• ベストアンサー

現在の中国の真の姿

現在中国経済の華々しさばかりが伝わってきていて、早晩日本は追い越されるのではという悲観論もはびこっているように思います。 しかし、いろいろな著書を読んでみると日本で発表される中国関係の情報はよいものだけであって、本当は解決が非常に難しい大問題を多く抱えた国のようです。 外資の導入による沿海の経済の繁栄は清朝末期の「買弁」と同じではないですか? また、あちこちで民衆が武器を持って暴動を起こしたり、 部落同士で戦ったりしているのは、軍閥や匪賊が跋扈していた当時とそっくりに見えるのですが・・・今現在は 共産党がまだかろうじて統制しているようですが、箍が外れた時には100年前に逆戻りではないですか? 先進国気取りでいるように見えますが、実際は途方もない 後進国なのでは? 日本や世界は中国を正しく認識していると言えるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • A98JED
  • ベストアンサー率28% (221/778)
回答No.3

先進国に近い部分と未開の地が混在する国です。 都市部と辺境では全く違います。 経済等でも発展してきているのは一部の大都市のみです。 まだまだおおかたの地域が最低限のインフラも十分ではないため 国全体をくまなく発展させるなどできそうもありません。 国内での格差が急激に広まってきており、 この先一つの国として制御できるのか 内での闘争が勃発しないか、不安だらけです。 また優秀な人材の海外流出も深刻です。 現在は大きくなると言われている市場、あるいは安い人件費等が魅力ですが この先、賃金上昇などがあれば、 ベトナム、カンボジアなど別の国に生産拠点をシフトするのは必至です。 今後、安さを武器にできなくなってきたときに 日米欧の品質基準を彼らだけで保てるかが、 今後の中国の存亡にとって大きな課題です。 技術については、 何十年も前から追い越す寸前だと言われている韓国がいまだ追い越せていないように、 日本を追い越すことは早急には難しいでしょう。 中国に、日本ほどの職人気質が根付くかどうかは疑問です。

nyagora
質問者

お礼

中国の製品は永久に二級品以下ではないかと思います。もともと根っからの商人で、物作りにはあまり情熱がないように思えます。ぱくって似たような商品を安く作り、それなりの価格でそれなりに何とか使えるものを売ることができればそれで十分だと思っているようなフシがありますね。 中国リスクが知られてきて、企業はインドやベトナムに投資をシフトしていくでしょう。そうなると・・・中国の崩壊が現実化するでしょうね。

その他の回答 (7)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.8

こんにちは。 正しい認識だと思いますね。 あまりにも急速に国内経済格差が進んでしまったので、分裂国家の要素がふつふつと大きくなってくると思いますね。 中国の対日政策としては、常任理事国入り阻止です。 日本としては、領土、資源の死守です。 中国はあれだけのたけの大国でありながら民主国家じゃないんだよね。 時代にそぐわなくなって来ちゃってます。いずれ大きな事が起こると思いますね。

nyagora
質問者

お礼

そうですね。分裂せざるを得ないのではないでしょうかね。 そのときの混乱を考えると怖いですね。企業は危機管理をしっかりして欲しいものです。

  • buchi-dog
  • ベストアンサー率42% (757/1772)
回答No.7

中国の一部は先進国並み、大部分は戦前の日本の農村のような状況です。腐敗した役人が勝手放題をやり、法秩序が存在しない分、戦前の日本より悲惨であると言えましょう。 中国では、人民を二つの区分に分けています。「都市戸籍」と「農民戸籍」です。確か、人口の2割が都市戸籍、8割が農村戸籍と言うくらいの比率と思います。農村戸籍の人間が都市戸籍に移るには、中国人から日本人に帰化するような厳しい制限があります。 これは、No6の方が言われるように「武士」と「百姓」の違いのようなものです。農村戸籍の人間は、農村で厳しい収奪に喘ぐか、都市に出稼ぎに行き、3K労働や売春で生活するかの二者択一です。北京や上海のような大都市には、農村からの出稼ぎ者が住むスラム街が必ずあるそうです。 中国の農民は、戦前の日本の小作人のような状況です。農村の党書記(村長)が勝手に税金を課し、農民が訴えても警察や裁判所は賄賂で動くのでどうにもなりません。その結果、「一揆」が起きることもあるようです。 「都市戸籍と農村戸籍が完全に分離しており、農村から供給される低賃金の使い捨て労働力を都市が利用できるから、現在の中国の繁栄がある」 と言えるでしょうか。

nyagora
質問者

お礼

そうでしたか。中国の労働者の賃金はこの十数年ほとんど上がってないと聞いていました。農村から交替でどんどん 労働者が出稼ぎにくるから労働力はいくらでもあるということらしいですね。その間タイやマレーシアの賃金は数倍になったそうですね。 共産主義を標榜しながら、労働者を搾取して幹部ばかり途方もない贅沢をするなんて・・・言語道断の国だと思います。 この国にいけいけドンドンで投資をするのは怖いですね。 もっともこの頃はベトナムやインドに徐々にシフトする動きがありますが。 有難うございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.6

中国には、日本の江戸時代と同様な士農工商がありますので、北京や上海には、農民は入れません。 貧富の差は、極端に激しいです。1党独裁政権ですから。。TVは5局ほどですが、すぺて国営で、検閲付です。正しい情報は伝わりません。最近は、インターネットも、公安が監視していて、逮捕されます。裁判は、弁明の機会はありません。 北京オリンピックと上海万博が終わるまでは、経済が好調だとPRして、外貨を入れないと、まずいので、マスコミが作りだしています。 その後、バブルが崩壊したら、どうなるかは、先が、見えていますね。国土が広すぎて、人口が多すぎて、田舎まで、インフラは手に負えていないのが実情ですね。

nyagora
質問者

お礼

士農工商的な身分制というのは出身成分のことでしょうか? 共産国家になって変わったのは支配層だけというのでしょうね。 こんな国が国際社会で準先進国扱いを要求してきている・・・世界は幻想から覚めて欲しいです。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.5

中国の真の姿なんて、わかっている人には、もう何年も前からわかっていますよ。 テレビや週刊誌だけに依存せず、手広く情報を集めて、それらの情報をつき合わせて 取捨選択していけば、自然と生の姿がわかってきます。 他の方の回答にもありますが、先進国に近い部分と、電気も水道もない地域が 同居している国ということです。 所得も共産国家とは思えないほど、貧富の差があります。 内陸部では、優秀な学生を大学に送るため、村で総出でお金を集めるような 話が、現在進行形であるのです。 私は中国には、夢も幻想も抱いていません。 淡々と現実だけを、見るようにしています。 中国の経済発展は、今度も続くでしょう。 世界の工場としての役割はまだ廃れていません。中国が世界の工場である間は 経済発展が続くでしょう。 その一方で、貧富の格差からくる民衆の不満は溜まり続け、その解消のために 今後も日本を悪者扱いし続けます。 北京オリンピックまでは、おそらく今の状態が続きます。 しかし、その先はどうなることか。油断せずに、中国を見守っていきましょう。

nyagora
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。日本のマスコミは中国幻想を掻き立てるばかりみたいな気がしています。 日本の被害が最小限になるようにしっかり対策をして欲しいですね。

  • kantansi
  • ベストアンサー率26% (658/2438)
回答No.4

正確な根拠が有るわけではありませんが、携帯電話の普及台数からして、中国人13億人の内、日本並みのレベルの生活が出来るようになった人は2-2.5億人程度でしょう。 それでもかなりの人数だとは思いますが、残りの10億人強(主に農民)の大半は未だ電気、水道と無縁の生活を送っています。 貨幣経済と無縁の生活(自給自足、物々交換)の生活をしている人もかなりの数になると思われます。 貧富の差が開きすぎてご指摘の暴動等いろんな問題が噴出しています。 あれだけ広い国を統治するためには現状の全体主義しか手段がないのでしょうが、自由と豊かさを求める人々をいつまでも強権で押さえつけることは出来ないでしょう。 個人的には中国も旧ソ連邦のように分裂するのではないかと思いますが、そうなれば日本にもかなりな影響が及ぶでしょうね。 日本のマスコミも中国経済のヒートアップを喧伝してはいますが、普通の常識人なら、中国の現状を正しく理解しているのではないでしょうか。 中国以外で、中国が先進国の仲間入りをしてる(しつつある)と思ってる人はいないでしょう。 

nyagora
質問者

お礼

中国政府は先進国を気取るかと思えば、途上国としての保護を国際社会にもとめるなど、狡猾に使い分けしていますね。 この国に振り回されないようにしないといけないと思うのですが、日本政府は何とも頼りないですね。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

外務省が中国「好好」(ハオハオ)なのは、むかしっから。 ある本によれば、中国にはまだ共通語が浸透しておらず、国内で通訳が必要だとか。 中国を理解することはかなり難しく、一般の日本国民の認識はかなりはずれたところにあると思います。

nyagora
質問者

お礼

そのはずれた中国認識を作ったのは外務省とかマスコミではないでしょうか? 外務省チャイナスクールはほんとうに腹が立ちます。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

中国を正常な国と思っている人はいないでしょうから、大丈夫だと思いますよ。

nyagora
質問者

お礼

本気で中国はすごい、日本はまもなく追い越されると思っている人もたくさんいるようですよ。 上海とかだけ見てすごい、日本と全く変わらない、もっとすごいかも(空港などを見て)と信じている人も結構います。 中国で働きたい願望のOLさんも多いみたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう