• ベストアンサー

私はボケたのか?

9maの回答

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.1

良く、歳と共に物忘れが増えると言いますが、自分は極力そう思わないようにしています。(質問者さまより少し年下です。) 人の行為には、前頭葉を使うものとそうでないものがあり、前頭葉を使用しない行為については、記憶に残りません。 例えば、食事の時に、今年初めてサンマが出てきた、という時、サンマは覚えていても、何回箸を付けたか、骨は多かったか、などは覚えていません。これは当然なのです。人間は、何度か経験して、問題がない作業については、自動的回路によって処理するようになります。その部分は記憶に残らないのです。 恐らく、トイレフラッシュを忘れるのは、そうすべき時に前頭葉が他のことに使用されていて、なおかつ、自動回路が働かなかったためです。 これを治すには、トイレに行くたびに、前頭葉を使ってトイレフラッシュを行なうと言うことを、数回繰り返すと、再び、自動回路にトイレフラッシュが組み込まれて、忘れないようになります。 難しい理屈を並べて、恐縮ですが、要すれば、老けた、ぼけた、老化した、という風には、絶対に思わず、自分の足が持ち上がらなくなるまでは、現役で頑張りましょうということを、申し上げたく思います。

reinosuke
質問者

お礼

有難うございます。 いや、私もそう思っているんですね。 トイレで水を流すという些細なことより、 多分重大なことを考えていたんだと。 しかし、前は重大なことを考えていても トイレで水を流すことは忘れていなかったかも しれません。 しかし、どうして家内は些細なことなのに怒鳴るんでしょう。 その方が老化現象かも。

関連するQ&A

  • 言ったことを言ってないというのは?

    家内は自分の言ったことを後から翻すことが頻繁にあります。 「こういったじゃないか」と確認すると「そんなことは絶対に言ってない」と興奮して否定します。 その上、「それはあなたが勝手に言ったことだ」と人のせいにします。 「自分の言ったことくらい覚えておいてくれよ」と言うと、「それはあなたの妄想じゃない」とまで言います。 この他に、「○○が無くなった」「あなたが○○を盗んだ」ということがしばしばあります。 これは一種の病気でしょうか?。

  • 幼稚園PTA会報

    こんにちは。 私の家内が、子供が行っている幼稚園のPTA会報の名前を考えるようにと園長先生から言われました。 私の家内はこのような仕事がとても苦手です。最近では寝言でうなされているようです。 「すくすく」とか「ステップ」とか私が言うと、「そんなもん粉ミルクでもあるまいし」と家内に言われ、 「わかば」とか「ひかり」とか言うと、「それじゃあー老人ホームの新聞じゃーー」とか言います。 どうも、私にもそのセンスが無いようです。 あまりにもかわいそうなのでここで質問させてもらい、アイデアを募ろうと思いました。 なにかこれはー!と思う名前がありましたら、是非お教え下さい。お願いいたします。

  • ポケモンをTVでみていて種類や同種の質問

    子供がポケモンみてます。私もじっくりみてはいません、漫然とみてるだけです。 ポケモンをTVでみていて種類や同種の質問 ・歌には151種類とありますが、実際は何種類ますか。151種というのは、作詞段階で発見されていた種類数ですか。それとも「たくさん」という意味でしょうか 八百八町のように。 ・一種に1匹もいれば一種に何匹もいるものもあるのでしょうか。1匹しかいないポケモンは1匹しか発見されていない、人になついていない、ということでしょうか。 養殖や人工飼育すれば量産化できるんでしょうか。 ・劇中では「ピカチュー」ほか、種別名で呼んでいます。ちょうど、ポチとよばす、犬と呼んでいるようなものです。人によっては名前をつけて呼んでいるのでしょうか。サトシが「ピカチュー種」をたまたま「ピカチュー」と呼んでるだけで、他のポケモンマスターは「ぴかえもん」「ぴかたろう」とか呼んでるんでしょうか。 ・対戦のとき、同じポケモンを出すことはあるのでしょうか。それとも大相撲の相部屋取り組みがないのと同じで、暗黙ルールがあるんでしょうか。 がち回答、ぼけ回答、こじつけ回答いずれも可です。回答まってまーす。

  • おしりを洗うとヒリッてします・・。

    最近 普通に排便しても切れてるのか・・・次のトイレの際のお尻洗いでヒリッてする事がよくあります。 昔は今以上に硬い便でもこんな事なかったのに不思議でなりません。 一種の老化現象でしょうか? 又 数ケ月前に排便時に出血があり病院で『痔でしょう』と診断され座薬を3日分頂来ましたが、出血はその朝1回のみでいまもありません。 その時から正直・・排便の時に緊張して『出血してないよね~』とか考えてます。 これもいけないのでしょうか・・・? あとは腎臓結石になった時に水分摂取が不足してると言われました。 それも原因の一つですよね~? 排便が怖くなってる今日この頃です。 何かアドバイスお願いします!!

  • 最近人の名前を思いだせない

    こんにちは30代後半の男性です  最近知人とか家族と話していてふと昔の仕事関係の人とかの名前をど忘れするんです 笑 その人の顔とかははっきり覚えてるのに・・・・ 私と話してる相手もど忘れしてます  お互いに色んな名前を五十音順に言っていけばふと思いだします これって普段から頭を使わないための老化現象ですかね?防ぐにはどうすればよいかアドバイスをお願いします

  • ぼけ症状に困っています。

    今月で51歳になります。 以前あまり感じなかったのですが、最近、とみにぼけ症状が出てきて 困っております。 具体的には、人の名前が出てこない、もの忘れが激しい (財布・携帯)をすぐ職場に忘れてしまう。 仕事でも、今まで出来たことが、時間をかけてもなかなか出来ない。 老化とは、ちょっと違うかなと。自分も心配していますが、妻も最近 心配しております。気力も落ち気味です。 認知症になるにはまだ早すぎるので、何か対策・対処法はないでしょうか。妻は楽器(ピアノ等)を習うのが良いのではないかと言っておりますが。私の趣味は、音楽鑑賞(JAZZ)や映画鑑賞くらいです。

  • 夜泣きの解消法

    もうすぐ、1才3ヶ月の息子がおりますが、毎晩、も~れつな夜泣きで悩まされいます(家内も、毎晩の事で、疲れていて、最近では、夜泣きを少しの間、無視する事、たびたび・・・) 又、お乳も未だに強請ってきます。家内も甘いのか、すぐ、それに応じてしまうのですが・・・ これって、何か良い対処法、無いでしょうか?それとも、もう少し、様子を見た方が良いのでしょうか? 上の娘(もうすぐ、小二年)の時は、そうでも無かったのですが、男の子って、こんなもんなんでしょうか? 小さな男の子をお持ちの方、是非、アドバイス方、御願いします。

  • 認知症についてです

    私のおばあちゃん(79)が最近ボケが酷くて悩んでいます。 私が朝起きてくると ○○(私の名前)であってるよね? ときいてきたり 最近同居するようになったのですが こないだまで自分がすんでいた場所がわからなくなったり さっきご飯を食べた事を忘れて食べてないからお腹減ったといったり。 家族内で老人ボケだから仕方ないと言っていましたが、最近ひどすぎて 病院に連れて行った方がいいのでは...と思うのですが 母は大丈夫だよ と言っていてどうしたらいいか悩んでます... すぐに病院へ検査しに連れて行った方がいいですかね? 回答待ってます。

  • おばちゃんになったと実感する瞬間

    自分がおばちゃんになったと実感する瞬間ってどんな時ですか? 例えば私は37歳なんですが 最近は、ゴリ押しというか、口で言い負かして 言ったもん勝ちみたいな事を平気でするようになりました。 おばちゃんって人の話聞かないし 押しが強いよな~って思ってたら 自分が知らない間にそうなってました。 心身の老化とかじゃなくて 年齢とともに表れてきた 変化など教えて下さい。

  • 猫の病気について

    最近うちで飼ってる猫(♂/9歳)の様子がおかしいです。 少し長くなりますが良ければ読んでください…。 トイレじゃない場所でうんちをしたり吐いたりします。 トイレじゃない場所でおしっこはしません。 最初は年齢的にもいい年なのでボケかな?と思ったのですが、最初はトイレでするのでトイレの場所は覚えているようです。 トイレでしようとするのですが、どうも出が悪いらしくふんばった後に家中を走り回ってトイレじゃないとこでうんちをしたり吐いたりします。 何かの病気なのでしょうか? トイレはしっかり覚えてる子でしたし今まではちゃんとできてました。 それとシニアフードにしていないのですが、やはりした方がいいでしょうか? 何かの病気じゃないかとても心配です よろしくお願いします

    • 締切済み