• ベストアンサー

仕事の向き不向き

テン○スタッフがメインで仕事を探しているのですが過去に数回紹介 してもらって働いたことがあるのですが、かなり前に経理部での伝票入力 の仕事を紹介していただきました。私は入力作業のような単調な仕事を長時間するのがむかないんですが、向き不向きなどはあまり考慮せず、履歴などで判断して 紹介されるものなんでしょうか? また、もう少しで30になろうという年齢なのですが、受発注の経験はなく 今後受発注も含む営業事務をしてみたいのですが、この年齢で働く場合、 未経験で新たに覚えるという性質の仕事は難しいのでしょうか? いつも経験がないので、という理由で断られることが多いです。。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyonna
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.3

初めまして >いつも経験がないので、という理由で断られることが多いです。。 miffy384さんとは反対で、私は入力作業中心の仕事がしたいのですが、経歴にないのでなかなか紹介されないです。 一般事務と営業の経験があるからか、営業事務や、一般事務でも、営業事務と内容が似たり寄ったりの営業課や営業部での仕事を紹介されます。 >向き不向きなどはあまり考慮せず、履歴などで判断して。。。。? 他の回答者の方もおっしゃっていましたが、最初は経歴で判断し、紹介してると思います。 いきなり営業事務は難しいと思うので、 (というのが、もし業務確認まで行けたとしても、派遣先が、他社の営業事務の経験者を採用してしまった。。何てこともあるので。。。) コーディネーターに、一般事務でも営業要素を含んだ仕事を紹介してくれるよう、希望を伝えてみてはいかがでしょうか? >未経験で新たに覚えるという性質の仕事は難しいのでしょうか? 難しくないと思います。 年齢よりも、新しい事に挑戦するのが好きかどうかの性質で決まると思います。(覚える速度の差は多少あると思いますが) よろしければ参考にしてください。

その他の回答 (2)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.2

派遣社員です。 テン○に限らず、また派遣に限らず、現在は特に「経験者」を求める 傾向が強いと感じます。 派遣でも、実務経験がないと紹介が難しいことも多いようです。 きちんとした派遣会社は、特にそうだと思います。 入力作業が向かないと思い、苦痛であるならば、紹介をいただいても 迷うことなく断るわけですよね? しっかりと「入力の仕事は紹介いただかなくていいです」と言って おくのが良いと思います。 私自身はコールセンターの仕事が紹介されやすく、でも希望していないので 「今は希望していません」と答えています。 「今は」というのは、本当に失業期間が長くて困った時には 受ける仕事だと思うからです。 > この年齢で働く場合、 > 未経験で新たに覚えるという性質の仕事は難しいのでしょうか? 派遣先にもよるので、チャレンジは続けていただきたいですが、 厳しいことは確かです。 ただ、私自身はねばって今は未経験職種に派遣で就いています。 諦めないことと、時には妥協することが大切です。

回答No.1

テン○は派遣会社の中でも特に経験重視の会社なので 他で探せば紹介してもらえるかもしれません。 大手は向き不向きよりも経歴で判断してきますねー。 経験があるほうが派遣先にも紹介しやすいからだと思いますが、 大手で未経験はなかなか厳しいです。 未経験で仕事を探すなら少し小さめ(中堅どころ)の派遣会社に 登録されてないようなら登録されることをおすすめします。 今まで登録して特に親切だったのはヒューマントラスト という会社でした。仕事の案件じたいが少ないですが わりと未経験とかでも融通がききました。 営業事務は未経験OK少ないですけど、 一般事務的なもので受発注業務が多少あるものから 始めるといいかもしれません。

関連するQ&A

  • 職業の向き不向きについて

     私は今居酒屋の調理スタッフとしてアルバイトをしています。しかし、仕事のできはよくありません。物覚えは極めて悪いですし、どちらかといえば不器用な方です。はっきり言って向いていないと思うので、他のアルバイトに変えようかと考えています。  皆さんにお聞きしたいのは居酒屋の調理スタッフというような、一般的に容易だと思われている仕事にも向き不向きはあると思いますか?  こんなことを聞く理由ですが、私の考える限り以下の2つの見解があると思うからです。  1.仕事には向き不向きがあり、向かない仕事はやめた方が良い。  2.向き不向きの問題ではなく、調理スタッフもできないような人間は、他のことだってできるわけがない。  皆さんはどう考えますか?

  • 簡単な仕事でも、向き不向きってあるのでしょうか?

    こんにちは。 長年主婦をしており、 1ヶ月前に久しぶりにパートに出たものです。 仕事の内容は、電話の受電で、 とて~も簡単で、基本的にマニュアルに沿えば良いものです。 (座って、受電して、PC入力して・・・といった感じです。 PC入力は早い方です。トークに躓きます。) 本当に簡単な仕事なのに、 スムーズに仕事ができません。 出来て良いものが出来ない事で、 私は自分を追い込んでしまい、 心身ともに疲れてしまい、 毎日落ち込むようになってしまいました。 しかし、 「仕事を簡単に辞めてしまったら、人として如何なんだろう?」とか 「次の仕事の際、「簡単に辞める人」と言う評価がついたら良くない」とか 考えてしまい、せめて3ヶ月頑張ろうと思っていました。 ところが・・・ 昨日、「成績が悪いので来月辞めて下さい」と言われました。 「辞めて下さい」と言う会社の態度より、 こんな単純な仕事ですら「成績が悪い」と言われ、 クビになった事にショックを受けています。 仕事をするのが久しぶりで、 私の能力は、相当鈍っていた(おばさん化)していただろうとも思います。 (だけど、誰にでもできる簡単な仕事なのに・・・) でも、 ひょっとして、 簡単な仕事でも 向き不向き があって、 「自分に向いていなかっただけなのかな?」とも思います。 それとも、こんな簡単な仕事も出来ない私は、 かなり能力がないのでしょうか? かなりショックだし、落ち込んでいますが、 簡単な仕事でも向き不向きってあると思いますか? 宜しくお願い致します。

  • 仕事の向き不向きを考える

    フリーで仕事をしていまして現在は派遣で とある仕事をやっています。 現在始まって2ヶ月ちょっとです。 今回は今までよりもステップアップを考えた仕事を選択したのですが この仕事がどうもうまくいっていません。 全体の半分以上が未経験の業務のせいか、仕事についていけず 周りに迷惑をかけてしまいます。 最近は仲間から「もういいです」などと途中で言い切られることも あります。これが精神的に厳しく感じます。 今までの経験が生かせるかと思ったのですが、、これが全く出番がなく 自分の想定外でした。 ※同じメーカー品を扱うけど職種が違う・・という感じです こんなことが暫く続いてまして部署内の空気も悪くなり、、 最近は意心地も悪くなってきました。 今回は1例かもしれませんが、仕事の向き不向きを考える時皆さんは どのくらい様子を見られますか?。 自分は3ヶ月単位更新ですが、、自分が努力して勉強してもあまり先行きが 見えなそうだったら終了しようかと考えています。。 お手数ですがご意見お願い致します。

  • 向き不向きはありますか

    簿記2級を目指している者です。 当初は、簿記2級を必要とするまでの仕事は望んでいないし、 そもそも数字に弱いし、3級まででいい(3級は取得済)。 同じ資格をとるなら、 (医療機関の経理部門で少し経験があるので) 少しとはいえ経験があるし、苦手意識のある経理分野よりも、 医療機関勤務を補う医療福祉系の資格をと思い、 過去に介護保険事務関係の勉強をしました。 簿記は3級を取得した時点で眼中に全くありませんでした。 でも、徐々に考えが変わり、 安価な投資で比較的簡単に勉強できるからと 本気で資格や仕事、将来の事を考えず逃げていた、と思いました。 介護保険事務の勉強を選択した根底には、 医療事務の大変さはわかっているから望まないし、 数字は弱いから簿記関係は取っても意味ないし、 でも、資格は何かとっておきたいしと。 やはり自分の経験は経理系が多いので、 簿記2級は最低限、本当に最低限として 経理の経験を補う意味でも、 資格を取るなら第一に取ろうと決めました。 過去に2回受験(連続ではないですが)しましたが、 初回は、試験向けの勉強が不足し、手も足も出なかった。 2回目は、問題練習時間が足りず、範囲を完全網羅できず、惨敗。 そして、3回目こそはと、毎回心に決めて、 計画も立てたり、勉強しやすい環境を作ったり、色々しているのですが、 どうしても勉強が手につきません。 ちなみに、目標に定め決意してからは、 通信教育の教材で内容理解に重点を置き、十分時間をとって勉強しました。 ですので、個人的には、あとは、練習あるのみ、 その練習を通じて、 忘れている部分の復習、理解不十分な部分の補足だと思っています。 介護保険事務の時は、通信教育だったせいもあり、 勉強嫌いの私としては何とか修了でき、 机にも意識すれば向かえたのですが、 簿記は何故か、なかなか向かえないのです。 でも、本当に最低限、時間の取れる今、 これだけは取得しておきたい気持ちは確かにあるのです。 仕事が安定せず正社員ではないので、 就業していても常に求職している自分がいるので、 何か影響している気もしますが、そんな事は言い訳に過ぎないです。 働きながらでも、合格している人はたくさんいるのですから。 簿記2級取得を決めた動機、 勉強苦手、数字苦手の性格。 時間の取り方、意思の強さ、勉強の仕方。 簿記2級は、やはり勉強段階から向き不向きはあるのでしょうか。 得手不得手の問題で、諦めたくはないのが正直なところですが、 いつも受験前の段階で、"時間測定レベル"までもっていけません。 「手こずったけど、こんな私でも取得出来たよ」という経験談でも結構です。 簿記2級合格へ向けての助言をお聞かせ頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 派遣・営業事務の仕事内容が契約と違う気がしますが・・

    先日も派遣の営業事務の件で質問した者です。医療機器サービス会社の派遣先に勤めて、10日が過ぎました。就業前の確認では、営業事務ということで、医療関係の商品の受発注、それに伴う伝票処理が主な仕事ということで、営業事務ははじめての経験でしたが、それも「はじめてでも大丈夫か」と確認したところ、前任者も同じ未経験だったので大丈夫とのことでしたので、働くことにしました。しかし、入ってみると、受発注業務よりも、経理事務の仕事が圧倒的に多いのです。今は受発注の仕事を覚えるので精一杯なのですが、引き継ぎが一ヶ月もないので、前任者が受発注~それに伴う伝票、さらには経理関係の仕事をとにかく全部説明されているのですが、全然頭に入っていかないのです。経理の仕事は主に、月末決済の処理ですが、それ以外にも医療関係ということもあり、書類が莫大に多いです。一度教わりましたが、はっきり言って、経理関係は苦手だったので、全く受け付けないのです。。私が営業事務の仕事に対する認識が甘かったことは確かにあったと思いますが。。先日は、頭の中がパニック状態になり、半泣き状態になって休憩室でしばらく休んでいました。このことで、「とりあえず、受発注さえちゃんとやってもらえればいい、一度にたくさん説明して申し訳ない」と言ってもらえましたが、その後に「そのうち受発注の仕事も倉庫の方の仕事になるので、楽になる」と言われてしまいました。私は、受発注の仕事がメインだと思って働くことを決めたのですが・・。前任者も当初大変だったようですが、やる気があれば出来る、慣れれば大丈夫よといわれましたが、私としてはもう、経理~月末処理の仕事に対しての拒否反応がひどくて、他の業務ももう、覚えられないくらいにパニックになってるのです。。派遣会社には、どのように伝えればいいでしょうか。できれば、早いうちに辞めさせてもらいたいと思っています。

  • 仕事においての悩み(向き不向きなのだろうか・・・)

    私は社会経験が浅く、他の会社がどんなものなのか分からないので、教えていただきたいです。 前に務めていた会社にて、お客様からの電話を受けるのですが、結構複雑かつ幅広い仕事内容なので、お客様からの質問も様々でした。入社してから電話を取るよう言われていたのですが、先輩から言われていたのが、「用件を聞いて調べて折り返し」です。ですが、お客様によっては「急いでるから今答えて」という人や「ちょっとした質問なのに折り返しなの?」という人もいて、私にはそれが悩みの種でした。ある程度研修などをして、会社の商品についてや一般的なことを頭に入れた上で電話を取っていたら、ここまで悩むこともなかったと思うのですが、そういった研修もなく、全く知識が「無」の状態で電話に出させるという会社の姿勢は、世間一般においては普通なのでしょうか?先輩に相談しても、「慣れだよ」と言われました。上司も「慣れだよ、気にしないで」と言います。分からないことはその都度先輩に聞いたり、自分で調べたりしていましたが、お客によっては「早くしろ」「もう他の人に代われ」と言われることもあり、辛いばかりです。先輩も忙しそうで、聞きづらい雰囲気でもあります。電話の都度メモを取って覚えたり、他の人の応対を真似てみたりしても、あまり慣れず精神的に苦痛で、電話に出るのが怖くなって出づらくなりました。マニュアル等を読んでみましたが、自分の仕事もあり、電話ばかりに時間を使っていられません。お客様を大事にするをモットーにしている会社なのに、電話応対がこんなものでいいのかなーとふと疑問に思いました。新人は皆このようなことに悩むのでしょうか?電話応対は人によって向き不向きがあるのでしょうか?緊張しやすかったり、接客が苦手な人には向かないのかなーと感じています。甘えている、大したことではない、と思われるかもしれませんが、他の会社はどんなものなのか、知りたいと思い質問してみました。

  • 仕事に【相性】ってあると思いますか?

    この仕事ならできるけど、この仕事はできなという時ありますか? それは、仕事との【相性】が悪いからだと思いますか? 【相性】という言葉で片付けるのは、何か言い訳に感じる所があります。 でも、やっぱり人間、向き・不向きがあるな…とも感じます。 あなたは、仕事の相性=向き・不向きだと思いますか? 仕事を選ぶ際の基準はどのようなものですか? 誰にでも、「適職」があると思いますか? 探せば見つかると思いますか? ※年齢・性別をお願いします。

  • プログラマという職種への向き不向き

    はじめまして。お世話になります。 10年前に大学の情報系学部を卒業した社会人です。 当時リーマン・ショックの影響を受けて新卒で就職出来ませんでした。 また、その時自分のスキルを考えたところ組み込み系でない単なるC言語。 それだけでした。 C/C++という求人で面接に行くと「VisualStudioは使える?」と言われました。 使用した経験はありませんと答えると、「君はきっと~な人生を送るだろうね」 このように、面接に行くたびに「君はそれでも25歳の社会人か!」とか、 「ソリューションの意味を答えてみろ」・・・「帰れ」などの連続でした。 おそらく、正社員や派遣社員、仕事のホウレンソウ、新人研修などの経験がなく、 さらに、PGだけに固執して他の業種を見ていなかったからだと思います。 この時代は、本当に非常事態宣言が出されるほどの氷河期でした。 今は、就労を支援してくれるハロワークさんの繋がりで、サポートして頂き、 遅い就職でしたが、無事に仕事に就くことが出来ました。 ですが、さすがに一般の正社員ではないので、まだ記憶にあるCからPHPに 手を伸ばしてみたいと考えています。ただ、タイトルに書きましたように、 プログラマの向き不向きはあるのでしょうか? さすがに、30代半ばでは無理でしょうか? できればPG・SE業界で働いている、働いた経験のある方からアドバイスを 頂きたいです。長々とすみません。宜しくお願いいたします。

  • 不向きな仕事と生活苦

    特に家庭持ちの方、男性に伺いたいのですが、 自分に不向きな仕事とわかっていても、生活のため 就職するという判断をしたことありますか? おありの方は、経験談をぜひお聞かせ下さい。 友人の旦那さんが、1年近く無職です。 先日、やっと正社員での就職ができそう・・・との ことだったのですが、旦那さんに不向きな営業職だそうで、 とても心配しています。 (口下手で営業未経験の夫がやっていけるか・・・等) 不安はあるものの、お金に余裕がなく、 子供を抱え、これ以上無職の状態も無理だそうです。 貯金も使い果たしてしまった様子です。 友人もパートを探していますし、危機を乗り越えたい気持ちが 私にも伝わりますが、どうアドバイスしていいかわかりません。 この不況で正社員での就職を勝ち取るのも 困難な状況であることは私も充分理解できます。ご主人にも ここはがんばって欲しいところですが、続かなさそうな 不向きな仕事とわかっていて、就職することに不安になる 友人の気持ちも痛いくらいわかります。 ここは一旦就職してダメなときは、そのときで考えた方が いいのか? 実家に支援をしてもらいながら、バイトで食いつなぎ ながらでも、ご主人が向いている(事務)仕事を探し続ける 方がいいのか? 年齢も30代後半で失敗が許されないし、けど、 生活もあるし・・・で本当にしんどそうです。 公務員試験なども年齢的に受け付けてもらえません。 友人を少しでも楽にしてあげる知恵をお授け下さい。

  • 受発注業務について教えてください

    受発注業務とは、具体的にどのようなことをする仕事なのでしょうか。 正式には、営業事務になるのでしょうか? 私はずっと経理的な仕事をしてきました。 経理は、時期的に忙しい時もありますが、わりとマイペースで仕事ができます。 なので、定年まで働こうと思えば、無理では無いと思うのですが。 受発注業務は、パソコンの入力も多く、歳をとると、老眼になったり、一つのことをするのに時間がかかりますよね。(どの仕事でもそうですが) 私は受発注業務で定年まで働くつもりで、未経験ながら、転職しました。 体力的に、きついのでしょうか?事務の中では。

専門家に質問してみよう