• ベストアンサー

自分が嫌で・・・。

私は強い希望をもって今の会社に入社しましたが、ひどくマイナス思考なことから今あらゆる悪循環が生まれています。職種は営業職(女性)で、自分を売り込まないと話になりません。元は意見もあるし、人見知りじゃないのですが、当然今のような状況では数字も出る訳がなく・・・。 どんな人でも弱い部分はあるはず。でも意識して変えるから皆できるのであって、私もその努力をしなきゃいけないと思うのですが、心が開いていきません。 私の面接をしたある上司がいて、凄く期待をかけてくださり、配属される前その現場で「あいつはやるよ」などと言っていてくれたり、名前を一早く覚えてくれたり、きっと私の活躍を期待してくれてたのだと思います。この前も私がやっと営業に出られるテストに合格した時「OK出たのか?良かったな。早く受注貰えるといいな。応援しているから頑張れ。これからも辛いことが増える日々が始まるけど、そのくらい大事な仕事なんだと言う認識をもって頑張って欲しい。」というメールがきました。泣く程嬉しかったです。しかし、自分の進捗が遅れてしまい期待を裏切っているような気がして、甘いかもしれませんがこんなはずじゃなかった、私はもっと早く数字を上げて成長してるはずだったと後悔もありました。 自分に自信が持てないのです。研修でお世話になった方に「貴方はできるのにやらないから見ていて苛々する。もっと自信を持ちなさい!私は100%で教えてるのに勝手に諦めないで。」と言われたことがあります。「気持ち一つだよ」と言われました。その研修でも最後のテストでは自分の殻を破れずクリアできませんでした。そこで、ここで自信をつけて現場に出て欲しい、これから辛いことなんて沢山あるよ、と私を叱ってくれたのに、今も変われない自分が情けないです。 厳しいお言葉でも構いません。 自分に自信を持つにはどうしたら良いか、アドバイス頂ければ幸いです。

noname#16181
noname#16181

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ymasan
  • ベストアンサー率45% (16/35)
回答No.1

あなたは良い上司,先輩に恵まれているようです. そして,その人たちの恩(期待)に報いるのにすぐに大きな成果を出そうとしているのでは?どこかで上司,先輩の前で失敗するとかっこ悪いと思ってませんか? 入社何年目かは分かりませんが,お話を伺うとあなたの会社は人材をじっくり育てるタイプの会社に見受けられます.ちょこっと研修を受けた人間が,すぐに大成果をあげるなどとは思ってないのではないですか? 入社して間もない人間が仕事に自信が無いのはあたりまえです.それでも,試行錯誤してあがいてあがいて,自分なりの仕事のやり方を見つけて一人前になっていきます. 失敗を恐れてませんか?その失敗を二度と繰り返さず,それを糧に新たなチャレンジをして成長していけばよいのです(もちろん独断専行はダメですよ).上司,先輩も失敗を恐れて何もしないより,前向きな失敗のほうを評価するはずです. 「勝手に諦めないで」という言葉は私には「あなたはまだあがいてない」と聞こえます.

noname#16181
質問者

お礼

返事が遅くなり、申し訳ございません。 文を読ませて頂いて、色々と考えさせられました。 一歩一歩頑張ろうと思います。 有難うございました。

その他の回答 (1)

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.2

失敗コンプレックスに陥ってませんか。 周囲から期待の声ばかり掛けられてあせっていませんか。 たとえヘッドハントして来てもらった優秀な人材でも 各社ごとのノウハウややり方を学ぶ期間というものは 必ずあります。 ましてや、入社研修から始まった貴女です、ノウハウも 何も無いのですからある意味できなくて当然です。 それと驕ってはいけません。 「私はもっと出来たはずだ」 なんです?新人が何様のつもりですか? 上司の方々に持ち上げられて傲慢になってませんか? 例として不適当かもしれませんが・・・。 第2次世界大戦のさなか、イギリスのある潜水艦が 地中海へ派遣されました。 その潜水艦、「アップホルダー」の艦長 ウォンクリン少佐は大変有望視された若手のホープでした ところがいざ地中海へ行ってみると敵を逃したり 撃ち損じたり失敗ばかり、上司の司令官も人選を誤ったか、と思いました。 しかし艦長は事体を謙虚に受け止め自分の何が悪いのか なぜ撃った武器が当たらないのか必死に研究し ついに敵と戦うコツを体得しました。 その後、アップホルダーは戦果をどんどん積み重ね ついにはイギリス潜水艦で最高の撃沈数を誇る 最優秀潜水艦になりました。 ウォンクリン艦長は大きな期待を背負って地中海へ赴いたにも拘らず 失敗の連続で今の貴女のように大変悩んだはずです。 でも彼はあきらめなかった、失敗の原因を見つめ それを矯正したのです。 貴女もなぜ自信がないのか、なぜもう一歩、脚が出ないのか 自分自身をよく分析してみては如何でしょうか。 PS, まとまりのない文章で申し訳ありません。

参考URL:
http://hush.gooside.com/name/u/Up/Upholder/Upholder.html
noname#16181
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご返答いただきまして有難うございました。おしゃる通りでして、何だか本末転倒になっていたような気がします。 助言頂き、大変参考になりました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 採用時の部署には行けず、研修と謳って、現場で働かせ続けている会社  これは正当なのか?

    当社は社員数50人もいない、小さな会社です。業種は製造業です。 当社には、新卒・中途を含め毎年数名入社します。 製造業なので、初めは研修と言って現場で働きます。 期間は決めていません。(普通は期間を決めていると思いますが) 人により、数ヶ月で終え希望の配属先に行く人もいれば、数年経っても現場で働いている人もいます。  ただ、研修期間が短いからと言って優秀とか、研修期間が長いからと言って優秀ではない、ということではありません。 そして聞くところによると、半分くらいかそれ以上の新入社員は研修中に辞めていくそうです。 理由は、営業職で入社したのに2年も3年も現場で働かされて、本来の営業部に配属されない。こういった、本来○○部採用なのに、本来の部署に配属されずに、嫌気がして退職していくようです。    現場研修が終えて、希望していた配属先とは違う部署に配属されたと言う例はないようです。 つまり、新入社員からすると、元も営業で採用するつもりはないのではないか?現場の人間が欲しいが、現場の人間を募集しても来ないから、 営業や開発・設計の人を募集し、一応その枠で採用し、研修だから最初は現場と言い聞かせ、そのまま現場で働かせているのではないのか? だから、最初から研修期間も決めていないのではないのか? 実際に、営業や開発や設計には人が足りています。 それなのに、募集をかけて入社してくるのです。 その入社してくる社員の中には、現場で採用された人はいません。 これらからも、現場で募集しても人は来ないのです。 (なぜ現場募集しても来ないのかは理由はなんとなくわかりますが、今回は省きます。) 現場が欲しいのに募集が来ないから、他の部署で募集して研修と言って働かせているのではないか? 私も、そう思います。 辞めていくのも無理はないかなと思いました。 ただ、こういう話も聞いたことがあります。 一流企業では、現場研修後に適正を見て、面接時に希望していた配属先と違う部署に配属になった。 実際に一流企業では多く行われているのか私は知りませんが、 小さな50人もいない会社でこんなことがあるのでしょうか? それも、研修が終わって適正を見て、面接時とは違う配属先になったのではなく、適正もなにも現場研修が終わらず働かされているのです。 研修ノルマやあるレベルまで達していないから現場研修が終えれないのではないようなのです。 単純に現場が足りないから、現場の人間が欲しい為に嘘をついているだけではないのか? そうとしか思えないのです。 こういう出来事が当社では長年続いているようなのですが、 私は、○○部に行きたいと思って入社してきたのに、 だまされて現場で働かされてかわいそうだ。 と、言ったところ、ある人が、 「会社と言うものは、自分が希望した部署に行けるとは限らないから」と言いました。確かにそうかもしれません。ただ、それは大手の話で、こんな小さな会社でもあるのかい?と思いました。 しかも、希望部署以前の話です。研修が終わってない、研修と言って人が足りない現場で働かせているだけ(しかもだましたように)じゃないのか? 前置きが長くなりましたが、 質問したいことは、最後に書いたことです。 小さい会社でもこんなことがあるのでしょうか? そして、こういうことは正当なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 元請のスキル不足

    こんばんは。 梅雨時期まで参画予定のPJT案件にいます。 一応エンドから1次受注の案件です。 自分以外にも数社参加しての中規模案件です。 ただPJTマネージャが今まで見たこともないような いいい加減さで困ってます。 ※プロマネは1次受注会社の人間です 例えば・・ 1.スケジュールやタスクの取りまとめがない 2.進捗管理や会議もない 3.マネージャが現場にこないため各自自己管理 4.ソースやテスト設計レビューなど品質管理に対する意識がない 5.設計書に対しての意識が薄くドキュメントは無論、構成管理自体がゼロ 6.エンドの進捗会議にはつじつま合わせの報告のみを行う 一般的なプロジェクト管理・標準化手法が全く 存在していません。 特に「5.」が醜く、エンドから聞いた概要がドキュメント化されてなく 「この前言ったはずだが」「手書きの用紙で渡したはずだが」などの 口論になる始末です。設計書の存在自体が最初から無視されている気も・・。 これでは気分も悪いですし、PJTの将来性が 感じられません。 せめて「5.」から改善したいのですが 直接プロマネに物申してもあまり効果はなさそうでしょうか?。 自社の営業に相談、という話もありそうですが 下請けで営業自身の技術スキルもないしあまり期待できないんです。。 ※少数な会社で上司という人もいません こういった元請会社のスキルがない案件に外注で参画してしまった場合、皆様は どう対応されましたか?。ご経験や見聞などがあれば 是非教えて頂ければ幸いです。

  • 仕事は自分で選ぶことができない??

    中途採用で入社して4ヶ月ほどになりますが、 今の上司から、「仕事は自分で選ぶことができない」と言われました。 しかし中途採用の場合、自分のやりたいこと、できることが明確なのでそれに対して応募、募集するのであって、「仕事は自分で選ぶことができない」という意味がよくわかりません。 例えば、営業経験10年ほどの人が営業職の募集で入社したのに、製造現場に配属されるということもあるということですか? 即戦力として中途採用を募集すると思うのですが、意味が無いような気がしますが。

  • 営業採用で総務部の業務課配属

    新卒で、面接でも説明会でも営業採用ということで、会社に入社しました。 男女2人ずつ入社したあと、女性は一人は業務になると言われました。 1ヶ月の研修の後に、私が業務になりました。 営業部で1ヶ月、全員研修したあとです。 ボンドが欲しいと言われて、文具の受注FAXなんかもあります。それが業務の仕事というのは十分わかっていますが。 「仕事があるだけいいじゃん」とか「それも立派な仕事」とか言うお言葉はもう、十分にわかっています。文句を言ってもいまさら取り消しにはなりませんし。 ただ、上司はそれぞれの適正を考えて配属を決めるとおっしゃっていましたが、私は消去法で余ったから回されたとしか考えられません。 納得の行く形で業務課へ行きたかったと思っています。 総務部、業務課(中小企業の窓口的なもの)に採用というのは、消去法でしょうか?積極的に採用でしょうか。人事をやっている方で配属を決めるときの決め手とは何でしょう。業務(お茶くみや窓口、発注手配)に似合う人間とはどういうタイプなのでしょう。研修のときに3日間ずつ業務課に配属になって、4人とも研修をしてきましたが、そのときは業務がイヤで(直属の上司も)ここだけはもう2度と座りたくない!って思いながらやっていましたが、結局一番苦手な分野に配属になりました。そういうのも見られていたのでしょうか。それともそのときに、イヤなりに与えられたことをしたからでしょうか(ほかの新人もしているはずですが)もう一人の女性は、割と早い時期から 「君は営業に向いているから」みたいなことを部長に言われていたようです。そうなると、消去法としか思えません。 これから業務で苦手な文章作成やら来客応対などをしていくことになりますが、毎日泣きながら友達に電話をしたり本当に眠れない日々が続きそうです。 人事はどのような人材を業務課に希望して配属なさっているのでしょうか??

  • 続けていくべきでしょうか?

    以前質問(NO.1613281)した会社に試用期間として入社しました。(10/1入社、試用期間3ヶ月) 続けていくべきか、辞めるべきか迷ってます。 一応現場研修も2週間で終わり、事務所に配属となりました。面接・採用は総務・経理事務だったんですが今は”研修”という名目で営業の手伝いをさせられています。 というのも営業の方が10月末で辞める為、引継ぎの方が来ていたのですが、そのひとも辞めてしまいました。 よって営業の人が一人足りなくなり、”研修”という形で手伝っております。 仕事の内容は書類作成・整理、あと今月から売掛金の集金もすることになりました。 所属長(総務)がいうには人がはいるまでの期間11月いっぱいまでと言うのですが、営業部長はどうも営業として使いたいようなのです。 (口では研修・手伝いというのですが) 営業となれば、3年で9人も辞めたような会社、(営業のみです)辞めるつもりです。 次の営業の人が続く保証はないし、今月いっぱい集金業務 はいやです。(金額のおおきい小切手を扱うため) 期待してくれており、お世話になった所属長(総務)には 悪いのですが辞めた方がいいのではと考えています。 試用期間なので即日辞めるというのも考えてはいるのですが、みなさんどうおもいますか?

  • 不可解な配属をされました。新入社員です。

    ご覧いただき、ありがとうございます。 私は、以下のような人物です。特定を避けるため、ある程度、ぼやかしていますのでご理解ください。 ・20代前半の男性 ・地方出身で、別地方の4年制大学に進学 ・卒業後、出身大学がある地方の とあるメーカーに文系総合職として就職 ・文系総合職の同期は5~10人 ・数か月(1~3か月)の新人研修の末、私のみ営業部に配属 正直、営業への配属は全くもって不可解かつ不満足なものです。 元々、私は社交的な性格ではなく、人前においても無理に社交的にふるまっていません。 完全な人見知りで、お酒も飲み会も人付き合いも苦手で嫌いです。 友人や家族からは「お前は営業向きじゃない」と言われ、私自身、「営業なんてまっぴらごめん。難易度が高すぎて自分には無理だ」と思っていました。 そんな自分が営業…憂鬱で仕方がありません。 また、私以外の同期で営業を希望していた人は何人かおり、彼らは私よりも明らかに営業向きな人間だと思います。 新人研修で図面の講義があり、「営業は図面も読めないとダメだ」と聞かされていましたが、最後にテストもあったのですが点数はよくありませんでした。 私は営業よりも内向きな部署(経理など)を希望していましたが、その部署に「営業に行きたい」と言っていた人が配属されました。 ※「希望していた」とはいっても、希望部署について人事の人と話したのは入社する1年前の採用面接の時だけであり、それ以来、希望部署についてのヒアリングなどは一切ありませんでした。 →このことも不満である理由の一つです。 配属されてから、営業部の雰囲気などが分かってきました。 かねてからの想像通り、元気な人が多く、飲み会などもあるようです。 また、取引先との接待イベントもあるようで、お酒の付き合いもしなければいけないと思います。 また、「こんな地方で営業やるんだから、車も持っておいた方がいいよ」と上司や先輩に言われ、困っています。 ペーパードライバーの私は、新人研修中にあった交通安全講習の実技テストでも悪い結果をたたき出し、それは人事も知っているはずです。 そんな私をなぜ、営業に配属したのか?怒りに似た感情を抱いています。 私は経済的に豊かではなく、大学も奨学金を借りて通っていました。 数年以内に実家への仕送りもしなければならなくなると思います。 今の会社に就職したのは独身寮があるからで、浮いた生活費で返済をしようと考えていましたが、車を買う、持ち続けるとなると、そんな思惑はもろくも崩れてしまいました。 私が相談したいこととしては、 ・営業への配属への不満を伝えても大丈夫か できるだけ客観的に不満を伝えたいと思います。 (1)ペーパードライバーであること (2)図面が苦手であること (3)営業向きな性格でないこと (4)ほかの同期の方が営業向きであること (5)配属部署の希望を全く聞いてもらえなかったこと が理由です。 ・皆さんの中で、不満足な配属や異動を命じられた方はどうなさったかを知りたい 実際の行動や、心構えをお教えいただければと思います。 わがままな質問で恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。

  • 悩みがあります

    自分に自信をつけたいです 4月から営業職で入社した者です 研修で自分に自信がなくなりました。 自分が思っていた以上にできない人間だなって思いました。 同じ営業職で違う課に配属された同期たちは、事務作業とかも教えてもらっていたりします。自分も上司の方たちに聞いて少しだけ教えていただきましたがまだ詳しくは教えてもらってません。 自分は、お客さんに上司の方と毎日挨拶をし、少し話すだけで、他は上司の方と話したり、言われたことをしたり、他の同じ課の人と話したり、作業を横で見ているだけです。 生きるのが疲れました 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 自分の殻に閉じこもってしまう…

    はじめまして。数ヶ月前に少しお付き合いした彼と別れた大学生です。 色々なことがあってその人とは別れましたが、その後誰かを好きになるのが怖いです。 離れて行ってしまうのが恐怖で仕方ありません。 例えるならば、自分の殻に閉じこもって、心のシャッターを下ろしているような感じです。 男友達もいません。自分に自信がなく、友達としてでも男性と関わるのですら怖いです。 どうしたら殻から出ることが出来るでしょうか? 今までまともな恋愛をしたことがありません。 寂しいという感情も0ではないですが、そろそろ好きな人が欲しいです。 バイトや学校も頑張って、プライベートな恋愛もしたいです。 どなたか詳しく相談乗ってください。よろしくお願いします。

  • 疲れました

    自分に自信をつけたいです 4月から営業職で入社した者です 4月の研修で自分に自信がなくなりました。 自分が思っていた以上にできない人間だなって思いました。 同じ営業職で違う課に配属された同期たちは、事務作業とかも教えてもらっていたりします。自分も上司の方たちに聞いて少しだけ教えていただきましたがまだ詳しくは教えてもらってません。 自分は、お客さんに上司の方と毎日挨拶をし、少し話すだけで、他は上司の方と話したり、言われたことをしたり、他の同じ課の人と話したり、作業を横で見ているだけです。 生きるのが疲れました 何かアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします

  • みなさんの会社では研修期間どれだけありましたか?

    私は新卒で2年目のサラリーマンです。 ちなみに機械系のメーカーです。 私の会社では機械の完成品から全く違った製品まで、何十種類扱ってます。 しかし研修期間は10日で、そのなかで製品勉強は 2日もありませんでした。 マナー研修も4日のコースを4時間で終わりました。 支店配属でも、研修らしい研修はなく1ヶ月先輩と 同行のみで、営業の研修も技術の研修も勉強会もありませんでした。ちなみに商社20社くらい担当してますが、引継ぎは2日で主な所だけでした。 営業のマナーやお客への訪問の仕方や情報の聞き方など、何もありませんでした。自分自身で身に付けないと駄目でした。 現場にも行くこと多いのですが、製品の勉強はカタログのみで、分からない時はその都度聞く感じです。 でも、こんな調子なのでお客からの情報取り方も わかりませんし、技術的な問い合わせも完全に答えれません。 成績も悪く、営業不信になってきました。 上司の話とか聞くと何ヶ月か工場研修があったと聞きます。 今の時代はメーカーでも営業でも研修がほとんどないのですか? みなさんはどのくらいありましたか?