• ベストアンサー

移動式クレーンの標識

質問場所がわからないので、こちらに投稿しました。 知り合いの会社の事なのですが、 移動式クレーンを使っています。(天井に設置してあり、そこからリモコンも吊り下げているタイプ) 以前に見た時は、標識に「5.1t」って書いてありました。 つい最近みたら、「2.8t」に変わっていました。 その会社の知人に「クレーン取り替えた?」と聞いたら 「標識のプレートだけだよ、物は変わっていない」と返事。 これ以上の事は聞かなかったのですが、 これって、なんの為に標識を変えたのでしょうか? 何か会社にとってプラスになる事があるんでしょうか? 詳しい方いましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

5tを越えるクレーンは(設置届けがいる、その更新が2年に1回ある、運転に「免許(技能講習や特別教育ではだめ、国家試験に合格しないといけません)」)が必要です。 そのうち、運転免許は5t未満になれば特別教育でOKになります。3t未満になれば設置届出はなく、設置報告でよいことになります。報告はそれっきりで、更新がありませんので試験や検査がありません。5t越えは2年ごとに性能検査があります 5.1を2.8にするには、廃止届けが必要で、フックを交換するとか、ボルトが抜けているとか、そういう理由がないといけません。ワイヤーが細いものと交換したなどでもいいのですが、実質的には何も変っていないのでしょう。この点は違反行為です。 これで2.8tを越えるものを吊って、万一事故になると、もともと5t越えていたことを知っていたはずですので、相当悪質と見られます。 2.8t越えるものを吊らないのであればよいのですが・・・ なお、移動式クレーンは全然違う概念です。天井クレーンは「クレーン」というカテゴリーで、「移動式クレーン」とはトラックみたいな形をしたものです。免許も資格も全部違って、相互に全く融通が利きません。 ちなみに、5t未満の移動式クレーンは「技能講習」が必要で、(天井)「クレーン」は特別教育でよいという点が大きく違います(片方持っていても、別のクレーンは運転できない) なお、リモコンの天井クレーンは、荷と共に移動するクレーンの技能講習という特例措置で「運転できない」くれーんです。ペンダントスイッチといって、ぶら下がっているのであれば「特例技能講習」で運転できます。リモコンというのは「線がない」ものでしょうか?「線がある」のでしょうか?そこで、区分が違いますので、確認ください(2.8ならどっちでも同じなんですが)

その他の回答 (1)

  • Ki4-U2
  • ベストアンサー率81% (364/446)
回答No.1

5トン以上の床上操作式クレーンの操作は、 技能講習修了者でないとできないようです。 そのあたりではないでしょうか。 2.8トンにしてるというのは、3トンあたりに、別の規制の違いがあるのかもしれません。

参考URL:
http://www.crane-nishi.com/unten.html

関連するQ&A

  • 移動式クレーン免許について教えて下さい

    大型トラック(10ton車)の前についている移動式クレーンは小型移動式クレーンの資格だけで乗れるのでしょうか? 某会社の従業員に聞いてもよくわからないといいます。求人蘭を見てみると、資格~大型・移動式クレーンと書かれていまして、某会社の従業員に移動式クレーンでも5ton以上の資格と5ton未満の資格があるといっても、「は~そうなんですか?」・・・わからないみたいです。

  • 床上移動式クレーンを操作するには何の免許が必要ですか?

    工場の天井についている移動式のクレーン(1トン以上)を操作するには、玉掛の他にクレーン用の資格が 必要ですか? 教えてください。

  • 小型移動式クレーン 玉掛けの資格について

    お世話になります。最近あいついで取引先から上記の資格取得について要請がありました。そこで、某建機メーカーの教習センターで受講する予定を組みましたが、既に小型移動式クレーンの免許を取得していた社員から「小型移動式クレーンの免許を持っていれば、4t未満の物をつる際には玉掛けの免許は要らない」と言われました。教習所に確認したところ「いえ、両方必要です」との返事でした。 さて、どちらが正しいのでしょうか?よろしく回答の程お願いします。

  • 移動式クレーン免許 学科試験

    度々クレーンに関して 質問させて頂いてますが 失礼致します! 移動式クレーン運転士免許 (5トン以上)の学科試験で 全科目の合計得点が60点以上 各科目の得点が40%以上と 書いてあるのですが 40%以上ということは 各科目で4問以上 正解してないと いけないって事ですか? 分かる方 教えて頂けますでしょうか!

  • ISO公的資格について

    お世話になります。 ISOにて公的資格について質問です。 弊社には天井走行クレーン2.5t(リモコン手元で移動するタイプ)があり、金型の荷降ろしや移動などに使っているのですが、このクレーンにはクレーン操作、玉掛けの公的資格はいるのでしょうか?知人からは2.5tならばいらないといわれました。 もし、必要なら使用する社員は取得しないとえらいことになります。 ちなみに、必要ならばどこで取得するのでしょうか?詳しいHPなどご存知でしたら、宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • ISO
  • クレーンの設置費用

    今回、今まで事務所のみで営業をしてきましたが、今回新たに工場を持つ事に成った会社に勤めています。 そこで、不動産会社へ工場へクレーン設置の話をした所、クレーンの見積りを受領致しました しかし、この見積りが、高いのか安いのか適正価格なのかわからず困っています。 巾11m、走行距離11m、高さ4.8m、吊上げ荷重2t、のクレーンなのですが どなたか、おおまかな価格をご存知でしたら教えて下さい 尚、工場は、補強工事等無く設置出来るとの事でした。 どなたか、概算の価格をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • クレーン免許について

    閲覧ありがとうございます。 教えて頂きたい事があるのですが。 今度「小型移動式クレーン」の資格を取得し、 ユニック車に乗るのですが、吊り上げ荷重が5トン以上(小型移動式クレーンの資格では操作できない)のユニック車って存在するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • クレーン年次点検

    自工場構内の保全業務を行っているものですが労働安全衛生法規定の「クレーン等安全規則」についてご教示くださればと思います。 同規則の第2章第3節「定期自主検査等」についてです。 弊社の工場内にはテルハ式の電気チェーンブロック(0.5tから1.0t)が屋外に46台。天井クレーン(1.0t~2.0t)が5台。天井クレーン(3.0以上)が4台設置されています。 この内、3t未満のクレーンについてです。毎回、使用前、月例、年次と点検しておりますが、年次点検時の荷重試験について悩んでおります。 全台、荷重試験の対象になるのか推奨しているだけなのかどうかです。 (点検業者によっては天井クレーンのみでよい若しくは、無負荷試験で異常のあったものだけでよいとか、3.0t以上の性能検査対象クレーンのみでよいといったような意見もあります) 弊社の工場は、0.5tから1.0tのクレーン数が多く、場所的にも高所又は狭いためウエイトの運搬のみでかなりの労力・コストを要します。(毎年、荷重試験を実施したほうがより安全なのは分かるのですが。) ?年次点検時、荷重試験を除くその他の試験のみでもよいのか ?荷重試験の台数を制限して今年10台、来年10台といったように試験することは可能か ?他の皆様方の工場(製造、科学等)では実際どのように行われているのか情報がありましたら参考にしたいと思います。 以上、宜しくお願いします。

  • クレーンの設置届について

    お世話になります。いつも参考にさせて頂いております。 自社工場の設備更新に伴い、施工業者が機器の搬入・搬出用につり上げ荷重3t未満の移動式クレーン(工事用であり仮設、工事終了後は撤去)を設置しようとしております。 当然、設置届が必要となるのですが、クレーン等安全規則:第5条の「クレーンを設置しようとする事業者」はこの場合、自社なのか工事施工業者なのか、どちらになるのでしょうか? お手数ですが、ご教示頂けますか?

  • ホイスト式天井クレーン点検

    ホイスト式天井クレーンの年次自主検査について教えてください 弊社には大小合わせて20基のホイスト式天井クレーンがあります。 この20基のクレーンは20年以上前からホイストクレーンの点検業者に年次点検も兼ねて年に3回点検をお願いしています。 点検の発注手順として 「点検の見積りをもらって検討し 発注 点検時に不具合箇所があれば報告書の中に記載してもらい 後日 不具合箇所の修理見積りをもらい検討後 修理を依頼し修理を行う」 という流れになっております。 弊社の依頼先の点検業者は、点検時の見積りの中に”20基 \***,****"となっているだけで (*印しにはちゃんと数字は入っています)、たとえば点検の内訳に 延べ何人で何時間だから\***,*** とか 交通費 \***,*** 諸経費 \**,***とかそういう細かな見積りの内訳というのがまったく記載されていません。 以前、細かく見積り内容をほしいと問い合わせた処 そういうものはない(出せない)の一点張りで細かい見積りはいただけませんでした。 (20年以上やってもらっていれば大体のところで 何人が何時間かかるぐらい分かりそうなものと私は思いますが) ですが、昨今の景気の中で行う作業なので 今までがこうだったからという流れでむやみに 会社のお金を使えない状況です。 もちろんホイスト式天井クレーンは弊社になくてはならないものですし、重い材料を移動させるという点では 点検をおろそかに考えているわけでもないのですが… ホイスト式天井クレーンの点検時の見積りってこんなものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう