• ベストアンサー

学生納付特例を払えますか?

今25歳で、高校からストレートで大学に入学して卒業、卒業してから約3年くらい経ちます。 フリーターではありますが、収入のメドが立ったので、学生の時に払っていなかった年金分(学生納付特例を利用)を今のうちに払っておきたいと思うのですが、具体的にはどこへ行って、どういう手続きをすればいいんでしょうか? また、別の質問を見ると「2年が時効」みたいなことを書いてあったのを見つけたのですが、これが勘違いでなければ、もう払うことはできないのでしょうか? それと、払い方は一括なのか分割なのか選んだり出来るんでしょうか?そんなに長くバイトを続けるつもりはないので…。 詳しい方、教えて下さい。

noname#19419
noname#19419

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#14353
noname#14353
回答No.3

#2のものです。 >これから払う年金とは別に、払う額も毎月自由に選べるということなんでしょうか? そうです。 たとえば、2002年分の納付書をお願いすると、1月~12月まで1枚ずつ、計12枚の納付書が1回で送られてきます。 その中から、払える分だけの納付書を持ってコンビニに行けば良いので、(最近はコンビニで払えるんですよ)金額は1ヶ月単位で自由に選べます。 私の場合は月毎にしてもらいましたが、月毎か年毎からは納付書を作成してもらう際に選べるので、「月毎にしてください」と伝えればいいと思います。

noname#19419
質問者

お礼

再度の回答、ありがとうございました。 とても分かりやすくて、本当に助かりました。 とりあえずこれから社会保険事務局へ電話をして、少しづつ払って行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • nikuq_goo
  • ベストアンサー率46% (335/715)
回答No.4

国民年金保険料の払い込み方法は色々ありまして以下に挙げてみます。 1.余裕がある場合  前納制度を利用します。一年分を一括で払い込むと多少保険料が割引されます。 2.定期的に引き落として欲しい場合  口座振替を利用します。口座振替を申請すると多少保険料が割引されます。前納と組み合わせえると結構得です。 3.余裕がない場合 免除制度、猶予特例を利用します。御質問者の場合学生納付特例という猶予特例を利用したのですね。免除とは似て非なるものですので御注意ください。 免除と猶予の違いは二点あります。 一つ目は認定要件が激しく異なります。 二つ目は国庫負担金の拠出有無です。免除は国庫負担金が通常通り拠出されますが、猶予は拠出が止まります。(猶予も追納することで拠出して頂くことが出来ます) 免除と猶予共通の事項も2点。 一つは通常の納付時効が2年であるのに対し10年となります。猶予・免除を認定いただいても10年払い込まなければ年金額に反映されません。 二つ目は期間通算されることです。老齢基礎年金の受給要件は300月以上の被保険者期間です。例え追納しなくてもこの”被保険者期間”にカウントされます。 追納にあたっての分割可等の回答は出ていますので注意点だけ。 免除はともかく、猶予特例はメリットがあまりありません。何故か?というと追納期限が10年に延びてるように見えますが、追徴金の存在があり年金保険料が最大で1.2倍になります。2年以内に払い込めば追徴金はありませんが、申請をせず未納であった者が2年以内に納めるのと変わりがありません。 強いて言えば”不法行為、法律違反”等のレッテルを貼られず胸を張って生きていけるだけだと私は思います。 御質問者様の様に払っておけるときに払ってしまおうという考え方はとても当たり前の事ではあるのですが、悲しいながらもその考えに至らない人が居るのも事実です。 常識のレベルが下がっていると言えばそれまでですが、良い考えであることには変わりありません。 頑張って納めてください。 尚、裏読みしすぎかもしれませんが・・・ 追納分と現在分両方を納める余裕が無い場合、追納分を納めましょう。追納分は確定申告出来ますので次年度の若年者猶予認定の可能性があります。万が一の事も考えて行くと良いでしょう。 参考リンクは社会保険庁のHPです。行政のHPなので難しい?と敬遠されがちですが左枠の”御存知ですか?”を読んで見ると良いでしょう 学生納付特例により保険料の猶予を受けている

参考URL:
http://www.sia.go.jp/index.htm
noname#19419
質問者

お礼

長文のご回答、ありがとうございました。 何とか理解しながらついていって、理解できたつもりです。参考URLもじっくり見てみます。 追納分から払っていったほうがいいという事ですね。情けないですが、もう少し親の助けを借りて、少しづつでも完全に払いきりたいです。 >追納分と現在分両方を納める余裕が無い場合、追納分を納めましょう。追納分は確定申告出来ますので次年度の若年者猶予認定の可能性があります。万が一の事も考えて行くと良いでしょう。 ここの部分(万が一の場合)が少し分かりにくかったですが…。調べてみます。 回答ありがとうございました。

noname#14353
noname#14353
回答No.2

とりあえずお近くの社会保険事務局に出向くか、電話をしてください。 さかのぼって支払いたい旨を伝えると、後日納付書が郵送で送られてきます。 学生納付特例を利用している場合、10年までさかのぼって納付することができます。 追納の場合は一括で払うと安くなるといったことはありません。 なので、納付書は月毎で作成してもらって、その時払えるだけ払えばいいと思います。 ただし、3年目以降は毎年追納額が上がっていくので、早めに払った方が安く済みますよ。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji01.htm
noname#19419
質問者

お礼

詳しいご説明、ありがとうございます。 追納に関しては月払いでできるんでしょうか…? これまでの親の様子を見てる限りですが、毎年年一回で払ってるみたいに見えたんですが…。 追納分だけ払えるなら、こっちとしてはありがたいんですが、とりあえず社会保険事務所に聞いてみたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#19419
質問者

補足

>納付書は月毎で作成してもらって、その時払えるだけ払えばいいと思います。 これから払う年金とは別に、払う額も毎月自由に選べるということなんでしょうか?

  • sr-agent
  • ベストアンサー率43% (594/1373)
回答No.1

学生納付特例の制度をお使いになったということは、学生の間、国民年金保険料の免除の手続きをされていたのではないかと思います。 そのような場合には、10年間遡って支払うことができることになっています。 市区町村役所の国民年金を扱っている窓口にお問い合わせくださるとよいと思います。 まずはご参考まで。

noname#19419
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ間に合うようですので、とりあえず近くの区役所に行って聞いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 学生納付特例申請の更新を忘れてしまった

    学生納付特例申請について質問があります。 現在私は大学4年生なのですが、(恐らく)大学3年の4月頃に学生納付特例制度を申請しました。 そのときは学生納付特例制度は卒業するまで有効で、毎年更新する必要が無いと勘違いしており今年度分は届け出ていませんでした。 しかしながら実際は毎年の更新が必要だったため、先日国民年金未納保険料の督促状が届きました。 平成19年の4月から7月まで4ヶ月間の未納ということでした。 そこで、もし可能であれば今からでも学生納付特例を申請したいのですがそれは可能なのでしょうか? もし可能であるならばいつからいつまでの期間の納付が猶予されるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 学生納付特例制度

    平成15年1月にハタチになり、その年の1月から11月まで年金を払いましたが、学生納付特例制度というものがあるのを知って、平成15年12月から平成17年3月(今月)まで免除してもらっていました。 つまり、11か月分だけ払ったということです。 今月大学を卒業し、フリーターになるので4月から年金を払わなくてはならないのですが、 特例制度を受けていた分を追納しないとしたら、 受けていなかった分の11か月分の年金を払ったのは将来無駄になってしまうのでしょうか?

  • 学生納付特例の利息

    大学生が学生納付特例を利用して卒業まで国民年金の支払いを待ってもらい、社会人になってから分割で返済を始めた場合、就学中は無利息だけれどその後は利息が付くそうですが、それは幾らくらいなのでしょうか?

  • 学生納付特例 追納

    年金の学生納付特例の追納について質問させて頂きます。 現在25歳なのですが、20~24歳までの間特例で年金を払っていませんでした。調べてみたところ過去2年(23・24歳の分)は加算額なしという認識でいいのか、もしくは卒業から2年という認識でいいのかいまいちわからないので詳しい方、教えていただけないでしょうか?

  • 学生納付特例 追納について

    学生納付特例の追納について教えてください 私は学生納付特例制度の申請をして年金を免除されていたのですが、追納するのを忘れてしまい、 気付いたときには免除期間の一部が10年経過してしまいました。 10年経過していない期間だけでも追納したほうがよいのでしょうか。 教えてください。 年金状況 国民年金 学生納付特例:21ヶ月 以降、厚生年金。

  • 学生特例等について

    年金のことに関してあまりに無知で、今までほったらかしにしてきたのですが、今更ながら不安になってきました。 私はH14年7月に20歳になり学生納付特例を受けました。しかし毎年学生納付特例を行わなくてはいけないことを知らず、H15年4月~H16年5月までは学生納付特例を受けられませんでした。 その後H16年6月~H18年3月まで学生納付特例を受けました。H18年4月から厚生年金に加入しています。 そこで質問なのですが、 1、納付特例などを受けていない間の追納は二年前までということで、H15年4月~H16年5月まではもう払うことはできないと思いますが、年金支給額にどれくらい影響するのでしょうか? 2、学生納付特例期間中の年金に関しては会社側が厚生年金に分割して参入させているので、自分で追納の手続き等する必要がないというような話を聞いたのですがこのような仕組みは本当にあるのでしょうか? 3、特例期間中の年金を支払ったとして、H14年7月~H15年3月とH16年6月~現在の間に年金を支払っていない空白の期間があるのですが、これは年金受給に問題はないのでしょうか? 長文になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 学生納付特例について。

    学生納付特例について質問です。 自分は去年の十月に二十歳になり実家に国民年金についての資料とかが届いたのですが。学生納付特例(でしたっけ?)を申請してなくてつい最近に未納の連絡が来ました。 この場合って今から申請出したら去年の十月~今月までの年金は免除になるのでしょうか? バカバカしい質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • 学生納付特例制度のメリットってある?

    20歳大学生です。 余裕はないのですが、毎月年金を払っています。 奨学金から払っているので、就職したらあとで父に返します。 受け取る額が納付額を下回る・・・なんてことは、国の制度が崩壊しない限りありえないですよね?? 将来大した仕事につく自信もないので払っておりますが、学生納付特例制度を使わなくても、全く損はないですよね? 一括か分割かの違いだと思っておりますが、合っておりますでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 学生じゃない期間に学生納付特例?

    1.2000年3月に大学卒業 2.2000年4月から2001年2月までアルバイト(国民年金) 3.2001年3月から、そのアルバイト先で正社員となり厚生年金加入 上記の状態の場合、 20歳になってから2001年2月まではずっと国民年金をおさめていなかったため、未納、というのが本来正しい記録のはずなのですが、先日届いた年金定期便の中の記録がおかしかったのです。 その定期便には 20歳から2000年3月まで「未納」 2000年4月から2001年2月まで「学生納付特例」の記録 最初はただの記録ミス(他の人の記録と間違っている?)だと思ってましたがいろいろ問い合わせた結果 父親が私に代わって「学生納付特例」の手続を行い、受理されていた ということがわかりました。 (役所などいろいろ電話して聞きまくった結果です、父親本人は口を閉ざしているため、確かめることができません) 一応なぜこのような状況が発生したのか、引き続き確認中ですが、年金に関する問い合わせは非常に多いため、返事はかなり先になるとのこと。 すっきりしないので、詳しい方いたら教えてください。 質問1 なぜ、本人以外の人間が、「学生納付特例」の手続ができたのか。 質問2 なぜ、学生であることの証明もなしに「学生納付特例」の手続ができたのか。 質問3 なぜ、役所は、よく確認もせずに、それを受理したのか。 よろしくお願いいたします。

  • 学生納付特例申請について

    私は現在22歳の大学生です。 お恥ずかしいことながら、年金の学生納付特例申請を昨年度行っておらず、 昨年度分の税金が未納なので払うようにという連絡が今日ありました。 これは今から学生納付特例の申請をしにいってもどうしても間に合わないものなのでしょうか?