• ベストアンサー

★角型鋼鈑のSTKRとは何の略ですか?

角型鋼鈑をよく「STKR」と聞きますが、これは一体何の略なのでしょうか?「ST」はストラクチャーだと思うのですが・・・。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 一般構造用角形鋼管のことですよね。  S:Steel, T:Tube, K:構造, R:Rectangular です。

参考URL:
http://www.inv.co.jp/~yoshi/sozai/tekkou.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • harukka
  • ベストアンサー率35% (111/310)
回答No.3

K=Kozoで正解です。 Tube Kozo は造語なんです。どこかの専門HPで見たことあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

本当かな という感じですが。 K:構造というのはなんとも・・・? 一般構造用角形鋼管 STKR S:Steel, T:Tube, K:構造, R:Rectangular

参考URL:
http://www.inv.co.jp/~yoshi/sozai/tekkou.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • STKR490とは?

    トラックの荷台の車枠を修理する際に、本来STKR490 □125*75*3.2tが使われている箇所をSTKR400へ変更したいのですが単に板厚を上げれば良いだけなのでしょうか? 使用方法などにより違うかもしれませんがどの程度の板厚がよいか分かればアドバイスお願いいたします。

  • 角形鋼板水槽

    角形の水槽における強度検討方法、最も一般的な方式は?

  • 「鉄骨のSTKR材とは」について教えてください

    鉄骨の材料名と思われるのですが、STKR材とはどんな性質の物でしょうか

  • STKRの開先加工をする

    STKRの開先をとるのに良い方法はないでしょうか? 下記の条件で御願いします 1、だれでも加工できる程度の方法で(技能を要さない) 2、STKRのRはメーカーによって変わる 3、開先角度は35度 4、大きな設備投資はできない 5、メインサイズは、   厚み6~12mm   サイズ125x125、150x150、175x175、200x200 6、量はこなさなくて良い(サブの設備にしたい) 7、STKRのRもきちんととれる(グラインダーで処理しなくて良いレベルまで) 少々条件を外れていてもコメントいただきたいです 宜しく御願いします

  • 「ST」とは何の略だと思いますか?

    「ST」とは何の略だと思いますか? 直感で浮かんだものを1つだけ答えてください。 *これはアンケートであり、正解を教えて欲しいといった趣旨の質問ではありません。

  • ●●角形の角形を表す記号

    4角形とかの角形を表現する記号てありますか? 6角形とか8角形とかも 6● 8● って表現方法あるのでしょうか?

  • SS400 と STKRの基準強度の違いについて

    SS400の形鋼(アングルなど)とSTKR400 の強度について質問します。 これらを使用したサポートや架台を設置するときは、旧通産省の告示に従い その雰囲気温度での基準強度での強度計算をすることになっています。 (例、SS400 室温:降伏点σy=245MPa 66℃:σy=231MPa など) 告示では その材料毎の各温度での材料強度が一覧となっていて その表の出所の大本はASMEの実験データが基となっています。 さて、ここからが質問なのですが、降伏点[MPa」はその表によると 材料    室温 75℃ 100℃ 350℃ SS400 245 231 221 ・・・・ 159 STKR400 245 207 196 ・・・・ 134 というように、温度上昇に対する降伏点低下の割合はSTKRの方が大きく なっています。 しかし SS400とSTKR400の材料は、C、S、Pの量はほぼ同じだから 温度特性 も同じになるのでは? と思うのです。 しかも、STKRの方が冷間加工などしている(?)ならば加工硬化して降伏点 も大きくなるのでは?? とも思うのです。 ですが 表ではSTKRの方が低いのです。 この理由が分からず 悩んでいます。 なぜ STKRの方が 降伏点低下が高いのか どなたか  ご存知の方がおられれば 教えて下さい。 以上 よろしくお願いいたします。

  • 鋼板について

    コルテン鋼板てどんな物かまったく判らないので誰か教えてください。  お願いします。

  • 角型2号の書き方について

    角型2号などは普通の封筒の書き方でいいのですよね?

  • 薄くて曲がらない鋼板

    現在、厚み0.1mmの鋼板を機械/磁性部品として使用しています。 しかしながら、薄い鋼板であることから様々な事が原因で塑性変形が生じ、製造時に品質問題が頻発しています。本懸案を克服できる材料または構造等良き解決策はないものでしょうか。お知恵を頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう