• ベストアンサー

PG達よ、こんな方法でいいのか

SCP10の回答

  • SCP10
  • ベストアンサー率20% (108/523)
回答No.4

最近はソフトが肥大化していく一方で、納期は反比例して短くなっています。(市場のニーズに合わせるため) こういう状況の中ではPGにじっくりと考える余裕など与えてあげることは出来ません。 プログラム自体も高度化しており、昔の様にアセンブラやCでガリガリ造るのではなく、動作実績のある部品を流用していかなければバグが大量に発生し収集がつかなくなります。 なのでWEBで調べたり知っている人に聞いて少しでもロスを少なくするしかありません。 安易にDLLやAPIなどで実現できてしまうので、基本的な処理を知らないWindowsプログラマーなどが出来上がってしまうのですが、そこは知らなくても業務に支障が出ないわけですから問題にならないわけです。 私はCでガリガリ造ってた方なので、今の状況は「なんだかなあ」とは思いますが、時代の流れだと受け止めています。

kikaida-
質問者

お礼

たしかに今の時代は一から手組みのシステムはかなり珍しいですよね。パッケージをカスタマイズするのが主流です。 でも少なからずプログラミングの必要性もあります。AccessとかExcelを使った簡易ツールですね。 私も今はバリバリのプログラマではないですし、もともと技術肌でもないのですが、昔苦労して作り上げたことなんかいい経験になってるんだと思ってます。

関連するQ&A

  • PGはどれくらいでできるのか?

    こんにちは、自分は現在SEになりたく就職活動をしているものなのですが、疑問があったため質問させていただきました。 どういう質問かと申しますと、実際の業務に使われるアプリケーションを開発するPGはそれほど業務経験がなくてもつとまるものなのか? という疑問です。 これではちょとなにがいいたいかわからないと思いますので、この疑問をもったときの具体的なエピソードをお話しさせていただきます。 とあるIT系の会社説明会で自分が質問をしました。 自分「設計、開発、運用と3つのプロセスに御社の仕事はわかれていますが、実際に業務の仕事の量的に言うとどれくらいの割合にわかれますか?」 相手「設計30%開発50%運用20%ぐらいです」 自分「なるほど・・・でも御社はSEだけしか採用しておらず、PGはいないと思いますが開発はだれがやるんですか?」 相手「基本的に入社1~2年目の若手SEがやります」 というやり取りがあったのですが、ここでさらに疑問をもったのはソフトウェア開発のプログラミングというのは経験が浅い若手が中心になっていてもでもできるものなのかな? とおもいました(これ以上の質問は失礼かな と思って質問していませんが)。 そこではなしはもどりますが、実際にソフトを開発するPGはそこまで専門的な知識をもたなくてもできるものなのですか? お返事お待ちしております。

  • PGからSEを目指すには

    http://okwave.jp/qa5313694.html 上記の質問をした者ですが、3年PGを経験しました。 自分が所属していた会社だと、プログラム開発を請け負う形式で一般的に言われる外注のような位置づけでした。 チームリーダーレベルなら、SE寄りの仕事ができますが一般社員はテスターやプログラマとしての作業が中心でした。 現在は異動によりやむなく事務をしていますが、SEを目指すにはSIが中心の会社に転職するしかないですか?それとも今の会社で開発を続けるべきでしょうか? 応用情報技術者を来春取得しようと勉強中です。 プログラム作成よりも設計や仕様を考える立場になりたいですが、そのためにはどんな努力が必要ですか? PGとして経験を増やすか、SEの仕事がメインの職場(SIやメーカー)に転職するかどちらがお勧めですか?

  • SE/PGの別について

    IT関係に勤めているもので、転職の為、職務経歴書を作成しています。 そこでSE/PGの別について教えてください。 私の考えでは SEがお客様と打ち合わせ等を行い、仕様を煮詰め、設計する PGがSEの出してきた仕様通りにプログラムを作成する こういう認識です。 私は、今まで、一人で業務を担当することが多く、 お客との仕様打ち合わせから実際のプログラミング・納品まで一人でこなしてきました。この場合どう分類すべきでしょうか? SEと書くと、プログラミング経験が乏しいように映る気がしますし、 PGと書くと、(年数10年以上なのに)まともに顧客と打ち合わせの経験もないのかと思われそうです。 どう書けばよいでしょう。 また、当然のことながら、見積もり、プロジェクト管理 (何日までにコーディング終了とかの予定管理)も行ってきました。 ただし自分ひとりです。こういうのもPL経験として良いのでしょうか? PL経験が全くないと、誰かに管理してもらわないとダメな奴かと思われそうだし、 かといって、実際に他人のスケジュールを管理した経験はありません。 どう書くのが良いでしょうか?

  • SE/PGの雇用について

    リクルートとカテゴリーで迷いましたが、こちらで質問させてください。 私はECなどのWebの業務マネージャーをやっております。 残念ながらPHPなどの言語やWebシステム開発を学んだことはなく、外注先SEさんとの打ち合わせに必要な程度に本を読んだりしているだけです。 今までECやその他WEBシステムの開発は全て外注でしたが、最近は私の要求するカスタマイズに対して、高額な費用が発生したり、開発に要する時間が長くなって(担当のSEさんが努力をしてくださっているのは理解しているのですが)同業他社の動向や顧客のニーズへの対応スピードが追いついていません。 そこで、Webシステム開発人員を自社で雇用してしまおうということになりました。 しかし、技術者ではない人間(私)が責任者ですので、技術的なことは相談にのることもできないでしょうし、全て1人で解決してくれないと困ります。 精神的なケアや仕事姿勢の評価などには全力を尽くすつもりですが、技術的なことは・・・ 技術も経験もあるような人材でないと雇用する気はないのですが、IT業界ではない会社の求人に応募してくれるものでしょうか? (1)どのような媒体での求人が効果的でしょうか? (2)業務を理解してもらうのに、どんな内容で求人をすべきでしょうか?    (SEのみ?PG不可?EC開発経験の有る方、経験○年以上・・?) (3)技術者でない私でも面接に来た方の技術レベルを計る方法はありますか? (4)実際のところ、どれくらいの給与が妥当ですか?(笑)

  • SEの方に聞きたいのですが・・・・・、

    SE又はPGの方に伺いたいのですが、 新しい技術、又はソフトで、 現在関心を持っておられるものは何でしょうか? それは業務に多少なりとも関連するものでしょうか?

  • 社内SEをしている方に質問です。

    現在30歳で社内SEをしております。 前は開発PGとして、主にプログラムを担当していたのですが、 転職で上流工程を経験出来る環境にいます。 ですが、最近の悩みとして自分でなかなか仕様を決められません。 納期をどんどん遅らせてしまい、かなりへこんでいます。 こんなに自分に解決力が無いとは思いませんでした。 問題があった場合にそれを回避する方法がすぐに思いつきません。 あれこれ考えてしまい、長時間考察に使ってしまい、納期が遅れます。 いつも人に頼ってばかりいます。 30にもなって情けないばかりです。 そこで、SEをしている方に質問なのですが どうやったらスムーズに仕様を決める事ができますか? 仕様を決める際にどういった所を特に気をつけて仕事を進めていますか? どういう努力をすれば良いのでしょうか? 今考えているのは業務をもっとしる事なのかなと考えていますが、 もしそれ以外にあれば教えて頂けないでしょうか? どんなヒントでも結構ですので、ご教授お願い致します。

  • SEの金融(銀行)業務知識習得について

    地銀、信金等でPG・SEを行ってきましたが、 現場を転々としてきたので、正直、業務知識が身についていません。 (ex.預金、融資、口振、外接、業務共通) SE向けの金融関連の参考書も読みましたが、いまいちやってきた業務、現場の他チーム の役割などとリンクしません。 銀行検定はどうかなと思ったのですが、銀行に勤めている友人曰く、大雑把に言えば 「考え方やルールについてだから意味ない」ということで、ではどうしようと いったところです。 なにか参考になる書物、Webサイト、その他ありましたら教えてください。

  • 現在PGです。ITコンサルタントになりたいのですが、どのようなキャリアパスがあるでしょうか?

    はじめまして。 将来、ITコンサルタントになりたいのですが、 1.PG ⇒ SE ⇒ PM (⇒ ITコンサルタント)  (ITの経験を磨き、それからコンサルタントを上乗せしてITコンサルタントへの道のりを探す) 2.○○コンサルタント ⇒ ITコンサルタント  (とりあえず、アウトソーシングコンサルタントなどになって、コンサルタントとしての経験を積み、それからITを上乗せしてITコンサルタントへの道のりを探す) のどちらのキャリアパスを選ぶべきか、迷っています。 転職斡旋会社では、「てっとりばやくSEやPMのような経験を積むのだったら、社内SEとして転職するのもアリではないか」と言われています。 また、金融系、経営にも興味があるので、金融コンサルタント(投資銀行?)や、経営・戦略コンサルタントなども考えています。 以下の現状・経験をご覧になって、ご意見をいただければと思います。 現状 理系大卒、以来3年間、下請けのパッケージ系開発PGとして勤務。その後VBでの仕事に不安を覚えてWeb系に転職するも、派遣のPG止まり、過度の労働により体調不良になり2007/9月に退職。いまは無職です。体調も回復してきたので、2008/4月頃での転職を考えています。現在29歳・未婚です。 保有資格 (基本情報処理技術者) ソフトウェア開発技術者 Sun Certified Programmer for the Java 2 Platform 1.4 LPI-C Level1 UMLスタンダード DB2アドバイザー WebSphereアドバイザー 中学校・高等学校理科教員免許 勉強中 TOEIC 中小企業診断士(日本マンパワーの通信) 経験 肩書きはPGしかありませんが、基本設計、詳細設計、DB設計の経験を年相応に積んでいます。サブリーダーとして、リーダーの補助、後輩の指導、顧客折衝をしてきました。コミュニケーション能力は中の上程度だと思っています。 開発経験言語・環境 VB6.0、Perl、PHP SQLServer、MySQL Windows2000、XP、FreeBSD 希望(というのもおかしな話なのですが…) プライマリ開発(一時受け) 金融系、経営系の業務知識が身につく 英語を使った仕事(今の英語力はTOEIC400程度しかありません。勉強中です) 冒頭の1,2のキャリアパス以外にも、金融系の会社の社内SEで、業務知識を身につけつつ、ITのスキルを磨き、金融コンサルタントやITコンサルタントになれるのならば、社内SEもありかもしれないと思っていますが、そのようなキャリアパスがあるのかわかりません。 自分でも"どのような仕事をしたいのか"があいまいですので、肩書きでしか表現できず、うまく書けないのですが、以上の経験から今後どのようなキャリアパスを選ぶべきか、アドバイスをいただけたらと思います。 不足点があれば補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  •  IT業界これっておかしくないですか?

     IT業界これっておかしくないですか?  鉄道車両製造関係のソフトを作っているのですが うちの部署は、SEとPGに完璧に分かれています。  SEはとにかく計画を作る人  PGは作る人 なのですが  納期優先で、中の作りなどはめちゃくちゃなのですが とにかく動くものができます。  しかし、中身がめちゃくちゃなので、特定の人間しかメンテできず ほとほと困っています。 その特定の人間が態度がでかく頭にきます。  そんな調子なので、他社ソフトメーカーにより作るのにも何倍も時間がかかり なおかつ、人海戦術できません。   特定の人間しかメンテできないため (その人間も中身をよく理解していません。スパゲッティです。)  うちの会社の上司は、そこに着目せず アーダーコーダーといって、部下をわけのわからないこと行って絞めつけます。  アメリカ人の一流会社のコードを見ていると、汎用性が高く だれでも人海戦術できやすいような作りになっている場合がたくさんです。(google や microsoftなど 資産1兆円以上の会社など)  日本は資産 10億円ぐらいしかない ITゴミ会社ばかりです。  日本のSE&PGの区分けは、いろんな意味でレベルが低いと思います。 要するに。ろくなものができない。 携帯電話でもガラパゴス化  アメリカ人からみたら、レベルが低すぎるのではないでしょうか?

  • 面接時の受け答えについて

    一般(営業)事務に転職希望です。 前職も一般(営業)事務でした。 先日面接でこの会社でしてみたいことは、と聞かれました。 (面接は一次のみです。) 自己PRでは業務を効率化したことについて話しました。 ですから会社でしてみたい事への答えもそれに関連付けようと思い、 返答として 今まで業務をいかに効率的にできるように考えて取り組んでいて 実際に効率化してきたので 今後も効率化していきたいと言うようなことを言いましたが、 当然その会社で実務をしているわけではないので具体的に○○を改善していきたい、 等とはいえず、アピールとしては弱く、誰でも言えるような表面的な答えになってしまったと思います。 このような場合、どのような答え方が最適でしょうか。 アドバイス宜しくお願いいたします。