- ベストアンサー
白菜が元気ありません。こんな症状は病気でしょうか?
9月はじめに植えて結球を始めたところですが、二株ほどの白菜の結球部分に小さなゼリー状(うす茶色)の糞みたいなものがたくさんくっついて、結球部分の葉も縮れたようになり元気がありません。 白菜全体も他のと比べてあまり元気が無いように見えます。 何か対処方法、例えば他への病気蔓延のため破棄した方がいいとか、いい薬があるとかよろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.3です。 石灰欠乏症は、土壌中に石灰分がないために起こることは少なく、むしろ、土壌の水分が足りないことによって引き起こされるケースが多いという特徴があります。 土壌中に水分がなければ、水に溶けて石灰が吸収されるということも不可能になるからです。 元肥に石灰質資材を入れていれば、水をやるだけで十分です。
その他の回答 (5)
- 222nyanko
- ベストアンサー率29% (122/414)
原因不明のようですね。病害診断のページのURL貼っておきます。検索してみてください。対策がわかるといいですね。
お礼
222nyankoさん、親切に幾度もありがとうございました。 こちらもこんなに簡単に検索できるサイトがあるとはうれしい限りです。 最初の10件は調べてみましたが・・・。 又、時間作ってゆっくり検索してみます。
- 222nyanko
- ベストアンサー率29% (122/414)
URLの写真で確認して、対処してください。
お礼
222nyankoさん、ありがとうございました。 白菜の症状全部見ましたがどうも違うようです。 でも、これもわかりやすいサイトですね。 参考にさせていただきます。
- NOBU8448
- ベストアンサー率18% (7/38)
実際に見なければ正確には分かりませんが、小さなゼリー状(うす茶色)というのは、石灰欠乏症ではないでしょうか? 白菜を栽培する場合、水分不足になるとよく起こる症状で、生長点の部分(芯の部分)がうす茶色にとろけたようになります。 もし、そうなら病気ではないので、破棄する必要はありません。 水分不足なので、水をやれば他には広がりません。
お礼
NOBU8448さん、ありがとうございました。 石灰欠乏症っていうのがあるんですか? いわゆる結球の部分や、その中の葉先が溶けたような状態なんですよね。 ほどこすのは水だけでいいのでしょうか? 苦土石灰または消石灰、カルシウムとかはどうでしょうか?
- risunotorasan
- ベストアンサー率35% (843/2406)
萎縮病、ベト病等が考えられます URLで確認してみては? 対策、恐らく無いでしょう。 抜いて焼却処分が無難では? 現物を見なければわかりませんが・・・。
お礼
risunotorasanさん、ありがとうございました。 詳しいサイトの紹介とてもわかりやすく早速お気に入りに入れておきました。 ただ、全部見てみましたがどれにも該当するようには無いんですよね。 どうも、害虫が原因でも無いような気もします。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
虫が中にいる可能性が高いです。 見当たらなければ夜盗虫です。 抜いてしまったほうが良いですね、 したのつちのなか、根元にも虫がいる可能性があります。 そーっとさばけて虫を退治しないと他を食い荒らされます。 自信が無ければその株だけ犠牲にしておくことも一つの手です。
お礼
nitto3さん、ありがとうございました。 ウーン。最初は虫にやられたのかも知れないと思ったのですが食われた形跡がほとんど無いのです。そのあたりが何ともわからないところです。 葉っぱそのものも食われた跡は無く、少ししおれたような感じでただ元気があまりないのです。
お礼
NOBU8448さん、親切に幾度もありがとうございました。 今日全部の白菜のまわりの土を少し耕し、苦土石灰と骨粉そしてたっぷりの水やりをしました。 これでしばらく様子を見たいと思います。白菜は40株ほど植えていますが幸いこの症状が出ているのは2株のみでした。 これでも解決しなければ破棄した方がいいかなとも思っています。ありがとうございました。