• 締切済み

食、の誤表示 まだまだ あるのではないでしょうか

最近、報道で騒がれている食の誤表示問題! はたして誤表示なのでしょうか? 某、ホテルでは誤表示で提供された食の原価の差額が 少額で10円前後であくまで誤表示と釈明していましたが・・・ 金額ではなくお店のイメージ戦略の観点から考えると・・・ イメージの良い宣伝効果が得られるはずです! 昨日熊本の馬刺しが熊本県産と熊本名物との違いで叩かれて いましたが・・・ 馬肉消費全県トップランクが熊本です。 熊本県には馬肉用の馬が放牧されているところなんて数件の牧場だけで 地元では外国産、が当たり前で分かっていた事だそうです? 飲食の偽装、誤表示はまだまだあるはずです! 昨日も飲食組合から米の産地確認がありました・・・ 地鶏塩焼き、地鶏炭火焼、と言うメニューをよく目にしますが・・・・ はたして・・・農林規格(JAS)の地鶏でしょうか? 某、居酒屋で食べた地鶏炭火焼は、個人的味覚、食感での判断ですが・・・ 地鶏ではないと判断つくものでした。 なぜ、産地表示がないのですか?阿波の地鶏焼、、さつま地鶏焼、など 産地表示があったほうが宣伝効果も抜群なはずですよ! やはり故意的にしか思えませんね・・・残念です! まだまだ誤表示沢山あると思いますが・・・どうですか?

みんなの回答

回答No.8

NO.6さんの回答「メロンパン・・・」は傑作ですね。その通りだと思います。ウグイスパンにもウグイスは入ってないよね。 一連の報道見てると、こりゃまずいよってのもあれば、これってありじゃないのってものもあったね。 仮に、「アジのたたき」ってメニューがあったらマアジだろうがムロアジだろうが、まちがいじゃないですよね。でも「豊後水道のアジのたたき」って書いて、東京湾のマアジ使ったらNGでしょうね。でも、豊後水道で取れたムロアジつかってたらOKってことになる。どっちがおいしいかって?そりゃ東京湾のマアジの方がおいしいでしょう。 カニかまぼこが、カニが入ってないから駄目だってんで、カニ風味かまぼこに言い換えた。みんなカニ風味かまぼこってわかっててカニかまぼこって呼んでたのにね。一部のアジ音痴のおばさんあたりが「だまされた」って怒り狂ったのかな。そのうち、「メロンの果実が入ってない」ってことで、「メロンの形したパン」って言わなくっちゃならなくなりそうだ。 「本格杵つきもち」ってかいてあって、もち米を杵でついてなかったら問題あるかもしれないけど、主原料が小麦粉であっても杵つきしてれば「本格杵つきもち」だよね。あーまずそう。 先だってある漁師まちにいって干物をながめていたら、ウマヅラハギの干物をカワハギといって売ってたよ。へー、この辺りはウマヅラもいっしょくたに「カワハギ」ってよぶんだなとおもいつつまずそうだから買わなかった。ここで、目利きできないおばさんが買って帰って旦那にたべさせて、だんなが「まずい、これはウマヅラじゃないか!」っていわれて、おばさんがうーん、だまされた、インチキ表示だ、訴えてやるーっ、って事になるんでしょうね。 ってことで、悪意のある嘘は悪いけど、うそでもおいしけりゃいいや。呼び名やその使い方も地域や業界でいろいろ。その知識もなけりゃ、表示に頼らなけりゃ食材の見分けもできない料理音痴、舌音痴のおばさんが増えてくると大変なことになるなあ。魚なんてぜんぶ学名で表記しなくっちゃいけなくなるぞ。でも、法律を順守しながらそんなおばさんをだまして大金払わせるのって簡単だろうね。

42624925
質問者

お礼

回答ありがとうございます

noname#186395
noname#186395
回答No.7

先日中国での偽装が有って話題になってましたら、日本でも同じことが日常茶飯事に行われていて笑いました。ホテルの食材が誤表示だって、今まで問題にならなかったのが可笑しい。所謂新興ホテルのメニューってこんなもんです。故意と発言すれば罰則対象になり、誤表示なら罪を逃れられます。それが間違いなのです。誤表示だろうと本物でない偽物をメニューに書き客に食べせれば罪になる様にすればいいのです。誤表示で問題を逃げようと考えた人が偉い。詐欺社会の日本、こんなのはまだ序の口ですよ。

42624925
質問者

お礼

日本全国で誤表示、偽装が蔓延してるように 感じますね・・・残念な事ですね! ご回答ありがとうございます

noname#230414
noname#230414
回答No.6

誤表示はあると思います。 日本の食料自給率と消費ののバ゜ランス考えた場合どうしても偽装するしかないでしょう。 産地表示すると集中的に買い物客が集まり自給率と消費のバランスが崩れてどうしても商品を提供したいが商品がない偽装に なる今までも例があります。

42624925
質問者

お礼

回答ありがとうございます

回答No.5

メロンが入ってないのにメロンパン これも立派な偽装(誤表示)ですがね

42624925
質問者

お礼

メロンパンはメロンの模様からだと思ってました・・・ 回答ありがとございます

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.4

食品業界の伝統ではないかと私も考えます。 「ししゃも」として食されているほとんどが「ししゃも」ではないことをご存じでしょうか。 スーパーでも居酒屋でも人気品目ですが、 その「ししゃも」のほとんどは「キャペリン(カラフトシシャモ)」か「キュウリウオ」です。 シシャモとは別の種で、属も違います。 鍋の季節に「銀ムツ」「銀ダラ」は選ばれますが、これなぞ政府公認の偽装食品と行っても良いでしょう。 それぞれムツやタラと分類が全く違います。 ムツ_: スズキ目スズキ亜目スズキ科ムツ目ムツ属ムツ 銀ムツ: スズキ目ノトテニア亜目ノトテニア科Dissostichus属マジェランアイナメ タラ_: タラ目タラ科タラ亜科マダラ属マダラ 銀ダラ: カサゴ目ギンダラ科ギンダラ属ギンダラ この違いはししゃもとからふとししゃもの比ではありません。 ギンダラは標準和名ですので仕方ないのですが、タラとは違うことを意識しないといけないでしょう。 ほかの方も指摘されていますが、アフリカ原産のティラピアをタイと称して提供する安物すし屋が存在します。 「エンガワ」もヒラメのエンガワだと思いきや、「カレイ」のエンガワ。 ウソはついていないものの……。 ちなみにホテルの料理に関しては、大手私鉄系列ホテルが発端なのではなく、 ディズニーで発覚したのが発端です。 http://www.foocom.net/secretariat/foodlabeling/10241/ こちらの記事では、私鉄系列ホテルの事例より、ディズニーは悪質であるとしています。

42624925
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございます! 以前中国の日本料理店で出されたタイの刺身がティラピアでしたた・・・驚いたのを記憶しています。 ししゃもを早速調べてみました・・・ 私はおそらく本ししゃもを食した事がないと思います! お話しをお聞きしびっくりしました! ちょうどこの10月、11月が本ししゃもの旬みたいで・・・ 注文しようか考えています!1尾300円セットで6000円でした。 情報ありがとうございます

noname#188107
noname#188107
回答No.3

>まだまだ誤表示沢山あると思いますが・・・どうですか? たくさんある。というより、 誤表示が当たり前のように複雑怪奇な商品が出回っている。 というのが正確なところでしょう。 商品表示に関しては、法律に規制されているところさえ クリアすればあとはどうでもいい。みたいな感もあります。 そろそろ正直者が馬鹿を見ないような 仕組み作りが提起されてもいいような気もします。 この事件をいいきっかけにしてくれればいいんですけど、 消費者庁などにその気はあるのか、ないのか。 こんな問題もわかっている人はみんなわかっていて、 それが当たり前になっているところがありましたから。 当事者にしてみれば、今頃何言ってるの。という感じでしょう。

42624925
質問者

お礼

これを機に誤表示も改善され適正な食材が適正な価格で美味しく食べたいですね!

  • coffeebar
  • ベストアンサー率49% (216/436)
回答No.2

回転寿司は故意の誤表示だらけで、よろしくないと思います。 知っている人も多いですが、表示通りの材料の方が少ないと言えるぐらいヒドイ。

42624925
質問者

お礼

回転寿司もですか・・・・ 魚介類も一般消費者は産地なんて区別できないですよね・・・ イカで有名な佐賀県呼子もイカが足りなくて近海ものを補ったりするそうです・・・・ 残念ですね・・・

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

はっきり言って、露呈したのは氷山の一角でしょう。 某週刊誌で記者が「チャイナフリー」で食生活を送ろうとしたところ、外ではほとんど食べることができなくなったという現実が書かれていました。 流通段階でチェックが入るのはごく一部のサンプルですし、問題が見つかった時には大多数は流通した後で、しかも消費されてしまっていることがほとんどです。企業というのは基本的には利益を追い求めるものだし、なるべく元手は安く上がる方がいいに決まっていますから、ごまかせるところはごまかすでしょう。

42624925
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 低価格競争のあおりでしょうか? 大手の居酒屋でよく疑問に思う事があります

関連するQ&A

専門家に質問してみよう