• 締切済み

社長の考えに疑問

長文失礼します。 販売業の会社で働いています。2つの県にまたがり数店舗を経営している会社で、私が働いているのはその内のA県にあるスーパー内のテナント店舗です。 うちの会社は宣伝と客寄せの為、新聞折込チラシをほぼ毎週のように大量に出しており、また私の店はテナントなのでスーパー内でもそのチラシを通行人や客に配るよう言われています。 ただ、店舗数の関係でもう片方のB県に経営の軸足が置かれており(B県には4店舗ありますが、A県には私の勤務する1店舗のみです)、 週によってはB県側のみにチラシが入り、A県には入らないこともあります。 その場合、こちらではスーパー内配布用のチラシが無くなってしまい、その時はB県の店舗からチラシを分けてもらうのですが、そのチラシはあくまでB県向けのものなので、勿論B県の店舗しか掲載してなく、A県の私の店舗は載っていません。 また、チラシの有効期限等の表示がかなりいい加減なこともありましたし(全体の有効期限そのものが切れていたり、キャンペーンや期間限定売り出し品の期限が切れていることもある)、激安というインパクトだけを狙っているため、誇大広告や詐欺紛いの表示になることもあります。 このようなチラシでも、うちの社長は平気で「店内で客に配布しろ」と指示するのですが、それに関し、この前家主であるスーパーの店長から「こんなチラシを配られては困る」と注意を受けました。 やはり「有効期限が切れている(この時は全体の期限はまだあったが、キャンペーン特売品の期限が切れ、価格が変わってしまっていた)」という点と、B県側店舗用のチラシだった為、こちらの店舗は全く掲載されてない点が問題視されました。「ウチの店が全く載っていないチラシは配らないで」と。またこれによりクレームが発生した場合、テナントであるという関係上ウチではなくスーパー側に直接クレームが行ってしまい、スーパー全体のイメージが悪化する恐れがあると。 それを社長に伝えた所、社長はかなり憤慨していました。 「他のテナントでこんなにチラシを入れている店はない」「広告費に何十万もかけているのに」「うちがこれだけチラシを入れているからこのスーパーには客が来てるんだ」「店長が許可しないなら、スーパーの本社に掛け合ってやる」等・・・・。 その上、「期限が切れていることの何が問題があるんだ」「ウチが頑張っている、安売りしているという宣伝になるじゃないか」「B県の店しか載っていなくてもうちの社名自体は乗ってるんだからいいだろう」「表示はちゃんと内容を見ない客の方が悪い、ウチは何も問題ない」とも。 正直、社長のこの考えはどうかと思うんです。特に「俺がこのスーパーに客を呼んでやっているんだ」的な考えは・・。どうやったらそんな傲慢な思考が出てくるのだろうと思います。実際、ウチの店の売上げはスーパー内の他の全テナント中トップというわけでもなく、他のテナントがどれだけ広告費を使っているかということも社長は把握していません。 さらに期限切れな上対象地域が全く違い、誇大表示傾向なチラシを平気でばら撒く事を正当化し、それによって生じる可能性のある悪影響を全く考えていないということも・・。 普通にクレームの種になると思うのですが。 皆様はこのような社長の考えに対し、どう思われますか?

noname#40705
noname#40705

みんなの回答

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.5

社長は自己正当化のために無茶苦茶な反論をしているように思えました。 ことごとく、論破可能な主張です。 とにかく自分の思うとおりに物事を進めないと気が済まないタイプの経営者なのでしょう。 ただ、お客様をここまでないがしろにしてしまうと、客商売は成り立たなくなります。 期限切れで、しかも他県店舗のチラシを使いまわそうなどと貧乏臭いことは考えないことです。 社長の本心は「余ったから惜しい。何とか宣伝に使えないか」でしょうが、店頭で配るチラシがさほど効果があるとは思われませんし、それよりも役にも立たないチラシを平気で配る、常識の無い店というマイナスイメージが広まってしまうことを恐れるべきです。 悪い噂は、チラシよりも遥かに広告効果は高いですから。 どうしても使いまわしたいなら。 ・全部の店舗を盛り込む ・期限は長めに取る 等の真っ当な内容にする工夫をするしかないです。 ワンマンで、客を軽視するような商売は、先が見えています。 質問者様の正しい意見すらは聞けないということなら、見限ってライバル店に移ったほうがいいかも知れませんよ。 ドケチワンマン社長と共に沈没船に乗ることはないでしょう。

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.4

自分もANo.1の方と同意見です。 とりあえず、スーパーからのクレームを社長に伝えたのですから質問者様の役割は終わりです。端からみても確かにおかしいですが、経営者なんですから最終的に責任を取るのも経営者です。  おそらく、貴社の社長はワンマン社長でしょうから周りの意見なんて訊かないでしょう。複数店舗経営されていると言うことなのでモラル違反くらいでは倒産しないでしょうが、倒産したときのことを考え自分の身は自分で守るというのが雇われの身である以上必要であると思います。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.3

物を売る人間としてお客様のことを考えない態度は最低です。 しかし現実的にそういう社長がいるのも事実です。 まずは社長に実際にスーパーの本社と掛け合わせて見させるのも一つの手かもしれません。 ただ、社長が怒りっぽい人、本当に人の話を聞かない人だと、最悪は決裂、スーパーから撤退もありえます。 チラシの工夫としては期限が切れているチラシは現場サイドで配らない、 今回のような特定の商品は切れているが全体としては有効期限の場合は、手間ですがハンコかシールでその商品だけ終了していることをわかるようにする。 B県用のチラシしか作らないなら、店名のところにシールでA県用に変えてしまう。 それぞれの県用でなく、5店舗共有のチラシにするように作る。 などでしょう。 このような社長の場合どうしても社員が率先して考え、創意工夫をしていかないといけないですよね。 それなのに社長が高給取りなのは納得いかないと思いますが、 こればかりは自分の職場を守るためなので、仕方ないことでしょう。 これからも無理難題が発生すると思いますが頑張ってください。

  • yamikuro3
  • ベストアンサー率17% (92/523)
回答No.2

スーパー勤務です。 質問者さんが抱いていらっしゃる疑念は、正にその通りだと思います。 販売店として期限切れのチラシをお客様に見せる等の行為は恥晒し以外になにものでもありません。 ましてやそれを見て、来店されたお客様に対して、確認しない方が悪いなどというのは、全く問題外の接客販売業にあるまじき考え方です。 おそらく社長さんも色々と苦労されて、ご自身のポリシーをお持ちなのでしょうが、失礼ながら常識からはずれています。 実際問題として、もらったばかりの古いチラシを持ってこられたお客様に対して「期限切れです」なんて言える道理もありません。 余計なお世話でしょうが、聞く耳を持たない社長さんであれば、とっとと縁を切るのが正解です。

  • softcolor
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.1

元銀行員です。 質問者様のお考えは至極真っ当です。 社長はモラルやコンプライアンスに対して ルーズな性格なのでしょう。 もっとも私も多くの経営者を見てきましたが こういう独善的な考えのタイプの人間も多くいますので、 痛い目を見ないと(痛い目を見ても) 分からないと思います。リスクの意味を分かっていないからです。 あまりにモラル的に酷いと感じる場合は、質問者様は 会社や社長を更生する事を考えずに転職する事をお勧めします。 仮に御社がドロ船でワンマン社長である場合は一社員の力では 更生は困難です。 無理に戦ったり、告発してもミートホープ社のように 従業員が路頭に迷う割りに社長は個人資産をプールした上で 自己破産したりします。中小企業ではよくある事です。 頑張ってください。

関連するQ&A

  • 超ドケチな社長に広告費を出させるには、どう説得するべきか?

    私の知人が、小さなはんこ屋の店長をしています。 その店は、駅前の大型ショッピングセンター内にあるのですが、表通りから目立たない場所に位置し、人通りも非常に少なく、お客さんは減少傾向にあります。 はんこ屋さんというのは、非常に地味な業種なので、まずお店の存在を周囲の住民に知ってもらうことが大切だと思います。 店長は、地元のフリーペーパーなどに、継続的に広告を掲載することを希望しています。 ところが、その店の本社の社長が「超」がつくほどのドケチなので、広告費などは一切出してくれません。 以前にも何度か、広告を提案したことがあるそうなのですが「そんな広告を出したからといって、何人お客が増えるというのだ!」と直ぐに結果を求めるそうなのです。 はっきり言って、広告というのは継続的に載せてこそ、少しずつ効果があらわれるものだと思います。社長にはそれがわからず「広告=ムダなお金」だと思っているようです。(というか、何であろうとお金を出すこと自体がイヤみたいなんですけど・・) 本社直営の店なので、社長が広告費を出してくれないと、どうにもできません。 このままでは、お客が減少する一方で、お店がつぶれてしまいます。 こんなケチな社長に、広告費を出させるには、どういう風に説得すれば良いでしょうか?????

  • 折込チラシが入っていません。

    すぐ近くに大型スーパーができましたが我が家の購読している全国紙には折込チラシが入ってきません。 新聞店も困惑しているようでどういう考えなのかわからないと言っていました。 この地域は地方紙の勢いが強く、確かにうちの新聞は購読者が少ないと思います。 それでもこんにちまでどの店舗もチラシを入れて来ています。 チラシを入れないということはスーパー側が客の選り好みをしているわけです。 新聞を差別するのはどういうことでしょうか。そのスーパーの社長が嫌いな新聞だからでしょうか。

  • 「新規のお客様割引」って・・

    よく、新規のお客様のみ割引やサービス等と書かれているものを飲食店や美容院のチラシで見かけます。これはそのお店全部のことを示しているのか、店舗によってのことかどちらでしょう。例えば・・ XXXと言う美容院があるとします。XXXにはA店とB店とC店があります。 A店で1度「新規のお客様」チケットを使ってしまったらB店やC店では使うことができなくなりますか?それとも、A店では使えなくなりますがB店で使用は可能でしょうか。またその後、C店でも可能ってことでしょうか? わかりにくい説明で申し訳ありません・・。

  • 言うことが変わる社長との付き合い方

    初めて質問させて頂きます。 私は保険営業3年目、32歳のシンママです。 娘は今年中学生になりました。 2月までは大手外資系の保険会社に勤め、離婚(2度目)と転居を機に、その前職でお世話になった上司の紹介で、3月から個人経営の保険代理店に入りました。 立ち上げて間もないお店で、3月の時点では、 2店舗目を人通りの多い大型商業施設内にオープンする予定だから、そこの窓口を担当してほしい と言われました。 収入が不安定では困りますし、今までのお客様は前職でお世話になった先輩との共同、手をつけられない。見知らぬ土地で一から開拓するほどの経済的精神的な余裕もないので、「おもに窓口なら大丈夫です」という条件で、採用していただきました。 まぁ1年はゆっくりでいいよ、ノルマとかもう疲れたでしょ?(笑) とか、営業交通費は出すとか、国からの補助があるから18万は出せるとか・・・ 今思えばずいぶん羽振りのいいこと言っていました。 そもそもそこで雇用契約書を出してもらうべきでした。 いまだにないので、言った言わないの世界で困っています。 さて。入る予定だった商業施設の工事が業者が夜逃げしてストップしてしまいました。 やむなくその近くのテナントに、4月下旬~入ることになったのですが・・・ まずはもう一人の事務員さんと女子二人で内装工事(ペンキ塗りやらパテ埋めやら・・・)。 業者はお金かかるからと。 駐車場代は? 「そんなん稼いでくれたら用意できるけど、無理だよー」※二人に対して。 ・・・当初、従業員の駐車場は確保すると言っていたのに。 そんなんで1週間ちょっと、とても営業活動できる状態ではないまま、オープンチラシやその後のチラシ作製もすべて任され、ポスティングしてと言われ、1時間200枚ペースですと報告すると「だよねー。いいよー。折り込み入れるからさー。」(・・・1000枚刷ったのに今さら?!と二人で憤慨) そんな調子でした。 そんなこんなでオープン。そして窓口担当のはずだった私は急きょ「営業でがんばれる?」 テナントが変わったのは仕方ない事情です。 そのために営業に変わるのも仕方ないと思います。 ただ、私は抱えているお客様が元々少ないのは面接時に申し出していましたし、 開拓するのに時間がかかるから少し待って頂けますか?営業しかないのだから、気持ち切り替えてやります、と社長に伝えました。 他の営業には劣りますが(皆前職のお客様をたくさん持っている)、何件かは成績を上げています。 ただ、やれと言われるばかりで何のコネも協力もなく、すべて自分で開拓の方法から考えないといけない・・・そこで少し手間取っていましたし、チラシつくりや勉強、持病のうつもあり(社長は了承済)、思うように事が進んでいませんでした。 結果が他の営業に比べ出ていないことに負い目も感じ、自分から2カ月目の給与は減らしてもらいました。生活ギリギリ、いや足りないくらいですが。 すると先週末。 「このままだとさすがにこっちも困っちゃうからさー(笑)損保会社の研修制度があるんだけど、やる気ある?半端なく厳しいけど、今よりお給料いいし(最初の数カ月・・・)、みっちり勉強して帰ってきたら、お互いいいと思うんだよね。だから、とりあえずビラ配りだけでいいよ」 新規開拓のため、さぁ行動!と思っていた矢先の言葉。 半年ダメダメなら言われても仕方ないのですが、たった2カ月半で、こんなにもコロコロ変わることに、正直どういう方向で仕事していけばいいか混乱するばかりです。 確かに即戦力でないことは、会社的にも負担でしょうし、お荷物かなとも思います。 ただお金を頂く以上、できることはしてきました。 一人でも二人でもお客様が快く入ってくださったことを思えば、やるしかない!と前向きになりかけていた矢先の「このままじゃいらないよ」的な発言に、悔しくてしょうがないです。 書面がない以上、言った言わないあの時はこうだったから・・・の世界。 こんないい加減で責任もって保険あずかれるのか?!と喝入れたいくらいなのですが。言えません。 すすめられた研修制度は入社自体が非常に難関なので、確実ではありません。 給与的にも精神的にもまだまだいい仕事は選べるので、すぐにでもやめたい気持ちが一瞬起こりましたが、新しいお客様がいる以上、そう簡単にはやめられません。 このような社長とうまく付き合う知恵があれば、ぜひ教えてください。 愚痴だらけのようですが、仕事自体の意欲はありますし、自分のアイディアを生かせるチャンスだとも思っています。 ですが生活がかかっている以上、長くこの「合わない」社長と一緒に会社をまもlっていかなければなりません。 このままいられるなら、3年後にうんと稼いで見返してやる!!とも思いましたが、さてそこまでいれるか=3 長々と失礼いたしました。よろしくお願いいたします。

  • クレーマーのようなお客様への対応について。

    私は接客のパート(100円ショップのレジ、品出し)をしています。 働いている店はスーパーのテナントで入っているのですが、問題のお客さんはスーパーの方へよく来ていて何かとクレームをつけ店内で騒いでいるような有名な元クレーマーです。(スーパーの社員さんから聞いた話) その人がうちの店に買い物に来ました。 1点売れ残っていた商品をあと6点ほしいと言って明日必ず買いにくるから用意するようにと私ではないパートさんが受けました。 しかしその商品はメーカー・近隣店舗ともにもう扱っていない物で1点しかありません…。 恐らく三日以内の、私が働いている時間に来店すると思うのですが、商品が無い事をどう伝えればスムーズに済むでしょうか? どうすればこういうお客さんを怒らせる事なく接客できるのかコツみたいの物があれば教えて下さい…。 ちなみにお客さんは連絡先を言わなかった為わかりません。 店の従業員は基本1人体制、店長はその日は出張で電話はほとんどすぐには繋がりません。(居てもそのお客さんを避けています) その日のパートさんはスーパーの店長に絶対に怒らせないようにと念を押されたみたいで益々恐ろしく感じています…。 長文になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • 社長の息子(次期社長)の働き方について

    社長の息子が親の会社で働く場合、他の従業員の人一倍働かないといけないものですか? 社長の息子で次期社長だからといって、給料や仕事内容、時間を優遇してもらうのはそんなによくないことですか? 私は子供が4人いる専業主婦です。 夫は親の経営する店で働いており次期社長です。 親の店ということもあって、給料はかなり優遇されていて他の従業員の倍以上はもらってます。 家、車は義両親に会社の経費で買ってもらっていて、名義も会社なので家賃、ローン、税金の支払い、水道、光熱費は払ってもらってます。 仕事内容、時間は子供が4人いるので夫にも手伝ってもらいたいので、かなり融通が効くようにしてもらっていて、毎日出勤は遅め、帰りは早めの時短勤務にしてもらっています。休みも取りやすいです。 下二人が双子(3歳)で手がかかるので小学校卒業するぐらいまでは時短にしてもらう予定です。 現在お店は県内に8店舗程あって経営状態もかなりよく夫以外の従業員だけで回せています。 なので、実際夫が働く必要はあまりありません。 でも、全く働かないわけにはいかないので今は一応朝の数時間はお店にいて、その後は店舗間で足りないものを運んだりする仕事をしていてあまりお店には関わってないようです。 たまに仕事の空いた時間で3時間ほど漫画喫茶に行ったりして息抜きをしてるようです。 これに関してはいろいろ思われるかもですが、次期社長という精神的なプレッシャーがあるみたいで息抜きが必要らしいです。 以前、こちらでお店の従業員から不満や悪口を言われていると相談をしたときに、夫のこの勤務態度だと言われても仕方ないと言われました。 でも、働かなくても問題ないのに働く必要ってあるのでしょうか? 社長(夫の父)も、経営者側は店にはあまり出ず、その代わりに雇っている従業員が働いて、経営者側は経営の方をしっかりやればいいという考えです。 親のすねかじりや自立ができていないなどと言われますが、社長の息子なんでどこもこんなものだと思ってます。 私たちに悪口を言っている従業員の人たちも、もし親から家や車を買ってあげるって言われたら買ってもらうだろうし、給料も優遇してあげるって言われたら断らないと思います。 結局ただの嫉みですよね。 そんなに羨ましくてたまらないのなら、自分たちも社長の息子と結婚すればいいだけだと思います。 それなのに雇われている立場で雇い主側の悪口を言うのは間違ってませんか?

  • 社長の息子への対処方法は?

    社長の息子への対処方法は? 小さな店舗をいくつか経営する店の一つに勤めております。 そこに、社長の息子が、1年ほど前に事務手伝いとして入社してきました。 息子は30歳です。以前スーパーに勤めていたようですが、首になったようで、 しばらくニート状態だったようですが 見かねた社長が、入社させたようです。 その彼の、仕事の出来なさ加減に、いいかげんうんざりなのです。 1年、見守ってきましたが、 どう対処していいかわからないのです。 何かいいアドバイスをいただけないでしょうか? 特殊技能を必要とする専門家が数人いる店で、 私たち勤めている人間はその資格を持っているのですが 彼はそれを手伝うことは、法律からしても無理とお考えください。 単純作業や通常の事務や、接客しか彼に出来ることはないのですが その単純作業すら、満足に出来ません。 いくつか例を挙げますと 廃品のダンボールをまとめて紐で縛ることも出来ない、 コピーのインクを変えて、と頼んだらコピー機を壊してしまう、 他店舗からの配達を頼んだら、預かっていることも忘れて、 「頼まれていない!」とお願いした人間の責任になってしまう、 パソコンへの単純な数字の記入も、頼んだ次の瞬間に忘れてしまう、 お客様へのご挨拶もまともに出来ず、 もごもごしゃべるので、お客さまからは不審がられる始末。・・・ 数え上げればキリがありません。 そのつど、「いいです、大丈夫です」と流しています。 というのも、店長がちょっと注意したら、トイレにこもって出てこなくなってしまうからです。 もちろん、仕事は細かなことまで、最初から伝えています。 ダンボールの紐の結び方まで・・・! それでも、やる気がないのか本当に出来ないのか?進歩がありません。 店長に言わせれば 社長の息子でなかったら、即、首を言い渡すんだが・・・と、頭を抱えています。 極力、みんなで、仕事がうまく行くために、かばってはきたのですが、 (彼のためではありません、お店とお客さんと職場の仲間のためです。) 最近は「どうせ、やってくれるんでしょ。」のような状態で あだになった気がしています。 でも、無視したりすることはいやなんですが、 そんな事が毎日続くと、彼の顔を見るのもいやになってきました。 その感情を出さないようにするのが、本当に辛くなってストレスです。 店の雰囲気を悪くしないようにしつつ、彼にわかってもらうために 何かいい方法はないものでしょうか。 結局、この仕事に彼は向いていないんだと思うのですよね。 いやいややるから、こうなるんだと・・・。 どうしたものでしょうか? 同じような経験をなさった方、アドバイスをお願いいたします。

  • 社長の息子

    夫の職場は家族経営で社長の息子さんが次期社長として一緒に働いています。 何店舗かお店を経営しているので働いている店舗は違います。 社長は息子さんのことが大好きですごく仕事ができると思っているみたいなのですが、ほぼ店舗にはいない状況で仕事もあまりできないしサボり癖があるらしいです。 他の店舗に用事があると言って出て行ってどこの店舗にいるのかも全く分からず、連絡も取れずで、漫画喫茶に入って行くのを目撃した人もいるみたいです。 店舗が何店舗かあって社長と息子さんが働いている店舗は市が違うので社長は息子さんの働いてる様子は滅多に見ることはありません。 他の従業員の人もわざわざ息子さんの悪いところを社長に報告するなどはしてないのでたまに見る様子で仕事ができると思っています。 仕事の内容も他の従業員と全く同じで、次期社長らしいことは一切していません。 なんならサボってることが多いので、他の従業員よりも働いてないと思います。 それなのに給料は他の従業員の倍以上、ボーナスは5倍、車と家は社長に買ってもらってるみたいです。 充分に特別扱いをしてもらってると思うのですが、社長曰く息子だからといって全く特別扱いはしてない、働いた分の給料を払ってるだけだとみんなに言っているようです。 確かにここ何年か感染症の影響で急遽他の従業員が休まないといけなくなったときなど、社会の息子さんが本当は休みだったのに代わりに出てくれたりしていたそうです。 でも、その後手当としてしっかりその分以上に休みをもらったりしてたようですが。 それを社長は急遽休まないといけなくなって、息子さんに休みを代わってもらった人に対して、お前が休んでた間に息子が休みを返上して代わりに働いたんだからな!と言ってくるそうです。 実際夫も言われたそうです。 でも夫とそれ以外の人も誰かが急遽休みになったら休みだったのに出勤したりしています。 それもお互い様だと思うのですが、社長は自分の息子がすればそれはそれはすごいことで息子だけが頑張ってて偉いという感じらしいです。 確かに家族経営だとこういうことはよくあることだと思うのですが、社長の息子さんが特別扱いをされてないというのはすごく疑問です。 他の人から見てもこの息子さんは社長の息子だからという特別扱いはされてないのでしょうか?

  • チラシの誤植

    新聞折込広告などで、 間違って旧パッケージの写真を載せた場合、 お客さんからのクレームってあるのでしょうかね? 例えば、値段や容量など間違えたらまずいと思うので、 チラシの刷直しか、お詫びPOP対応だと思いますが、 若干パッケージが変わってクレームつけるお客さんっているのでしょうかね? 日本はお客さんに甘過ぎるのでしょうか? また、海外のスーパーではどのような対応をしているのでしょうか? アメリカではファーストフードのコーヒーが熱くて火傷したて 訴えたら賠償金貰えたって話を聞きましたが、トータル的にどうなんでしょう? 長々とすみません。 要点は以下の項目です。宜しくお願いします。 旧品写真のクレーム? 値段、売価間違いの対応?

  • ストアマネージャー(社長の息子)の横暴をどうにかしたい・・・

    初めて利用させていただきます。 私は飲食店でアルバイトしています。 ご相談したいのは、お店のマネージャーUに関してです。 Uは社長の息子と言うこともあり、元々ワガママなところが結構あったのですが、お店の雰囲気が良いこと、Uの弟のSが結構バイトや社員さんに協力的なこともあり皆耐えてきました。 Uは常に上から物を言い、お客様からもクレームを受けることがあります。 もちろん、その都度Sには伝えるのですが社長まで話がいってるのか疑問に感じるほどUの態度は改善されません。 それどころか、お客様から後日受けたクレームをU本人が私達に注意したりします。 聞いたところによるとUもSも社会経験はほぼないらしく、父親である社長の経営する会社で働いているだけらしいので、それが原因かな?と思うのですが。 クレームに関しては自分達もするかもしれないし、お客様の言葉として我慢しようと思っています。 またUは閉店間際になるとたまにやってきて(元々たまにしかこない上に、来ても来てやった的な態度)知り合いの老夫婦と飲み始めます。 もちろん店の酒です。お金は払いません。 別に私達が買ったお酒ではないのですが、私達には残業をさせて給仕させます。深夜勤務の子はみんな自転車で来ているので終電とかはありませんが、残業がつくとはいえ老夫婦とUのためだけに働くのは本当に苦痛です! しかも、この後に飲酒運転をして家にかります。一回、身内に事故で亡くなった人がいる子がキツク止めたら、「そいつは運が悪かったんだ」と言い放ちやがりました。もちろんこのバイトは少しして辞めました。 Uはことあるごとに「ここは俺の店だ。俺には好きにやる権利がある」といいわたし達のことも俺が雇ってやってると言ったりします。 時には営業中にも友達を連れてきて、馬鹿騒ぎをします・・・もちろん他のお客様もいるのに。 大声で店にないメニューを注文したりもします(店にはないが隣にある弟が管理してる店にあるケーキ類)他のお客様には出せないのに・・・。 しかも、会計時には割引やツケ、うやむやにする等を強要してきます。 ・気に食わないバイトや社員がいると無視をする ・隣の店舗(経営は同じ)にお客様がいるのに遊びにいく ・気に食わないお客様に 帰れ と小さな声で言う ・飲食店なのにフロアで首や腕をぼりぼり掻くので皮膚がまって汚い ・都合の悪いことは聞き入れない→退職をしたいと(Uがイヤと言う理由だった)バイトが一ヶ月前に申し入れたのに、新しく募集をかけることがめんどくさいのか、人が足りないので辞めてほしくなかったのか、Uは「へぇ」と言ったっきり・・・けっきょく実はバイト全員が末日で退職希望を出していたことが月下旬にわかり、1週間くらい店を閉めざるをえなかったことがある。 私はこの時勤めていた子と友達で最近この話を聞きました。 お店を良くしたいと私達が何かいってもお前達にはわからない事情があるとか金だせんのか?とかいわれます・・・。 でも、一番イヤなのはUがレジを操作してお金も盗んでいるのに売上おちたー!とか言われることです。 これが本当に辛いです。バイトは全員このことを知っていますが、社員さんの話だと以前にも盗んでいたことがあったらしく、その時は社長が注意して謹慎処分になったそうです。ですが、その後も普通に勤務してるしたいした処分でも無かったので(謹慎中にも店にきた。普段よりも多かったかもしれない)社長に進言しても無駄じゃないかと言います。 逆にUに対して「○○にUがレジからカネを抜いてると言われたけど本当か?」とか名前を言ってしまいそうな気がするし。 以前の横領に関しては社長もSもUも社員以下にはばれていないと思っている様ですが、周知の事実です。 社員などはできるだけUをレジに近づけないようにピリピリしてるくらいです。 でも息子だからって他人も働いてるのにレジからお金盗むって絶対にダメなことですよね!? と、いうか税金とかも変わって来るだろうし法律的に罰することなんじゃないかなぁとか思っています。 弟のSはぜんぜん頼りにならないし(ごめんねとは言うけど根本的な解決はできない)、社長なんか思いっきりあてになりません。 こんなに嫌なマネージャーがいますが、お客様は皆いい人だし、従業員の雰囲気は良好です。 また、私はインドが好きで、いまのお店がインド料理店であることや衣装も着られること、シフトに融通が効くことを考えるとできれば辞めたくありません。 なので、長くなってしまいましたが、このUを改心させるか、社長が怒ってくれるか、行政的に問題があって勤務を止めさせざるをえない状況にならなる方法があれば教えていただきたいです。 長文の上に物凄く散文で乱文になってしまいました。 申し訳ありません。

専門家に質問してみよう