• ベストアンサー

身体を冷やすとどのような悪影響がありますか?

ripuchanの回答

  • ベストアンサー
  • ripuchan
  • ベストアンサー率27% (181/652)
回答No.3

私は今、冷えがひどい状態で様々な支障が出ていて 漢方の病院に通院してます 冷たいものばかり飲食してると 胃が弱って、働きが鈍くなるため そのうち、食欲不振や膨満感などの 胃腸障害も出てきます 水分代謝が悪くなり、体が浮腫んだりもします。 「からだを温めると病気が治る」という本が 出てます。ここに冷やすと様々な病気になるという 事が書かれてますので 機会があれば読んでみてください 温めるのは 毎日歩くこと、根菜類を食べること 冷たいものは控えること 半身浴をすること

関連するQ&A

  • 身体に影響が出ないとおかしいの?

    変な質問かもしれませんが、本当に本当に辛いことは、必ず身体にも影響が出るものですか? 身体に影響が出なければ、本当に辛くはないってことでしょうか?

  • 冷凍した食べ物、何年たっても食べられる?

    食べ物は冷凍すると腐りませんよね、これはたとえ3年たっていようが10年たっていようが、食べても体に悪影響はないのでしょうか?(生ものは解凍し、火を加える。)3年くらい前に買ったアイスクリームがたくさん冷凍庫にあるのですが、食べても大丈夫なのでしょうか。

  • 身体(妊娠など)への影響

    私は今19歳(女)です。 国立大学の工学部・化学科で勉強しています。 将来は研究の仕事につきたいと思い、励んでいます。 笑ってしまうような悩みかもしれませんが、本気で悩んでいることがあります。もしよければ回答ください。 化学研究室(特に大学付属の)は空調・換気が悪く、毎日化学物質が充満している研究室の中に居ると、どうしても気体物質を吸ってしまって、白血球が減ったり麻酔が効かなくなったり、何かと身体機能に影響が出る。企業に入ればお金をかけて空調管理をするが、大学はそんな所へはお金を回せない。学生の命と引き換えに研究の成果を出しているようなものだ、と教授から聞きました。 麻酔が効かなくなったり、自分だけへの影響なら平気です。 でも、不安に思うことは・・・将来妊娠したときに何も影響がないのか ということです。シンナーを吸うと胎児へ影響があるのなら、 こんな3~6年間も毎日化学物質を吸っていて、影響はないのでしょうか。しばらくすれば身体は元に近い状態へ戻るのかもしれないですが、大学院前期課程を修了したときは24歳です。もし後期まで行けば27歳です。研究室を出てすぐに子供を産む可能性がないとはいえないです。 このことは半年前からずっと気になっていて、調べたりもしましたが まだ化学の知識が乏しいのか、わかりませんでした。 それか私の心配のしすぎなのでしょうか? 化学の研究は好きです。でも私にとっては将来産む子供のほうがもっと大切です。 将来は大学院へいくつもりですが、不安が常に頭に浮かんできます。 もし、影響が少なからずあるのなら、4年で就職も考えようと思っています。 私は心配しすぎですか?

  • 下腹を押す癖があるのですが身体に影響はありますか?

    10代後半、女です。 変わった癖なのですが、下腹当たり(説明が難しいのですが細かくは下腹と股間の間ぐらい、どちらかというと下腹より)を少し強めに押す癖があります。 頻度は割りと頻繁に、一度に数回連続で手の指を揃えて指先を伸ばして強く押すかんじです。 お聞きしたいことは、この癖によって身体になにか影響があるかということです。 特に心配しているのは子宮等への、子供を作るときに必要な臓器へのダメージです。 将来的に、子供がほしいので…。 こんな癖、少なくとも身体に良い影響を与えているとは思えないので 何度もやめようとしたのですがやっぱり癖なのでなかなかなおらず…。 正直子宮の場所等もどこにあるかちゃんとわかっていないので「別にダメージなんてないんじゃないか?」と少し思うとこもあり、それでなかなかやめれないとこもあると思います。 実際に押している場所をお見せできないので、わかりにくいと思いますが 詳しい方、どうか回答よろしくお願いします。 もし、危ないことであれば厳しく言っていただければ強い意志を持ってやめることができると思います。 よろしくお願いしますm(_ _)m ※カテゴリよくわからなかったので、間違っていたらすみません。

  • ぼけたおばあちゃんにやさしくできない

    私はいい歳した女ですが、おばあちゃんはボケが進んでいて、先日はおばあちゃんのアイスクリームを間違って食べてしまったら、怒って「財布を盗んだ」といわれ追いかけられました。 おばあちゃんはもう体がそれほど丈夫でなく不安定ですが、覚えていることもあればまったくわからなくなることもあり、でも赤ちゃんみたいに無力でもなく、なんだか同じ人間じゃないみたいで怖くて、もう二度と会いたくありません。 どうすればうまく対処できるでしょうか。

  • 乳タンパク質とは?

    アイスクリームに乳たんぱく質はどう影響するのでしょうか? 先日、アイスクリームは牛乳(生クリーム)に含まれている乳たんぱく質によって固まると聞きました。 それは、本当ですか? あと、乳タンパク質は、どういう機能を持っているんですか? 教えてください。お願いします。

  • 毎日アイスクリームを食べるのは体に良くないですか?

    疲れた日など、体が甘いものを求めているようで、特に自分の場合 甘いものの中でもアイスクリームが好きなので、夕食後に アイスクリームを食べるのが毎日の習慣になっています。 最近、毎日アイスクリームを食べるのが体に良いのか心配になってきました。 実際のところはどうなのでしょうか?一日に食べる量は棒のアイス1本です。 アイス以外には甘いお菓子などはほとんど食べません。

  • オナニーを毎日していても身体に悪影響は無いの?

    21歳男性ですが、毎日帰宅後に風呂場で シャワーの湯を陰茎に当ててオナニーしています。 ところが、毎日オナニーしているとホルモンバランスが崩れて 身体に悪影響が出ると聞いて不安になりました。 実際何かしらの悪影響が出るという確証は有るのでしょうか?

  • みのもんた氏のテレビでアイスクリームの効用について

    今週の月曜日(7/24)だと思うのですが、昼にやっているみのもんた氏の番組でアイスクリームの身体への影響が語られていました。 アイスクリームを食べると腸内温度が下がり、それを元に戻すために~、までは聴いていたのですが事務所で見ていたため用事でそこまでで外出してしまいました。 どうも医学的な効用についてのお医者さんの解説だったように思うのですが、どういう結論、効果を語っていたのか、ご存じの方がいらっしゃいましたらお願い致します。

  • 身体があわない!?

    こんな悩みもっている人いるでしょうか・・・ 私は結婚している彼と身体があわないんです・・・ 7年付き合って結婚にいたっているんですけど 手をつなぎたいとか、キスしたいとか Hがしたい・・・とかおもわないんです。 だけど決して、そういうのがキライな女ではないんです。 彼がキライなわけでもありません。 身体があわないっていうんですか?