• ベストアンサー

学生の頃やっておけばよかったと思う事について

はじめまして。 今年大学の建築学科に入学しました。 思っていた以上に忙しくやりたい事ができませんでした。 それでこれからの事を考えているのですが、建築学科卒業した方で今思えば学生の頃やっておけばよかったなぁと思う事あれば教えて下さい。 また、学生の間にやっておいた方がいい事教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは、私も建築学科を卒業しましたが、 非常に好感の持てる良い質問と思います。 結論から言うと、建築の概要を見る事。 建築はなかで、様々な分野に分かれています。 意匠、構造、材料、設備だけではなくいろいろな視点から考える事ができ、仕事としても様々です。 それぞれがどんな仕事をしているのか、自分には何が合っているのかという具合に、選択肢をふやし、自分の進路に役立てる事が大切だと思います。 就職して役立つ事は、なかなか学校では教えてくれません。その後は、そこから自分を高める事を考えれば良いと思います。 私が学生のときは、建築、そのほかの事。はっきり区別していました。1年のときに一時建築がいやになり、2年で教職課程を平行して専攻しました。 レストランや、居酒屋でバイトした事もありました。 今考えると、すべての事柄を建築的な視点で見る事により、建築に役立つ事があると思います。 レストランでの人の動き、一人暮らしでは、家事の作業の流れ、など、今の設計業務に確実に生きています。 もうひとつ。3年生のときは設計事務所でバイトしたのですが、当時はこんな安いバイト料で働かされたと思っていましたが、今考えると、小額でもお金をもらいながら教えてもらっていた自分がそこにいます。 バイトといえませんね。建築を目指す人を育ててくれていたのです。20年経った今でも感謝しています。 「すべての事は建築につながる」です。 視野を広く持ち、学業、その他に取り組んで、 よき建築家になってください。 応援しています。

saitou-hazime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 様々な事を建築的な視点でみてみるっていうのはなるほどと思いました。 学校にすべて頼るのではなく自発的にもっと色んな事に視点を向けてチャレンジしていきたいと思います。 貴重な回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • yoshik
  • ベストアンサー率16% (16/96)
回答No.7

私は、バブル最後に就職した身ですが、恥ずかしながら、学生時代はバイトと遊びでそれなりに学生生活をエンジョイしていました。 そんな私なので就職して最初に思った事は、もっと真剣に勉強しておけばよかったと後悔したことです。 (皆さんの回答を読んでいて本当情けないです。) 設計に携わり10年近くたった後は、いろんな設計事務所で働いておけばよかったなと思うようになりました。 更に数年後には、もっといろんな海外の建物を見ておけばよかったな・・・でした。 先日、大学の恩師のところに遊びに行き感じたことは、この先生たちにもっといろんな事(建築関連)を質問して討論しておけばよかったな・・とまたちょっぴり後悔しました。   なんだか情けない回想記で参考にならないかもしれませんが、精一杯がんばってください。 

saitou-hazime
質問者

お礼

回答が遅くなってしまいまして申し訳ありません。 設計事務所でのバイトはいずれしようと思っています。やはり建築物をみるのは大切な事なのですね。 貴重な回答ありがとうございました。

  • m-n
  • ベストアンサー率34% (55/158)
回答No.6

NO.5の方も回答されてますが、旅行して実際の建築物を見ることをお勧めします。 私も学生の時は卒業旅行でヨーロッパを廻りましたが、他の国もいっとけば良かったと、卒業後10年たった今でも後悔してます。 社会人になったらまとまった休みは取れないので、是非学生のうちに建築探訪をしてください。 海外はもちろんですが、国内でもいい建築は沢山あります。 ご存知かも知れませんが、お勧めの本のURLを載せておきます。(建築MAPシリーズ)

参考URL:
http://books.yahoo.co.jp/book_search/author?author=%A5%AD%A5%E4%A5%E9%A5%EA%B4%D6
saitou-hazime
質問者

お礼

回答が遅くなってしまって申し訳ありません。 URLありがとうございます。 旅行して実際にみる事は良いみたいですね。 行きたいのですが、金銭的に難しいのでこの本を参考にデジカメ片手に回ってみたいと思います。 貴重な回答ありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.5

旅行ですね。 卒業するときに、アジア~中東~ヨーロッパまで行きました。もっと早く、何度もいってれば良かったと思いました。 建築家になりたいなら設計事務所にバイトに行くのは非常に効果的です。 とにかく本を読むことです。図書館の本をすべて制覇する勢いで本を読んでください。 文学、哲学、東洋思想、サイエンス、社会、歴史等々。 器をできるだけ大きくすることが、その後の人生の可能性を広げます。 小綺麗な建物を設計することは難しいことではありません。歴史的、社会的に意味のある建物をつくることが非常に難しいですね。

saitou-hazime
質問者

お礼

回答が遅くなってしまって申し訳ありません。 旅行ですか、良いですね。 美学史の授業で作品を色々みて感動しました。 実物をみればもっと感動するでしょうね。 やはり色々な知識が必要なのですね。 本は特定のジャンルにどうしても偏るので、できるだけジャンルが偏らないように読んでいきます。 貴重な回答ありがとうございました。

回答No.4

私も建築科を卒業しました。 在学中はゼミなどで専門を絞っていました、それでいいと思ってたんですが、実務においては意匠はもちろん構造のことや電気や、衛生設備などいろんな事が絡んできます構造なんか難しいと思ってやらなかったんですが今になって後悔です・・・。方向性が決まるまで広く浅くでもいいのではないかと思います。あとCADは必ず使えるようにしておかなければなりません。AUTOCAD(3dの理屈だけでもOK)とjwが使えるようになればたいがいどのCADでもすぐに使えるようになります、資格試験の時は手書きなのでその辺もおろそかにできませんけど。僕らの時(10年くらい前)は一部の人間しかCADをやらなかったと思うと他の人は苦労してるのかなと思います。

saitou-hazime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり様々な知識が必要になるようですね。 jwというのはCADの種類でしょうか? 貴重な回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.3

他学部他学科の授業を履修しておくといいと思います。 大学生のときでしかできないことですので。 建築は建築そのものの知識よりも雑学知識をどれだけもっているかで、出来たり関われたりする仕事の大きさが変わってくると思います。建築そのものは仕事に就けばいやでも身につくものだけど、その他の知識や経験は就職しちゃうとなかなか出来ないことなので、そういうことを今やっておくといいと思います。 自分は構造設計を生業としていますが、在学中に土木や機械科、電気科、心理学、経済学などの授業に出てたりして 実際に仕事についてからもそれらの知識が大いに役立っています。

saitou-hazime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 雑学も必要なんですね。それにより仕事の大きさが変わるなんて大きな事ですよね。 できるだけ色んな事に関心を持って知識を増やしていきたいと思います。 貴重な回答ありがとうございました。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

大学の建築に進む人は、漠然と設計、それも意匠設計の仕事をイメージして入学するケースが多いと思います。 しかし、現実的には、本人の設計センス・能力等の不足や、もともと設計の求人需要が少ないこともあり、不承不承で設計以外の仕事に就くことが多いものです。 あなたが卒業後どういう職を希望しておられるのか知りませんが、在学中から、できるだけさまざまな建築実務を知り、経験し、視野をひろ゛る努力をされることをお勧めします。 チャンスがあれば、インターンシップやアルバイトで、設計事務所、施工会社の現場、デベロッパーの開発・企画等々、いろんな職務に接してみることですね・・・。

saitou-hazime
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分としてはやはり目標は建築家になりたいと思っています。貴重な回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう