• ベストアンサー

残業補食

会社役員より明らかに交際接待費or家族の食事代の領収書が渡されました。 残業補食だと福利厚生費で落とせるのでそのようにしてくれと・・・ そんなことしたくないのですが、どういう風に言ったらよいでしょうか? 税理士さんに相談したほうがいいでしょうか。 社員に対しては厳しいのですが、家族で役員をしてるので、そちらにはとても甘いというか・・・ もう私は爆発しそうです。 何か証明する書類が必要だとか、安易に経費で落とせないようにならないでしょうか? こんな会社初めてで、イヤになってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.3

> 残業補食だと福利厚生費で落とせるのでそのようにしてくれと・・・ こちらはとりあえずメモなどで構いませんので記録を残します。 その上で、その都度上司に相談し、そういう事やりたくないので何とかして欲しいと依頼してください。なあなあでGOサインが出るかと思いますが、こちらが記録に残るよう、メールなんかでの相談が良いです。可能なら録音、出来なければメモ書きで問題無いです。 そういった事が嫌で、上司に相談するなど、問題解決の努力を行ったという実績の積み重ねが重要です。 そういう実績を残しておく事で、自分の身を守る事が出来ます。 退職の際にも、退職の理由に出来ますし。 それ以外の相談先としては、会社の労働組合になります。 組合がない、まともに機能していないとかですと、社外の労働者を支援する団体にどういう対策が可能か?を相談してみて下さい。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。 金額によっては、税務署なんかで対応してくれると思いますが、そこまでやらないのなら、会社都合退職、納得が行く転職が決まるまでの賃金保証なんかの条件を取り付けるとか。

参考URL:
http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/
shizu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社は私一人の経理で、上司はおりません。労働組合もありません。 パートで勤めていて、長く勤めるつもりはないんですが、色々と理解出来ないことがありすぎて、税務調査に入ってもらいたいくらいなんです。 それとなく顧問税理士へ相談してみようと思います。

その他の回答 (2)

回答No.2

 家族で役員ですと・・・非上場、株主は一族、ですよね?  本来であれば、監査役へ相談なんでしょうけど、監査役もアテにできないですよね? ・税務署にコッソリお願い「次回、福利厚生費関連を(他にあればそれらも)徹底的に調べて欲しい」してみる。  食事代だと‘だれ’の分なのか個人名が必要で、一人当たりの金額が高いと怪しまれます。(接待費を福利厚生費で落とそうとしてないか)  すみません。これくらいしか浮かびません。

shizu3
質問者

お礼

ありがとうございます。監査役も一族なので当てにはなりません。 ついでに親戚に税理士事務所に勤めているという人がいて、そちらから色々な知恵が付けられているようで、私の手には負えないようです・・・

noname#13999
noname#13999
回答No.1

合わないならやめるべきです。 そこに長年勤めるつもりなら長いものに巻かれましょう。 そのような会社を貴方一人で変えるのはマッタクもって無理ですし、あなたにとって現実としていいことありません。奇麗事はいいたくないのであえていいます。 頭がおかしくなる前にやめましょう。 貴方のことを会社は守ってくれません。

shizu3
質問者

お礼

率直な意見をありがとうございます。 私は、パートですし、一人経理です。長く勤めるつもりは無いので 正社員で働ける所が見つかるまでと思っています。 適当にやってればいいのかもしれませんが、色々とジレンマが・・・

関連するQ&A

  • 接待交際費について教えてください。

    接待交際費について教えてください。 小さい商社なのですが、経営者が代わって接待などが出来にくくなりました。 そこで教えていただきたいのですが、年商10億ぐらいの会社の接待交際費ってどのくらい認められているのでしょうか? また、福利厚生費なども含めてご教授願います。

  • 接待費や福利厚生費

    昨年より個人事業をしています。青色申告です。 現在、月に1万円前後ですが、事業に必要な接待費(レストランでの酒ぬき飲食)や福利厚生費(お茶菓子代)が発生しています。サラリーマン時の考えで経費に参入していいのか躊躇し、これまで領収書は残してきませんでした。 でも、来年から経費にできるだけしようと考えています。 接待費だと1回の飲食が3000円以内と聞いたことがあります。領収書に明細を書くとも聞きました。 接待費や福利厚生費はどのくらいまで経費として落としても大丈夫でしょうか? 目安としてあげてもらえると助かります。もちろん事業に関係する飲食代やお茶菓子代です。こういったものを経費として落とせるということがサラリーマンをやっていた自分としてはどうも苦手な部分です。よろしくお願いします。

  • 交際費について

    検定試験(税理士試験などの難易度の高いものではないです) の勉強をしています。 交際費につて学んでいるのですが、 「自社の役員、従業員およびその親族を飲食店で接待した費用」 という問題がありました。 これは交際費に該当する、ということでしたが、 「自社の」とありますので、これは交際費には該当しないのでは ないかと思えてしまいました。 ただ、接待という言葉もありますし・・・ 接待という言葉があるから交際費にしていいのでしょうか? 福利厚生費にならないから交際費になる、ということでしょうか?

  • 福利厚生費として認められる?

    有限会社で夫婦2人が役員、従業員はいません。 この場合、夫婦2人で行った旅行の代金、飲食代等は 福利厚生費として認められますか? また、接待交際費として認められる額というのは 決まっているのでしょうか? 初歩的な質問で恐縮ですが宜しくお願い致します。

  • 出張時の食費などの勘定科目を教えてください。

    経理のお仕事をしています。 出張の時の領収書をもとに、仕訳をしなければならないのですが…。 コンビニのお弁当やジュースで、金額が大きくなく、一人分だと思うものは、 福利厚生費として処理しています。 居酒屋や、レストランなど金額が数千円になるものは、接待交際費にしています。 領収書の数が多く、いちいち本人に確認するのも大変で、 とりあえずそういう分け方をしているのですが、それで、 正しいでしょうか。ちなみに旅費規程は会社に存在しないようです。 社長自らが、領収書の清算はしているので、 経費には間違いないんでしょうけれど…。 それから、領収書の中には、個人の晩酌ビール代とか、 歯ブラシや小物代、そんなものまで時々あって、 この扱いもどうすればいいのか迷っています。 教えてください。お願いします。

  • 役員の経費について

    ひとり役員の会社を設立した者です。 社員も無く1人で仕事をしていますが、取締である私に福利厚生費は認められるのでしょうか。特に残業食事代や慰安旅行について知りたいと思っています。 「役員には福利厚生は認められないから役員報酬をたくさん払う」ということを何かで聞いたことがあるのですがいかがでしょうか。 また、残業手当の支給はできるのでしょうか。 もし役員報酬以外は認められないということですと毎月の収入により役員報酬を毎月変えなければなりません。こんなことはルールに反しているように思うのですが、かまわないのでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 役員の飲食

    役員です。 交際費・福利厚生費での処理でですが?役員は夫婦二人だけです。 二人での食事を交際費・福利厚生費で時々処理します。 いけないのはわかつていますが、税務署に指摘されるとどれくらいの返金になりますか?

  • 福利厚生費(残業食事)について

    残業時の食事は、福利厚生費で認められるが、現物給付に限るのであり、現金を渡した場合は給与になるんですよね? ここで、例えば社員に1,000円渡したら、400円の弁当を買ったので、領収書とお釣り600円を回収した場合は福利厚生費で認められますよね?給与になるのは、実際の食事金額も確認せず1,000円渡しっぱなしとかいう場合ですよね?あまりに議論する意味がない状況例だとは思いますが。

  • 福利厚生費と接待交際費

    先日、他の会社の事務員さんから聞いてフッと思ったので質問させていただきます。 接待交際費・福利厚生費は資本金の何%までと聞いたことがあります。資本金が300万円の会社はそれぞれいくらまでOKなんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 経費計上

    代理質問ですがよろしくお願いします。 非常勤役員で毎月報酬をだしていますが、会社としては1年前に退職し退職金を支払いました。 先日、この役員より接待の領収証をもらいましたが経費でおとせますか?よろしくお願いします。