• 締切済み

期首の設定で数字はどう合わせたら??

megchangの回答

  • megchang
  • ベストアンサー率29% (20/68)
回答No.1

何もないところから始めるのは本当に大変ですよね。 とりあえずは、事業で使われる通帳の1月1日の残高と、事業主借から始めてみられてはどうでしょうか。1月1日からの通帳の動きを入力していけば損益が出てくると思います。その時、生活費など事業に関係のないものは事業主貸、事業主借勘定を使って下さいね。 あとは資産や負債ですが、証憑類が紛失しているものもあるということなので正確に出すのは難しいかも知れませんね。初年度で分からないこともまだまだ出てくると思いますので、相談してみられるのも良いかも知れませんね。青色申告会でしたら必要なくなればすぐに退会もできますよ。 頑張って下さいね。

参考URL:
http://www.tokyo-aoiro.or.jp/

関連するQ&A

  • 期首の開始残高について

    今年(2005年分)から、初めて青色申告をするのですが、会計ソフトはわくわく財務会計を使ってます。期首の開始残高というものを登録しなければならないのですが、去年までは、白色申告で貸借対照表を作成していないので、どう入力していいのかわかりません。確定申告に使う、損益計算書(収支内訳表)からでも、わかりますか?教えて下さい

  • 会計ソフトの期首設定

    今年から青色申告をする個人事業主です。主人が一人親方のような仕事をしています。昨年初めての確定申告で白色でしました。まったくの初心者のため恥ずかしながら領収書の合計を出し、売上から引くぐらいのことしかしていません。 今年はがんばろうと思いやよいの青色申告を購入しました。期首設定でつまずいています。 今わかっているのは預金残高、現金残高、17年12月であげた未払金(クレジットカード払い分12月分アルバイト代)残高だけです。前年度のはっきりした開業費、元入金がわかりません。 売掛金の使用は今のところありません。 通帳や現金は事業用と個人用わけています。 預金と現金の残高、未払金の残高を入力していき「賃借バランスを元入金に集計」すると元入金がマイナスになってしましました。 マイナスになるのは問題ありますか? また今年を初年度にして18年1/1時点の預金と現金の合計を元入金にしてその他の開始設定額をゼロにして確定申告の際にあげた17年度分の未払金の支払いに関しては借方を未払金ではなく事業主貸で処理する方法はおかしいでしょうか? 初心者なので的外れな質問でしたら申しわけありません。どうぞよろしくお願いします。

  • やっぱりわからない期首の開始残高

    前にも質問したのですが、やはりわからないのでもう少し教えて欲しいのですが。 2004年(白色申告)→2005年度分(青色申告) 使用ソフト わくわく財務会計スタンダード 貸借対照表がなく、期首の開始残高が登録できません。 具体的には 普通預金 54万 売掛 68万 事業用車両のローン 220万(取得価格310万 未償却残高240万) 現金 0 買掛金 0 棚卸 0 と、2005年1月1日の状況です。 色々調べてみたのですが、お手上げ状態です。お願いします。

  • 開業年の期首残高について

    平成22年度分を青色申告するために今月開業届と青色申告承認書を出しました。 でお聞きしたいのは会計ソフトの期首残高入力についてです。 個人口座を使う予定でいるんですが、 ・開業年でも個人口座を使う場合、開業月の預金残高を[元入金]として入力しておくべきですか?それとも開業年なので0でいいんでしょうか?ちなみに21年度分のは白色申告をしています。 ご回答よろしくお願いします。

  • 期首残高設定後、貸借が合いません・・・・。

    1年程前に、経理業務をしていました。 その時使っていた会計王のソフトを使用して 家庭の家計簿をつけようと思っていたのですが 1年のブランクの間にすっかり経理が分からなくなってしまいました。 次のような場合、期首残高はどのように入力したらよいのでしょうか?? 例)貯蓄      100万円   借金(カード)  20万円 こういった場合、残りの80万円は貸借が合わなくなります。この場合、80万円は何の期首残高に関わってくるのでしょうか??? そして、カードの支払いがある場合は買掛金の勘定科目で良いのでしょうか?

  • 元入金の期首が前年の期末の金額と合わない

    元入金の期首と前年度の期末残高は合ってないといけないのですよね? 前年度に申告した後、追加で記帳してしまったせいで数値が変わってしまったようなのですが、元入金の額がどうして変わってしまったのか謎です。 会計ソフトの数字をそのまま国税庁の確定申告作成コーナーに入力すると、貸借対照表の作成でエラーが出てしまいます。 会計ソフト上の青色申告特別控除前の所得金額は-10数万ですが、国税庁の確定申告作成コーナーでは-80万円台になります。。。 どうなっているのでしょうか?

  • 期首残高について教えてください

    昨年から個人事業を始め、昨年は白色申告をし、今年はじめて青色申告をします。 現在、やよいの青色申告というソフトを使っています。 期首残高を『0』で始めたのですが、以下について教えてください。 1)期首残高が『0』のため、必要経費などの現金による出費を入力すると、今年度最初の売上入金があるまで現金出納帳が『マイナス』になります。 実際出費はしているので、現金が合わない事になるのですが、どのような処理をしたら良いですか? 2)昨年12月の掛売上が今年度(1月)になって、銀行に入金がされました。 仮に¥250,000-の入金があって、そのうち¥200,000-を引きだした場合、どのような処理をすればよいですか? 本当に素人質問で申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。

  • 実際の預金残高と会計ソフト上の預金残高について

    「やよいの青色申告」というソフトを使って自分で確定申告をしているのですが、実際の銀行口座の預金残高と会計ソフト上の預金残高が違うと、確定申告を行う上でまずいのでしょうか? 2006年から個人事業を始め、上記のソフトで確定申告を行ったのですが、記帳し忘れていたことがあって預金残高に差異が出てしまっています。 なお、事業用の口座と生活用の口座は分けて管理しています。 ご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いできないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 法人の経理は、やはり税理士さんに見てもらった方がいいのでしょうか?

    有限会社を来月設立するのですが、 経理について税理士にお願いするかどうか悩んでいます。 まず私の会社は、私1人だけで、 そしてこの1年は研修と言う事で月々20万円を取引先から支払われます。 その後も、しばらくはその1社のみの取引です。 いわゆる1人親方です。 毎月の記帳もそんなに複雑な事も無いと思うのですが、 なにぶん私自身、経理や税務関係など全く分からず(只今勉強中) しかし税理士にお願いする余裕もなく、悩んでいます。 会計ソフトで日々の記帳をしっかりしいれば、 私の会社ほどの規模なら、決算後の申告書作成など自分で出来るでしょうか。 また、設立後の税務署の届出書類などで分からないことは、 税務署で直接聞けば教えてもらえるのでしょうか。 恐れ入りますがよろしくお願い致します。

  • 会計ソフトご紹介ください

    先月独立起業し、税務署に個人商店の届けと簡易帳簿式青色申告の届けを出しました。来年からは複式簿記で申告するつもりですが、その為会計ソフトを購入しようと思っております。色々あり過ぎて何にしようか迷っております。小規模の自営業者向けの会計ソフトで使いやすいモノご存じの方教えてください。