• ベストアンサー

有意義な自分の時間の使い方

noname#107878の回答

noname#107878
noname#107878
回答No.5

 こんな時に小さなスケッチブックを持って出て小鳥を描いている人を知っています。最初は色鉛筆であっさりと色づけした程度でしたし、足が生えているところが不自然だったりして噴出ししていましたが、今では水彩鉛筆などを使ってホウッと思わずうなるほど上手に。なにかこうした建設的で後に残るようなことをして欲しいですね。

TeamLeader
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 スケッチですか。 鉛筆と紙さえあればどこにいてもできる、万国共通の趣味だと思います。 自分も何かこのような趣味を持てれば幸せだと思います。 参考になる御意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 育児中・有意義な時間の使い方

    今、7ヶ月の子どもがいます。 専業主婦です。 我が子は、とても育てやすく育児は思ったよりはるかにラクで 時間を持て余してます。 近所に友人もいなくて・・・ 娘と2人で毎日家で過ごしてます。 家にいるのでネットショッピングにはまったりして楽しい毎日なのですが 何か物足りません。 何か親子2人で出来る有意義な時間の過ごし方あれば教えてくれませんか? お金のかからないことでお願いします。

  • 自分の時間は、みなさん何をしているの?

    私は独身で25歳のOLです。 自宅と会社が近いので、仕事が終ったら家に帰って、テレビを見たり、ごはんを食べたりして終わります。今は恋人もいないので、ほとんど家にいます。こんなんではだめだと思っていますが、だらだらしています。友達ともあまり遊びません。 土日も一歩も家からでない事もあります。 みなさん一人の時間は何をしているんでしょうか?有意義な時間の使い方を教えて下さい。

  • 自分の存在意義

    春から高2の女子です。 私は、異性を好きになる つまり恋愛をしていなければ、自分の存在意義がわからないような気がします。 一ヶ月とちょっと前に三ヶ月付き合った初めての彼と別れて、失恋しました。 いままでも片思いで何回か失恋しましたが、そのたびにこんな気持ちになっていました。 (かといって、すぐに好きな人ができるわけではありませんでした) 矛盾しているかもしれませんが、今は好きな人がいなくて正直楽です。 元彼ともう一度やり直したいとも思っていません。 でも、なぜだか 『誰かを好きにならなければ』 と思ってしまいます。 誰かを好きになり、相手を思いやったりずっと想うことでとても幸せになります。 いわゆる『恋に恋している』状態なのでしょうか? こんなことではいつか恋愛関係でとんでもないことをして、深く傷つきそうで怖いです。 私の性格上、寝ても覚めても好きな相手をずっとずっと考えて、想ってしまう傾向があります。 あまり行動には出せないのですが…。 やっぱりこうだから、『恋愛することが存在意義』のように感じてしまうのでしょうか? 私は危ないんですかね…(..`) 時々自分が怖くなります。 友達にも怖がられそうで、相談できませんでした。 夜寝るときも、今はこのことばかり考えてしまいます。 こんな考えでは恋愛はうまくできないですよね…。 相手にも重いと思われると思います。 文章がめちゃくちゃですみません。 意見やアドバイスいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • カフェ(喫茶店)でのお一人での滞在時間

    カフェ(喫茶店)での滞在時間をお聞きしたいです。誰か連れがいたり、グループでの利用は除き、あくまでもお一人でのご利用のです。 さらによろしければ、何をされているかも教えて下さい。(例えば、ぼーっとしてまったりしている・本を読む・仕事する・携帯いじる・黙々と飲食しているなど) ちなみに私の場合は短めで10分、長めで30分くらいです。 ぼーっとしたり、携帯いじったり。 よろしくお願いします。

  • 自分の存在意義がわかりません。

    最近好きな人に音信不通にされたことが原因だと思うのですが、自分の存在意義がわかりません。自分を必要としてくれる人なんてどこにもいないと感じ、自分に全く自信がもてません。今までは自宅は居心地よかったけれど、最近妹の結婚が決まり、家族の話題は結婚式のことばかり。会社にも自宅にも、自分の居場所がありません。妹のことは好きだけど、正直幸せそうな姿を見てるのがつらいです。自分がダメ人間で、何の価値も無いように思います。この状態がどうしようもなく苦しいので抜け出したいのですが、どうしたらいいでしょうか?

  • 存在意義がない

    自分の存在意義がないと感じています。消えてしまいたいです。 仕事で失敗ばかりで、周りに迷惑ばかりでお荷物で、失敗の多い自分は駄目人間でどうしようもないと感じます。周りも思っていると思います。最近は、人間に生まれたのが間違っていたんではとさえ思います。 失敗をなくすと思い仕事をしていますが、上手くいかずに、昨日、大きな失敗があり、生きるのがしんどいと感じてます。消えてしまいたいと思えて、仕方ないです。二十代後半で今の仕事で、五年目のなのに情けないです… 色々あり、今の職場を辞めようと思っていますが(辞めなきゃいけない気がしています)なんだかもう訳わからない状況で、転職するのも怖いです。怖いけど働かなきゃいけないので、甘いとか色々思いますが、自分なんかが働くのは迷惑ではと感じます。 気持ちが切り替えられず、くるしいです。 私はどう生きたらいいのかわかりません。仕事も明日あるのに怖いです。 情けない…です。どうしたらいいのか…わかりません。

  • どのようなネット利用が有意義だと思いますか?

    皆さんはどのようにネットを利用していますか? また、どのようなネット利用が有意義でしょうか? 私はタイピング練習、チャット、アメーバピグ、その他ゲーム、調べ物、掲示板観覧(ROM/カキコ)に浸かっています。今はかなり時間の浪費をしているので、気を付けたいと思っています。 また、ネットを辞めたいとも思っています。皆さんはどう思いますか?

  • 恋人ができてから自分ひとりの時間が無くなってしまった

    大学生の女性です。 付き合って2ヶ月になる同い年の彼氏がいるのですが、 別れるべきか非常に悩んでいます。 私はもともとあまりアクティブではなく、 土日や長期休暇の間もほとんどインドアで生活してきました。 家に居る間何をしていたかというと、大学での講義の復習・レポート作成をしたり、 趣味の面では読書・DVD鑑賞・インターネットなどをしていました。一日中ベッドの中でごろごろして過ごす事もよくあります。 しかし、外へ出ることが嫌いなわけではありません。 映画を観に都心へ出向いたり、旅行をしたり、ショッピングをしたりするのも大好きです。 しかしすべて「ひとりで行く」ことに意義があるんです。 私にとって「ひとりの時間」はとても大切で、気楽で、楽しいものです。 しかし最近彼氏が出来てからというもの、そんなひとりの時間が減ったことが、 自分にとってストレスになっているのだということに気づきました。 今は週に1度のペースで彼氏と会っているのですが、正直に言うとしんどいです。 土日とも潰されて(←言い方が悪いですが…)しまったときはもう、かなり疲れます。 また、ひとりで居るとき、例えば読書をしているときに彼氏からメールが来るのがとても嫌なんです。 自分ひとりの時間にまで彼氏が侵入してきたような、なんだか窮屈な感じがしてしまいます。 彼氏は「暇が合えばできるだけ会おう」と言っていて、私も「うん」と答えたのですが。 ただひとりの時間が欲しいから「その日は用事あるからゴメン!」と言って嘘をついて誘いを断ることもよくあります。 そのときは彼氏も「わかった、いいよ」と言ってくれるのですが、 後日会ったときに「あの日は何してたの?」「どっか行ってたの?」と聞いてくるんです。 そのたびにいちいち嘘を考えて言っている状態です。 もうこんな状態が続くのは苦しいんです。 恋愛に対する温度差が原因でしょうか。 別れたほうがいいのか、悩んでいます。アドバイスお願いします。

  • 妊娠中を有意義に過ごすには?

    現在つわりもだいぶおさまり、妊婦のため仕事の日数を減らしてもらったので体力と時間が余っている状態です。暇にまかせてダラダラしてしまっているので、この時間をもっと有意義に使いたいです(>_<) 妊娠中の方、または経験者の方、「妊娠中これをやって充実している(していた)」「これをやりたいと思っている(やっておけば良かった)」と言う事があれば教えていただきたいです。 ちなみに、裁縫は苦手なので衣類を縫う、編むはできないです(^^;)

  • 専業主婦の時間の使い方

    育児休暇を取っていて、専業主婦としての生活を おくってますが、午前中、家事、育児と時間が過ぎ 上の子たちが学校から帰ってくるまでの 午後2時間くらいチビすけがお昼寝してると 何となく昼食後ということもありウトウトしてたり TVみてたり、雑誌よんだり…と過ごしています。 仕事をしていた頃を思うとまさしくくつろぎの時間なのですが なんだかリフレッシュされないし、休んだ気もしないし なにか趣味の時間に使おうかなと思ってもなかなか・・。 こうすれば、有意義にすごせるという時間の使い方があれば おしえてください。

専門家に質問してみよう