• ベストアンサー

テープライター、校正などの通信講座について

よくダイレクトメールや、雑誌の後ろなどに掲載されている、某通信講座には、沢山の資格取得の講座がかかれています。資格取得後には、仕事もバックアップしてくれるとかかれていますが、実際に講座を受けられて仕事をされている方がいらっしゃいましたら、ぜひそのあたりのところを色々教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • genmai59
  • ベストアンサー率45% (1214/2675)
回答No.2

通信講座は受けていませんが、出版業界で仕事をしているものです。 一般人の目につくような雑誌の広告で通信講座で大々的に募集しているような仕事は、もう人が余っていると思った方がいいでしょう。 校正やテープ起こしの仕事は、確かに多少は必要です。でも、別に外部の人にわざわざ頼まなくても、編集者や著者でもできることです。出版社も、そのほかの会社も、不況でコスト削減に走るときは、校正やテープ起こしの外注は、まっさきにやめて、社内で処理します。 一部でスキルが高い人は求められますが、たかが通信講座を修了した程度の人が、その中には入れません。編集経験があったり、何十年の実績がある人は、たくさんいるのですから。 仕事をしたいのなら、他を探した方がいいと思います。未経験の人が仕事を得るためには、大学などに何年も通うか、低賃金で何年もアシスタントなどをして技術力を身に付けるか、でなければ、新しくて人材が不足している業界に飛び込んで、死にものぐるいで仕事をしながら技術力を磨くかです。 最後の例は、例えば20年くらい前のワープロ入力や、10年前のパソコン系のライターやインストラクターでしょうね。ワープロが珍しくない時代にワープロを覚えたり、誰もがパソコンくらい使う時代にパソコンを人並みに使っても、価値はほとんどないということです。

hanakoandradio
質問者

お礼

回答ありがとうございました。出版業界の方ということで、貴重なご意見ありがとうございました。 確かに、そんなおいしい話はあるのかな??って思っていたので、ここで質問してみました。 実際のところを、聞けたのでよかったです。

その他の回答 (1)

  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.1

はっきりいって、その通信講座はやめた方がいいです。実際にその通信講座を受けていましたが、資格はとれませんでした。たとえ、資格がとれたとしても、仕事のバックアップがあるというのは、うそにちかく、自分で仕事を探せっていう感じでしたね。 あとから、いろいろな本などで調べてみましたが、そういうので資格をとっても、ほとんど仕事はないと言う話です。

hanakoandradio
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 実際に講座をうけられていたそうで、かなり参考になりました。受講料も結構高いですものね。

関連するQ&A

  • テープライターの通信講座

    がくぶんと言う通信講座でテープライターの資格を取ろうと思っています。資格というか、そう言う勉強をすると言うことです。 しかし、通信教育が終了して、無事「あなたはテープライターの仕事をするに値しますよ」旨のお墨付きなり証書なりをもらって、その後仕事をどうやって探して良いのか、全く判りません。 がくぶんのHPにも仕事になると書いてありますが、仕事を紹介しますとは書いてありません。 お金を儲けたいと言うよりも、お小遣い程度で空いた時間に出来る仕事としてテープライターをしたいのですが、どのようにして仕事を受注すればよいのでしょうか。

  • 2級建築士の通信講座

    今 資格取得等の通信教育の雑誌等ありますが修了後受験資格がもらえるものはないでしょうか? どんな講座がいいのか雑誌を見てもよくわかりません。 いい講座等知っている方がいたら教えてください。

  • 校正の通信講座の選び方について

    校正に興味があり、通信教育で勉強を始めようと思っております。 以下2つの講座のどちらを受講するか迷っています。 *実務教育研究所の校正講座 *日本エディタースクールの校正コース 校正の仕事には必ずしも資格は必要は無いとのこと過去ログにて知りましたが、 未経験ということもあり、少しでも仕事につなげやすくするためにも資格取得もしたいと思っております。 また終了後の職業相談の実情も考慮したいと思っています。 校正の資格には 実務教育研究所の「校正士認定試験」と 日本エディタースクールの「校正技能検定 3,4級」 の2種類があるようですがどちらの方がメジャーであるのか、 また、両者とも職業相談への登録などが可能とのことなんですが、 エディタースクールの方は実績などもある程度公表されていますが、実務教育研究所の方は詳しい情報が入手できません。 文部省認定ということと受講期間が短いということで実務教育研究所の方に惹かれていたのですが、エディタースクールの方が専門スクールでもあり迷っています。 実際にどちらかの講座を受講された方で、校正のお仕事をされている、もしくは現在お仕事を探している方がいらっしゃいましたら 講座の感想やアフターフォローについて教えていただければ嬉しいです。 お忙しいことと思いますがどうぞ宜しくお願い致します。

  • 校正の通信講座について

    初めまして、閲覧ありがとうございます。 自分は現在の会社で校正の仕事をしております。 部署の中で新人になるのですが、少しでも先輩方に追いつきたい 仕事を安心して任せてもらえるようになりたい、と思っています。 普段、帰宅してからも仕事のことについてミスをしたところを確認しなおしたり 自分なりのマニュアルを作ってみたりとしていましたが もっとやれることがあるのではないかと思い、 調べていたところ、校正の通信教育があるということを知りました。 そこで質問なのですが、校正の通信講座を受けるにおいて、 おすすめの通信講座(会社?)を教えていただきたいです。 調べると色々な会社の通信講座がでてくるため どこがよいのか、などがわかりません。 人それぞれで合う合わないなどがあるかとは思いますが 自分の為になる通信講座を受けたいと思っています。 よろしければアドバイスなどよろしくお願いいたします。

  • 校正の通信講座についてアドバイスください。

    校正の仕事に興味があります。 過去ログを当たってみたら、『通信教育などで、校正の資格、というのがありますが、資格を持っているからできる、資格が無いとできない、というような職種ではありません』という回答がありました。 校正の資格試験である『校正技能審査』についてHPで調べたら、4級受験には『日本エディタースクールで所定の課程を修了する、専門学校等で一定の実技訓練を受けるなどの条件がある(3級の受験資格は4級合格者)』とありました。 念のため『日本エディタースクール』での通信講座を調べたら、専門校正者をめざす人のための8カ月の「校正コース」と、校正の基礎を習得できる6カ月の「校正フレックス・コース」がありました。 意外に学費が高くなく驚きました。 校正の勉強をして実際に仕事があるのかはわかりませんが、私のように校正のいろはもわからない者の場合、上記の講座で言えば、校正の基礎を習得できる6ヶ月講座の方がいいのでしょうか? それとも仕事にすることを考えに入れるなら、専門校正者をめざす講座の方がいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いいたします。

  • テープライターの通信教育講座

    テープライターの通信教育講座がありますが、それを終了した後、どのように仕事を始めていくのでしょうか?

  • 通信講座について

    このカテゴリーでいいのかどうかわかりませんが、 資格取得や趣味などの通信講座の資料請求をすると、後の勧誘などはしつこいですか?

  • 住宅模型の通信講座は・・

    在宅で仕事をしたいと思い、住宅模型の通信講座の資料を請求しました。他の資格を取るための通信講座の中では、費用も安いのですが、資格をとった後のサポートなど、私は田舎に住んでいるので,不安です。実際に、住宅模型の講座を受けている方、仕事をしている方、詳しく教えて下さい。

  • 医療事務の通信講座について

    医療事務の資格を取得しようと思い、資料請求してみようと思っているのですが、今の時代、取得したところで「就職の強み」になるのでしょうか? あと、通信講座で取得できるものなのでしょうか? 今考えているのは、○ーキ○ンの講座を考えています。 実際に受講された方、現在医療事務の仕事をしている方、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 通信講座について

    最近通信講座の案内がよく目につき、自分もあいている時間を利用して将来役に立ちそうな事を学んでみようと思っているのですが、実際通信講座を受けて役にたった方はいるのでしょうか? もちろん内容によると思いますが参考までに教えて頂けたらと思います。通信講座を受け実際に仕事に役立ったとか、仕事に就けたなど・・・ 内容とできればどこの通信講座を受けたかも知りたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう