• ベストアンサー

三点支持について

物体が一番安定するのは三点支持である、というような事を耳にしたのですがどういうことでしょうか?僕の感覚ですと支持する点が多い方がより安定すると思うのですが。何か原理のようなもの知っておられる方がおりましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elbert
  • ベストアンサー率25% (95/373)
回答No.4

一直線上にない3点で一つの平面を作ることができます。 4点の場合だと、平面は四つできます。 多少重心が移動することでこの四つの平面を自由に行き来できてしますので、 4点以上だと不安定だということです。 平面が一つしかないと、他の平面に移動することが できないので安定だということです。

その他の回答 (3)

回答No.3

関連した内容の質問が「物理学」のカテゴリーに最近ありましたので、ご参考までにどうぞ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1627967
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

カメラや望遠鏡の三脚が、もし四脚だったら、四脚の長さのわずかな不均等や、地面の凹凸によってカメラや望遠鏡がガタつくので、使い物になりません。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.1

 「物体を安定させるには、最低3点以上必要である」が正解でしょう。  数学的にいうと、3次元空間で3点を同時に通る平面がただ一つである、ということとも関係します。  現実的な話をすると、4点以上の場合、双方が均一な平面か、あるいは足となる物が精度の高い作りをしていないと安定しません。そのため、アジャスターなどの調整機能を持たせることが多いです。  しかし、3点指示の場合はその必要はありません。そのためスピーカーのインシュレーターなどは3点で支えるのが一般的である、といわれています。

関連するQ&A

  • スピーカーの3点支持と4点支持では?

    スピーカーの3点支持と4点支持では? スピーカーの底面のインシュレーターでの支持が 3点と4点とではどう違いが出るのでしょうか? 一聴して顕著な違いは判るのでしょうか?

  • 三点支持と四点支持。

     インシュレーターをスピーカーの下に敷く場合、三点支持(前2、後1OR前1、後2)と四点支持はどちらが音質面で、より有利なのでしょうか?

  • 3点支持って?

    英語で3点支持の表現はどの様にしますか? イメージとしては、平坦プレートを 3本の細い棒で支えるイメージです。 技術用語などでは、3点支持と言いますが、、、。 例えばthree triangleとかですか?

  • 福田内閣を支持できる点を教えてください

    いつもお世話になっています。 福田内閣を支持できる点を教えてください。 私はネットを主な情報源にしています。ネット上で人々の意見を見てみると「福田内閣を支持できない」という意見が圧倒的に多いようです。 しかし世論調査では3人に1人以上が現内閣を支持しているようです。ネット上の支持率と新聞社が行う支持率では開きがあるようです。 「ネットというバイアスはまだまだ大きいのだな」と感じています。実際福田内閣を支持されている方。どの点が支持するだけの根拠になりうると考えているのでしょうか? ネット上に現内閣支持の方は少ないかも知れませんが宜しくお願いします。

  • 2点支持の荷重分布

    均等分布質量の棒状のものを両端で水平2点支持すると想定すると 2点の支持に均等に1/2ずつ負荷が掛かると思います。 さて、水平でなく角度をつけて2点支持すると2つの支持にはどのような 負荷が掛かるのでしょうか? 計算式または参考になる資料・サイト等教えてください。 また、棒を壁にたて掛けた際、床と棒の角度と棒が壁を押そうとする力の 関係は?  回答よろしくお願いします。

  • 回転軸の三点支持

    仕様をよく確認せずに駆動軸を設置したために、高速運転の時に軸の危険速度が問題になってしまいました。 プーリー比を変えて軸回転速度を落とすのと合わせて、軸の中間にもうひとつピローユニットを追加する事となりました。 三点支持というはやった事がなく、見た事もありません。 中間の追加支持は、上下方向にガタを設け、成り行きの高さで固定できるようにはしますが、ボルトで締める時の芯出しに注意を払えば、うまく回せるものでしょうか。 支持ピッチが半分になると、単純に計算して危険速度は2.8倍に上がるとみていいのでしょうか。

  • 2点支持片側張り出し梁の荷重計算を教えてください。

    A支持点からB支持点----500mm B支持点から張り出し----50mm 張り出し部先端に150Kgの荷重をかけた時 支持点A、Bに掛かる荷重の計算式を教えてください。 又、エクセルを使用してやる、やり方もお願いします。 宜しくお願いします。

  • 棚または「はり」の支持点をどこにしたらよいか

    お願いします。「科学」というよりは,「工学」(の材料力学?)分野なのですが, 縁台または(ものを載せる)棚をイメージしてください。2点で支持された,両端に張り出しのある梁と考えます。棚(梁)の上に等分布荷重が掛かったとして,支持(単純支持でよいと思う)する位置をどこにすれば,最も強度が大になるか。 または,同じ荷重に対して最大たわみが最小になるか。 などを教えてください。(その根拠なども,知りたいです) 梁の全長をLとして,両端から各0.2L ぐらい中心寄りの2点を支えるとよさそうなのですが…… 以前,機械工学便覧にその結果が表になって載っていたという記憶があるのですが,現在見当たりません。 どこかのWebページにあるという情報でもいいですから教えてください。

  • 片端固定3点支持の強度計算

    片端が固定された金具でもう一端に荷重が加わる場合で中間支持した場合に 各支持点に加わる荷重の計算方法が知りたいです。  |(50)↓ (200) ↓ (200) ↓  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑40KN 固定端 上記のような場合は各支持点にどのように分散荷重が加わるでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。    追記 荷重が掛かる部分までの距離を入れ忘れていました。 固定端から500の部分に荷重が加わります。 よろしくお願いします。 1

  • 菅さんを支持していた理由を教えて下さい。

    1.今でも菅さんを支持してる方。   理由を教えて下さい。   *現状の問題点を他の問題点にすり替えると言うことでなく・・・     例えば誰がやっても同じだとか、現在の問題点は過去の政権のせいだとかの転嫁。 2.菅さんを以前に支持して、今は支持していない方。   何故、支持を変えたのか教えて下さい。   *支持の根拠となった情報は、何処で入手しましたか?その情報は正しかったですか。