• ベストアンサー

彼の借金

カテゴリーが適切ではないのかもしれませんが、どこに書き込んだらよいのかも判らないので、こちらにて失礼いたします。 1ヶ月ほど前に彼にお金を貸しました20万円です。 落ち着いたら連絡するとの事でしたが一向に連絡がありません。 会社には出勤してるようです(同じ会社ではないですが、彼の勤め先に私も出入りします) 私からの電話・メールはスルーされてしまいます。 借用書などは作っていません。 私は彼の上司と親しいです。 お金を貸す段階で、返して貰えない覚悟はある程度していましたが、夏休みが終わったら状況を連絡する。と自ら言っていたのに一向に連絡がない事が腹立たしいです。 私自身としては、お金を取り立てる気持ちより、彼を懲らしめる気持ちが強いのですが。 「一度連絡を下さい。連絡がない場合、上司に全てを話しお給料を差し押さえて貰うように相談をしますがいいですか?」 というようなメールなり手紙なりをした場合、これは「脅迫」になると思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lobinkun
  • ベストアンサー率28% (28/100)
回答No.8

ます、ご質問についてお答えします。 残念ながら「脅迫」になる可能性は大きいです。 参考URLによると、 「脅迫とは、人の生命、身体、自由、名誉または財産に対して これから害悪を加えるぞと告知することである。」ということなので。 ですが、彼を懲らしめたいということであれば、 「一度連絡を下さい。連絡がない場合、弁護士などの専門家に 全てを話し相談をしますがいいですか?」程度の内容がいいと思います。

参考URL:
http://ecowww.leh.kagoshima-u.ac.jp/staff/kuwabara/kyouhaku.htm
korie
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 脅迫になる可能性が高いと言うことですね。 彼の上司とは、私が彼と知り合う以前から親しくしていたので。 上司に相談することを彼に告げるのが脅迫になるかどうか微妙に思っていましたが「お給料を差し押さえ」は脅迫になる・・・・との解釈ですね。 ここまで言えば、慌てて連絡を取ってくるのでは? と思い浅はかな考えを致しておりました。 大変参考になりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

noname#59358
noname#59358
回答No.14

私の友達も同じ経験をしました。 彼が元カノと会ってたので別れたのですがお金を返してもらってないので お互いの知り合い(彼が頭が上がらない人)に頼んで金を返すように説得してもらい月々1万ずつ口座に振り込むように伝え返してもらいました。 お金を借りておいて返さない人に気を使うことはないですよ!(質問者さんの場合警察に言うんじゃないですし)

korie
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お友達も辛い思いをされたのですね。 今はとりあえず本人と話をしたいと思っています。 その態度如何で今後のことを決めたいと思っていますが、最悪 強気で取立てをしなくてはならないのかもしれませんね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#24458
noname#24458
回答No.13

なんですかその話は私は元金融の取立てをしてました お金を借りて返さないほうが悪いに決まってます 貸すほうが悪いなんておかしいです この彼氏は最初から返す気なんて無かったと思います 相手の上司にも全部言って相手の親にもすべて言った方がいいですよ 彼氏にどんなメールをいれても意味ないですよ 行動に移したほうがいいです あなたがいれたメールは脅迫にはならないですよ あなたが親切で貸したんですからあなたがその彼氏をこらしめてお金もかえしてもらうのがいいと思います

korie
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 私が甘いのかもしれませんが、最初から返す気がなかった・・・・となかなか思えないので、あまり強く請求できないところがあります。 こんな弱気ではダメですね。。。。 身内の方にもお話しようとも考えました。 出来ればその前に一度本人と話したいと思っています。 背中を押していただいてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.12

No.9です。失礼な物言い、申し訳ありませんでした。 ただ、親しい人に金を借りるような馬鹿(また失礼)に向かって誠意などというものを期待してしまっている時点で、まだ信じていらっしゃるものかと思い、無駄であるとの意味で「だまされている」としました。 貸した金が戻らないのは、そこに誠意が無いからです。 変な情けは捨てて、ビジネスライクに接するほうが傷はまだ浅く済むと思います。 たびたび申し訳ありませんでした。

korie
質問者

お礼

たびたびアドバイス有り難うございます。 確かに「誠意」を期待している自分がいます。そうですね、返済はおろか連絡すらない時点で「誠意」はないので「だまされている」状況ですね。おっしゃるとおりです。 >貸した金が戻らないのは、そこに誠意が無いからです。 大変耳が痛いお言葉です。真摯に受け止めて甘い考えを捨てる努力を致します。 何度もありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.11

>「一度連絡を下さい。連絡がない場合、上司に全てを話しお給料を差し押さえて貰うように相談をしますがいいですか?」 労働基準法では、賃金は 1、通貨で 2、直接労働者本人に 3、その全額を 4、毎月一回以上 5、一定の期日を定めて 支払わなくてはならないと定められています。 違う方法を探された方が良いですね。 「一度連絡を下さい。連絡がない場合、然るべき処置をとります。」 で良いんじゃないですか? 因みに僕なら、 「今すぐ返せ。貸す時は直ぐ貸したんだ。お前も直ぐ返せ。」 の一点張りでしょう。

korie
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 先の方もおっしゃっているように、差し押さえは不可能。というご意見ですね。 実際差し押さえる気はなくて、そこまで言えば話し合いに応じてくれるのでは、と思ってしまったのですが。 アドバイス頂いたように「差し押さえ」の表現はやめて「それ相応の対応」「しかるべき処置」など、の言い回しにしようと思います。 >「今すぐ返せ。貸す時は直ぐ貸したんだ。お前も直ぐ返せ。」 確かに(笑)なるほど、ですね。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.10

彼はどういう理由で借りたのか。 貴女はどういう形で貸したのか。(20万一辺に貸したのか、それとも少しずつ貸して20万になったのか) で色々別れます。 ↓ 貸した理由が交遊費ならば交遊費として返してもらえば問題ありません。20万ならそれくらいの旅行パックでもプレゼントしてもらえば済む話です。 何かモノを買うため。もそれくらいのモノを買って貰えば済みます。 ここで問題なのが生活費。 生活費は借り始めると止りません。 なので生活費の一部を出す。例えば飯。金で渡すのではなく食料そのものをあげる。 そうすれば実質的には貸してますが、貴女にとっては飯を食わせている感覚なので「金」のイメージは薄くなるので今の思考にはなりにくです。 お金を「貸す」という行為になんらかのポリシーは持っておいたほうがいいですよ。 闇雲に「貸す」といって札束を渡すのはよくないです。

korie
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 折角アドバイス頂いたのですが、質問へ対するご回答が見あたらないのですが・・・・・補足要求ということでしょうか? 借りた理由・貸した形によって、質問文の言葉が脅迫になったりならならかったりするのでしょうか?? 今回の質問には借金の「理由」は直接関係ないと思い記載しておりませんが。交遊秘でも生活費でもありません。ましてや闇雲に貸したつもりもありません。 判りにくい文章だったので、補足のつもりで他の方のお礼で申し上げていますが、今回はお金の返済を迫りたいのではありません。 私は「お金を貸すときはあげた物と思うこと」という前提でおります。かといって誰にでも「言われたから貸す」というような行為は致しておりません。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

関係の深い女性に借金を申し込んでくる時点で、その人の人間性など全くろくなものではないのです。 借りる前にはいくらでも聞こえのいい言葉で懐柔します。でも、その場限りです。借りたあとに手のひらを返す様を何度見てきたことか・・・ これからは、もうだまされないでくださいね。 他の方々の回答も参考にすると、 「お給料を差し押さえて貰うように相談をし」 の部分だけ省けばそこそこ適切だし、脅迫にもならなさそうですね。

korie
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。 何をもって「だまされた」とおっしゃっているのか理解いたしかねますが、 >関係の深い女性に借金を申し込んでくる時点で、その人の人間性など全くろくなものではないのです。 これは大変同感です。この時点でその人間性に「それまでの付き合いをだまされていた」と思えばだまされていたことになるのかもしれませんね。 お金を渡すときは、愛情ではなく同情というか・・ほとんど哀れんでいたように思います。こんな人と付き合っていたのか、という自分が情けなかったです。 お給料を差し押さえる。まで言い切ってしまえば、慌てて連絡がくるのでは、と浅はかな考えでおりました。 あまり具体的な言い回しは止めようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujimiru
  • ベストアンサー率30% (22/72)
回答No.7

彼と表現する以上は、それなりの愛情がある関係ですよね。 彼がお金が必要な理由は、お聞きになりましたか。 今後、彼との関係はどのようにされるおつもりですか。 それにより、対応は異なります。 夏休み終了後に報告するとのことなので、約束をまもらなかったことは事実です。 彼に反省を促す点においても、上司に話す前に、彼と再度お話しをされることをお奨め致します。 今回の件も考慮して、将来的な関係を見つめてみることも必要でしょう。

korie
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうござます。 >彼と表現する以上は、それなりの愛情がある関係ですよね。 はい。そうでした >彼がお金が必要な理由は、お聞きになりましたか。 聞きました。彼のプライベートの事で詳しくは記載できませんが、ギャンブルなどの道楽的な理由ではありません。第3者の借金の肩代わりといった感じです(保証人ではありません) >今後、彼との関係はどのようにされるおつもりですか。 相手に返す気があるのならお金を返済して貰い、それ以降は業務以上の関わりを持つつもりはありません。 とりあえず彼に話し合いの場についてもらうために質問のような通達をした場合「脅迫」になってしまうのかが気がかりでした。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m4374m115
  • ベストアンサー率32% (120/370)
回答No.6

貸した相手が借りたことを認めなければ、お金を貸したことを証明しないといけない。貸す時に誰か立ち会ってたとか・・・ とりあえず参考になると思いますので URL貼らせて頂きます

参考URL:
http://www.curio-city.com/e-hoki/7509/155918.html
korie
質問者

お礼

早速のご回答有り難うございます。 質問文が紛らわしくて申し訳ありませんでした。 彼に話し合いの場についてもらうために、質問のような通達をした場合「脅迫」になってしまうのかが気がかりでした。 お金も返して欲しくないわけではないので、URL参考にさせて頂きます。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.5

連絡がとれないようでしたら、いきなり差し押さえとはいわず、 内容証明郵便で返済を請求したらどうでしょうか。 借用書がないそうですが、借金の存在すら否定はしないと思います。 彼の対応が借金の証明になるかもしれません。 上司に相談するのは、その後でもよいかと思います。 給料差し押さえは、裁判所の許可がいりますので、それなりの 手続きが必要です。

korie
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうござます。 私としましては、お金云々ではなく(貸した時点で期待はしていませんでした)それ以上に誠意のない対応に怒りといいますか、悲しみといいますか・・気持ちの整理がつかなくなってしまいました。 質問文が紛らわしくて申し訳ありません、本当に差し押さえるつもりはありませんでした。 彼に話し合いの場についてもらうために、質問のような通達をした場合「脅迫」になってしまうのかが気がかりでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4649pooh
  • ベストアンサー率17% (3/17)
回答No.4

上司に全てを話します…と具体的に書いてしまうのもよいかもしれませんが、 まずは 「連絡を下さらなければ、相応の対処を取らざるをえません…。」 ぐらいにしておいて、相手の出方を見るというのはいかがでしょうか? 大きなお金を貸してあげたのに、ひどく不誠実な対応ですね。 korieさんのお気持ちを察します。心から応援します。

korie
質問者

お礼

早速のアドバイス有り難うございます。 そうですね、私も少し冷静になりきれていませんでした。 お金云々より、私からの連絡を無視して何事もなかったかのように仕事をしている姿(心中はどうか計りかねますが)を目の当たりにしたら、とても悲しくなってしまいました。 回答者様の言い回し、参考にさせて頂きます。 お気遣い下さいましてありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 恐喝されてます。

    主人が前に勤めていた上司から主人が恐喝されてます。 主人が勤めていた会社は外資系保険会社でその上司に誘われて働きました。 そこで、すべての同僚が払っていると言う事で給料から半分のお金を取られてました。 (注)あとから同僚や会社に問い合わせたらそのようなお金の流れはありえない話で騙されてたそうです。すでに上司も退社してます。 そのお金が払えなくなると(半分では生活出来ないので)主人は金融会社から借金をしました。 金融会社に支払い出来ないという事で上司から借金と言う形でお金を借りましたが、上司に払ってる騙されたお金も借金としてつけられクレジット会社からのまた貸しなので金利で増えていきました。 借用書は手書きでメモ書きようなのです。 最初借りたお金を返したのにさらに増やされて請求されました。 弁護士さんには相談したのですが、借用書が無効なので無視してください。 との事ですが、無視してる場合さらに借金を膨らませて脅迫されそうで困ってます。 あと、代引きで知らない荷物も届いたりするのでその人の嫌がらせだと思ってます。 騙されて渡してたという証拠もないので(手渡しでした)警察に行っても無駄なのでしょうか? 1、相手には騙されてお金を払ってたという事実に気がついてる事を伝えてます。 2、弁護士に相談済みな事を伝えてます。 3、前はやくざに頼んでと脅迫してましたが、やくざ云々では警察に相談に行ったので、今は警察に知り合いがいてこっちを詐欺で捕まえると脅迫してきます。警察に行った時には騙された事を知らなかったので借金問題として相手にされませんでした。 4、相手のクレジットカードのキャッシュのまた貸しは法的に問題はないのでしょうか?(相手の言い分で本当にクレジットカードで借りたかわかりません)

  • 借金 借用書 人間関係 

    会社の上司からお金を貸して欲しいと頼まれ消費者金融からお金を借りました。 一応借用書も書いてもらいましたが、念の為返済できない場合には車をもらうということも記載 してしまいました。 後で知りましたが、そういう記載はしてはいけないみたいですが どうなんでしょう? ちなみに2ヶ月後に返済するという記載もしてもらいましたが、返済してもらってません。 月々の金融会社への返済は私がしていますが、上司からの返済は最近滞っており、顔は合わせますが、 人気の無い時に電話しても一切電話にでず、逃げられています。 明日振り込むとか何日にお金が入るからそれから渡すと言って一切払ってくれません。 どうしたらいいでしょうか? 借用書は取り直したほうがいいでしょうか? 上司は奥さんとも別居してるみたいですが、奥さんに相談してしまおうかとも思ってますが、 離婚して逃げられそうなんです。

  • 困っています。借金返してもらうのには・・

    度々お世話になります。建築関係の会社をしています。 つい最近、ある下請け会社?の頭の人が借金で困っていて、うちの社長がその300万くらいお金を貸していたのですが・・ 相手に全然返す意思や誠意が見えません。 こちらも大変な時期にあり困ってしまい、 借金が返せなければその人に今月、来月の支払いを振込みせずに (その下請けの会社の従業員の給料を一切はらわないこと) そのまま返済に回してもらう!そういった事も相手にいったみたいなのですがそういう事はしてもいいのでしょうか? もちろん口約束のみです。 この事件があっていきなり、うちの現場にもうその下請の従業員さえこなくなってしまい、現場で人が足らずにかなりの損害、支障を受けています。労働契約書等は交わしていません。 下請け会社とはいっても個人でニンプ出しみたいな事をやっている人?です。会社??になるのでしょうか?? その所に最近の2ヶ月の支払いを支払わずにお金を借金返済として返してもらうとはできます? 社長が悪いと従業員まで泣くしかないですか? その場合、その従業員はどこに請求するのですか? やはり、支払わないとうちの会社が悪くなりますか? 借用書も書いてもらったそうですが、借用書を書く際も住所をわざと間違えて書くなどしたり、無いものはないといった感じみたいです。^^;近くには居るみたいですがなかなか出なくて連絡が取れないそうです。 でもたまに通じたり、かかってきたりするようです。 保証人も書いてもらったのですがその人は行方がわからなくなってしまいました・・・ ヤクザっぽい関係があるようで一般常識は通用しなかったりします^^; かした本人も悪いのでしょうが困っているからとても可哀相です。。。 どうしたら取り戻せるでしょうか? お力を貸して下さい!><! 説明が足らない場合は補足致しますのでどうぞ宜しくお願いいたします。

  • 借金の取立て

    軽い気持ちでちょっとした知り合いにお金(35万)を貸してしまい、返してもらえず困ってます。 連絡(携帯は鳴る)取れず、自宅へ行っても居留守状態です。 借用書は書いてますが捺印はありません。 何とか回収したいのですが、良い方法はないでしょうか、アドバイスよろしくお願いします。

  • 150万の借金

    200万を元彼に貸しており、借用書は書いてもらいました。 ただ、元彼は以前にも逃げたことが何回もあり、仕事も始めたばかりでちゃんと返済してくれるかどうかとても不安です。 その場合、借用書を書いた後でも保証人をつけさせることは可能ですか? また、今はメールでの連絡しか取れない状況ですが、その場合どのようにしてつけさせればよいですか? 本人は私とはもう接触するつもりはなさそうで、借金の件もこのままだとうやむやにされそうです。 詳しい方教えてください。

  • 元旦那が借金を返してくれません(元妻に)

    友人に相談されたのですがとても困っているので ここで代わりに相談させていただきます 先日、離婚した友人がかつて結婚していた時期に 段なの消費者金融返済のためにお金を貸しています この時はもちろん離婚などは考えていなかったので 『一緒に返していく』という話だったのですが 付き合っている時期からお金を貸していた事もあり 念のため、公正証書ではありませんが借用書的なものを書いてあります 内容としては 『離婚する事になった場合はすぐに払います』 と書かれているらしいのですが。 先日、メールで話した時には毎月6万づつ返済するという話をしたそうです その後、今月は払えないから1万で勘弁しろと言われ 先ほど、払えないから親に連絡してくれ、もう連絡するな! と、言われてしまったのです。 この場合、その借用書というか誓約書を使って 元旦那に返済を要求して回収する事は出来るのでしょうか?

  • 人への借金。利子を付けたい

    人への借金。利子を付けたい 合計4人の人に総額120万くらい 貸しました。 みんな少なくとも1年以内に返せるという口振りだったので借用書には利子をつけませんでした。 みんな上司ですし中には日常的に奢らせられたりしていたので、怖さから厳しい借用書内容にしなかったという内情もあります (自分だけ日常的に怒鳴られるなど) 期限もなしとしました。 4人のうちひとりはみずから期限を書いたのですが。 しかし結局すべて期限を守らず 1年延び 2年延び わたしは貯金をして顎の手術をする予定で、それはみんなに話していました。 入院が必要な手術で一月かかります 事前に診察を受けていて話を進めていたので そのひとたちに金を貸さなければ手術ができたはずです これからまたお金を貯めて手術をするのはむずかしいでしょう 一月もやすませてくれる会社なんてありませんよね・・ あのひとたちにおかねをかしてしまったせいで一生手術をあきらめないといけなくなりました まだ返済は完了していません。 いまからでも約束が違うということで利子をつけさせて返済させたいのですが相手が同意して借用書を書き換えてくれれば可能でしょうか

  • 仕方なしにしてしまった借金

    5月に某バンドのコンサートの為に上京した際、7万円入りの財布を落としてしまいました。ファンが集まる掲示板で親しい方たちに「少しくらいならなんとかなるよ」と言っていただく中、掲示板仲間のある方(Aさんとします)が「みんなからバラバラ借りるより、一人からの方が解りやすい」と、他の方の申し出をAさん自らが断った上で、借用書等なしで10万円ほど都合してくださいました。一度は固辞したものの、困っていた為結局そのお金を使わせていただきました。後日お礼と共に「一括返済は難しいので、2ヵ月後からの分割返済」という事と「すでにチケットが取れていて参加せざるをえないコンサートには参加させて欲しい」という2点についてメールしました。返事は「別に問題ない。コンサートは私の借金の事で気兼ねして楽しめないと言われるのは本意じゃない」というものだったので、その後は特に借金についてのやりとりもしていませんでした。二ヶ月後、突然Aさんから「ナメてるのか。金も返さずコンサートとはどういう事か。」という内容のメールが来ました。5月以降もコンサートの会場で何度かお会いしていた際は、全くそのような事は言われなかったので、驚いた私はすぐに誠意を持ってお返事したのですが全く受け入れてもらえず、全額返済せよとの事でした。その後も何度か話したのですが「居酒屋行く金はあって返す金はないのか?」などと半ば恫喝的に責められたりして、今まで親しくしてきた人の豹変ぶりに人間不信になり今は全く連絡を取っていません。人づてに「個人レベルではどうにもならないので第三者を入れる」とAさんがおっしゃっていたと聞きました。このようなケースで訴訟を起こされてしまう可能性はあるでしょうか?Aさんから借りてしまったいきさつを考えると納得いかないのが正直な気持ちです。ちなみにAさんは本名と携帯番号以外の私の個人情報は知りません。

  • 借金の時効は?

    知人に借金を依頼されお金を貸したのですが 返済が滞ってるので連絡をすると 携帯が解約され音信不通の状態になってしまいました そういった場合、年月が経つと 貸したお金に対しての「時効」ってあるのですか? 借用書がないと請求はできませんか?

  • 借金の肩代わりに?保険証と学生証を取られた(強引に)のですが、警察は介入出来ますか

    借金35万を知人(男性)に借りました。1月2月に11万ずつ、3月に13万の返済で、お金を受けとる際、お財布を強引に取られ、中から勝手に保険証と学生証を奪われて、持っていかれました。 借用書を書いたのですが、利息が二割五分と書いてあり、借用書には、一回家に泊まる毎に1万5千返済した事になると書いてあります。泊まる=寝る事なので、泊まっていません。 お金をきちんと返すのですが、保険証、学生証ともに返してくれず、連絡が来たら、会わなくてはなりません。 この間は、ヤクザの方を連れてきて、「俺を怒らせたら怖いぞ」と脅され、ヤクザの方の事は「あいつらは指を切るなんて容赦しないよ、足を切らせるよ」とさらに脅しをかけられました。まだ返済期間があるのにも関わらず、脅しをかけられ、保険証、学生証を奪われてるので、実家の住所も相手にわかっているので、保険証、学生証を取り返したいのですが、警察はどうしたら介入してくれますか?脅迫で逮捕してはもらえませんか?警察が介入し、逮捕に至らなかった場合、話がこじれて、保険証、学生証が戻ってこないのも、実家の住所がバレてるのでそっちに被害が出ても困ります。 どうにか、穏便に済ませたいです。 また肉体関係を強要されてる事で、公序良俗違反で借用書の無効にはなりませんか?

このQ&Aのポイント
  • 10月30日にMFC-670CDの液晶画面の右側半面が表示されなくなりました。また、着信音が鳴らなくなり、パソコンからの印刷機能も使えません。留守電機能は正常です。修理方法を教えてください。
  • MFC-670CDのトラブルで、液晶画面の一部が表示されず、着信音が鳴らない、印刷機能が使えないという問題が発生しました。修理方法を教えてください。
  • MFC-670CDの液晶画面の一部が表示されず、着信音が鳴らなくなり、パソコンからの印刷機能が使えなくなりました。留守電機能は正常です。修理方法について教えてください。
回答を見る