• ベストアンサー

アパート名が変更になったら住所変更は必要ですか?

looktokoの回答

  • looktoko
  • ベストアンサー率19% (64/331)
回答No.2

アパート名が変更になったら、届け出た方がいいでしょうね、もちろん、ご自分でやらなきゃいけません。 転入届けなどをするとき、アパート名は別にいらないんですよ。部屋番号だけで大丈夫です。私が今住んでいる所は、アパート名が長いので書かずに役所に出したけど大丈夫でした。

owlcity
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 アパート名が変わったら役所のほうに相談します。 > 転入届けなどをするとき、アパート名は別にいらないんですよ。 ↑#1さんとは異なるようですが、もしかしたら自治体によって扱いが異なるんでしょうか。 アパートの正式名称を届けていないことによる不便は何かありませんでしたか? 差し支えなければお聞かせください。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住民票の住所表記が変わることはある?

    転職のため、住民票記載事項等証明書が必要になります。 以前転入したときに住民票を取得して住所変更をしましたが、そこから住所表記が変わることはあるでしょうか? (以前取得した住民票は○-○-○○のように略した住所でしたが、○丁目○番○○のようになることはありますか?) また、所定の住民票記載事項等証明書に記載した住所が略した住所で、正式住所が○丁目○番○○の場合はどうなるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 婚姻届提出後の変更手続き

    入籍に伴う免許証の氏名・住所・本籍の変更手続についてですが、免許のそれらの変更手続き時に必要な住民票は、新住所の管轄市役所でもらうのでしょうか? 入籍によって、本籍が県外になるので、住民票がもし本籍の管轄市役所でしかもらえないとなると、日数がかかるので大変なのですが、、。 あと、婚姻届を土曜日に提出するため転出届、転入届け等の手続きは入籍してからすぐの平日に行う予定で、少しややこしくなってしまいました。あと、転出届・転入届けの手続きの際も戸籍謄本は必要ですか? 手続きの順番は、婚姻届提出→転出・転入届け手続き(戸籍謄本が必要ですか?)→住民票発行→免許証変更、になりますでしょうか? わかりにくい文章で長々とすみません、どなたか教えていただけるとありがたいです。

  • 住所変更をしていない場合の結婚手続きについて

    ゴールデンウィークに婚姻届を提出する予定です。 それ以前に男性側が以前の住所から現在の住所への転居届を出していないため、どのような手順で何をしていけばよいか教えていただけますか。 詳細は下記の通りです。 男性側:1月に実家から現在の住まいに転居済(転入届と転出届未提出、さらに実家も違う場所に転居したため、住民票の所在地には、今誰も住んでいません) 女性側:実家に住んでいて、婚姻届提出と同時(もしくは提出後)に男性側の住所に転居届提出予定 もしも男性側の実家が住民票の住所にあれば、その住所で婚姻届を提出すれば 良いのかもしれませんが、その住民票の住所には誰も住んでいないので、 その住所で提出することは不可能ですよね。 また、婚姻届と同時に転入届を提出すれ場、役所に行く手間は減らすことが できるのかもしれないですが、GWだとやっていませんよね・・・ 以上、手順と必要書類等を教えていただけますでしょうか。

  • 運転免許の住所は住民票通り?

    以前転入した際に住民票を持っていって運転免許証の住所変更を行いました。 この際の住所は住民票通りでしょうか?それとも「丁目」や「番地」を省いた省略形でしょうか? 転入当時の住民票表記を知りたいので、前者であればいいのですが。 よろしくお願いします。

  • アパートを借りる時に必要な住民票は

    現住所の物でしょうか(引っ越す前のもの)それとも新住所の住民票(先に転入届を出して、提出?)でしょうか。

  • 婚姻届・転出届・転入届の順序

    今年夏に挙式予定です。 現在、1年半ほど前から一緒に暮らしており、 婚姻届は挙式日に提出する予定でいます。 彼は現住所も住民票記載の住所も一緒で、 私は仕事の都合上、現住所と住民票記載の住所は別で、 住民票は実家になっています。 その際、転出届と転入届は入籍後の方が 手続きがスムーズに終わるのでしょうか? 挙式後に旅行へ行く予定でいるのですが、 旅行から戻ってからでも可能かどうかがわかりません。 転出と転入が入籍前だと、入籍後にまた 氏名変更で市役所へ行くことになりますか? よろしくお願いします。

  • 住所変更・住民票の取り方

    全くの無知で初めての事なので、どなたか解りやすく手続きの仕方を教えて下さい。 実家は埼玉なのですが、都内にある彼のマンションで同棲をしています。 パートで働く事になり、住民票記載事項証明書(これは住民票の正式名称でしょうか?)が必要になりました。 その為、住所変更をしてきてと言われましたが初めての事なので解りません。 区役所に行って、転出届を貰えばいいんでしょうか? 年金は今保留にしてあって、払っていません。 国保には加入しています。 住民税など、これらはどうなるんでしょうか? 転出・転入したら他に手続きはしなくていいのでしょうか? 役所とかのHPを見たんですが、よく解りませんでした。 名前、新しい住所の世帯主、続柄を記入の上とか何とか書いてあったんですが・・・続柄って関係ですよね?旦那でもない彼との続柄って何になるんでしょうか? 何だかもう頭がぐちゃぐちゃで混乱してます。 1に○○をする。2に○○を。って感じでどなたか順序よく教えて下さい。 用紙の書き方は最悪区役所で聞けばいい事ですしね。 埼玉から東京への住所変更と、住民票の取り方です。 手間がかかってスミマセンが宜しくお願い致します。

  • 運転免許証の住所変更

    運転免許証で現住所を証明しなくちゃいけないことがあって困っています。いまの家に越してきてだいぶ経ちますが親元の住所のままにしてあったんです。それで今回免許証の住所を変更したいのですが、現住所と住民票の住所は区が違い、転出届を出して転入届を出すのが会社の関係があっていく暇がありません・・。そこで住所の変更だけだと免許証の変更は住民票はなくても良いと聞いたのですが、本当でしょうか?たとえば電話代の郵便物があれば良いとか・・・・。どなたか教えてください!!

  • 従業員の住所変更について

    従業員の住所変更について 事務をやっております。 従業員が同市内で住所変更をした際の手続きについて、何がありますか? 社会保険だけですか? 雇用保険は特にないんでしょうか? 住民税は市は変わらないので、本人に住民票を変えてもらうだけで事業主は特に変更ありませんか? 所得税については年末調整で源泉徴収票に記載されるくらい? 他にも何かあれば教えてください。 ちなみに、従業員の住民票と会社に届けの住所が違う場合(例えばアパートに住んでおり、住宅手当をもらうためアパートの住所を届けているが、住民票は実家のまま等)どちらを届ければいいんでしょうか? 住民票を変えてもらうべきですか? よろしくお願いします。

  • 会社の住所に建物名は必要ですか?

    引っ越して住民票を移すのですが、普通のコーポのような建物です。聞くと建物名は住民票に記載しなくても良いということなのですが、 ゆくゆくはその部屋で会社を起こす予定です。会社の登記の際、住所の建物名は必須なのですか?号室だけではだめなのでしょうか?さすがに会社の住所が○○コーポ○号室では恥ずかしい気がするので、せめて号室だけでやりたいです。 住民票に建物名を記載したら、会社の住所にも建物名を記載しなければならないでしょうか?ならば住民票に建物名を記載しないことも検討しています。宜しくお願いいたします。