• ベストアンサー

壁に貼る秋の装飾でオススメは

パチンコ店の出入口の壁面に、いくらか派手な秋の装飾をしたいのですが何かよいやり方がありましたらぜひお教えくださいませ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meru55
  • ベストアンサー率51% (118/229)
回答No.1

例えば簡単なバルーンアートはどうでしょう? http://images-jp.amazon.com/images/P/4323070136.09.LZZZZZZZ.jpg 実りの秋にちなんで風船で、ぶどう、りんご、ラ・フランス、柿など (あくまで色どりやヘタでイメージを近づける)。 実り豊かなイメージは、ドル箱も増えていくようなイメージにつながるのでは? あと10月の末はハロウィーンなので、見本のURLのように カボチャのおばけなど(他のおばけも居ます)を 10月から飾っても派手でいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おススメの装飾屋さんは

    お店の出入口に季節の装飾をしています。 秋の装飾に替えようと思いますが、おすすめの装飾屋さんや飾りつけがあればぜひお教えくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 壁面装飾を探しています!

    幼稚園に飾る2月の壁面の装飾を考えているのですが、いいアイデアや参考にできるものを見つけられず困っています。 幼稚園児が見て楽しい装飾、また、遊んだりもできる装飾を作りたいと思っています。 参考にできるものなどがありましたら、教えてください!

  • 壁面装飾について

    現在、保育を学んでいる学生です。 壁面装飾の作り方についてお聞きしたいのですが… 台紙は拡大コピーするのですか? また、型はどのように使うのですか? 壁面の作り方について一から教えていただきたいです;

  • パチンコ店の装飾について

    パチンコ店の装飾について 店内に海をつくりたいんです!!! バイト先のパチンコ店で、新台入替の装飾係を任されてしまいました。 ちなみに海物語という台の新しいのがもうすぐ入るらしく その際の出玉アピール(いわゆる別積み)の場所を装飾して イベント感を出そうという考えだそうです。 海物語なので安直に「海」がテーマになったのですが 装飾品をネット通販で見てもいまいちぱっとしません。 今のところ店内にブルーシートのようなもので仮想海を作り、ベージュシートで砂浜を、 シートの周りにハイビスカスの垣根を置き、出玉の周りに海キャラクターや魚のラミネート、貝殻を飾る… という案が出ています。 ただ、複数名の出玉をそばに置くため、混合させてしまう恐れがあるので 何か紐のようなもので区切らなければなりません。 そこでうちの社員が持ってきたのが…工事現場にある赤いコーンと黄色いチェーン。 私の頭じゃどうやってもアレンジできません。 そこで皆さんにアドバイスをしてほしいのが ・上記の仮想海を作るのにもっといい方法がないか ・装飾品を扱っているネット通販(低価格・納期が早いところ) ・赤いコーンと黄色いチェーンのアレンジ法 ・仮想海にこだわらず、海をイメージした装飾案 です。 パチンコ屋で働きだしてまだ2ヶ月の私一人で考えるには 荷が重すぎます。 かといって社員たちに聞いてもろくなアイデアが出てこないので どうか皆さんの力を貸してください!! よろしくお願いします!!

  • 壁面装飾の本 お勧めは?

    壁面装飾の本を探しています。 いかにも昔っぽい子どもの写真が載っているような雰囲気のものではなく,結構新しい感じのものが欲しいなと思っています。 お勧めがありましたら,本名・出版社などを教えてください。

  • フォントの装飾について

    こんにちは。 フォントの装飾についてお聞きします。 http://www.dhc.co.jp/goods/catop11.jsp のページの「果実味ゆたかなスペインワイン8種が新登場!」や 「秋のせいたく赤ワインセット」のように、文字のまわりに白い輪郭を つけるにはどうすればよいか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 普段使うコップに装飾したい

    こんにちは。 ガラスに装飾できる画材として、 グラスメイク、アクリル絵の具、 グラスデコ(絵の具+のり)、マニキュアetc グラスメイクは装飾用で、口が直接つくものには 使えないみたいなんですが、普段 使うコップに装飾 できるものは どれでしょうか?? グラスメイクはネイルにも使えるので、お風呂でも 大丈夫、という過去回答は見たのですが…。 オーブンで硬化定着できるものもあるみたい ですが、オーブンが無いです^^; 宜しくお願いします。

  • テナントビルの共用部分の範囲は?

    初めてテナントビルの共用部分の清掃の仕事させて頂く事になりました。 会社の人に聞きましたが、その時によって答えが変わるので質問致します。 各テナントの出入口のドアとテナントの壁面がガラス張りになっています。 建物自体の出入口と廊下の窓ガラスは共用であると分かります。 各テナントの出入口のドアとテナントのガラス張りになった壁面は専有か共用かお教えください。

  • 老健に勤めてます。フロアの装飾についてアドバイスを!

    今年から老健に勤め始めた新人介護職です。 担当フロアの装飾(9、10月)のアイデアを出さなければならないのですが、どういうものがいいか悩んでいます。 折り紙などで秋らしいものを作って貼り付けていく、というのも考えたのですが、ちょっとありきたりかなぁとも思ってしまいます。 フロアは15人程度の小規模なフロアで、利用者さんは自立されている方がほとんど。認知症の方はいません。 介護職の方で、うちではこういうのやってるよ、など聞かせてもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 秋は何故、鼻づまりしやすくなるのか。

    重症ではなく軽微な鼻詰まりですが、口呼吸になります。 秋になると何故、鼻づまりしやすくなるのですか。 マスクもした方が良いですか。

このQ&Aのポイント
  • 最近購入したEW-052Aプリンターで年賀状を作ろうとしたところ、紙が出て来た後に紙の端が折れ曲がって出てくる問題が発生しました。
  • この問題はプリンター自体の問題なのか、他の何かの問題なのかを知りたいと思っています。
  • EPSON社製品に詳しい方からのアドバイスをお待ちしています。
回答を見る