• ベストアンサー

白菜に付く虫

私はイモムシが大っ嫌いです。どんなに小さくても、あの形の虫が野菜の中から出てくると悲鳴ものです。キャベツにはたまに青虫が付いてて、いつも恐る恐る葉をめくるのですが、まだ白菜では遭遇したことがないので、この「恐る恐る」が薄れつつあります。が、油断してて突然現れたりしたら悲鳴どころか失神しそうです…。 白菜にもイモムシって付くんでしょうか? ちなみに羽があったりする形の虫は全然平気です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruu0420
  • ベストアンサー率53% (291/548)
回答No.1

産直で買った白菜で悲鳴をあげたことあります。 5mm以上あるイモムシがいたので、ちょっと指ではじいて、次の葉をめくった瞬間「ぎゃ~」10匹くらいいました。どんどん、深く食べ進んでいくようです。 昔は、野菜の虫食いって「虫も食べるほど美味しい」と言いましたが、実際は「野菜が虫に食われまい」とするために毒素のようなものを作るようになるので、不味いし、体にも良くないらしいですよ。流行とは逆行してますが、私はなるべく「無農薬」は買わない。「有機栽培」の方が少しは安心です。 ネギは先の方3cm位にいるらしいです。先を落としてから、食べたほうがいいですね。

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

10匹…あれが10匹て(^^;) やっぱりいるんですね、油断しないように気を付けようと思います。 野菜が出す毒素のことも、なるほどなぁと思いました。 ネギも気を付けたいと思います。3センチくらいですね! 実体験に基づいた回答を下さったこちらの方をBAにさせて頂きます。 ありがとうございました(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.5

 つくんじゃないですかね。葉ものだとたいていヨトウガ(夜盗蛾)が多いんですが。白菜も大好きなはずですよ。気温が下がると野菜の内側に隠れようとする性質があるので、出荷前に発見できないことがあります。  言われてみれば白菜ではあんまりみないような気がしますが、もしかしたら白菜は栽培中に頭を縛ることが多いようなので、キャベツと比べて内側に侵入しにくいなんてことがあるのかもしれません。  あ、余計なことですが、普通に出回っている野菜でヒトに影響がでるくらいの残留農薬が検出されるケースなんてまずありませんので、虫がついているから安心とかついていないと危険なんてことはありませんからね。

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

白菜大好きヨトウムシ…やっぱり油断しないようにします。 でも頭を縛るからムシが侵入しにくい、なるほどなぁと思いました。 回答ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

白菜にもいも虫はつきます。 ヨトウムシだと思います。 あえて画像は載せませんが。 農薬漬けでガンになったり 妊娠した子供が奇形児になるような 野菜よりはいいと思いますが。

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

ヨトウムシ…確か旦那に画像見せられて悲鳴上げたムシの名前… やっぱり油断しないようにします! ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

アブラナ科の植物に付くとしたら最も多いのはモンシロチョウ・・ >ちなみに羽があったりする形の虫は全然平気です。  そのまま飼育すると、やがて蛹から白い蝶が誕生します。一度飼育してみたらトラウマをのぞくことができるかと・・  モンシロチョウは、人の目には雌雄同じ色ですが、紫外線も見える彼らの目には雌雄の蝶は違う色に見えている。昼間飛行するチョウはアブラナ科とか柑橘とかを目で見分けている。人の目よりははるかに高度な目を持っているのでね。青空を見るだけで方向がわかる。  子供の頃、イモムシを飼育して蛹⇒蝶に変化する--完全変態--の観察しませんでしたか??。とっても簡単にできる観察なので、ぜひ一度はして置きましょう。私は苦い経験があって・・・寄生バチに寄生されて、蛹になる前に幼虫の体を割いて蛹ができて蜂が出てきた・・。

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

子どもが虫の飼育が好きで、青虫やら尺取り虫やら毎年飼ってます。 頑張って餌やりにも参加しますよ~! 見ないようにですが(^_^;) 寄生バチ…アオムシコマユバチですね。 よくやられてるようで、子どもが、またや~!としょっちゅう言ってます。 成虫になれば平気なんですけどね…どうもあの姿と動きが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

大きめの、バケツなどに、水をイッパイに入れて、 虫がついていては困る野菜類( 白菜・キャベツ・他 )を さかさまにして入れて、一時間ほど置くと?? 「 空気がなくて 息が出来なくなって ほとんどの虫が、出てきます 」 その後は? お箸、または、トンファーなどで挟んで捨てて下さいね。 野菜は 水分をザルなどて置いて切って、適材適所に、保管して下さいね。

ryu-ryu-mama
質問者

お礼

具体的な打開策をありがとうございます!試してみますね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白菜の害虫に教えて下さい

    白菜を初めて栽培しかなり大きくなってきたのですが、全体に寒冷紗もかけてあるんですが、最近葉が虫に食われるようになりました。 青虫が食べたような大きな穴ではなく、細かい穴が無数に開いている、といった状態です。 葉の裏も見ましたが、青虫ような芋虫は見つけられませんでした。 白菜にはアブラムシも付くとは聞いているのですが、アブラムシにやられるとどんな状態になるのかは知りません。 これは一体どんな害虫にやられているのか?また、それを退治するにはどんな薬が良いのか? ご存知の方がおられましたらお教え下さい。

  • 白菜が穴だらけにされました

    白菜が穴だらけになってきました 大きなフンがゴロゴロしているので青虫か夜盗虫かと思うのですが 探しても見当たりません 夜行性かと、夜の8時ごろ懐中電灯を持って見回ってもほとんど見当たりません 虫は見当たらないのに穴だらけになっていく、何故でしょう? バッタがかなりいるので、こいつが犯人でしょうか? あと、白菜に3mmほどの黒い虫(イモ虫の様なのではなく、テントウ虫の様な形の ツヤのある虫、たぶん成虫)が沢山いるのですが、こいつも葉っぱを食べるのでしょうか?

  • 白菜が虫に食われて困っています。

    お世話になります。 冬野菜をと白菜の苗を植えました。 順調に育ったかと思っていましたが外の葉2枚が大きくなった時から 虫食いが始まりました。 ヨトウ虫かとオルトラン粒剤をまきトアローCT1,000倍を噴霧しましたが、今朝(台風後)見ますと中の若い葉まで食わていました。 他の白菜も同様の被害にあっています。 とりあえず虫食い状態の葉は切り取りましたが、今後どうしたらよいか 経験不足でわかりません。 どなたかお教え下さい。 尚同様の質問も出ている可能性はありましたが、確認せず投稿しておりますのでお許し下さい。

  • 白菜栽培では虫が来やすいか

    NHKの「野菜の時間」で、講師が白菜は美味しいので 虫が来る、栽培がとても難しい。 だから、ミニサイズの白菜から始めよ、とおっしゃって いました。 YouTube動画で、秋作のおススメ第1位が、白菜でした。 その後、NHKの「野菜の時間」で、深町貴子講師が やはり白菜の実生栽培を紹介していました。 そこで思い切って、種からの栽培に挑戦しました。 セルに種を丁寧に撒き、防虫ネットで覆い、種が流れ ないように腰水で給水し、その後の雨で、順調に双葉が 育っています。 ところが、YouTubeの別の番組で、元園芸店店員が、 「白菜はあまり虫が来ない」と言ったので意外に思いました。 最近、失敗したと思っていたキャベツが夏の長雨で息を 吹き返したのかしっかりと結球し、収穫して見ると中が 虫食いだらけだったからです。 農家が教えるコツと裏ワザの本では、双葉のうちに 浸透性移行性農薬を撒けとあります。 結局、白菜は虫にやられやすいのでしょうか、 そうでないのでしょうか。 もしかしたら、「小さい内は虫にやられやすくて、 ある程度大きくなれば虫が来ない」のでしょうか?

  • ハクサイ・キャベツの病気について教えてください

    ハクサイ・キャベツを育てています。葉が虫に喰われています。別紙写真の通り 何の病気でどんな薬剤を散布すればよいか教えてください。 写真はキャベツですがハクサイも同じように喰われています。

  • 白菜キャベツの害虫対策

    趣味方々約、40坪ほどの畑を作り楽しんでいますが、これから植え付ける秋野菜、特に、白菜、キャベツ、ブロッコリーなどは、特に、青虫が発生して(蝶の幼虫)困っています、直接野菜に散布しない農薬はないものか、または、防虫ネットも(畦に)設置するのも大変なので、簡単で効果のある方法を教えてください。

  • レタスとキャベツの虫

    料理は大好き、虫は大の苦手です。 先日レタスに見たこともない虫がついていました。 体長5mmほどの足のない幼虫系の形で、 色は乳白色~半透明、背中に赤茶の斑点があります。 これが二匹、頭をうにょうにょと動かしており、 水をかけても葉にしがみついて落ちませんでした。 同時に黒こしょうの粒かと思われるほど小さな黒い虫も数匹いました。 二日にわたりこの虫に遭ってしまい、レタスがだめになりました。 (特に乳白色のやつには二度とお目にかかりたくありません) 両日とも購入は生協で、半分カットでラップに包まれたものです。 それに比べてキャベツには一度も虫を発見したことがありません。 同じ店で同じ時期に買っています。こちらも同じ半分カットです。 レタスの虫の件でいろいろ調べましたが、キャベツや他の野菜にも 虫はいるとのことだったので、今後が不安です。 質問したいことをまとめます。 1)レタスについていた乳白色の虫はなんでしょうか? 2)レタスにつくのと同じ虫がキャベツにもつきますか?   それとも、つくとしても青虫ぐらいですか? 3)キャベツに虫がいやすい時期というのはありますか? ちなみにレタスは今後カット野菜の購入等でカバーするつもりです。 虫には慣れる、無農薬の証拠なんだから…といったご意見は 理解していますので、ご遠慮くださいますようお願いします。

  • ハクサイの内部にナメクジが!

     家庭菜園でハクサイ・キャベツを栽培しています。病害虫の予防はしていて、また目で見てみつけて取ったりしているのでOKと思っていました。葉は虫食いですが。。。  ハクサイを収穫して外側の痛んだ葉を剥いたらナメクジが入っていました。何枚か採ればナメクジはいなくなります。見た目はよい形にできているが、その葉を食べるのに抵抗を感じて捨ててしまいます。しかしやっぱりもったいない気がするのです。  店で売られているものは当然ですが、ナメクジなど入っているのを見たことがありません。ナメクジが内部に入り込まないようにするにはどうすればよいか、どなたか有効な方法をお願いします。

  • やわらかい虫が苦手で困ってます。

    現在2ヶ月になる娘の母親です。 首がすわってないので買物に行くのが困難なのと、母乳で 育てているので体に良いものを食べたいと思い、 生協をとりはじめました。 先日、5センチくらいの虫がついてる白菜が届きました。 私は、やわらかい虫(青虫やいも虫など)が大の苦手なんです。 それを見た途端背筋がぞーっとして、絶叫したあげく腰が抜けそうに なりました。 その日は食事の支度も中断してしまい、主人の帰りを待って 処理してもらいました。 無農薬だから虫がついているのでしょう。 その日以来、主人にお願いして、虫がいそうな野菜は1枚1枚 葉っぱをはがして虫がいないかみてもらって、洗ってもらってます。 そんな自分が情けなくて悲しくなります。 主人は「人間だから苦手なものがあって当然。克服する必要はない」って 言うんですが、毎日遅くまで働いて帰ってくるのにこんなしょうもない ことを頼むのが申し訳ないです。 なんとか、この虫嫌いを克服する方法はないでしょうか? せめて、「虫がついている葉っぱをはがして捨てる」という 所まで自分でできるようになりたいのです。 これから離乳食の時期になることを考えると、やっぱり 無農薬の野菜を食べさせてあげたいのです。 何かいい方法があれば、教えてください。

  • 買ってきた野菜から青ムシが・・・。

    無農薬の野菜を購入したところ、野菜を入れた袋から青虫が二匹、這い出しているのを発見しました。 虫の大きさも形も、まるで違っていましたが、色は同じ緑色。 購入した野菜は、プリーツレタス、葉っぱ付きの大根、クレソン、キュウリです。 虫がついていた可能性としては、大根の葉っぱが可能性高いでしょうか? 野菜は新鮮でおいしいので、また購入したいのですが、虫がいた場合の野菜の保存はどのようにしたらよいでしょうか。 今回、プリーツレタスはよーく洗ってタッパーに入れたのですが、もしキャベツだったら、一枚づつ葉っぱをはがしてから、洗って保存しますか? 外側の数枚をはがして、まるごと袋に入れて保存? そうなると、食べきる量のものしか、購入しないほうがよいのでしょうか。

保険金の相続税について
このQ&Aのポイント
  • 保険金の相続税について説明します。
  • 相続人が保険金を受け取る場合には、非課税金額があるものの、一部の保険金には相続税がかかることもあります。
  • 具体的な相続税のかかる条件については、専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る

専門家に質問してみよう