• ベストアンサー

二酸化炭素排出量 単位 t-co2 t

地球温暖化について調べていると、二酸化炭素排出量の単位が「t」と書かれているときと「t-co2」と書かれているときがあります。このtとt-co2の違いは何なのでしょうか? 例えば二酸化炭素排出量が20tと20t-co2だったら両者の重さは同じと考えて良いんでしょうか?

noname#187751
noname#187751

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ff01
  • ベストアンサー率56% (29/51)
回答No.1

「二酸化炭素」の排出量であれば、20tと20t-CO2 は同じです。(COは大文字、2は下付) しかし、純粋な炭素量で表わす場合も多いので、間違いが無いように内容を付けています。 なお、日本では t(トン)を多用しますが、国際的には Gg(ギガグラム)が標準。 UNFCCCへのNational Greenhouse Gas Inventory Report で求められている温室効果ガスの 単位は、Gg-CH4、Gg-N2O、Gg-CO2eq などと書きます。(数字は下付)、 Gg-CO2eq は「二酸化炭素換算」です。

noname#187751
質問者

お礼

かいとうありがとうございます!助かりました

その他の回答 (1)

  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 「t-CO2」は、二酸化炭素としての重量か、そのうちの炭素分の重量か、を区別するために、「二酸化炭素」の重量であることを明示的に示すための表記方法だと思います。単に「トン」の場合は、「二酸化炭素トン」と同じと考えてよいのではないでしょうか。 (参考)炭素トンと二酸化炭素トンの違い: http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/srk/co2/q-2.htm  ちなみに、1トンの二酸化炭素の常温(20℃)での容積はどのぐらいかご存知ですか?  計算してみると、1立法メートル(1m3)あたり約2kgです。  ということは、50mプールの水の量(50m×20m×1.5m=1,500m3)ではなんと3トン! 1トンとは、50mプールの底に50cmほどたまっている程度の二酸化炭素の重さなのですね。  二酸化炭素って、結構重いものなのです。  ちなみに、普通の空気は二酸化炭素の約半分の重さです。ということは、50mプールの水の量と同じ容積だと約1.5トン。これも結構重いですね。  半径10m程度の熱気球で、人間3人程度(約200kg)を持ち上げる程度の浮力が働くわけですから、空気にはその程度の重さはあるわけですが、「空気の重さ」って実感できませんね。温室効果ガスの議論が、なかなか直感的に理解できないのは、そういった「定量化」の仕方にあるようにも思います。  科学者の議論が一般庶民にピンと来ないのは、そんなところにも要因があるのかもしれません。

noname#187751
質問者

お礼

詳しい説明ありがとうございます!色々知ることが出来てとても為になりました!

関連するQ&A

  • 二酸化炭素排出源単位

    こんにちわ。教えてください。 京都議定書が発行されて、各国の二酸化炭素削減量が決められていると思うのですがそれについて質問です。 何の行動がどれだけ二酸化炭素を排出する、だからこれをやめればこれだけ削減できるといったような二酸化炭素排出源単位は決められているのでしょうか? よく、電力会社のホームページなどで軽油ならば○L/kg-Co2といったような単位がのっていると思うのですが、共通のものはあるのでしょうか? あったら、ホームページなど教えていただけないでしょうか。 また、BDFを使用した場合はCO2の排出量は0になるのでしょうか? 厳密には生産時にメタノールを使用すると思うので0ではないような気がすうrのですが。そういった記述のあるホームページ等ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 二酸化炭素1トンとは、わかりやすくたとえると何をして排出される量なのでしょうか。

    二酸化炭素1トンとは、わかりやすくたとえると何をして排出される量なのでしょうか。 サイトのあちらこちらに排出係数なるものがあり、ガソリン1L燃やすと2.36kgの二酸化炭素が排出されるとかはわかりますが、身近なたとえでわかりやすい表現は無いものでしょうか。 このガソリンの例ですと4240Lで1トンですから、東京~xx間とか、 人間の呼吸で出すCO2は、年間約320kgなので人間の約3年分の呼吸で出る排出量に相当とか、電子レンジでお弁当をxx個温めたときに排出される量とか.. このへんでピンとくるものがどこかでわればぜひ教えていただきたいのですが。

  • 二酸化炭素の排出量

    日本のCO2排出量の半分弱を占める産業界の排出抑制にブレーキがかかり、鉄鋼や化学、自動車部品など製造業を中心とする主要十業種の二酸化炭素(CO2)排出量は二〇〇三年度に三億九千百二十三万トンとなり、前年度に比べ〇・九%増えた とありますが あれだけCO2の削減と言っているのに、なぜCO2が増え続けているのでしょうか? 何か削減の為に対策は行っていなのでしょうか?

  • 二酸化炭素トンとは何でしょうか

    http://www.rinya.maff.go.jp/puresu/h15-7gatu/0627-s21.pdf#search='tC 炭素' のページに、次のような説明があります。 二酸化炭素トン(t-co2): 二酸化炭素その他の温室効果ガスの排出、吸収、貯蔵等の量を、相当する温室効果を有する二酸化炭素の重量に換算した単位。 「二酸化炭素トン」の説明がなぜこのようにややこしい説明になるのか分かりません。単純に「トン単位での二酸化炭素の質量」と考えてはいけないのでしょうか。

  • 二酸化炭素の単位について

    地球温暖化について調べています。化学についてはド素人です。 二酸化炭素の排出量を示す時“kg”や“t”などの重さの単位で表されてますが、いまいち量がピンときません。 1、“kg”で表しているという事は二酸化炭素を液体にした時の重さですか?? 2、二酸化炭素1kgの液体だと体積はどのくらいなんでしょうか?ペットボトル何本分というように例えられますか? 3、二酸化炭素1kgを気体にするとどの位の量になるのでしょうか? 子供でも理解出来るくらい出来るだけ簡単に教えて頂けますでしょうか。

  • 二酸化炭素の排出量について

    こんにちは。 二酸化炭素の排出量についての内訳が知りたいのですが、何か参考にできるサイトはありませんか? 仮に1人当たりの年間二酸化炭素排出量を約7tとすると、4人家族で28t。暖房、給湯、電気、ガスなどで10t、車で4tぐらい1年で排出するとします。残りの14tはどこから発生しているのでしょうか? 人間の呼吸だけでは説明がつきません。 お願いします。

  • 二酸化炭素排出量を減らすには?

    地球全体の二酸化炭素排出量を減らすためには、どうしたら良いでしょう。また、どのようなエネルギーをどのように組み合わせてどのように使用していったらよいのでしょう?皆さんの考えをお聞かせ下さい。

  • 炭素排出原単位について

    炭素排出原単位g-C/kwhという単位があります。 これはCO2排出量のうち炭素Cのみの重量で表現したものと考えていいのですか? つまり炭素排出原単位が60g-C/kwhだったとします。 Cは1mol=12gですので60/12=5mol CO2は48g/molですので48×5=240g つまり60g-C/kwhは240g-CO2/kwhと同じ事でしょうか?

  • 二酸化炭素 CO2 排出削減?

    地球の大気成分体積比(%) 窒素 N2 (78.084)  酸素 O2 (20.9476) アルゴン Ar (0.934) 二酸化炭素 CO2 (0.032) こんな0.1%にも満たない気体の排出削減をして何か意味あるの? CO2増加で温暖化と言うが、全体の大気成分比でCO2が0.001%でも上がれば 温暖化になると言われるメカニズムを教えて下さい。

  • 二酸化炭素の製品ごとの排出量

    灯油・ガソリン等それぞで1リットル当たりと電気の1単位(どの単位か解りません)の二酸化炭素排出量を教えて下さいお願いします。 少エネで1リットル灯油を使わなかったら二酸化炭素??だけ削減できた。と発表したいのです。