• ベストアンサー

人類はあと80年?

anachronismの回答

回答No.7

釈迦に説法かもしれませんが、一つ、心がけていただきたいことがあります。それは、何よりも見識を広めることです。曇りの無い眼で物事を見ることです。 地球環境への負荷を軽減する技術というのは、いろいろあります。地球温暖化の要因についてもいろいろな意見があります。京都議定書や、政府の取り組みについてもいろいろな見方があります。その中にはとんでもないことを言っているように思えるものもあるし、自分の考えとは真っ向から食い違うものもあります。でも、まずはよく聞いてみてください。 たとえば、太陽電池や原子力の功罪についてはいろいろと議論されるし、ここ(教えて!)でも、時として議論に発展したりもします。 ですが、どちらの言うことも必ずしも間違っているわけではありません。どんな技術にも良い面もあるし、悪い面もあります。万能な技術などありません。それらの技術をどう組み合わせて解を見つけてゆけば良いのか、それが今を生きるわれわれに、自分たちの子孫が突きつけた課題に他なりません。 ですが、人は得てして二元論に立ちがちです。すなわち、一方が正しければ一方が間違っている、一方がよければ他方は悪い、というようなことです。それが高じると、やれ業界の意向だの、政治の取引だの、利権がどうの、情報操作だの言い出すことになり、本質的な議論にならずに終わってしまいます。残念ながら、そこそこ高名な環境保護団体ですらこの罠に陥っているような例もあり、特に原子力やフロンガスについては、あまりに一方的かつ恣意的な情報が流されているのも事実です。(これを『戦略』と呼ぶ人もいますが。) とにかく、賛成、反対の別なく、さまざまな技術的、社会的な事象についていろいろな意見を聞き、知識を集めてください。その結果として、貴方が今なすべきことが見えてくるはずです。それが本当の、Think Globaly, Act Localy.だと思います。 たとえば、太陽光発電の問題点も、経済的な問題だけではなく山のようにあり、必ずしも環境にやさしい技術とは言い切れないのが現状です。(いくつかは他の回答者殿が挙げていますが。)せっかくですから、いろいろと調べてみてください。 実際、答があるのなら誰も苦労はしません。「しがない一般人」とおっしゃいましても、国連事務総長だろうと王様だろうと天皇陛下であろうと答をもっているわけでもなく、むしろ、この期に及んでも一番危機感の無いのは「大衆」そのものともいえます。 ぜひ、一度頭を真っ白にして、いろいろ考えてみてください。それが結局は一番の近道になると思います。

marialulala
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。(釈迦に説法なんてとんでもありません。) 私が原子力に否定的なのは福井県出身(4基もあるが他県の電力を発電している)だからだと思います。 色々な視点から考えるというのは仰るとおり大切です。そして、色々考えたうえで自分の意見を持つ、というのも大切だと考えております。

関連するQ&A

  • 二酸化炭素排出源単位

    こんにちわ。教えてください。 京都議定書が発行されて、各国の二酸化炭素削減量が決められていると思うのですがそれについて質問です。 何の行動がどれだけ二酸化炭素を排出する、だからこれをやめればこれだけ削減できるといったような二酸化炭素排出源単位は決められているのでしょうか? よく、電力会社のホームページなどで軽油ならば○L/kg-Co2といったような単位がのっていると思うのですが、共通のものはあるのでしょうか? あったら、ホームページなど教えていただけないでしょうか。 また、BDFを使用した場合はCO2の排出量は0になるのでしょうか? 厳密には生産時にメタノールを使用すると思うので0ではないような気がすうrのですが。そういった記述のあるホームページ等ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • アメリカ車一台が廃棄されるまでに排出するCO2量の調べ方や算出方法を教えてください

    いま学校の研究で二酸化炭素の排出量関係について調べています。そこでアメリカ車の平均CO2排出量を調べたいのですが、なかなか見つかりません。。。アメリカ政府のHPとかにも行ってみたんですが見当たらなくて。。日本車一台が廃棄されるまでに排出されるCO2量は、国土交通省のHPとかで調べる事が出来たのですが、アメリカになるとそうもうまく行かず・・・困っています。 なので、アメリカ車一台が廃棄されるまでに排出されるCO2量(平均値とかでいいので)の調べ方や算出方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t

    地球温暖化について調べていると、二酸化炭素排出量の単位が「t」と書かれているときと「t-co2」と書かれているときがあります。このtとt-co2の違いは何なのでしょうか? 例えば二酸化炭素排出量が20tと20t-co2だったら両者の重さは同じと考えて良いんでしょうか?

  • 全人類が滅んでも善は行われるべきだとは

    ”全人類が滅んでも善は行われるべきだ。”という言葉は誰の言葉でどのような文献・文脈の中で語られたものでしょうか。 それがどのような文脈の中で語られたとしてもこの言葉は、我々が日ごろ生活の信条としていること(人を思いやることが大切などなど)を全面的に否定する可能性を秘めた言葉であることは間違いないように思います。 地球環境の保全のための二酸化炭素排出規制技術にまい進しているエンジニアとて、その行為が否定される側面があると言っているわけですよね。人の気持ちがわかるひとになりましょうというスローガンなども。 それが善に照らしてどうなのかという点検を受ける必要があり、どのような行為でも否定される可能性があるということですね。 どのように考えるのでしょうか。

  • オール電化というのは矛盾ではないですか?

    電気っていうのは発電所で作るとCO2を排出をしますよね なのでオール電化なんかにしたら…二酸化炭素を大量に排出していることになりませんか? 後電気を作るとどれくらい二酸化炭素を排出するかもわかりません… 参考URLなどございましたら教えてください

  • 2003年二酸化炭素排出 運輸部門について

    2003年の二酸化炭素部門別排出量で運輸部門が二割程度CO2を排出しているらしいのですが、運輸部門の更なる内訳とパーセントを知りたいんです。どなたか知っていたら教えてください。

  • 空気吸うことは悪い事ですか

    将来は二酸化炭素の排出させないにするには、空気も有料になりますか、 言い方変えると、CO2排出料金、宜しくお願いします。

  • 【自動車】自動車部品メーカーのCO2(二酸化炭素排

    【自動車】自動車部品メーカーのCO2(二酸化炭素排出)をゼロにしろとHONDAが下請け部品メーカーに言っています。 自動車部品のギア製造メーカーが二酸化炭素排出をゼロにするにはどうすればゼロになるのでしょうか? 鉄を加工しているのに二酸化炭素排出量をゼロにする方法を教えて下さい。

  • 恥ずかしながらこの歳になって炭素循環という自然現象を知りました。

    恥ずかしながらこの歳になって炭素循環という自然現象を知りました。 関連して三つの質問をさせてください。 1.人類活動から排出されれる二酸化酸素は炭素循環で大気中に放出される二酸化酸素と比べて多いのでしょうか? 2.それは炭素循環で大気中に放出される二酸化炭素の何パーセントぐらいになるのでしょうか? 3.13年使用したトヨタカローラをトヨタプリウスに変えて、生活スタイルは同じとした場合、炭素循環の何パーセントぐらいの二酸化炭素が減少するのでしょうか?

  • 原子力発電は環境に良いのですか?

    原子力発電は二酸化炭素を排出することが少なく、地球温暖化を防ぐことができると聞いたのですが本当ですか?また、どうしてCO2排出量が少ないのか教えてください。