• 締切済み

女性の方に!名前の呼ばれ方について

 これまでは○○さんとかニックネームとかで呼んでたんですが、いきなり下の名前で呼ぶとどう思いますか?それはしゃべっている中でもメールでもです。お願いします。

みんなの回答

noname#13103
noname#13103
回答No.10

年齢やどの程度の付き合いなのかにもよると思います。 付き合いも深く18も過ぎになっていきなり呼び捨てになると 「いまさら!?」って感じですし…。 付き合いの浅い人なら普通に慣れていくかもしれません。 好感を持っている人になら嬉しいかもしれませんが 馴れ馴れしく思われることも有ると思います。 まずは、冗談めかしてさり気無く言ってみてはどうでしょうか。 普段の会話でなれてきたらメールでもOKだと思います。 言ってみて彼女の態度が変わってきたら直した方がいいともいます。 呼び捨てにされるのがいやなプライドの高い人もいると思いますので。

ferrari1
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

以前職場の先輩(異性)とメールをしていて、 向こうは恋愛感情があったらしいけど、 私にはない状態の時に、 ニックネームから下の名前○○ちゃんとか メールに書いてあったので、正直、 「何こいつ!?なれなれしい!」と ひきました。メールをやめた方がいいか?とか 考えました。相手に対して好意をもっていれば 嬉しいし、私のように、恋愛感情がないどころか あまり、いい感情をもっていないと、 ひいてしまうので、何ともいえないですね・・・。

ferrari1
質問者

お礼

あせりすぎるよりはちゃんとそういうムードになってからでしょうか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • starhappy
  • ベストアンサー率14% (15/105)
回答No.8

20歳・女の意見です。 私にはあだ名があり苗字の一部をいじったものです。(V6の井ノ原君がイノッチって呼ばれてるような感じです。)それのあだ名は私の友人全てが呼んでいて、私の下の名前知らない友達もいると思います(^^;) それはさておき・・ この彼女さんには固定したあだ名があるんですかね? あまりにも周囲に固定しすぎたあだ名がある場合は、いきなり下の名前で呼ばれると驚きます・・周囲も驚きますし・・ 以前、私にも付き合っていない人なんですが男性から下の名前で呼ばれて驚きました。 周囲も驚いてました。好きな人には「なんで○○君はstarhappyのこと下の名前で呼ぶの?付き合ってるの?」って言われて必死に否定しました。 異性の友達から何の前触れもなく下の名前で呼ばれたらどんな反応して良いのか困ってしまいます。。 周りが彼女のことを下の名前で呼んでるなら、さりげなく呼んでみたらいいと思います。 あと!!これは私が過去に使った事があるネタなんですが。。 「○○君って呼ぶの、他にも同じ名前の友達いるから変えていい?」って聞いて「××(下の名前)って呼んでいい?」って聞きました☆ そしたらすんなりOKでましたよ☆ 周りが苗字で呼んでますが本人の了承をとったので、堂々と下の名前で呼んでます(^^)

ferrari1
質問者

お礼

ありがとうございます。メールだったらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13334
noname#13334
回答No.7

私が下の名前で呼ばれる時って、なぜかある日突然呼び捨てで呼ばれました。 違和感はないとはいえませんが、私は自分の名前が好きなので、嬉しいです! 男女問わず、下の名前で呼ばれると一歩距離が縮まった感じがしますね。 特に、憧れていた会社の先輩(男)から呼ばれた時は嬉しかったなぁ~☆ でも、仕事中は遠慮します。苗字呼び捨てで結構です。調子が狂う。。。

ferrari1
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14707
noname#14707
回答No.6

私もバイト先の仲の良い人に冗談半分の言い方ですが、下の名前でたまに呼ばれます。 いつもは苗字呼び捨てですが。 元々上司が言い始めて、それをその人が真似していってるだけかもしれませんが、 私はその人がちょっと気になっているので、何かドキッとしちゃいます。 私自身は苗字にチャン付けで呼ばれるのが好きなんですが、 仲良い人だったら別に下でも構わないと思います。 でもいきなり言われたらビックリします。 それに大した仲じゃなかったら、寧ろ煙たがられると思います。

ferrari1
質問者

お礼

的確なご指摘ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marron25
  • ベストアンサー率19% (24/122)
回答No.5

親しさの度合いで変わると思います。 あと、名前を呼び捨てにするか「ちゃん」を付けるかでも違います。 いきなり呼び捨てだと、ちょっと驚くと思いますし、それほど親しくない人なら何この人?と思いますね。(^^; 好きな人だったら嬉しいかも~♪ 私なら「○○って呼んでいい?」って聞いて欲しいですねー。 聞いたら、「じゃあ私も○○って呼んでいい?」と返ってくるかもしれませんよ☆

ferrari1
質問者

お礼

流れを作るように頑張ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 普段呼んでいる「○○(苗字)さん」でしたら、いきなり途中で下の名前で呼ばれたらビックリしてしまいますね。 それか、この人軽い人なのかなぁ~とも思ってしまいます。 それは喋っている中でも、メールでも一緒です。 「○○(下の名前)ちゃん」ならまだ許せるかもしれません。 「○○って呼んでもいい?」と聞いてOKな場合は呼んでもいいかなって思いますけど…。

ferrari1
質問者

お礼

じっくり時間をかけながら頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そりゃ~嬉しいですねぇ!! 好きな人ならさらに嬉しいですねぇ(><) 仲のいい友達でも、やっぱ嬉しいっすかねぇ♪ 仲が深まった感じで!! 嫌いな人なら、「なんでお前に名前で呼ばれなかんねん!!」って思うかな‥。 やっぱし、相手によりますかねぇ‥?

ferrari1
質問者

お礼

考えてみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

はじめはあれ?って思うけど、彼氏とか好きな相手になら呼ばれたらうれしい。 一歩譲って、仲の良い友達までかな。 女性から名前の呼び方かえるのって難しいからね。 もし、うまく切り替えられたら、自分の名前もXXって読んで!って言ってくれると、かなぁ~り助かると思う、女性の立場として。 それと、今ひとつ仲良くない人からだと、なんだ?なれなれしいなって思って警戒するかも。

ferrari1
質問者

お礼

 微妙ですよね。  ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#12952
noname#12952
回答No.1

男性が呼ぶんですよね? 私なら、ドキッとしてしまいます^^「もしかして、私のこと、好きなのかな?」って思っちゃいます★ 以前、あったのですが、ドキドキしてしまいました^^; でも基本的に、男性に下の名前で呼ばれた方が気楽で良いかな~なんて思います! タメが一番良いですが、、、

ferrari1
質問者

お礼

そうです。男→女でした、すいません。ためになりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名前の呼び方(特に女性の方)

    最近、合コンで知り合った女の子と電話・メールをする仲になったんですが、 メールのやり取り中に下の名前で呼んでいいですか?と言われました。 因みに自分は下の名前で呼ばれてた事は学生時代しかなかったので、 ちょっと驚いたんですが。。。 女の人って何とも思ってない人でも下の名前で呼びたいとか思いますか??

  • 外国の方のニックネーム(名前)について

    学校の授業で、アメリカの学生さんとメールのやりとりをすることになったのですが、 私とメールすることになった学生の名前がJamieと言うんです。 私は女性だと勝手に思ったのですが、よく考えたら男でもこの名前はありなんだなと気づきました。 AlexとかRobinとか男女どっちにも当てはまるニックネームが結構あるのですが、 そういうのを見分ける方法はありますか?(Alexだったら本名はAlexandraとか) また、そういうニックネームがいろいろ載っているサイトをご存知でしたら教えていただきたいのです。

  • 憧れの名前ってありますか?

    初めまして。 私は中学二年生の女子です。 最近学校で、新しいニックネームを考えてつけるのが流行っています。 私も新しいニックネームを考えてもらっているのですが、もともとの下の名前が二文字で、短いので略しようがなく、普通に名前で呼ばれてきました。 なので、あだ名とかニックネームがついたことがありません。 「私もなんか、あだな欲しいな」と言うと、「別に名前をもじったり改造したりしなくても、自分が憧れてる名前でもよくない?」 と言われました。 そこで質問なのですが、皆さんが現実の名前でも、ゲームや漫画、アニメに出てくる名前でも、「可愛いな、カッコイイ名前だな」と思うものを教えて下さい。 回答よろしくお願いします。

  • 名前

    普段直接会う時、私のことをニックネームやあだ名で呼ぶのに 電話やメールだと名前で呼ぶ男性って どんな心理なんでしょうか?

  • 名前の呼ばれ方。

    前々から「いいなぁ」と思ってる人がいるのですが 名前ってどうやって呼ばれてたっけ? と、思ったら出逢って半年くらいなんですけど 未だに「さん」付けやと言う事に気付きました。 私より後に出逢った友達は (っても、私よりも全然年下で彼からすると10歳下) もうニックネームで(ほとんど本名を呼び捨てみたいな感じ) 呼ばれてるのになーって思ったらちょっと悲しくなりました。 私も彼の事を「さん」付けやし 年上の人なので、敬語でしゃべったりメール書いたりするんですけど それがよそよそしい感じを醸し出しちゃってるんかなーなんて。 この前はメールで「あなた」なんて言われてしまって。 男性の方からすると「あなた」って使う人って どういう相手ですか??? 多分みなさんからしたら、しょうもない事だと思うんですけど この事を考えるとちょっとブルーなんです。

  • 彼から名前を呼ばれたことがありません。

    2年くらい付き合っている彼がいますが、一度も名前(苗字も)を呼ばれたことがありません。ニックネームでも呼ばれていません。 他の女性には、例えば「ミユキちゃん」「メグミ」などと話しかけたりメールを打っています。 遠距離なのでなかなか会えず、他にちゃんと彼女がいて間違って話しかけない為に名前を呼ばないのかな?と勘繰ってしまいます。 名前を呼ぶに足りない存在なのかと不安です。 実際そうなんでしょうか?

  • 下の名前で呼ばれるように

    可愛いなと思う子から、いきなり下の名前で呼ばれるようになりました。(もちろん君づけですが) 僕は性格は明るいですが、女の子には草食がちなので、あまりその子と喋ったことはないです。でも5年間同級生をやってるので、何度か喋ったことはあります。 でも今まではもちろん名字で呼ばれてました。僕はニックネームがほとんどなくて、一番親しい友達からも名字に君づけで呼ばれるぐらいです。 だから男女ともに、親しくなっても下の名前で呼ばれることがなぜか全くないんです。 なのに何故なんでしょうか? もしかしてこれって…と思ったりすると、気になって仕方ないです。 ご意見お願いします。

  • 一度も名前を呼んでくれない男性…

    私には片思いをしている男性がいるのですが、出会ってから一度も名前を呼んでくれません。私からご飯に誘ったりして、何度か二人きりでご飯に行ったりしていますが、名字でも呼んでくれないのです。メールのやり取りの中でも同様に呼んでくれないので、たまに誰の事言っているのか分からなかったり、回りくどい言い方をされます…。好き過ぎて、こう呼んで欲しいとか何も言えず、ずっと悩んでいました。ですが、つい最近もメールで名前を呼ぶのを避けたような言い回しの文章に思い切って「名前呼んでよー・3・」と、言ってみた所、返って来た返信は「恥ずかしいから、呼ばないよ」との事でした…(・_・;)ずっと悩んでたのは何だったんだろうと思いつつ、名前を呼ばないのは本当に恥ずかしいだけなのかと疑問に思ってしまいます(;_;)名字やニックネームでもいいよと言ってみたのですが、やはり恥ずかしいそうです。私と彼は付き合っている訳でも何でも無いので、あまりしつこく呼んで欲しいとか何で呼ぶのが恥ずかしいの?とか言うと嫌われてしまいそうで言えず…。私なりに頑張って名前を呼んで欲しいと言ってみたのに拒否されてしまって、少し寂しいです(;_;) 【質問】 下の名前を呼ぶのが恥ずかしいという気持ちは分かるのですが、名字でも呼んでくれないのは何故なのでしょう。こうゆう人はこれから先もずっと呼んでくれないのですかね(>_<)また、本当に恥ずかしいだけで人の名前を呼ばないものでしょうか? どうやったら名前を呼んでくれるようになるか何かアドバイス頂けたらと思います。うっとうしく思われたくないので、あまりしつこく言うつもりはありません(>_<;) ちなみに彼は28歳、私は22歳です。 最後まで読んで下さってありがとうございましたm(_ _)m 名字でも名前を呼べない人の気持ちが私には分からず、質問させて頂きました。 もし良かったら、回答・アドバイス頂けると嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 子供の名前の呼ばれ方について

    こんにちは。 3歳の子供がいます。 今まで特に気にしていなかったのですが、 急に気になってしまいました。 普段、私は自分の子供の名前をニックネームか「ちゃん付け」で 呼んでいます。 家族の中で、子供の名前を呼び捨てで呼ぶ人はいません。 (別に甘やかしているとかではなく、自然にそうなっています。) 自分で子供の名前を呼ぶときは「ちゃん付け」で良いのですが、 他人の前で自分の子供の話しをする時は、 ニックネームや ○○ちゃん と言わず、 「うちの○○は・・・」と、下の名前だけを言います。 それは、それがマナーだと思って、そう言っています。 ところが・・・ 私の学生時代の友人達(未婚)は、 それを真に受けてか? 「○○」と呼び捨てにします。 最初の頃は、 「我が子は、誰よりも年下だし、仕方ないか・・・」と 思っていたのですが、よく考えたら、違和感があります。 (友人達が、実際我が子に会ったのは1-2回ですが、  メールで呼び捨て。) 例えば、 私は他所様のお子さんを呼び捨てに呼ばないです。 (それがマナーだと思うし、  子供に対しても、  (いずれ学年があがるにつれ、ニックネームで呼び合う日が  来るとは思いますが)「大事なお友達のお名前は、きちんと  丁寧に呼びましょう」的な躾にもなると思っています。 また、 友人が私を呼び捨てにするのはわかりますが、 例えば、私の母の学生時代からの友人が、 私を呼び捨てにする事はないです。 習慣は人それぞれで、 「別に子供の名前なんて呼び捨てで良いじゃん」と思う方も いらっしゃると思いますが、 自分の友人が自分の子供を呼び捨てにする事に、 違和感を覚えてきました。躾にも影響しそうです。 友人のお子さんは、呼び捨てにすることが多いのでしょうか?

  • お見合いサイトで、メール相手に名前を訊かれたが答えなくてよい?

    当方女です。登録料金無料のお見合いサイトに登録しました。(メールの申し込みは有料) ある男性と2、3回したメールで、名前と住んでいるところを訊かれました。 お互い、サイト上で見れる居住地は県名止まりのため、住んでいるところが気になること、さすがに詳細の住所は言いませんが答えるのに違和感はあまりありません。 ですが、写真ならまだしも、名前を訊かれたのには戸惑いました。こちらはサイト上はニックネームです。 訊いてもいいですか?な丁寧な文章だったので、無理強いではなさそうですが・・・ 確かに、ニックネームは名前っぽい単語ではありません。が、恥ずかしい単語でもありません。 名前はもう少し親しくなったときに、とお断りしようと思うのですが頭が硬すぎでしょうか。下の名前だけとか? それとも、訊くことはよくあることなのでしょうか。 メールの返事が書けず悩んでいます。 できれば、お見合いサイトご利用の経験のある方、ご意見をお願いします。その際はよろしければ性別も一緒に教えてください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンからAndroid携帯へのデータ転送方法と複数ファイルのエラー音について解説します。
  • 京セラ Android One S8とパソコン間でのデータ交換やファイル転送方法を紹介します。
  • パソコンとAndroid携帯間での画像や音声データの交換・複写ができない場合の対処法を解説します。
回答を見る