• ベストアンサー

飲食店等はなぜ原材料・産地を表示しなくていい?

原材料や産地の表示がいろいろニュースで取り沙汰される昨今ですが、なぜレストランやファーストフードなどの飲食店やパン屋・ケーキ屋などの食品店は、産地はおろか、原材料の表示をしなくてもいいんでしょうか。 法律でしなくていいことになってるから、というのはもちろんそうだと思うのですが、「なぜいいのか」が気になって仕方がありません。 飲食店などは、秘伝の隠し味なんかがあって、そういうのが守られているのかもしれませんが、食の安全性や産地の問題がマスコミでこれほど取り上げられるこの時代にあって、少し不思議に思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hissori
  • ベストアンサー率52% (37/70)
回答No.1

こんばんは。 一般の飲食店やその場で製造して店頭販売するケーキなどは、 製造者に口頭で確認できるから、と聞いたことがあります。 作っている人は、当然原材料についてはすべて把握してる、という前提なのでしょう。 でも、実際に聞いても教えてもらえることは少なそうですよね。(^^;

その他の回答 (1)

  • basso
  • ベストアンサー率37% (139/373)
回答No.2

大変なんです。 大手飲食チェーンならば一括して産地から仕入れたりするので、原産地も判別しやすいですが・・・ 町の飲食店等は近所の八百屋さんや魚屋さん等から仕入れを行なう方も沢山いらっしゃいます。 卸す方も食材一つ一つ伝票に原産地を記入し、仕入れたほうもメニューに合わせ伝票から随時表示を更新していかなければなりません。 この作業で半日つぶれます。 今の環境ではその為に人は雇えませんし、価格に反映させることも出来ません。 試しにご自宅の朝・昼・夕食の食材の原産地を書き出しメニューを作って見てください。 1日目は何とか出来ます。2~3日位で面倒くさくなり、無理して続けようとするとメニューが質素になっていきます。 (例 朝 卵かけごはん    昼 卵入りラーメン    夕 野菜炒め・・・は、やめて もやし炒め  等等) 早い話 飲食店ではコストに合わない、と言うことです。

関連するQ&A

  • 原材料産地の表示義務について

    食品の原材料産地の表示義務づけはいずれ全ての食品について適用されるのでしょうか? http://www.caa.go.jp/foods/qa/kakou03_qa.html#a-zenpan01 マーケットなどで、国産と書いてあって原材料を見ても産地が表示されておらず、販売者は表示されていても製造者している会社もわからない商品を見るとついつい疑ってしまいます。 昨今の中国や韓国産食品の食中毒事件や衛生管理、産地偽装などで、食の安全に気をつけている人も多いと思うのですが、日本が産地であれば表示する利点はあっても、デメリットはないのでは?と考えています。 また、産地の表示に反対している企業は何か都合が悪いことがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 Sakura.I

  • 産地直送がウリの飲食店

    ワタミがワタミファームで作った農産物を使用した料理をセールスポイントにしているように、産地直送など何か素材にこだわっていることがウリの飲食店があれば教えてください! ジャンルは居酒屋でもファーストフードでも何でもかまいません。できるだけ大規模でチェーン展開しているお店が知りたいです! 宜しくお願い致します。

  • ケーキ屋パン屋さんに食品表示がないのはなぜ?

    大好きな「ケーキ」や「パン」の原材料が気になります。 コンビニでケーキやパンを購入すると、 パッケージに「食品表示」がありますよね? しかし、ケーキ屋やパン屋で購入すると、 ただ袋に入れられたり、箱に入れたりで 「本日中にお召し上がりください」だけの表示ですよね?? なぜなんでしょう? パン屋で売っている「サンドウィッチ」には表示があります。 ケーキ屋の「ゼリー」にも表示があります。 しかし、肝心な「メイン」の商品に表示がありません。 私が利用している店では「アレルギーについてはお尋ねください」、 ・・と大きく表示されていますが、それって不親切ですよね?? 保健所の営業許可は、菓子製造業、パン製造業、飲食店営業・・ ・・くらいかな? ・・製造業なら、なおさら表示義務がありますよね? 「パン屋のパン」、「ケーキ屋のケーキ」に表示がないことは 合法ですか?違法ですか?

  • 飲食業界の中国産の比率

    飲食業界に詳しい方がいたらお聞きしたいのですが、飲食店で使われてる食材の中国産の比率はどのくらいなのでしょうか? 激安グルメや食べ放題が盛んですが、原材料生産国は表示されないケースが多いので、実際どうなのか心配です。 また、ファーストフードやラーメンやコンビニ食品やファミレスとかもどうなのでしょうか? 正規ルートで輸入された物はちゃんとチェックされてるといいますが、税関のチェック方法は書類審査だけなので信用出来ません。 製造や加工国は日本でも、原料生産国が中国というケースが多くて怖いです。

  • 食品

    外食産業やファーストフードの食品(人が作った過程で異物混入や手洗いをしない、消費期限切れ、原材料や産地不明)は不衛生である事を考えればスーパーの食品が一番衛生的であると言えますか?

  • お饅頭の原材料表示について

    デパ地下、和菓子屋などで、出来立ての饅頭など売っています。購入すると、包装して賞味期限のシールは貼ってくれますが、原材料表示はありません。 加工食品には、一括表示が必要かと思うのですが、饅頭、ケーキなど工場直売?見たいなものは免除されているのでしょうか? どなたか教えてください。

  • ドナルド~、全ての産地を教えて!!

    農林水産省の産地表示の定義 制度全般 引用先;農林水産省HP (全般-1) 原料原産地表示とはどのようなものですか。 (答) 加工食品とは、野菜や精肉、鮮魚をはじめとする生鮮食品などを原料として製造・加工される食品です。原料原産地表示とは、加工食品の原料に使われた一次産品(農畜水産物)の原産地に関する表示のことです。 ●ん~???よく分からん? 俺みたいなバカにも解りやすく表示しろ!w 原材料の表示は義務だが、加工国の表示への 義務は無いって事かい? では、加工食品ごとの輸入なら原材料の原産国は 表示しないでもOK?なのか??? 国内原料加工(一次産品)のみ、原料原産国表示の義務づけ? マクドのHPには、各商品の『栄養価とアレルギー』表示は あるものの、産地の表示を見つけられね~・・・ マクドの商品は、中国産の原材料が多く使用されている為、 危険という認識よりも、その商品自体が元々、持っている、 ポテンシャルが、人体にスゴ~く悪影響を及ぼすってことの 方が皆の認識度は高いと思うんだね! 故に、『栄養価とアレルギー』表示の公表よりも、全ての 原産国(一次・二次・三次)の表示を切に願う!! 抜け穴・抜け道が、い~ぱいの原産国表示で、アホな コメンテーターは、値段で判断しろ?と言わんばかりの ボンビーな庶民を小馬鹿にする批評をいう奴を見かけるが、 おいおい!そこじゃね~だろ!問題は!! 仮に中国産占有率90%の¥100バーガーと、 韓国産占有率80%の¥150バーガーと、 国産占有率100%の¥300バーガーだと、 いくらボンビーな庶民も国産100%バーガーを 買う奴がほとんどじゃね?個数(売上)は減るだろうが・・・ そもそも、中国産当たり前説によって、ユーザーの 選ぶ権利を阻害しているのは、売り手側の傲慢じゃね? 朝鮮で捕れた・養殖した、貝類や発育途中の野菜などを 日本に輸入してから日数は定かではないが、最終飼育(段階) などを経たら、日本産との表示が出来るっていうのも可笑しい もっと、小売りに自由度を持たせて顧客判断で高品質なものを 高額な物を買えるシステムの構築でデフレの脱却や国内の 経済効果の底上げになるんじゃね? しかも、農産・水産物の国内産売上増進で成り手不足解消! エンゲル係数、今の20%ちょいから40%  1流企業で従事するよりも、百姓さんをしている方がステイタスな 世の中への変貌^^ 皆が極端に国産品を口にするような現象が増えると経済効果とは 逆説に成るが、 経済的貧困層は増えるが、健康で五体満足な方が幸せじゃね?

  • 喫茶店の思い出

    ファミレスその他のファースト・フードに押されてか、今や絶滅危惧種に指定されかねない勢いで、減少を続ける街中の喫茶店、まあ昨今のファースト・フードはメニューが豊富で廉価での飲食が可能、しかも長居を気にする事も無い、淘汰されつつあるのも分かる気がしますが・・。 一方に於いて、恋愛のステージ・友人達の溜まり場・飲食の場として、或る一定以上の世代にとって、喫茶店が人生に占める比重は決して軽いものではなかったでしょう。 私自身がそうでして、それこそ思い出を挙げればきりがないほど、つまり昨今の状況は非常に残念ですが、かといって稀少な喫茶店を利用するかといえば、決してそうではない。 そこで喫茶店に纏わる皆様の思い出の数々、宜しかったら御聞かせ下さい。

  • 消毒臭いファーストフードや食パンを食べ続けても

    消毒臭いファーストフードや食パンを食べ続けても 消毒臭いファーストフードや食パンを食べ続けても 大して害は無いのでしょうか? 私はマクドナルドや吉野屋の丼物、 一部100円回転寿司や食パンなどにキツい消毒臭を感じ 完全に食欲を失い数時間吐き気を覚えた事が有ります。 昔のコンビニ弁当でもそういうものが有りました。 しかしこれは私が過敏なだけで、 消毒臭がわからない人は何か別の味を感じて あれらを美味しいと思っているのですよね? だからこそ あれらの食品は人々に愛され?て食され続けている のですよね。特に死人が出る訳でもないのですから。 そもそも毒物は知覚できない物が大半なのでしょうけれど あれほどの消毒臭がする食品って食べて害が有るのでしょうか? それとも全く無害で、 (消毒臭を感じるならば)味が悪いだけの話なのでしょうか?

  • 飲食店(カフェ)テーブルの汚れ

    ド〇ールやス〇バのようなカフェやファーストフード店、ベーカリーのカフェなどによく見られますが、座ろうとした席のテーブルにパン屑などの食べこぼしカスやタバコの灰のどがテーブルに落ちている時はどうしていますか? 忙しそうお店の人にわざわざ拭いてくださいとお願いするのも悪いし、移動できるような席も他にない時は私は置いてある紙ペーパー?でサッと拭いて食べ物を置いてしまいますが、考えてみたら少し気持ち悪いなぁ、と思ってしまいます。 店員さんはたまにテーブルを拭きにまわってきてくれていますが、もっと頻繁にホールの管理?をしてもらえたらもっと気持ちよく利用できるのにといつも思います。 現役の店員さんや元店員さん、またその他こういった飲食店を利用している方でもこのことについてどう思いますか? また、テーブルの清掃をするのは忙しすぎてできないのが現状なのでしょうか? 飲食店で働いた事がないのでどういうものなんだろうと単純に疑問に思いました。特に真剣に思い詰めている訳でもありませんが、良かったら教えて下さい。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう