• ベストアンサー

手術後の部位から糸のようなものが出てきました。

takosuke999の回答

回答No.3

二年たって残ってる青い糸ならナイロンですね 釣り糸と同じようなものです。 抜糸がヘタいと少々残る事があります。 手術創の状態によっては完全に抜くのが難しいときもある 残ってても感染の原因となる可能性は低い(だから使う)のですが取れたらそのほうがいい 他にも残ってるかどうか確認した方がいいので主治医にはゼヒ申告してください。 表面近くの話なので骨にはおそらく関係ないでしょう そこらへんとの関連を質問したいのなら骨の方の情報補足が必要です

zzzmama
質問者

補足

回答ありがとうございます。 骨の法の情報になるかわかりませんが・・ 1度目下肢骨折(下肢の中間辺りです)で、早く直るようにと プレートを入れる手術をしました。(膝関節下辺りにボルト2本、足首付近にボルト2本で固定) 2回目その後リハビリの為膝関節のボルトを取り、膝が動きやすくする手術をしました。(この時は足首のボルトはずれない為にはずさず固定したままでした) 3度目足首のボルトが緩んでいた為再度あけて閉じる。 4度目MRSAに感染後、膝関節を開いて検査、洗浄。 5度目MRSAの治療がうまくいかず、プレートを完全に取り外す。 その後退院したのですが、外来通院でも、何度か傷口を開けては閉じをしているのです。

関連するQ&A

  • 手術したところから糸が出てきた

    9月に膝に腫瘤が出来ていたため手術をしました。 先週あたりに傷口にかさぶたのようなものが出来ている気がして取ろうとしたら糸でした。 透明で釣り糸のような感じです。 少し引っ張ってみましたが取れそうにありませんでした笑 皮膚の表面?は縫っていないため、抜糸はしませんでした。 なので中?を縫った時の糸かと勝手に思っています。 都合で来週の水曜まで病院に行けないのですが、この場合どのような処置をされるのでしょうか?また手術という可能性はあるのでしょうか(´・ω・`) 回答よろしくお願いします。

  • 粉瘤の手術でナイロン糸が体に残る?

    粉瘤の手術でナイロン糸が体に残ると言われました。縫合の糸を体に残さずに切除する方法はないのでしょうか。その場合、どの様な病院に行けばよいのでしょうか。

  • 縫合糸膿瘍を経験された方いますか

    初めまして。 現在、足のひざ部分に縫合糸膿瘍と思われるものができたため、 3日ほど前に皮膚科を受診し飲み薬、塗り薬をもらってきました。 手術をしたのは10年前ですが、術後すぐに縫合糸が皮膚の外に飛び出している状態でしたが 何もトラブルにならなかったため、縫合糸をとることは希望しませんでした。 しかし、10年経過し、足に痛みを感じてみてみると赤くなり足を動かすたびに 痛みましたので受診すると「化膿している」と言われました。 先生が、取り合えず糸が見えているところだけ糸をとった・・・・? みたいなことは言われましたが、全部、糸がとれたのか、一体、どういう状態なのかは わかりません。 ただ、今まで、皮膚に穴があいている状態だったから細菌に感染したのだし、 今回、とったから傷口がふさがれば、早い人だと5日くらいで治ります。 1週間程度、様子を見て治ったらもう、受診しなくていい、と仰せっていました。 しかし、3日目となる今日も、痛みが消えなかったし、そもそも傷口周辺を含めて 盛り上がるように腫れていることに変わりはありません。 糸が出ていた部分は丸くふくれています。 ほんとに治るの・・・?という感じです。 縫合糸膿瘍と診断されて、治療を受けられた方に質問ですが、 糸を抜いたとたんに、痛みや赤みはすぐに引きましたか・・・? 私は、ちょっとでも患部に触るだけでも痛いのですが。 先生は、もし治らなかったら抗生剤を変えるとかする、とおっしゃっていましたが 本当に今は、治る途中経過の痛みなのかどうかわからないし不安です。 糸をとっているのなら、糸が出ていたところが丸くふるれるなんて、そんな ことにはならないんじゃないか、と素人判断では思うのです。 昨年は、別件で手術もしていたりして、通院や病院探しが大変で、予後もあまり よくなかったので、もう病院は怖くて怖くて・・・という感じなので お手柔らかにコメントいただければ幸いです。 読んでいただきありがとうございました。

  • 手術痕から糸がとび出ています

    帝王切開、または他の手術で腹部を切開された方などにお聞きしたいのですがよろしくお願いします。 今年の1月、4人目出産の後に避妊手術(卵管結紮)をしました。 臍の下に縦2cm程度の切開で、ホチキスや糸ではなくテープで傷口をとめました。 なので、手術痕はわりと綺麗です。 といってもまだ赤茶色のアザにはなっているのですが、問題はその手術痕からナイロンの透明な糸が3本も出ていたことです。 約1~2mm程度のとび出しですが、服に擦れたり引っ掛かったりすると針を刺されたような痛みが走り不快でしたので、産後4ケ月目に抜糸してもらいました。 先生の説明では、溶けない糸だということと、皮膚のすぐ下の部分を縫った糸だそうで、内臓を縫った糸ではないということでした。 抜糸が済みこれで安心と思っていたのですが、産後8ケ月目になった今、またも同じところから糸がとび出してきています。 たぶん産後のお腹の脂肪が減って来た分、抜糸しきれなかった糸がとび出してきたのじゃないかと思うのですが… 約0.5mmほどですが、やはり服に擦れたり引っ掛かったりすると痛いです。 もう一度産科に行って抜糸してもらう予定ではいるのですが、なんとなく手術の時にいい加減な処置をされたようで良い気持がしていません。 こんなことって他の手術でもありえることなのでしょうか?

  • 縫合糸に対する拒否反応について

    こんにちは。はじめて利用させていただきます。 11歳の娘は、今年、斜視の手術を受ける予定なのですが、 娘は2年前に急性虫垂炎の手術をうけ、術後2ヶ月の頃、傷口が不良肉芽となり、縫合糸が体内から出てきました。  皮膚科の先生からは「縫合糸に対する拒否反応」と言われました。  ご相談したいのは、眼の手術でもこの拒否反応が起こる可能性があるかどうか、そして、起こった場合はどのような症状でどんな治療がなされるのかです。  主治医の先生は縫ったところが炎症を起こす事はあるけども、拒否反応は今のところ経験がないおっしゃっています。 よろしくお願いいたします!!

  • 歯科口腔外科の手術の時に使う縫合糸について

    専門的な質問になりますが、宜しくお願いします。 口腔外科で、観血的な手術(整復固定など)を行った時に使う縫合糸で、ナイロン糸と絹糸がありますが、それぞれの特徴と どういった時に、なぜその糸を使うのかをご存知の方がおられたらご教授お願いします。

  • 手術縫合跡から糸(?)が・・・

    7月に盲腸の手術をしました。 10月に入って、傷口がひりひり傷みました。下着が縫合跡にあたって痛いのかと思っていたのですが、 そのうちうっすら血がにじむようになりました。消毒薬で消毒しながらバンドエイドで保護していたのですが、 痛みに気づいてから半月ほどたったころ、傷を消毒したときに5mmほどの結ばれた糸がとれました。 傷が赤黒くなっていたのはこの糸が顔を出していたからなのかと思いました。 その後2週間ほど経ったわけですが、また傷跡がひりひりし始めました。ちょっと変な痛みです。 これは、まだ中の糸が残っていて出ようとしているのでしょうか。 手術をしてもらった病院の外来で手術の執刀医に見てもらったほうがいいでしょうか。 また、その場合の受診費用はこちら持ちでしょうか。糸が残っていたのなら手術ミス(?)あるいは事後処理が 不十分だったためではないかと思えるのです。それならば病院側で無料で責任を取ってもらえるのかなと思ったのですが。。。。。

  • 痔瘻根治術後の自然に溶ける糸での縫合について

    痔瘻根治術の後、10日程で自然に溶ける糸を用いての縫合を受けました。 その後、手術後の傷口を何回か見た見舞い客から、 「手術の翌日にちらっと見た時には、表皮も縫合され、 その糸の縫い目が見えていたように思うが、 翌々日くらいには糸が見当たらず肉が直接見えるようになっていた。 きっと何かの拍子に糸の一部が切れてしまい、 通常よりも傷の治りが遅くなるようになったのだろうし、表皮も綺麗には覆わないはずだ。 縫い直すには再手術が必要になるから、下手にストレスになる説明をせず、 医師も黙ってこのまま様子を見ることにしたのではないか」 と言われました。 そういうことがあれば医師から説明があると思うのですが、 現在に至るまでそんな話はありません。 また、術後は安静にしていたので、 傷口を(鏡などを使って)しっかり自分で観察したりはしていないので、 確証は無いのですが、心配になり質問させていただきました。 医師には順調な経過だと言われているのですが、 このことについて直接質問したことは未だありません。 回答よろしくお願いします。

  • 抜糸後、糸が残ってる?

    こんにちは 数ヶ月前にちょっとした手術を受けて、縫合しました。1週間後に抜糸し、現在傷口はきれいにくっついております。 少し前から傷口横に異物?を感じていましたが、かさぶただろうと思い、気にしておりませんでした。 最近、よくよく見てみたのですが(こめかみです)かさぶたらしきものはないんです。 指で触ると、「カリッカリッ」という感じで音がしますが、鏡でみても存在の確認はできませんでした。 10針以上縫ってあったらしいのですが、糸が残っている可能性はありますか?糸は通常、何色ですか?もし糸が残っていた場合、抜いてもらった方がいいですか?このままで差し支えないでしょうか。 どなたかご存知の方 教えてください。 よろしくお願いします。

  • きれいな手術痕にするには?

    こんにちは。 初めて手術を受けたのですが、手術痕が水ぶくれみたくなって、痕になってしまいました。縫合は、糸で縫うのかなと思ったのですが、ホチキスみたいなので「バチ!バチ!」とされただけのものでした。そのせいもあって痕になったのかなぁと思っていたら「体質ですね」といわれました。 キレイに縫合してもらうのは、別料金でお願いしないといけなかったのでしょうか? ちなみに手術箇所は足でした。 手術に詳しい方教えてください。