• ベストアンサー

ハクサイが、ダイコンシンクイムシの被害に遭いハクサイの心部分を食い荒ら

ハクサイが、ダイコンシンクイムシの被害に遭いハクサイの心部分を食い荒らされてしまいました。 キャベツが、被害に遭うと結球せずに葉だけが伸びると聞いたのですが、ハクサイの場合も同様に結球しないでしょうか?回答の方を宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

芯が食われると結球しませんね モンシロチョウの幼虫です 蝶を寄せ付けない 虫除け網をかける サルビアを一緒に植える オルトランを撒く などで青虫を駆除してください オルトランは食害した虫を殺すので時期に気をつけて下さい

123asuka
質問者

補足

回答を有り難う御座いました。芯を食べられたら結球をしない事が分かりました。回答に対して質問ですが、モンシロチョウの幼虫と言われていますが、モンシロチョウの幼虫は、青虫ではないでしょうか?ダイコンシンクイムシは、青虫と違うと思うのですが?

関連するQ&A

  • 白菜が元気ありません。こんな症状は病気でしょうか?

    9月はじめに植えて結球を始めたところですが、二株ほどの白菜の結球部分に小さなゼリー状(うす茶色)の糞みたいなものがたくさんくっついて、結球部分の葉も縮れたようになり元気がありません。 白菜全体も他のと比べてあまり元気が無いように見えます。 何か対処方法、例えば他への病気蔓延のため破棄した方がいいとか、いい薬があるとかよろしくお願いします。

  • 白菜の育て方、教えて下さい!!

    少し広めの畑を耕しています。 今年は、あまり慣れない白菜を栽培しています。大部分のものは、9月末ぐらいに、種まきをしました、一部は、9月の初めに種まきをしました。従って、大部分はまだまだ結球するまでにはなっていません。これらの大部分の未だ小さい白菜は、弱くなった日差しで、食べられるほどの立派な白菜に育つものでしょうか??また、9月の初めに種まきをした白菜は、結構大きくなってきています。しかし、未だ結球は充分ではありません。義理の母に聞きましたが、大きくなった白菜は、その周囲の土をつつくように解し、水や肥やしを与えれば、成長が促進されると言う事でした。この、成長促進のrための周囲の土の手入れのポイントを教えて下さい!!

  • 白菜の病気

    白菜を収穫し葉を4.5枚剥がしたら葉の部分に、茶色の穴が沢山空いており、中心に向かってさらに4.5枚剥いても同様に茶色の穴が空いている。他の白菜5個も同様でした、病名はなんですか、食べても大丈夫ですか、原因は?対処方法は何かあるのでしょうか。 白菜作りは2度目ですが、毎回同じような茶色の穴が開きます。 ちなみに、結球が始まり少したったころに、青虫の駆除で農薬(トレポン)を散布しました。 来年こそは人に上げられる白菜を作ってみたいので、教えてください。

  • 結球しない白菜の葉

    時期はずれにプランターで白菜の種植えをしたら、結球せず、 大きな葉がたくさん広がっていくようです。 こういう葉は食べられるものなのでしょうか? さすがに毒はないと思うのですが、苦くてまずいとか何か あるのでしょうか?日光をたくさん浴びて、緑の葉です。

  • キャベツやハクサイなどを育てるとき、防虫ネットをかけたりしますが、結球

    キャベツやハクサイなどを育てるとき、防虫ネットをかけたりしますが、結球後に外すと本に書いてありました。最後までつけていてはなぜだめですか?

  • キャベツや白菜

    キャベツや白菜って、中の葉は洗わなくて大丈夫なんですか?

  • ハクサイ・キャベツの病気について教えてください

    ハクサイ・キャベツを育てています。葉が虫に喰われています。別紙写真の通り 何の病気でどんな薬剤を散布すればよいか教えてください。 写真はキャベツですがハクサイも同じように喰われています。

  • 白菜に付く虫

    私はイモムシが大っ嫌いです。どんなに小さくても、あの形の虫が野菜の中から出てくると悲鳴ものです。キャベツにはたまに青虫が付いてて、いつも恐る恐る葉をめくるのですが、まだ白菜では遭遇したことがないので、この「恐る恐る」が薄れつつあります。が、油断してて突然現れたりしたら悲鳴どころか失神しそうです…。 白菜にもイモムシって付くんでしょうか? ちなみに羽があったりする形の虫は全然平気です。

  • ハクサイの内部にナメクジが!

     家庭菜園でハクサイ・キャベツを栽培しています。病害虫の予防はしていて、また目で見てみつけて取ったりしているのでOKと思っていました。葉は虫食いですが。。。  ハクサイを収穫して外側の痛んだ葉を剥いたらナメクジが入っていました。何枚か採ればナメクジはいなくなります。見た目はよい形にできているが、その葉を食べるのに抵抗を感じて捨ててしまいます。しかしやっぱりもったいない気がするのです。  店で売られているものは当然ですが、ナメクジなど入っているのを見たことがありません。ナメクジが内部に入り込まないようにするにはどうすればよいか、どなたか有効な方法をお願いします。

  • キャベツを移植するとき、根を少し切ると結球し易いと聞いたことが有ります

    キャベツを移植するとき、根を少し切ると結球し易いと聞いたことが有ります。白菜でもそうでしょうか?。

専門家に質問してみよう