• ベストアンサー

年金制度は破綻するのでしょうか?

ここ数年、年金制度が破綻するという話を よく耳にします。 しかし この破綻という言葉は 具体的にはどのような状況をさして使われているのでしょうか もし 単純に お金が足りなくなるということであれば それは 起こりうるのでしょうか? また そうした事態が想定されているのならば それに関する試算などがあれば 教えてください

  • 政治
  • 回答数12
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gunzo
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.12

公的年金はその年の掛け金収入を、その年の、年金給付として支払うという仕組みだとすると、年金の積立金はゼロのはずですが、計220兆円もの巨額な予備費があるらしいです。 この額は先進国の中でも例がない程の値で、掛け金収入がゼロでも5年以上もつ、というものらしいです。 (掛け金収入というのは、働き手が収める年金の額のようだ) この事と、現に保険料率を18.3%(?)まで将来的には上げている、また景気が良くなって運用益が上がる、また消費税の一部を福祉目的税化する(?)、などをすれば乗り切れるのではないか、と思っています。 この事については素人なので詳しく検証はしておりませんが、破綻はあまり考えなくても大丈夫なような気もしています。 詳しくは下記リンクですが。

参考URL:
http://www.kokumin.biz/kouyaku.html#nenkin
anokeno
質問者

お礼

ありがとうございました とても参考になりました てっきり破綻すると思っていたら そうとは限らないんですね 情報源のサイトも とても役に立ちそうで とりあえず保存しました これから 検証してみたいと思います 有用な情報をありがとうございました

その他の回答 (11)

  • Imoko404
  • ベストアンサー率22% (4/18)
回答No.11

#1です。 >若い人たちが相応の負担をすれば破綻はないということでしょうか。 その負担が相当増える事が予想されます。「相当な負担を負わなければならなくなる」と書きましたよね。  現行の手取り賃金の割合を維持しようとすれば、先述した理由で保険料率引き上げざるを得ません。また、少子高齢化の進行が止まらない現状を見ると、この先も保険料率を引き上げ続けねばならなくなるであろうことは明白です。  ただでさえフリーターの増加が社会問題となり、ニートと言うさらにたちの悪い輩がいる世の中です。保険料率を引き上げ(続け)たらどうなるでしょうか。企業が若者(正社員)の雇用を渋りフリーター等の増加に拍車がかかるとは思いませんか。 年金制度そのものが実に古色蒼然としたものでジリ貧状態です。その意味では「年金制度の破綻」とはお金が足りなくなることではないですかね。そうなると現在は事実上既に破綻、若しくは破綻の一歩手前といったところですね。

anokeno
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.10

破綻をどういう意味で使うかによって、 既に破綻しているとも言えるし、将来にわたって破綻しないとも言えます。 破綻の意味が、単純にお金が足りないという意味だと、年金制度は既に破綻しています。 それで、掛け金を増やしたり、給付を減らしたりといった制度の変更をしています。 破綻の意味が、将来年金をもらえなくなるという意味でしたら、年金制度が破綻することはないです。 年金制度を維持するということが国民の希望であれば、持続可能な制度に変えて存続することになります。

anokeno
質問者

お礼

ありがとうございました そういうことなんですねぇ  納得しました

  • aozola
  • ベストアンサー率12% (72/563)
回答No.9

破綻の可能性はあるかもしれないですね、まあ、可能性ですけどね、例えば税金を入れるのも、財源の問題があるんですね、財源が確保できるかどうかというのはあります、若い人の負担の関係は、昔年金の、払う額ともらう額を、考え直すタイミングがあったらしいんですけど、そのときに甘く考えてしまったらしいんですね。 政治家の人にとっては、選挙とかでは損じゃないですか、負担を上げたり払う額を減らしたするのは、それで甘くしてしまったので、制度的におかしくはなってきているようです、ただ、年金は積み立てているお金がかなりあるので、それを使えばいいので直ぐにおかしくなるということはないですが、将来的には現行の制度では、持たないと思います。

anokeno
質問者

お礼

ありがとうございました 財源は どこかから 多分 確保できそうですね 消費税も UPするそうですし ということは 破綻の可能性は 殆ど 無いと考えていいような…

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.8

>世間で騒がれている年金制度の破綻は起こりえない、ということでよろしいでしょうか? 世間で騒いでいるのは、今の30代中盤より若い世代は、払った金よりも貰う金が少ないという不公平感が高まっていると言うことです。 自分が年金を預けて、その額に比例した年金をもらえるという事であれば、世代間の不公平は解消できるのですが、残念ながらそのような制度を提案する政党はいません。 要するに今の年寄りが貰い過ぎなのです。 若い世代が年寄りになったら、医療も介護も年金も今の年寄りの数分の一つまり、自己負担額が倍増していると思います。

anokeno
質問者

お礼

ありがとうございました

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.7

年金に詳しい人からは、破綻すると言う話は聞いた事がありません。 その年に若い人から集めた金を、年寄りに配るだけです。 あまり集まらなかったら、年寄りに配る金を減らせばいいだけです。 年金は一種のギャンブルなのです。 死ぬ年齢によって損益分岐点があります。 長生きすれば得。 早死にすれば損。 年寄りが増えて、長生きするので年金財政が厳しくなれば、支給開始年齢を先送りすればいいわけです。 子供を作らない世代は貰える額が減る。 シンプルですよ。

anokeno
質問者

お礼

ありがとうございました やっぱりそうですか 破綻するということはないんですね センセーショナルな 言い方をしたっていうことですね

回答No.6

いやいや、 リンク先の記事を読みましょう。 財政的にも制度的にもゆとりがあるのは共済年金です。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000000-san-pol

anokeno
質問者

お礼

ありがとうございました

  • pupurun
  • ベストアンサー率19% (11/57)
回答No.5

財政的に不健全な順でいくと、共済年金、国民年金、厚生年金です。 共済年金は公務員年金ですが、手当てを厚くしすぎたために実質上破綻しています。現在の所受給者は420万人います。 国民年金は若年層の未納問題で傾いています。 厚生年金は、基金の方が昨今の企業収益悪化や運用の失敗などがあり、2階部分の厚生年金をも圧迫してきていますが、今の所一番健全です。 厚生年金と共済年金の一元化はサラリーマンにとっては最悪です。簡単に述べると、共済(公務員)年金でいままで贅沢して赤字になったから、厚生(サラリーマン)年金も用いて赤字を補填してくれ、ということです。 おそらく公務員年金は最後まで守られるでしょう。税金の投与が不可能になった時点で全年金が破綻します。

anokeno
質問者

お礼

ありがとうございました 税金の投与が不可能になった時点で 破綻するんですね

回答No.4

とりあえず郵政民営化で公務員の1/3がサラリーマンと同じ厚生年金に移行するだろうから、少し負担が減りますね。 公務員の共済年金は、2割増し優遇だし、税金投入されてるし。 共済・厚生の一元化で少し長生きしますよ。

参考URL:
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000000-san-pol
anokeno
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました

  • password
  • ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.3

昔は「金を預けた分+利子が、年金として戻ってくる」制度でしたが、 今は「それでは貰える年金の額が少なすぎる」との老人の主張で「今の世代が負担する」制度に変わっています。 その結果、少子化となった現代において制度破綻が叫ばれるようになりました。 まあ、払う額より貰う額を多くすれば、いずれは破綻するものであり その差額をどう解消するか?の問題なだけなんですが・・・

anokeno
質問者

補足

お返事ありがとうございました つまり 積立方式から 賦課方式に 替わったことで 出ていく分が多くなったということですね

回答No.2

お年寄り一人の年金を支える場合 昔は8人から10人で お年寄り一人の生活を支える事が出来たそうですが・・・。 今では2~3人で、お年寄り一人の生活を支えなければならないそうです。 これがのちのち、労働者一人でお年寄り2~3人の生活を支えなければならないとなると、労働者には家族もありますし、見ず知らずのお年寄りの年金までささえるのはきついですね。 今、問題になっているのは、年金の未納者がいる為、年金が集まらないそうです。お年寄りに年金を支給したくても、支給する金がないということですね。 むしろ、未納者がいなかったとしても、どうあがいても、年金の労働者からの収入より高齢者への支出が多いので。今の20代が70代なる50年後に国がいままで年金を払ってきた人に返せるかが問題です。 なので、頭のイイ! 方たちが一生懸命考えているそうです。 個人的に年金制度が破綻したら、タバコやアルコールの代金に年金を付加すれば、労働者から年金を集められると思うのですが…。(禁句?

anokeno
質問者

補足

お返事ありがとうございました 今のように 国庫からの支出や 年金額を減らすという対処をすれば 破綻はないということでよろしいでしょうか

関連するQ&A

  • 年金制度は破綻すると思いますか?

    年金制度は破綻すると思いますか? 少子化だし お金払うのがムダだと思うのですが・・・ どう思われますか? ないものは払えない 消費税でもあげるのでしょうか?

  • 年金はすでに破綻している

    年金の財源に、消費税とか、税と社会保障の一体改革とか言っていますが、 そもそも、年金の税金を入れた時点で、破綻といえるのでは? 民間の生保だって、掛け金を運用して、年金保険を払っています。 他から金を持ってきていません。 税金という他の金を入れれば、その分、税金を他の目的に使えなくなります。 年金制度は、最初から無理がある、いわば ねずみ講 と同じように思えます。 税金を入れた時点で、破綻しているのに、誰も責任を取っていません。 なぜ、国民に、税金という責任を取らせようとするのでしょうか? 制度を作った、役人に取らせるべきでは?

  • なぜ年金制度は破綻しないのでしょうか?

    まったくのド素人です。間抜けな質問かもしれませんが、どうもわかりませんので教えて下さい。 国民年金や厚生・共済年金とも、掛け金の原資は約8年で相殺されるようで、その年齢は65歳から8年とすると73歳、一方で、男女の平均年齢を約81歳とすると4年分は赤字です。 年金の給付人数に比べて支払い人数が減っている現在の状況では8年ももたない原資状況であるとすると赤字額は膨れていく一方で、破綻しかねないと思うのですが、そうではない仕組みなのでしょうか。 どうぞ、お暇な時にご教示ください。

  • 専業主婦への支払う年金をなくせば年金制度は破綻しな

    専業主婦は年金を払ってないのに将来もらうじゃないですか。 だから専業主婦への支払う年金をなくせば年金制度は破綻しないですか?

  • 日本の年金制度は破綻していないけど減額?

    日本の年金制度は破綻していないけど減額? 破綻していないと言いながら支払いは先延ばし? 相互保険なんて一言も言っておらず、年金積立と聞いていたのにいつの間にか個人の掛けてる保険ではなく、国全体の国民の相互保険に変えられていて、さらに専業主婦は夫が掛金を出してるのにいきなり受け取りが半分になる? それでもまだ年金制度は破綻していないと自民党は言い張るのですか?

  • 【日本の年金制度は破綻すると言われているが】今の年

    【日本の年金制度は破綻すると言われているが】今の年金制度の何が悪いんでしょう?

  • 年金は31年度に破綻するそうですが、年金支払いを回避する方法ってないのですか?

    「年金は31年度に破綻」マイナス1%成長で厚労省試算 5月1日22時18分配信 読売新聞  厚生労働省は1日、実質経済成長率が今後長期にわたってマイナス1%前後で推移すれば、公的年金は積立金が枯渇して制度が破綻(はたん)するという試算結果をまとめた。  試算では、物価上昇率、名目賃金上昇率、積立金の名目運用利回りが、今後それぞれ過去10年間の実績値の平均(マイナス0・2%、マイナス0・7%、1・5%)のまま推移し、実質経済成長率がマイナス1・2%の状態が続くと想定。  このケースでは積立金が2031年度に底をつき、年金給付の財源が足りなくなることがわかった。 引用元:http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090501-OYT1T01015.htm あと15年後、年金でるぞ!って言うだろう時点で、 厚生省の試算では、年金の財源が無くなるそうです。 僕はこの記事を読んだとき「はぁ?」と思ったのですが、 今まで支払った分はもういいから、 これからの年金は支払いたくないと思いました。 法的に年金を支払わないといけないのでしょうか? 回避する方法はありますか?

  • 年金破綻宣言、日本は、既に国家破綻している?

    年金開始年齢が、68歳~70歳にまで引き上げられるようです。政治家や公務員の給料の大幅カットや天下りの禁止も無しにです。年金は、事実上、破綻宣言をしたにも等しいと思います。数年で変わってしまう年金制度を誰が信用するでしょうか。それに、貧乏人は退職後70歳まで生き残れないでしょう。貧乏人は死ねと言っているのにも等しい。これは、日本の国家破綻宣言が間違いなく近づいていることを実感させるできごとであり、老後の年金制度が揺るいでいること自体が、既に国家として破綻しているように思えますし、政治家や官僚の考えていることは、破綻回避というより、破綻へとソフトランディングする気しかないように思えます。 1)日本は、既に、国家破綻している、と見ますか、まだ破綻はしていない、と見ますか? 2)日本の国家破綻に備えるには、何をしたらいいですか?

  • 31年度に破綻する年金の「加入」と「未加入」の希望

    「年金は31年度に破綻」すると厚労省試算が出ました。 こんな不安定で、不確実な年金に加入したくない。 おそらく以下のような意見があると思うのですが、 是非ふるってご回答ください。 ・すでに払っているので、加入したままでよい。 ・すでに払っているが、放棄してよいからやめたい。 ・まだ払っていないが、決められたことだから、当然加入する。 ・まだ払っていないが、絶対に加入したくない。 法律に詳しい方がいらっしゃれば、以下の質問も見ていただけないでしょうか。 「年金は31年度に破綻するそうですが、年金支払いを回避する方法ってないのですか?」 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4926489.html 「年金は31年度に破綻」マイナス1%成長で厚労省試算 5月1日22時18分配信 読売新聞  厚生労働省は1日、実質経済成長率が今後長期にわたってマイナス1%前後で推移すれば、公的年金は積立金が枯渇して制度が破綻(はたん)するという試算結果をまとめた。  試算では、物価上昇率、名目賃金上昇率、積立金の名目運用利回りが、今後それぞれ過去10年間の実績値の平均(マイナス0・2%、マイナス0・7%、1・5%)のまま推移し、実質経済成長率がマイナス1・2%の状態が続くと想定。  このケースでは積立金が2031年度に底をつき、年金給付の財源が足りなくなることがわかった。 引用元:​http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090501-OYT1T01015.htm​

  • 破たん寸前の年金制度の改革は ?

     安倍政権は憲法解釈拡大に熱心ですが、破たん寸前の年金制度の改革の ニュースが聞かれません。 どうなっていますか。