• 締切済み

ルータ導入後、FTPの送受信が10秒程度で切れる

senalの回答

  • senal
  • ベストアンサー率48% (138/285)
回答No.2

他のPCからあなたのサーバーに入ることが出来ないのは以下のことが原因です。 ルーターを導入した場合にはインターネットと直接つながってグローバルアドレスをもっているのはルーターになります。 あなたのパソコンはルーターからプライベートアドレスをもらって間接的にインターネットにつながっているわけです。 そうなると他のパソコンからあなたのパソコンに接続しようとしたとき、あなたのパソコンはインターネットに直接つながっていないため場所が特定できないということになります。 ルーターはグローバルアドレスを持っているので、そこまでは届きますが、ルーターは届いたデーターをどこに送ったらいいのか分からないため、そのデーターを破棄してしまいます。 なのでルーターに届いたデーターをあなたのパソコンに送る設定をしなければなりません。 ルーターの設定でよくポート開放と呼ばれるものです。 ポート開放はルーターのメーカーによってポートフォワードとか、その他いろいろな呼び方があるので、調べてみてください。

関連するQ&A

  • 有線ルーターに接続したプリントサーバーの検出ができない

    EO光ファイバー導入にあわせて、新しく有線ブロードバンドルーター(コレガ製CG-BARFX2)を購入し設置しました。 インターネット利用は可能となりましたが、ルーターに接続したプリントサーバー(バッファロー製LPV3-U2)の検出ができません。 ウイルスチェック、ファイアーウォールは一時解除してトライしましたがだめでした。 ルーターに接続しているパソコン3台のOSはXPです。

  • ADSL-SVIII ルーターで接続できない

    XPでADSL-SVIIIでインターネット接続をしておりましたが、 今回接続できませんというトラブルが多いためコレガのルーター コレガCG-BARFX3を購入しましたが。 それの設定が今度は上手くいきません。 素人のためあまり詳しくないため、いろいろ原因があると思いますが 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ルータを使って

    ルータを使ってサーバーは出来るのでしょうか。1台はXPでもう1台は98SEです。初めて設定したいのですがどうすれば良いのでしょうか。ルータはコレガのCG-WLBARAGSです。

  • ファイアーウオールを入れるか?ルーターを導入するか?どちらがいいですか?

    最近よくウイルス攻撃をうけます。カスペルスキーアンチウイルス5plusを使用していて、撃退しているようですが、気になります。(保護レベルは最高に設定しています) ファイアーウオールをいれるか、ルーターを導入するか、した方が良いというアドバイスを以前頂きましたが、どちらがよいのでしょうか?? それとも新しくファイアーウオール機能のついたものを入れた方がよいのでしょうか?(その場合、カスペルスキーの期限が10月なので、更新せずに新しいソフト入れればよいでしょうか?ファイアーウオール機能のついたもので、初心者向けのものってどんなものがありますか?) パソコン初心者でどうした方がよいのかわからなくて・・・ それとも気にしないでいいんですか? アドバイスお願いします!

  • 自宅FTPサーバー構築について

    先日、本屋でPCfanの7/1(257号)を買いました。そこに載っていた、「自宅FTPサーバー構築テクニック」を読んでいて、自分もやってみたいと思い、いろいろとやったのですが、最後の最後FTPサーバーへのアクセスでエラーが出て、接続できませんでした。 使用環境  OS:WindowsXP SP2  回線:フレッツ光 ルータ:コレガ(CG-BARPRO3)  プロバイダでは、グローバルIPはDHCPとなっている  FTEサーバソフト:BlackJamboDog  DDNSサービス:Dynamic!Do.jp エラー内容は下記のようなものでした。 ”FTPフォルダエラー” このフォルダにアクセスできません。ファイル名を正しく入力したことと、フォルダにアクセスするためのアクセス許可があることを確認してください。 詳細:サーバーとの接続がリセットされました。 と出ました。気づいた点を箇条書きに。 ・各ポートの確認ではFTP(21)は応答があった ・各ファイヤーウォールはいったんすべて切ってみた が変化なし ・ホスト・ドメイン・ユーザー名・パスワード等々は 何度も確認 ・ルーターのNAT設定がよくわからず、とりあえずバーチャル・サーバーの設定をした。   (ここが一番怪しいです^^;) PCfanを持っている方だと話がわかると思いますが、持っていない方には通じない可能性がありますが、これ以上私の力ではわかりやすく書くことができません。不明な点がありましたら、できる限りUPしたいと思いますので、よろしくお願いします。 また、別のFTPで詳しく載っているサイトがありましたら、教えていただきたいです。他のPCを共有ができればいいので。長く、文脈のないものになりましたが、どうぞよろしくお願い致します。^^

  • ルータ2台の接続

    重複してるのかもしれませんが、宜しくお願いします。 現在NTT光を使用しており、ルータはPR-200NEです。 パソコンは2台使用しています。 カテゴリブロックをしたいので、コレガ動画の達人 CG-BARFX3VQを購入しました。 ひかり電話を使用しているため、NTTのルータは外せないのでこちらにコレガを接続したいのですがそのまま繋いでも繋がりませんでした。 何か設定が必要なのだと思うのですが、良くわかりません。 どうか教えてください。

  • FTPサーバーに接続できません。

    ISDNからADSL回線に乗り換えしたのですが、ADSL回線にしてからFTPサーバーにアクセスすることが出来なくなりました。ルーターはコレガのルーター使用しています。FTPサーバーにアクセスする為の特別の設定方法があるのでしょうか?

  • ルータを通してネットゲームでサーバーを立てるとプライベートアドレスになってしまい他の人が入れない

    とあるネットゲームをプレイする時に自分でサーバーを立てる(部屋を作る)のですが、ルータを通して部屋を作るとその部屋のIPアドレスがグローバルではなくプライベートになってしまい(192.168.1.11)他の人が部屋に入れないようなのです。 どのようなルータの設定をするとグローバルでサーバーを立てられるようになるのか解決策を教えてください。 ルータはコレガのCG-BARFX、ルータ設定でバーチャルサーバーにこのゲームをプレイするコンピュータ名やポートの設定は行ってあります。 お分かりになる方、よろしくお願いします。

  • ルーターの設定ができません×

    コレガのルーター・CG-BARFX2の接続ができません。。。 [簡単ルーター接続ソフト]を使用して接続を試みたんですが、ソフトを起動できなかったので仕方なくソフトを使わずに接続するためアドレス欄に[192.168.1.1]と入力しても読み込まず、「ユーザー名」「パスワード」の入力画面が表示されません× このような場合どうすれば解決できるか教えて下さい。。。 よろしくお願いします。 なお、ルーターなしだとインターネットできます。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ブロードバンドルーターの導入、ファイヤーウォールについて

    セキュリティ対策のためルーターの導入を考えています。 今現在はデスクトップのパソコンを一台使っています。 将来ノートパソコンを一台買い、そちらの方は無線LANでインターネット をしようと思っています。 ですので将来のことを考えてルーターも無線LAN対応のものを買おうと思います。 そこで相談したいのですが、ルーターというのは接続するだけで特に難しい設定などは必要ないですか? 無線が暗号化されているものを買った方が良いですか? あと、おすすめのルーターお教えて頂きたいです。 もう一つはファイヤーウォールについてです。 ルーターが簡単なファイヤーウォール的な役割もすると聞いたのですが、ファイヤーウォールのソフトも入れる必要があるのでしょうか? WINDOWSに元から入っているファイヤーウォールではだめなのでしょうか? ノートンやその他のソフトに入っているもの、ZONEALARMなどのフリーソフトに性能の違いはあるのでしょうか? またWINDOWSに入っているもの+ソフトを入れる必要があるのでしょうか? 父親がネットで高額のお金を取引したりしようとしているのでセキュリティに対してしっかり勉強していきたいと思っています。 質問が多いですが、ご存知の方に教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。