• ベストアンサー

引継ぎをしてくれてる相手がムカつく(長文です)

g_nekoruの回答

  • g_nekoru
  • ベストアンサー率34% (30/88)
回答No.5

辞めるとはいえ相手は先輩で引継ぎを受けていると言うことは仕事を教えてもらっているわけですから性格が合わないとは言ってもある程度相手に合わせるようにした方がよかったのではないかとは思います。 まぁ上司もいい印象をもっていないと言うことですし、この人はこういう人なんだと割り切ってしまうしかないですね。 >教えて欲しいときは来て貰うのではなく自分で行け と言う意見については引継ぎの過程にもよると思います。先輩が急に辞めることになり引継ぎ資料もろくに作成していないと言うのであれば先輩の方から責任を持って貴方に教えるべきだと思います。 引継ぐべき事は一通り引き継ぎわからなかった所を質問と言うことであれば貴方の方から聞きに行くべきだと思います。 前者の場合は上司にちゃんと引き継ぎをしろと言われて貴方にやつあたりしているのかもしれませんね。 >朝は15分くらい前に と言うのも貴方の出社時間にもよると思います。 貴方が始業時間5分前とかに来ているのであれば15分くらい前にと言われても仕方ないですし30分前くらいに来ているのに15分くらい前にと言うのであれば先輩の意地悪にも思えますし。基本的には最低でも始業時間15分前には出社しているべきだとは思います。始業時間は業務を開始する時間であってそれまでに出社すればいいという時間ではないのですから。 最後の挨拶ですが引継ぎをしたのですから先輩からも一言後は任せたくらいの言葉が欲しいところですね。 貴方の方ももし引継ぎを受けて少しでも自分の為になることがあったのであれば一言お礼を言った方がいいのではないかと思います。 時間的にもう読むのが間に合わないかもしれませんが、少しでも参考になればと思います・・・

himetarou0330
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日、最後に挨拶しようと思いましたが 行方が分らなくてつかまらず結局挨拶できませんでした。一応一緒に作業をしていた人に「お世話になりましたと伝えてください」と伝言してきました。 明日からは「目の上のたんこぶ」が居ないので楽になると思います。 みなさんありがとうございました。

関連するQ&A

  • ツイッターで半日経ってないのにブロックはOK?

    ちょっと迷う事があったので質問です。 お互いに繋がって、挨拶もすませ、これから仲良くしようね!という会話までしたのに、繋がってからほんの数時間で相手をリムブロするのは何か一言言ったほうが良いでしょうか…? 本日、「初めまして。フォローさせて頂きました」と、リプを頂きました。 相手のページを見て、趣味も合うし、TL荒らしをするような感じもなく、相手のTLをざっと見たところ普通の方だったので、こちらからもフォローして「これから宜しくお願いします」とあいさつをしました。 しかし数時間後、上手く説明できませんが「この人とは合わない…」と感じてしまいました… 繋がってから、相手が苦手なタイプだった事に気付いたのです。 気付くのが遅れた私が悪いのですが、相手の方は今日好意的に話をした人間にいきなり切られたらきっと気分が悪いと思います。 「リムブロご自由に!」とは書いてない方なので、リムーブしたいけれど繋がったばかりだしどうしよう…と困ってしまいました;; ツイッターは気軽な繋がりなので、今までリムブロはするものされるのも気にしませんでしたが、さすがに繋がってすぐしようと思ったのは初めてで… 一言謝罪をしてからリムーブしたほうがいいのか、無言で切って良いのか、それともせめて数日待ってから切ったほうが良いのか… 好意的にやり取りした数時間後に切ったり、切られたりした方、いるでしょうか? 私の自業自得ですし、結局は切るのですが、さすがにタイミングを計ったほうがいいのか、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 片想いしている相手とのタイミングがやけに良い状況

    片想いしている相手の男性のタイミングが良すぎます。 私は会社の先輩男性に恋しているのですが、その男性に明日から出張やら土日やらでしばらく会えなくなるな、寂しいなと思っていたら 偶然その日はその男性にたくさん話しかけられたり、 最近会えていないな、早く会いたいなあと思っている時にその男性から自分宛に電話がかかってきて、いつもと違う感じの優しい態度で(職場で周りがいる前ではそっけない感じですが。。)いつもは返してくれない挨拶をされたり、 自分が仕事で落ち込んで辛い時、周りにバレないようにしている時に優しいメールが来たりします。 また、自分が今日全然話せてないから話しに行きたい、話しに行こうと思った直後に、相手がサッとこちらにきて話しかけてきます。 偶然のはずなんですが、タイミングが良すぎることばかり半年以上も続いています。 男性は自分とタイミングが合いやすいタイプだとかそんな感じなんでしょうか?

  • 感じ悪い・・・引き継ぎ者

    新しい会社に就職しました。 もう少しで一か月です。 引き継ぎ業務は引き継ぎしてくれる人がきついので毎日、 胃が痛いです。正直、持ちそうにありません。 毎日、今日だけ、今日だけって思いながら会社に行っています。 入社した時にこの人、本当に会社辞める気なんだろうか?って 思いました。言葉の端々にそれを感じました。 自分はまだ働けると思って私が音を上げれば退職せずに済むと 思ってるのかと思われます。 昨日、部長が私の直属の上司に、新しい事務員さんはどうだ?と聞かれ 「順調です」って答えたという話をされていて その話を聞た、引き継ぎをしてくれている方が 「えーーー順調だってよ~」(マジでーー)って感じで笑われました。 でも上司はここで一か月持ったという事がすごいことで 貴方とやっていくことは・・・相当・・・という話になってしまったんです。 上司には何も愚痴ってませんがわかってくれていたと思って 少し、本当に嬉しくなりました。 でもしばらくすると他部署のわりと仲のいい上司に「慣れた?」って 聞かれ、その時にとっさに〇〇さん(引き継してくれる人) にですか?って聞き返してしまいました。 でも本当に強烈なんです。ちゃきちゃきの江戸っ子のようで口も悪いし、 こんな年配の方見たことないくらいそれをみなさん心配してくださってました。 でもその後、私のその一言がいけなかったらしく 〇〇さんが それもわざわざ戸をバタンっと閉めて(普段は閉めたことないのに)私一人だけにして 隣の部屋で・・・・私の悪口を言っていました。 戸は閉めてもマル聞こえでした。聞いてて辛かったです。 私の言い方が気に入らない 傷ついた・・・やら 自分は気を使っているのにとか 私が本当にやっていけるのかとか・・・。 その後戸がすぐ開いたのですが私は平静を装いました。 そりゃ入社30年の人にたった一か月で及ぶことはできません。 どうしてすぐに出来ないと決めつけるんでしょうか? 今はまだパソコンもその方の机にあるので簡単には見て確かめることはできません。 辞めるなら早めに言って欲しいよと言われました。どうしても私を辞めさせたいようです。 人に紹介するのもバカにしたような紹介の仕方です。 備品の管理でも台帳があるならまだしもすべてその人の頭の中にです。 どんなものがどれだけあるのかなんて在庫管理もないです。消耗品も本社並の 在庫を抱えています。それを「あーーーもうないじゃない!しっかり見とき!」って 一喝されました。 聞いていない教えられてなかったとは絶対言いません。 その人にマインドコントロールされ辞めさせられそうです。 でも自分の悪口聞かされるのって本当にしんどいですね。 明日、会社行くの辛いです。 どなたかがんばるしかないって背中叩いてくださいませんか? ≪規約同意済み≫

  • 相手から嫌われたから自分も相手を嫌うスパイラル

    相手から嫌われたから自分も相手を嫌う というスパイラルがよく起こりますが対処法ありますか? 私だけでなく実は意外に周りでもこういった負のスパイラルは発生していると思います。 例えば、Twitterではお互い繋がっているけど、何故かお互いの関係が険悪。 相手が自分を嫌うから自分も相手を無意識に嫌っていた。というパターンがよくありますが、どうすればいいですか? 私もその人と今は悪い関係にありますが、 それでも仲良くしたいと思っている。 ただし、何故私とその人が険悪な関係になったかでさえ、分からない。何故か突然お互い嫌い合っているということがよくあります。何故かいつの間にか知らずのうちにお互いを嫌い合っている。 そして、仲良くなろうと現実世界で授業が一緒になった時に話しかけてみようにも 相手が私を避けているような気して(チラッとこっちを見て)、結局勇気が出なくなんの進展もない。  どうすればいいかアドバイス頂けないでしょうか?

  • 相手が別れてくれません・・・(長文)

    付き合っている状態に近かった男性と関係を切りたかったのですが、相手が納得してくれません。 昨年12月ごろ「付き合っているわけではないし、付き合う気もないのでもう関係を終わらせたい」と言いました。 そうすると彼は「そんなのは一方的だし、急すぎる。せめて猶予が欲しい」と言って納得してくれませんでした。 私も自分勝手すぎるかと思い、「せめて2ヶ月」という彼の要求を受け入れるかわりに、その期限がきたら絶対に私との接触は一切絶つということを約束してもらいました。 結局延びに延びて、ようやく約束を果たしてもらう日が来ました。 それなのに彼は「やっぱり我慢できないから会ってくれ」「会ってくれないなら家まで行く」「電話に出ないなら、職場で話す」などと勝手なことを言ってきます。 結局電話に出なくても、メールを無視しても「そっちがそういう態度なら俺だって好きにさせてもらう」と言って脅し(?)てくるのです。 実際会社の私のデスクまで来てしまいました。 私には現在付き合っているひとがいるので、その人にこの事は絶対に知られたくありません。 だから何があっても絶対に家には来てもらいたくないし、周りにばれたくないので必死に説得していて、もうしないということを約束させても2~3日したらまた「やっぱり無理だ・・・」といって電話とメールの嵐です。 ちなみにその男には怖くてまだ「好きな人がいる」としか言っていません。 (以前、すぐに誰かと付き合ってるようなら壊しに行くといわれたことがあったので・・・) 相手は忘れようという気はあって、自分がむちゃくちゃなことを言っているということはわかっているようですが、まだ気持ちがついていかない、といいます。 こういう人は一切無視が一番効果的だと思うのですが、家と会社にだけは来られたくないので難しいのです。 一体どうしたらいいのかわかりません。

  • 相手は気にしてくれているのでしょうか?

    高校生男子です。 同じクラスに気になる人がいますが、話したことはありません。 メールはしているのですがタイミングを逃し続け、逆に気まずくなって話しにくいです。 お互い異性とは積極的に話さない(相手は特に)ので、四面楚歌の状態です。 いつも自分からメールを送るので、相手からメールが来たことはありません。 送ったときは必ず返してくれます。 というのが現状です。 なんとか仲良くなりたいのですが、この状態だと嫌われている気さえします。 自分はプロフを持っていて、そのアクセス記録を見ると結構見てくれているようです。 平日は学校が終わってから1時間半に1回くらいのペースで見てくれています。 これからどうやって距離を縮めていけばいいんでしょうか? また、どのタイミングで気持ちを伝えればいいですか?

  • 合コン相手と同じ職場になってしまった。

    1年前くらいに友達の職場の人と3対3で合コンをやりました。そのなかの1人(所長)と合コン後に1度また2対2で集まりました。 その時に冗談ながら「今度デートしよう」と言われ、私は気になってはいたものの遊んでる感じの人だし具体的な誘いが急すぎて(「明日遊べる?」)ムッとしてしまい「無理です」とだけ送ってお互いそれから連絡を自然にとらなくなりました。 その後その所長には彼女ができたと友達から知らされました。お互いアドレスや携帯を変えたのでもう連絡すらとれない状態でしたが、昨日私は転職した所にその人がいました。。どうやら前の友達が働いていた会社から私の入社した会社に転勤になったみたいです。(友達と私の会社は系列が同じ)(友達はすでに退職している) まさかと思いビックリして固まってしまいました。3秒くらい目が合って相手も気付いていますが一言も話し掛けてきません。時々視線は感じますが。。なんか他人のふりが気持ち悪いです。一言でもいいから「久しぶり」くらい言ってもらいたかったのですが。。 その所長とは普段仕事で全くかかわり合いがないので余計に今後話す事もないと思います。 その所長は周りの目を気にして言ってなにも言ってくれなかったんですかね? ただたんに私が嫌なんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 相手にどう接していけば良いのかわかりません※長文

    18の女です。 先日3つ上の男性と知り合い今日までLINEの方で会話していました。 別に何とも思わずしてたのですが最近になって 相手の事をかなり意識するようになってしまいました。 向こうからLINEで返事が来るのが早く、私が返すと早いときには数十秒で返ってきたりと… (大体数分~数十分) でも私は返事をすぐにはせず30分とか1時間経ったら返していました。(返事返したらすぐ携帯放置してしまうため) 最初の方は会話が弾んでいたのですが毎日していると話題もなくなり会話も少なく、 相手からも返事がすぐには返ってこなくなくなりました。 自分だって返事すぐに返してないじゃん。相手もなにかしらあるんだろ、と自分でも思います。 けど自分の中で少しだけもやもやとした気持ちがあります。 それだけではなく相手の接し方が前よりちょっと変わった、というか…私が話題を振っても 「そうだねー」「かもねー」「うんー」と投げやり感があるというか。 毎回言葉の文末に「ー(長音符)」をつけてくるのですが…。 声ではなく文だから余計に冷たく見えるだけかもしれませんけど…。 (けど「おはよー」とかの挨拶は相手が先に毎日してきます。) 年上の男性と会話(LINEですが;)したこともなく、ましては好きになったこともなかったので どう接していけば良いかよくわかりません。 か、もしかしたら相手は私との会話に飽きてるのでしょうか…。 なるべく辛口の回答は控えて頂けると幸いです;すみません; 宜しくお願いします。

  • どういえばうまく相手に伝わりますか?

    http://okwave.jp/qa/q8999449.html こちらのページで質問した後 きちんと自分の思いを伝えてきました 結局みんな私のそばからいなくなって一人になるのが怖いと最初に伝えた所 きちんと向き合う為になるべくスカイプかけるようにしてると言われ 「1度いなくなって戻ってきた相手を信用するのは難しい 信じたいけど またいなくなっちゃうんじゃないかって正直不安」 「冗談でも おこ とか お前が悪い って言われるのもつらい スカイプとかも出ないとすぐそういわれるからなるべく気づいて出るようにしてるんだよ?」と伝えた所 「じゃあ、もう通話もかけない 気遣いすいませんでした・・・ もうしません 今日仕事帰ってきたらもらった物返すね」 と言われました 相手が向き合うって言っていたのに なんでこういう返事になるのか理解できません・・・・ 相手が嫌な事をお互いに気を付けるじゃいけないんですかね・・・ 落ち込んでるときとかは優しくしてほしいし 自分を責めてるときは否定して欲しいのに 冷たくされます・・・・ どう伝えたら 上手く伝えられるんでしょうか・・・。

  • 職場で話し相手が誰もいなく気まずいです

    転職し、新しい職場に入社して3ヶ月たちました。 自分の担当業務があるので毎日 黙々とこなしています。 一人でやっていますが、隣に障害者の先輩がいるので先輩に聞きながら進めています。 もう片方の隣に、チームで一番偉い上司がいますが 仕事でも関わらない、話も全くしないのですが 上司は毎日ピリピリ、忙しそうにしていて電話したり 会議に出たり 社内の人と話したり 忙しそうです。 そのピリピリが伝わってきて、 上司が席に戻ってきたりすると 緊張してしまいます。 自分の仕事に集中していても、 ピリピリモードで戻ってくると 「なんか怖い…」気になってしまいます。 何も言われるわけじゃなく、 派遣なので派遣会社の営業から 「先方さんからは、安心して仕事を任せられると言われてますよ」 と言われますが、 毎日先輩以外は誰とも喋らずに、 寡黙に仕事してますが 隣の上司が威圧的というか、 なんか怖いです… 怒られることもなければ 文句を言われることもないですが 挨拶以外1日一言も言葉を交わさない日が多いので、 とにかく隣にいる上司が気まずいというか 雰囲気が怖くて仕事に集中できません 気にしないで黙々と仕事していていいのでしょうか?