• 締切済み

アドバイスよろしくお願いします。

20代後半男です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1647912 で相談したものです。 その後、アドバイスしていただいたように メールの間隔も少しあけていろいろメールして 再度飲みに誘ってみたところ 「OKですが来月中旬くらいですよ」という返事で OKもらえました。アドバイスありがとうございます。 メールの反応も前に戻ってよくなってきました。 それで今後なんですがメールは週2回くらいで来月の飲みまで今のペースを保ったほうがよいでしょうか。 まだ向こうは脈ありという感じではない気がするので そういったときにメールの頻度をあげるのは相手も億劫になってしまう気がするのですが、でも気になるのでしたくもなるんですよね… また、飲みのOKはもらったんですがかなり先に設定されてしまったのはやっぱりどっちかというと仕方ないからOKした感じでしょうか? 私的には相手が5歳下と歳が離れてるのも気になります。今まで2歳下までとほぼ同年代としかつきあったことがないので。 情報としては相手のAさんは ・メールはあまり反応はよくない ・来週頭頃までは海外出張中でメールはできない ・Aさんも私も電話不精なので電話は厳しい です。人それぞれだと思いますが前回の質問もふまえて客観的意見を参考にしたくまた相談しました。よろしくお願いします!

みんなの回答

  • kuribou11
  • ベストアンサー率26% (37/140)
回答No.2

メールはそのままの頻度でいいと思います。 OKしたらバンバンくる!なんてうざいですし^^; あまり反応がよくないようですね・・ やはりその時期になったら延期の可能性が大!です・ 私もその手は良く使いますから。 はっきりいうとまずい相手とか、なにかで顔をあわせなければいけない相手など。。^^; 5歳下なんてあまり気にならないと思いますが、あまり見込みがないようでしたらとっとと他の子をさがしましょう!

faighter
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、一ヶ月先はちょっと延期も ありえそうな気もしてきました。 少し覚悟しておこう。 はっきりいうとまずい関係ではないし、他に合う機会もほぼないんですがね… 救いはしばらく出張が多そうみたいなことかな。。。 それで一ヶ月先になってると考えておきます。 だめなら、そうですね、次いきます! メールはこの頻度でいこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tokusima3
  • ベストアンサー率12% (12/94)
回答No.1

なんらかの理由をつけて、再延期の予感あり。 なかなかはっきり断ることはできないので、そういう手は良く使います。

faighter
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 彼女の性格上、再度いろいろ理由をつけて延期はないと 思うのですが。だめなら断りそう。 といっても友達から聞いた感じで私自体はまだ何度かしか遊んでないし実際のところは何もわからないですしね。 そういったこともありえそうな気もします。 うーん、そうなったら楽しみにしてるだけに結構ショック…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 仕事で忙しい女性へのアプローチについて、アドバイスください。

    どうもこんばんは! 以前にも相談をさせていただいた24歳男性です。 タマタマ通勤途中の電車内で数年ぶりに出会った、同級生である女性(昔から気はありました…)が気になっており、アプローチをかけたく思っています。 一度時間をとってもらい2人で飲みに行ったのですが、彼女がかなり仕事が忙しいようで(終電帰り、休日出勤当たり前とのこと)、それ以来関係が前に進めていません。 ちなみにその飲みは、久しぶり&お互い仕事のグチ言い合いという名目で、結構楽しく飲めました。(彼氏はいない、欲しいとのこと!) その後、こちらからメールをするのですが、無視されるわけでもないのですが、お疲れ感が伝わり、数通続いて途絶えるといった感じです。 メールに関しては、本人曰く「メール無精で、友達へも数日後に送ることがよくある」とのこと。 メールでのやり取りをして、その中で遊びに誘うという風にしたいのですが、今のままではこちらから一方的に送るしかできません。 いつもこちらから一方的にメールするのはやはりウザいものでしょうか? 文面も、「遊びに行こう!」だけじゃバカですし、気を惹くようなわざとらしい文面もすぐに見抜かれると思います。 嫌がられているような感じもせず、決して良い感じとは思えないフワフワした現状です。 正直、押すにも押せず引くにも引く理由がない状況です。 このような、忙しくしている女性へのアプローチ法をアドバイスいただけますようお願いします!!

  • 仕事で忙しい女性へのアプローチについて、アドバイスください。

    どうもこんばんは。 以前にも相談をさせていただいた24歳男性です。 本当にタマタマ通勤の電車内で数年ぶりに出会った、同級生である女性(昔から気はありました…)が気になっており、アプローチをかけたく思っています。 一度時間をとってもらい2人で飲みに行ったのですが、彼女がかなり仕事が忙しいようで(終電帰り、休日出勤当たり前とのこと)、それ以来関係が前に進めていません。 ちなみにその飲みは、久しぶり&お互い仕事のグチ言い合いという名目で、結構楽しく飲めました。(彼氏はいない、欲しいとのこと!) その後、こちらからメールをするのですが、無視されるわけでもないのですが、お疲れ感が伝わり、数通続いて途絶えるといった感じです。 メールに関しては、本人曰く「メール無精で、友達へも数日後に送ることがよくある」とのこと。 嫌がられているような感じもせず、かといってめっちゃ良い感じとは思えないフワフワした現状です。 正直、押すにも押せず引くにも引く理由がない状況です。 メールでのやり取りをして、その中で遊びに誘うという風にしたいのですが、今のままではこちらから一方的に送るしかできません。 こちらから疲れている彼女へメールを送り続けるのはウザいものでしょうか? 文面も、「遊びに行こう!」だけじゃバカですし、気を惹くようなわざとらしい文面もすぐに見抜かれると思います。 このような、忙しくしている女性へのアプローチ法をアドバイスいただけますようお願いします!!

  • メールや電話を自分からは寄こさない相手との関係

    AさんとBさんがいるとします。 現在2人は、会社や学校が同じで毎日顔を合わせるという関係ではありませんが、昔からの友達で、メールや電話でのやり取りが主です。 Aさんはメール不精、電話不精で、Aさんからは電話やメールをBさんにすることはほとんどありませんが、Bさんが相談のメールなどをすると、親身になって返事を何度も書いてくれたり、嫌な顔をせずに電話でのおしゃべりに付き合ってくれたりします。 さて、みなさんはBさんです。 (1)連絡がBさんからばかりということは、気になりますか?    →例:別に気にならない。気になる。 (2)Aさんタイプの人とは付き合いはどうなりやすいですか?    →例:徐々に疎遠になりやすい。親身になってくれるのでたまに連絡できる関係でいたい。       連絡をマメにくれる人よりは位置づけが下になりやすい。 ちなみに、これは私のことではありません。 友達と話していて、こういうことがあるよねと話題になったことです。 ですので、こうした方が良いというアドバイスではなく、あくまでみなさんがBさんだったらというお答えをお願いします。

  • なにかアドバイスをください…。どうしていいか分かりません。

    なにかアドバイスをください…。どうしていいか分かりません。 今彼氏さんがおばあちゃんがキトク状態なため、県外に行って二週間たちます。 しかし昨日、おばあちゃんは亡くなられたみたいです。 近々お葬式もあるみたいです。 県外にいる間は、メールは少なかったけど電話はよくしていて楽しかったのですが、 昨晩、「電話する?」とメールをくれたのに、「気が向いたらでいいよって」っと悪い言い方をしてしまって…。なんだか私はイライラしてたんです。 けど、すぐこちらから電話して謝りました。 彼は気にしていなかったのですが、そのこともあり、私はさらに落ち込んでしまいまして。 彼の方は、電話中に家族と喧嘩したりして、怒鳴り声も聞こえてて、相当イライラしているみたいでした。 そんな中の電話だったので、お互いテンション低く、私は彼の愚痴みたいな話にあいずちを するだけって感じでした…。 そしたら「なんで反応ないん?」って聞かれたので、「そう?ごめんね」って言ったのですが、 それからさらに空気が重くなってしまい…。 それで彼が「ちょっと用事があるから電話切るね」となり、電話を切ったのですが、 すぐ「終わった」ってメールがきたので、こちらから電話をかけ直したのですが、 出なくて…。それからまたかけても出なくて。でも100%彼は起きています。   なので、「何度もメール・電話してごめんなさい。あの感じのまま終わるの嫌だったんだ。さすがにしつこいのは分かっているから、もうこっちから連絡は止めておきます。つらいときに役立たずでごめんね。 それじゃあ、また」とメールを送りました。 しかし、返信はまだありません…。 私はもうどうしていいか分かりません。 このまま連絡がないまま終わるのが怖いです。 長文、最後まで読んでくださってありがとうございます。 なにかアドバイスをいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 好きな人に電話

    こんにちは、女子大生です。 今良い関係になっていて、いずれはお付き合いすることになると思う同級生についての相談です。 相手は私異常に電話不精・メール不精で、私が電話しても出てくれないことが多いしメールの返信も翌日だったりします…。 私も相手もメールは面倒くさいと思っているので、私はまず電話をかけることが多いのですが、 相手が出てくれかった場合の対応はどんな方法が適しているでしょうか…? 最近は「暇な時でいいのでかけ直してほしい」とメールで伝えているのですが、かけ直してくれる時と無い時があります…。 仮に相手が電話代を気にしているとしたら、 メールはしないで、何十分か待った後またかけた方がいいのでしょうか。 私がかける時間帯はお互いのバイトが終わった頃なのですが、 彼はバイト後大学付近に住む先輩たちと頻繁に飲みに行っていて(家が大学付近なので誘われてしまうそうです)、 そんなこともあってあんまり電話に出てくれません。 本人もあまり携帯を気にしない性格で、電話出ないこと多いよ、と言っていたのですが… あまりの電話の繋がりの悪さにすごく悩んでます(;_;) 相手が出てくれなかった時の対処法について、アドバイスどうかお願いいたします。

  • どうしたらよいかアドバイスお願いいたします。

    6つ年上の方(現在私は20代半ばです)が気になっていて、数回ですが二人で飲みに行ったりしました。 先日の飲みの後に、メールで今度は休みの日に遊ぼうかといわれました。 もちろん、遊びに行きたいですと返事をしましたが、それから二週間近く音沙汰がありません。 もともと彼はメールが早くても一時間に一度、だいたいは次の日に返ってくる感じで、 絵文字も全くなく、用件のみといったような感じのメールで、普段私から気楽なメールも迷惑かなと送れずにいます。電話は一度もないです。 本当はもっと連絡を取り合いたいし、会いたい。 でも気持ちを伝えるのは怖いし、どう頑張ればよいのかわからないんです。 それともう一つ、会うといつも私の誕生日もうすぐだねと言ってきます。 それ以上はなくどうして毎回聞くのかなとも思います。 自分の気持ちは焦るばかりで、焦ってもしょうがないけど不安になってしまって 少しでも距離を縮めたいけれど、どうすればよいかわかりません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 友達の紹介で知り合った人…

    女友達の会社の男性を紹介してもらいその時に1度、 友達抜きで1度会いました。友達の会社は取引先。    お互いメールも電話も頻繁にはしないのですがまたごはん行きましょうとはメールしました。 その後、着信を残してもメールをしても相手からの反応がありません。 用事があるのにメールも電話も繋がらないので 2日後に何度もごめん、解決したのでもう大丈夫です。とメールをすると    すぐにごめんね、タイミングが合わなくて。と電話がありました。そのあとまた電話したときは出てくれました。 また何日か後にメールで飲みに誘ったらまた返信がなく、そういう反応は2度目でこっちもいい気分ではないし、友達の紹介なので断りづらいのかなぁとか考えてしまって 私が誘ったことでイヤな気分になってたらごめんね、飲みに誘ったことは気にしないでとメールをしました。 そしたらすぐに返事がきて、 忙しくて返事してなかった。ごめん☆ 飲みに行くのは全然OKだよ。と返事がきました。 そうなんだ…ちょっと気になって。ごめんね。と私が返事しました。 こういう時って じゃあ○日飲みに行こうよ~と誘ってもいいと思いますか? 私はあまり男の人を誘ったりしたことがないので自分がメールしたりすると相手がイヤなんじゃないかな、とかすぐ心配になってしまいます。 忙しいとかタイミングが合わないというのは言い訳のような気がしてこのまま連絡取るのをやめた方がいいのかな?とか考えたりもします。 また誘っていいのか、もう連絡とらない方がいいのかアドバイスお願いします。

  • どうしたらいいのか分かりません…。アドバイスお願い致します。

    私は現在大学二年生の女です。 高校三年の時に学生専用の掲示板で話したことのある男性(Aさん、23です)とメールや電話でやりとりをすようになりました。 初めはAさんが立てていた恋愛相談のスレットに私が書き込み、その悩みに対して答えてくれていたのですが、「アドレスをプロフィールに載せてるので強要はしないけどよかったらメールして」と言われ、その時本当に恋愛のことで悩んでいたのでメールを送り、やりとりをするようになりました。 電話をするようになったのは、その掲示板でAさんに対しての書き込みがあり、本人もその書き込みに関して知っていたようですが、「ちょっとこの事(Aさんへの書き込みのこと)で話したいんだけど、嫌でなければ電話をかけさせてほしい」と言われ、軽い気持ちから電話したことがきっかけでした。 現在、私からメールや電話をするということはあまりなく、1か月~2か月くらいのペースでAさんからメールや電話がきます。 その内容というのが初めはメールで来るのですが「今悩み中」と突然来て『私:そうなの?解決できるならいいね』「Aさん:時間あったら電話してもいいかな?」というような流れが大半です。 ここ一年くらい話を聞いていると(電話で)「女が信用できない」「女に裏切られた」という話が多く、あまり詳しくは書けませんが過去の話をされ「ずっと前家族にも誰にも相手にされなくてハブられてた、誰も信用できない」「死にたいとは思わないけど、自分は生きてる価値がないし、この先の人生はもう決まってる」とも言っていました。 『私:何で人生が決まったと分かるの?まだ分からないよ、そんな先のこと。それにどうして今までのこと、あたしに話してくれたの?』 これに対してAさんは「もう何もかも運命なんて決まってるんだよ。何で話したかはよく分からない」 言ってしまったあと、余計なことを言ったと反省すると共に、「(私に今まであったことを話した理由が)わからない」と言われたことが非常にショックでしたし、電話越しで泣いてしまいました。 電話を切る時に『私みたいな人生経験がない年下に話すよりカウンセラーに相談してみた方がもっといい答えをくれると思う』と話し、その日はやりとりが終わりました。 次の朝Aさんから「まだ状態が落ち着かない…」とメールがきており、大変失礼だとは思いますが朝から嫌なことを思い出したくなかったのでスルーしてしまいました。(その後はメールは来ていません) 前置きが大変長くなってしまいましたが、本来気に病まなくてもいいことだとは思いますが、聞いていてとても辛いですし、着信拒否にすることも考えましたが、私も相談に乗ってもらっていた時期があるし失礼かなとも考えてしまいます。 この場合、私は話を聞いた方がいいのでしょうか?それとも連絡を取らない(取れないようにする)方がいいのでしょうか? 長くなりましたが、アドバイスをお願い致します。

  • アドバイスお願いします(;ω;)

    友達の紹介で、メールをしている異性の方が居ます。その人とは、結構メールでは盛り上がったりして、私的にも相手に好意を持てる感じでした。 最近初めて電話したんですけど、 相手が緊張してるのか何かで、全然喋ってくれなくて 沈黙も普通にあって、 元々私もあまり話題提供とか得意な方じゃないんですけど、 頑張って私から話題を出して喋ってたんですけど、電話を切った後どっと疲れてしまいました(;ω;) どうしたらいいんでしょうか(´ω`;) 優しいアドバイスお願いします;

  • アドバイスくださ~い。

    こんばんは。 よかったらアドバイスください。 以前 食事に行こうと約束した人がいます。相手の ノリが なんとなく微妙だったので  私のほうから誘っておきながら断りました。相手は きっと???だったと思います。 でも 一緒に食事したいと思い、別の用件で連絡することがあったので やっぱり食事にいきませんかとメールしてみました。3月は忙しいので 4月になってからでも よかったらokですと返事がありました。 行きたくないから 延ばして断ったって感じなのかな。考えすぎても仕方ないんですよね~。みなさんだったら どう返信しますか。4月になって落ち着いたら 連絡くださ~いって感じが いいのかな。連絡がなければ あきらめないといけないなって思っています(^.^) 

このQ&Aのポイント
  • スマートフォンから年賀状印刷をする際に、ブラザー製のMFC-J840Nプリンターで記録紙サイズが違いますと表示され、印刷ができない問題が発生しています。
  • ハガキサイズに調整しているにもかかわらず、プリンターが記録紙サイズが違いますと表示され、ハガキが出てくるだけで印刷されません。
  • この問題の原因は、スマートフォンからの印刷設定やプリンターの設定の不一致が考えられます。スマートフォンの印刷設定やプリンターの設定を確認し、それらを適切に調整することで問題が解決する可能性があります。
回答を見る