• 締切済み

簡単な仕事でも、向き不向きってあるのでしょうか?

こんにちは。 長年主婦をしており、 1ヶ月前に久しぶりにパートに出たものです。 仕事の内容は、電話の受電で、 とて~も簡単で、基本的にマニュアルに沿えば良いものです。 (座って、受電して、PC入力して・・・といった感じです。 PC入力は早い方です。トークに躓きます。) 本当に簡単な仕事なのに、 スムーズに仕事ができません。 出来て良いものが出来ない事で、 私は自分を追い込んでしまい、 心身ともに疲れてしまい、 毎日落ち込むようになってしまいました。 しかし、 「仕事を簡単に辞めてしまったら、人として如何なんだろう?」とか 「次の仕事の際、「簡単に辞める人」と言う評価がついたら良くない」とか 考えてしまい、せめて3ヶ月頑張ろうと思っていました。 ところが・・・ 昨日、「成績が悪いので来月辞めて下さい」と言われました。 「辞めて下さい」と言う会社の態度より、 こんな単純な仕事ですら「成績が悪い」と言われ、 クビになった事にショックを受けています。 仕事をするのが久しぶりで、 私の能力は、相当鈍っていた(おばさん化)していただろうとも思います。 (だけど、誰にでもできる簡単な仕事なのに・・・) でも、 ひょっとして、 簡単な仕事でも 向き不向き があって、 「自分に向いていなかっただけなのかな?」とも思います。 それとも、こんな簡単な仕事も出来ない私は、 かなり能力がないのでしょうか? かなりショックだし、落ち込んでいますが、 簡単な仕事でも向き不向きってあると思いますか? 宜しくお願い致します。

  • prste
  • お礼率16% (2/12)

みんなの回答

回答No.10

簡単だけど、好きじゃなかったんじゃないですか? 好きでない事って本当上手くいきませんよ。 私も10年仕事しました。社会的には評価の高い仕事だったんですけどね。10年頑張ってわかったことは、本当は嫌いだったんですよ。 親からも親戚からも期待される自分を捨てれなかったんです。 だから上手くいきませんでした。ミスの連発。自信をなくしただけでした。ちょっと練習すれば「誰にでも出来る仕事」だったんですけどね。 今は転職したんですけど、研修の段階でこれだ!ってまさにビビっときました。 好きな事をしているって実感ですかね。今は新人ですが、お客さんにはとても好評です。信じられない点数もとってきます。 ひとつひとつを大事にしないと出来ない、とても難しいけどやりがいがある仕事です。 根本は好きという気持ち。 そこからくる仕事と向き合う気持ちですかね。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.9

#5です。 私は、かなりずうずうしい発想で仕事を選びました。 「私が会社に役立つかどうか」ではなく、「私にとって、この仕事が役立つかどうか」です。 主婦で、生活もかかっていない、時給もほとんど同じ様なパート仕事、となると、仕事を選ぶポイントは、 ・とても楽しい ・自分の役に立つまたは、勉強になる ・社会的に見て、とても意義がある のうちのどれかが該当すれば良いと思うのです。 自分に知識が得られるのであれば、自然にがんばりますよね。 労働の対価の賃金というよりも、勉強させていただいて賃金がいただけるなんて、と思えばよいのではないでしょうか。 その結果、会社が「ご遠慮いただきたい」というのであれば、次にまた、有意義なところをみつけられればよいのでは。 今のお仕事、たとえやめることになっても、何か得るものはありませんでしたか?

noname#45642
noname#45642
回答No.8

簡単な仕事ほど舐めて掛かると出来ないとみんな知っています。 それに貴方がはまっただけです。 次回からどんなことでも真剣に取り組んでみれば、あなたは会社に重宝がられます。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7

オペレーターとオペレーター指導の両方の経験があります。現在は専業主婦してます。 No.4さん、その他の方の回答ともダブりますが、「簡単な仕事」はあると思いますけれど、その簡単な仕事ごときをできない私・・・ という思考回路にも問題があると思います。 例えば私と一緒のところに、以前セールスをやられていた女性が入ってきたのですが、ビリではないけどかなりに成績は悪いほうでした。私はその頃は全国表彰されてましたので、彼女は誉めてくれつつ色んな質問をしてきて(勉強熱心な方です)、私達は親しくなったのですがそこで彼女は自分がセールスで鳴らしてきたからこそ、こんな仕事、、、と最初はバカにしていたが、自分の足りないところを見直すうちにそれなりの奥の深さにも気づき、今では成績に関わらず仕事をするのが楽しくなった、と話してくれました。 そんなもんです。謙虚で考える力のある人ほど、小さなこともあまりバカにしないし、一見底辺にいるように見えても自分にプラスの勉強をすることができます。私だって最初の成績はたいしたことなさすぎて、後の成績が前歴がないほど良くなりすぎたため、そのギャップにかえって会社では語り草になりました。最初の頃、あんまりに成績が悪いのに平気で楽しそうに会社に行ってるから変わってるって、(悪気なく)上の人に言われたんですよ。でもそれは本当に「フリ」じゃなかったんです、楽しんでいました。 成績を上がるかどうかより、この仕事で自分なりに今より良くなるものを一つでも身につけようって(本気で)それだけ考えてました。こういう動機は人によって違ってもいいと思うんですけど。私の場合は長時間同じことを繰り返して苦痛だから、自分で小さな目標を決めて、何でもない会話でも進みをスムーズにしていく工夫を見つけるようにしました。誰に要求されるでもなくです。誰に誉められなくても自分で向上したと思うと、毎日が楽しくなりました。 それがいつしか全国レベルでトップになってしまったのですが、私がそういう原点だっただけに、成績の良くない方でも(特に前述の方とは考え方が似ていましたし)ノウハウを聞いたり話し掛けたりしやすかったみたいで皆さんに良くしてもらえました。 ですから逆に、成績の悪い方も(人間的に尊敬できれば)あまり見下しませんでしたよ。誰でも私にはない良さを必ず持っているはずだからです。そして他人の良さを引き出す能力も買われ、指導をまかされるようにもなりました。ダメだと思っている人達を指導するのではなく、良さがあると思う方を指導してるつもりでしたから楽しかったし、皆もよく反応してくれましたよ。 あなたへのアドバイスは、あんまり「普通かどうか」で自分や人を判断しすぎないこと。私は今普通の(普通じゃないかもしれないけど…)専業主婦をしてますが、それだってそれなりに偉いと思ってますよ。人間には意識(表層意識ともいう)と無意識(潜在意識ともいう)とがあって、潜在意識のほうが圧倒的な情報量なんです。 自分は○○でダメだ という思考パターンの人は、潜在意識の法則でいうと、「○○な他の人もダメだ」と思ってることになります。つまり自分を尊敬できない人は、どこか他者も馬鹿にしてるってことなんです。「東大を落ちた自分はダメ人間だ」ならば「東大に受からない人をそういう目で見ている」ことになるわけです。 もっとご自分を高く、そして普通の人のことも高く評価できる人になれると、素敵なことが沢山転がっていることに気づくと思いますが^^。そして色んな理由で偉くなったり、仕事ができるようになる人がいますけど、そういう考え方の人が一番息が長く、どこでもベストを尽くせるように私は思っています。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.6

長年主婦をしていた人はだれでもこうなります。 主婦はマイペースで仕事をしますから、事務員として働いて来た人と比較されると「成績が悪い」と言われて当たり前です。 会社側が期待していたことが間違いです。 主婦から外に出て働くにはそれなりの訓練期間が必要です。 家の中でも仕事の手順を考えて目標を持って決めた時間に終わらせるようにてきぱきと働けるように、無駄な動きを無くして移動する時は2つ3つの用事を同時に済ませるくらいの努力をするなら通常の若い人に劣らない働きが出来るようになると思います。 簡単な仕事であれば訓練すれば必ず普通に出来るようになります。

  • morino-kon
  • ベストアンサー率46% (4176/8936)
回答No.5

この仕事の評価のポイントは何でしょうか? たとえば、質問者様が、お客様にとってとても感じのよい応対で、親切丁寧だったとします。どこかの会社のクレーム対応もしくは、商品説明だったとしたら百点満点。 でも、この仕事ではスピードを要求されていたとします。 一時間に何件の案内ができるか、がポイントだとします。 そうすると、お客様にとって満足度が高くても、会社からの評価は低いですね。 また、お客様にアンケートをとり、お客様からの評価がポイントだったとします。すると、逆にいくら数多くの本数をこなしても、評価がひくければ、成績は悪いですね。。 このように、会社が評価するポイントに沿うかどうかの要領だと思います。 また、マニュアルは簡単でも、お客様の言いたいことを汲み取って適切な応対をするのは難しい、という内容の仕事もあります。 マニュアル通りでも、販売成績という例もありますし。 ですので、質問者様の能力を否定されたわけではなく、会社の評価基準に沿っていなかったと思い、次からは、会社の評価基準をクリアされるように努力されてはいかがでしょうか。 落ち込まないで。 人が相手の場合、どんな仕事も笑顔が基本ですから。

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.4

こんにちは。 まず「簡単な」というあなたの表現に仕事への姿勢が現れています。失礼ながらこれではどこでも通用しません。簡単であろうがなかろうが賃金を払うのは仕事が出来たからです。対価です。単純明快です。 現にあなたのおっしゃる簡単な仕事をしている方も立派に賃金を頂いています。キチンとこなせているからです。 あなたが簡単だと思っている仕事も出来なかったのは実はあなたにとって簡単ではないからです。どんな仕事もなめてかかったら成り立ちません(あなたが仕事をなめているとは思っていませんが)。 向き不向きが分かるまで仕事をしようと思ったら長年務めないと分からないですよ。次こそは「少しでも長く務める」ことによって向き不向きがわかる人になってください。辛口なことを書きましたが応援しています。めげずに前向きに頑張ってください。

  • s_kudou
  • ベストアンサー率18% (101/553)
回答No.3

>簡単な仕事でも向き不向きってあると思いますか? 向き不向きは当然あるけれど、あなたが辞めさせられた理由は仕事に不向きだったからではなく、人を雇い過ぎて人件費が赤になったからです。簡単に切れるパートさんの中から、一番不慣れなあなたがターゲットにされただけです。 ズルイ会社って多いのです。辞めさせるのに「成績が悪い」との理由なら文句が言えないでしょ?それが狙いです。ですから、自信を失わずまた頑張って頂きたいです。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

>宜しくお願い致します。 フルタイムで働くおばちゃんです。 >だけど、誰にでもできる簡単な仕事なのに・・・) 誰にでもできるが、誰にでもちゃんとできていると思われているかは別だとは思いませんか? >昨日、「成績が悪いので来月辞めて下さい」と言われました。 この、成績がが悪いというのは何らかのノルマがあるのでしょうか? 時間でいくつこなさなくてはいけないとか、金額の総額としてとかですが。 >簡単な仕事でも 向き不向き があって、 「自分に向いていなかっただけなのかな?」とも思います。 そうやってご自分を励ますことも必要です。 >それとも、こんな簡単な仕事も出来ない私は、 かなり能力がないのでしょうか? ここは、かなり注意が要ります。 雑巾がけは簡単です。 でも、誰でもがきれいにちゃんとできているかは検証されるとわかります。 雑巾一つ、きれいに洗って、ふき掃除している人と、 適当にジャブジャブやってなのか。 同じ主婦仕事でも、誰もが基本はできるがその内容は千差万別。 誰でもできる、受付電話・受注の仕事にグレードがやはりあって マニュアルに従っていても、差が出るなら、 向き不向きというより、あなた自身が簡単だと思うなら、 仕事を舐めていたかもしれない。 たいしたことがないと、スルーしているような失敗が実は きちんとしていないとダメというようなことはなかったでしょうか? 普通は、慣れるまでは様子を見るでしょうが、1ヶ月でダメだしされたということは基本的な何らかのセンスのずれがあって こりゃダメだとことかもしれない。 エピソードの一つも書いてあるとわかりやすいのですが。 簡単な仕事で、マニュアルがある、誰でもできる。 それでもつまづいている・・・・どこが?・・これが書いてない。 【(座って、受電して、PC入力して・・・といった感じです。 PC入力は早い方です。トークに躓きます。)】 PC入力が速くても間違ってませんか? 数字など間違っていると、後から訂正するほうが大変です。 見直ししてますか? トークというのは、きちんと敬語で話せてますか? ありがとうございますが自然に出ないとビジネストークとしては落第。 これらが完璧なら、「成績」という何らかのノルマが低調だったのでしょう。

noname#79650
noname#79650
回答No.1

もともと能力がないのか、それとも能力が落ちているのか、 質問の文面だけからはわかりませんが、ご自身で >とて~も簡単で、 >本当に簡単な仕事なのに --と分析されているところからすると、 前者なのかもしれませんね。 まあ「向き不向きがある」と考えておいた方が、気が楽ですよ。

関連するQ&A

  • 仕事の向き・不向き

    仕事といってもアルバイトです。販売(お菓子)の接客ですが、もともととても忙しい職場で、年末にむけてますます忙しくなっています。ここで働き出して1ヶ月半。だいぶ慣れてくるころだと思うのですが、仕事がうまくできません。店のマニュアルもあるので家でも練習はちょこちょこしています。でもお客にいろいろ聞かれたりするとしどろもどろになり、うまく客に説明ができないことが多いです。もともと接客は好きですが、好きでも向き・不向きがあると思います。ほかの従業員の方にも迷惑をかけている事もあります。ここで辞めると中途半端に仕事を投げ出すようで、自分自身成長はないと思うのですが。。。努力次第でどうにかなることでしょうか?

  • 仕事の向き不向き

    テン○スタッフがメインで仕事を探しているのですが過去に数回紹介 してもらって働いたことがあるのですが、かなり前に経理部での伝票入力 の仕事を紹介していただきました。私は入力作業のような単調な仕事を長時間するのがむかないんですが、向き不向きなどはあまり考慮せず、履歴などで判断して 紹介されるものなんでしょうか? また、もう少しで30になろうという年齢なのですが、受発注の経験はなく 今後受発注も含む営業事務をしてみたいのですが、この年齢で働く場合、 未経験で新たに覚えるという性質の仕事は難しいのでしょうか? いつも経験がないので、という理由で断られることが多いです。。

  • 職業の選択は、好き嫌い?向き不向き?

    職業の選択は、好き嫌いで決めるべきですか? それとも、向き不向きで決めるべきですか? 別の言い方をすれば、 好きだけど、そんなに能力がないことを仕事にすべきですか? それとも、嫌いだけど、他人より簡単にできてしまうことを仕事にすべきですか?

  • 【向き不向きより前向き】~お仕事編

    こんにちは 向き不向きより前向き・・・いい言葉だと思います。 お仕事を頑張っておられる方へ質問です。 「この仕事、私(オレ)に向いてないのかなー?」って思う瞬間ありますか? ちなみに私は営業・販売職に従事して17年目になりますが、人の顔を憶えるのが大の苦手です。 また、息子が通う幼稚園には、子供苦手オーラをギンギンに醸し出しながらも 一生懸命頑張ってくれている先生がいます。

  • 仕事の向き不向きを考える

    フリーで仕事をしていまして現在は派遣で とある仕事をやっています。 現在始まって2ヶ月ちょっとです。 今回は今までよりもステップアップを考えた仕事を選択したのですが この仕事がどうもうまくいっていません。 全体の半分以上が未経験の業務のせいか、仕事についていけず 周りに迷惑をかけてしまいます。 最近は仲間から「もういいです」などと途中で言い切られることも あります。これが精神的に厳しく感じます。 今までの経験が生かせるかと思ったのですが、、これが全く出番がなく 自分の想定外でした。 ※同じメーカー品を扱うけど職種が違う・・という感じです こんなことが暫く続いてまして部署内の空気も悪くなり、、 最近は意心地も悪くなってきました。 今回は1例かもしれませんが、仕事の向き不向きを考える時皆さんは どのくらい様子を見られますか?。 自分は3ヶ月単位更新ですが、、自分が努力して勉強してもあまり先行きが 見えなそうだったら終了しようかと考えています。。 お手数ですがご意見お願い致します。

  • 仕事の向き不向き

    入社以来、引き継いでくれる人にとにかく合わせて、自分のペースも寝食さえも割いて向き合ってきたつもりが、どうしてもうまくいかずミスばかりを繰り返してきました。 頭で必死に考えても仕事の仕組みや流れが繋がらず、わからないままノートを取るため、結局意味不明なメモしか残らず、落ち込んでしまいました。 何度も同じところで引っかかり質問し直すため周りも聞いていてウンザリしている様子ですし、上司も嫌な顔を露骨に出してくるようになり、それでも落ち込んでいると気を遣わせてしまうので明るくするよう無理をしてきました。 それが積み重なり、いつしか拒否反応が出始め、少しでもプレッシャーがかかったり鋭い視線にさらされると、全てが怖くなり、出社自体が苦痛になっていました。 そんな中、ついに上司に仕事に対するセンスが無いと皆の前で言われ、思いのほか堪えるものがあり、今辞めてしまったら自分の人生を追い込むだけだとわかっていながら、思い出すと涙が止まりません。 乗り越えるべきなのか、向き不向きを自覚すべきなのか、迷っています。 皆さんの周りにこんな新入社員がいたらどう思いますか?

  • 仕事の向き不向き

    仕事について悩んでいます。 会社内の部署移動で仕事が変わって、6ヶ月になります。 移動になる前の業務は、主に事務の仕事でした。 悩む事や辛い事、苦手なこと、失敗もありましたがやりがいを感じ、また自分で工夫して取り組めていたと思います。回りの方から褒められる事も多々ありました。 今の業務は、どちらかというと自分の苦手なスキルや今まであまり興味を持った事がない分野がメインの業務になります。友達に話すと楽しそうだね、と言われるような女性に憧れのある業務だと思います。 この業務になってから、自分でも驚くほど仕事ができません…。 なにかやっても失敗し、上達しません。自信もなくなってきて以前はできていた様な ことも失敗してしまいます。 上司からはこの仕事に対して興味を持っていないからだ、と怒られます。 段々と日々辛く感じる様になってきて、 憧れもある業務なので、出来る先輩はとてもかっこよくて出来ない自分はとてもかっこわるく魅力のない人の様に感じます。 自分には向いてないと、日々感じるのですが回りからもうちょっと頑張ってみたらと 励まされると今あきらめてはもったいないのかな…とも思ってしまいます。 そう思って取り組んでも失敗ばかりで、このまま続けてできるようになるのか不安でここ何ヶ月とても苦しいです。 仕事に向き不向きってあると思いますか?こんな風に考えるのは逃避ですかね…。 まとまりのない文ですみません…。アドバイスやご意見、経験談など聞かせて頂けるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 仕事の向き不向き

    社会人1年目の男です。 昨年の4月に大学の事務職という仕事に就き、もう1年が経とうとしています。 しかし未だに毎日失敗の連続です。 どんな失敗かというと、エクセルでデータがうまく出来ていない、言われた事を忘れている、応用が利かない、仕事が遅すぎる。。。 などなどとにかく怒られない日はないというくらい仕事ができません。 先輩も忙しそうで、非常に怖い人なので、疑問に思った事も聞けず、結果失敗につながる事も多々あります。 自分がここまで出来ないとは思いませんでした。 私は事務職という仕事に向いていない気がするのですが、1年目で判断するのは早すぎますでしょうか? ここ数ヶ月は自分が本当は何をしたいのかを考え、将来はカフェのようなお店で働きたい(コーヒーやパンなどを作りたい)と思ったりもします。 誰でも1年目はこういうものでしょうか? 私は本当にできが悪すぎるような気がして、この仕事に向いていないのではないかといつもネガティブな方向に考えてしまいます。 こういった思いを持ちつつも仕事を続けられて今では仕事をこなせるようになった方、または見切りをつけ自分の進みたい方向に進まれた方、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 仕事においての悩み(向き不向きなのだろうか・・・)

    私は社会経験が浅く、他の会社がどんなものなのか分からないので、教えていただきたいです。 前に務めていた会社にて、お客様からの電話を受けるのですが、結構複雑かつ幅広い仕事内容なので、お客様からの質問も様々でした。入社してから電話を取るよう言われていたのですが、先輩から言われていたのが、「用件を聞いて調べて折り返し」です。ですが、お客様によっては「急いでるから今答えて」という人や「ちょっとした質問なのに折り返しなの?」という人もいて、私にはそれが悩みの種でした。ある程度研修などをして、会社の商品についてや一般的なことを頭に入れた上で電話を取っていたら、ここまで悩むこともなかったと思うのですが、そういった研修もなく、全く知識が「無」の状態で電話に出させるという会社の姿勢は、世間一般においては普通なのでしょうか?先輩に相談しても、「慣れだよ」と言われました。上司も「慣れだよ、気にしないで」と言います。分からないことはその都度先輩に聞いたり、自分で調べたりしていましたが、お客によっては「早くしろ」「もう他の人に代われ」と言われることもあり、辛いばかりです。先輩も忙しそうで、聞きづらい雰囲気でもあります。電話の都度メモを取って覚えたり、他の人の応対を真似てみたりしても、あまり慣れず精神的に苦痛で、電話に出るのが怖くなって出づらくなりました。マニュアル等を読んでみましたが、自分の仕事もあり、電話ばかりに時間を使っていられません。お客様を大事にするをモットーにしている会社なのに、電話応対がこんなものでいいのかなーとふと疑問に思いました。新人は皆このようなことに悩むのでしょうか?電話応対は人によって向き不向きがあるのでしょうか?緊張しやすかったり、接客が苦手な人には向かないのかなーと感じています。甘えている、大したことではない、と思われるかもしれませんが、他の会社はどんなものなのか、知りたいと思い質問してみました。

  • 仕事の向き不向きか、自分自身に非があるのか。

    仕事には向き不向きというものはあるのでしょうか。それとも自分は「仕事ができない人」の部類に入るのでしょうか・・・ この度清掃の仕事をすることになったのですが、どうも上司と合いません。この前初めて仕事を習ったとき、凄く合わないなと感じてしまいました。接客業だから笑ってね、と言われるんですが、その人の前では笑顔なんて作れないくらい苦手です。彼女曰く、表情が硬くて教えにくいそうですが、その人が最初からかなり挑発的なので顔が強張っているのです。私は初日だから覚えようとノートに必死に書きなぐっていて、聞き逃さないように少々緊張気味だったのですが、話すスピードが早くて勝ち誇ったような態度だったので、すごく質問しづらいのです。「一回ではできないと思うから~」と言うのに、質問すれば「聞いてなかったの?」と凄く意地悪そうに言ってくるので・・・非常に質問しづらいのです。とにかく挑発的な態度に我慢できないし、時に見せるやさしさが胡散くさすぎて、それにも我慢できません。こんなに合わないと感じた人は初めてです。自分とは真逆の人間だと感じました・・・ でも、私にもかなり問題があるのです。私は元々スピードや効率を要求される仕事では、硬直してしまってうまくできないことが多くありました。その度に怒られ、時には影で悪口もだいぶ言われました。自分に非があると思っているから反論はできません。私の悪いところは次のことです。 (1)わからない事が出てきてもその場しのぎというか、、、聞けずに終わってしまうことがよくある(意味がわからないのに、一々聞けない。) (2)相手の態度が悪くても、自分が悪いからと思ってしまうので意見を言うことができないこと(言っても圧力がかかると弱い) (3)表現が曖昧なところ。できないのに「できる」と考えずに言ってしまう時がある (4)ある職場ではできることが、なにかつっかかることがあると違う職場では能力が発揮できないところ(緊張モードになって硬直してしまい、後先考えることができなくなる) 今まで経験してきて、以上のことは自己分析できています。結構どの仕事にも共通して重要なことばかりだと思っているので、私は果たして社会に出てから仕事ができるようになるのか?と考え込んでいます。とにかく要領が必要な仕事では、かなりの「ダメ人間」っぷりを発揮するのです。唯一、最初から変に緊張せずにできたのは、塾の講師だけです。その他はたいたいヘマばかりしてます・・・というか、目をつけられます。 社会に出れば、きっと色々な人間がいるだろうし、職種も選べるかどうかわかりません。社会人の皆さんは、仕事を始めたばかりのときはどういう状況でしたか。そして、仕事には向き不向きってあるものなのしょうか。今の仕事をずっと続けているのはなぜですか。また、どのような人物像がいい上司だと思いますか。教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう