• ベストアンサー

教育費、研究費などについて

上司から相談を受けています。 飲食などのサービスをしている会社ですが、調理師さん達がサービスや料理の参考として色んな料亭、ホテルへお忍びで行っています。個人のポケットマネーでは申し訳ないので会社で経費扱いにしたいのですが、会計事務所側では交際費としてしか取り合ってくれず困っています。 接待ではないので交際費ではありません。会議ではないので会議費でもありません。社員皆が参加していないし社会通念上の金額を超えていますので福利厚生費ではないと思います。 何か良い知恵をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kk1980
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.6

追記:あなたのお店の調理師さんが、他のお店の偵察や新しい料理のヒントにするための費用ということですが、その費用が、食材の購入や相手のお店で使用した材料の実費で、記録があれば研修費で処理できるでしょう。お忍びとも書いてありますが、相手のお店への謝礼だとすれば、契約といわずとも、相手のお店へのお願いや謝礼金の根拠(相手のお店の人件費相当など)がないと交際費となる可能性があります。お忍びということが気になります。結論は、勉強するためにそのお店以外の第3者から材料などを購入する費用なら特に問題なく、相手のお店との間で金品の受け渡しがあるならば、証拠が必要となります。

colin_may
質問者

お礼

ご協力ありがとうございました。 お忍びって言う言葉が悪かったですね。一般に「総料理長」クラスともなりますと面が割れてしまい、研修も何もかもあったものではなくなります。あくまで一般客として一般客に対するサービスを研究するために見学&敵情視察に行っております。 間違いなく領収書は頂いておりますので、レポート等の提出を検討いたしたいと思います。

その他の回答 (6)

  • kk1980
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.7

補足:今、お礼の欄の内容拝見いたしました。飲食の業界のことには、全くの素人ですが、調理師さんたちの勉強も大変ですね。でも、内容からすると明らかに交際費ではないですね。おっしゃるように記録をきちっと残しておけば大丈夫です。

colin_may
質問者

お礼

本当にありがとうございました。

  • Ryokucha
  • ベストアンサー率25% (115/450)
回答No.5

#3です。 一つの案ですが、調理師の方たちで例えば「料理研究部」みたいなクラブを作ってもらい、そのクラブへ補助金として出すのは如何でしょう? クラブの会則を作成し、クラブの趣旨、目的を明確にし、クラブ運営に関わる必要経費が明確になる会則にすれば、会則の範囲内の補助金は福利厚生費として損金計上が可能かと思われます。 会則、名簿、部長や会計、活動報告の提出などが必要になるとは思いますが、相手は個人ではなくなるので社内の話も進めやすいのではないでしょうか?

colin_may
質問者

お礼

ご協力ありがとうございました。 倶楽部というのは中々素晴らしいアイデアですね。ただ我社には何の倶楽部もないため逆に脱税対策と取られない向きもありますので現在は不可能である可能性があります。でも、倶楽部となれば公に経費が出せるのですから、今後の検討材料としてありがたく頂戴いたします。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.4

no.1です。 >ただ、勘定科目は何になるのでしょうか? あなたの会社の規程で定めている科目によりますが、「教育費」とか「研修費」があればそれでも良いように思います。一般的に使われている科目だと「研究開発費」か「雑費」でしょうかね・・・。 いずれにせよ、使途目的が明確で社内制度に準じた運用をしておけば、税務署がどう言おうと反論は可能だと思いますし、最悪認められなくても「悪意」にはならないでしようから、あえて「交際費」にすることはないと思いますね。

colin_may
質問者

お礼

ご協力ありがとうございました。 やはり「教育費」か「研究費」となるのですね。「雑費を使うというのは下手な仕訳をする人がすることだ」と師匠の税理士が言っておりましたので何とか良い勘定科目を考えたいと思っています。私個人では「営業開発費」って名付けたいのですが一般的には通りが良いのでしょうか? 大変参考になりました。ありがとうございます。

  • Ryokucha
  • ベストアンサー率25% (115/450)
回答No.3

一般的な企業でセミナーや学校に行かせるなら判りやすいですが こういう勉強の場合は難しいですね。 第3者から見たら、勉強しているのか、個人的に楽しんでいるのか 判りませんもんね。 福利厚生費にしても、せいぜい3、4千円が限度だと思いますし、 毎月というのも不自然だし。 賞与時に加算するとか、手当として支給してはどうでしょう? 所得税は当然掛かりますし、社会保険料もあがるかもしれませんが 人件費ならとやかくは言われないと思います。

colin_may
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足にもありますように、また一つ問題がありまして、是非良いお知恵をお願いいたします。

colin_may
質問者

補足

回答ありがとうございます。 給料にすることは私も考えたのですが、私の会社は飲食の他に購買や清掃などの仕事もあり、調理師だけが給料を普通の社員より増やして勉強してもらうことは社内的に納得してもらえないのです。税務署的には給料や賞与が一番スッキリしているのでしょうが、役員、従業員が納得できることが第一条件になっているので頭が痛いです。

  • kk1980
  • ベストアンサー率66% (6/9)
回答No.2

会社で経費扱いにしたいとおっしゃっているのはどのような使途なのでしょうか?もう少しどのような内容かわかればはっきりするのですが、必ずしも交際費にする必要はないと思います。取引先に直接金品を渡しているわけでもないので。使途内容を明確に記録しておけば費用処理できると思いますよ。

colin_may
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足にもありますように、また一つ問題がありまして、是非良いお知恵をお願いいたします。

colin_may
質問者

補足

回答ありがとうございます。 経費扱いにしたい内容とは、調理師が他所の店ではどのような料理やサービスをしているのかを偵察したり、新しい料理のヒントにしたりするためのモノです。我々はある種必要経費だと思うのですが、税務署は交際費とする可能性があり、何とか普通の一般的な経費になり尚且つ皆が納得できる勘定科目が知りたいです。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

「業務指示」を出して行かせる形をとって記録を残しておけば、費用処理を研修費等にしても問題ないと思いますか・・・。 業務研修として「申請」して上司が「承認」する制度として規定化しておけば、さらに安心だと思います。

colin_may
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 補足にもありますように、また一つ問題がありまして、是非良いお知恵をお願いいたします。

colin_may
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ナルホド。会議費と同じく実際に検討したことなどがレポートされていれば交際費ではなく何らかの経費扱いできるかと思います。 ただ、勘定科目は何になるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 接待交際費について教えてください。

    接待交際費について教えてください。 小さい商社なのですが、経営者が代わって接待などが出来にくくなりました。 そこで教えていただきたいのですが、年商10億ぐらいの会社の接待交際費ってどのくらい認められているのでしょうか? また、福利厚生費なども含めてご教授願います。

  • アルバイトと月1食事会費用

    一人株式会社でアルバイト十数名に助けてもらっています。 やはり貧乏な学生さんなので焼き肉などが好物のようで連れていって やりたいのですが、福利厚生費や会議費は少しちがうと思いました。 福利厚生費は1回300円で月3000円までですから、焼き肉食べに いったら消えてしまいます。 焼き肉屋で会議というのもおかしいです。 レストランで打ち合わせしたときは会議費で落としています。 また、アルバイトなので毎日全員出ているわけではなく、その日の メンバーを連れて焼き肉を食べにいくこともあります。 そのため忘年会などと同様、福利厚生費というのもちがいますよね? アルバイトですから接待交際費で落とすべきでしょうか? なるべく現物給与という形ではない方法で落とせますでしょうか?

  • 社長がごちそうしてくれた食事代は経費で落としていいの?

    社長が一部の社員を連れて食事会に連れて行ってくれました。 忙しくて大変な社員に感謝の意味を込めて、自費で連れて行ってるのだと思っていたのですが、 会社の経費で落とそうとしているのです。 もし会社の経費であれば、福利厚生費か会議費になると思うのですが、 福利厚生費であれば、社員全員に公平にあるべきだし、 会議費であれば、各部署に均等に金額が分配されるべきだと思うのですが・・・ どうなのでしょうか?

  • 会社取引先へ少額の商品券等購入時、勘定科目は?

    会社取引先に、1年の慰労を兼ねてクオカードを渡します。 1人に就き、¥2,000のカードを購入しますが その際勘定科目は、交際接待費、福利厚生費、会議費!? 取引先とは、社内の清掃や、食事を委託している業者です。 本来、交際接待費と考えられますが少額でもあり科目の判断に迷っています。 また、税区分は非課税でよろしいでしょうか。

  • 残業補食

    会社役員より明らかに交際接待費or家族の食事代の領収書が渡されました。 残業補食だと福利厚生費で落とせるのでそのようにしてくれと・・・ そんなことしたくないのですが、どういう風に言ったらよいでしょうか? 税理士さんに相談したほうがいいでしょうか。 社員に対しては厳しいのですが、家族で役員をしてるので、そちらにはとても甘いというか・・・ もう私は爆発しそうです。 何か証明する書類が必要だとか、安易に経費で落とせないようにならないでしょうか? こんな会社初めてで、イヤになってます。

  • 福利厚生費と接待交際費

    先日、他の会社の事務員さんから聞いてフッと思ったので質問させていただきます。 接待交際費・福利厚生費は資本金の何%までと聞いたことがあります。資本金が300万円の会社はそれぞれいくらまでOKなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • お寺で認められる経費は?

    お寺で認められる経費は? 僧侶です。 お寺で認められる会計並びに経費を詳細に教えていただけますか? 税務署が認めてくれる会計・経費はどこまででしょうか? 住職の給与以外に、寺族・坊守等の給与(国保です)は? 家族旅行は?外食は?付き合いのゴルフは? 交際費・光熱費・福利厚生費などなどお願い致します。

  • 勘定科目について教えてください

    個人事業(青色申告)をやっております。 2つ教えていただきたいことがあります。 1・取引先との打ち合わせ際の飲食代を 今まで「接待交際費」としてきましたが、 打ち合わせは「会議費」となるのでしょうか? 新しく勘定科目を作ったほうがよいですか? 2・今まで夫婦で仕事をしたきたのですが、 今月から社員さん一人を雇いました。 建築現場の職人ですので、 缶コーヒーなどを買って毎日お茶の時間に飲みます。 夫婦二人のときは、経費にできないと聞いたので 経費にはしていなかったのですが、 今後社員さんの分は「福利厚生費」にしても 良いのでしょうか?   宜しくおねがい致します。  

  • 経費で購入したものの扱い

    はじめまして。 会社の経費(福利厚生費や接待費)で購入した飲み物•食べ物で パーティを開き、参加者から会費を徴収⇒その会費は経営者の ポケットに入りました。 後、この経営者は経費で購入した物を店舗で販売しています。 販売して得たお金は、お店の売り上げとして計上されているの ですが、これは法律や税務関係から見てOKなんでしょうか? 当方、全く税金などに無知ですので、教えて下さいませ。 よろしくお願いします。

  • 通勤につかうタクシー代の勘定科目について

    通勤につかうタクシー代の勘定科目について 最寄の駅から会社まで2キロ程度あり、通常は自転車で通勤していますが、雨の日などはタクシーを使用したいと思っています。 会社からの了解は受けていますが、経費処理するときには勘定科目はどうなるのでしょうか。 交際費?それとも会議費でしょうか。 福利厚生費や給料ではないことは確かだと思うのですが

専門家に質問してみよう