- 締切済み
大山地鶏をよく見かけますが…
都内の飲食店に行くとよく「大山地鶏の~」って見ませんか? 他の鶏に比べて扱う店が多いと思うのですが、不思議でなりません。 そこで、 1.「大山地鶏」と聞いたことありますか? 2.「大山地鶏」を食べたことありますか? 3.食べたことがある方は、他の鶏との違いを感じましたか?(「食感がいい」とか、「味わいが違う」とか) また、特徴や普及してる理由を知っている方、ぜひ教えてください。 他のカテゴリでも質問させていただいたのですが、核心をつく答えが出てきませんでした。余計にムズムズ気になっています。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ym41264126
- ベストアンサー率0% (0/0)
大山地鶏について書いてあるサイトありました。
- 参考URL:
- http://www.toriyasu.info
- printing05
- ベストアンサー率27% (11/40)
1あります。確かに多いなと思っていました。 2あります。シャモが配合されているんじゃないかな。身のしっかりした感じだったと記憶してます。 3他の鶏といってもどうでしょう。私は宮崎地鶏や東京シャモなんかの方が特徴あると思います。 これは未確認ながら、大山地鶏ではなく大山鶏というのがあるらしく、これはブロイラーとのことです。 ただ聞いた話なんで参考までに。
- hirakawa
- ベストアンサー率27% (509/1821)
1、大山地鶏、もちろん聞いた事があります。 2、自分で料理して食べた事があります。 3、ブロイラーとは、明かに食感も、味も違います。ブロイラーの肉の水っぽさ、飼料による物か、いやな臭いも無く、鶏本来の香りがあります。 >特徴や普及してる理由を知っている方、ぜひ教えてください。 特徴は、いわゆる軍鶏系の鶏で、(良い意味で)肉質が硬く、低脂肪、野性的な(鶏の原種に近い?)味がします。 大山地鶏は、決して普及してはいません。有名ブランド鶏肉としての地位を確立すべく、努力の真っ最中と言ったところです。 その努力の内容は、他のブランド鶏よりも、破格に安い卸値での納入で、使ってもらい、小売店、飲食店にブランドを知らしめる(一般客もブランド名を知ることになる)と、いった処でしょう。 超有名ブランドは、名古屋コーチン(正式な品種名「名古屋種」)ですね。流石にいいお値段です。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
これが大山(だいせん)地鶏の正体のようです。
お礼
「ピヨ」なんてかわいらしい名前ですね。食べるのがためらわれそう…。 ありがとうございました! どうして、どこもかしこも使っているのでしょうか?!