• ベストアンサー

ビールが苦手な人でも飲めるビール

Aminoshihiの回答

回答No.7

こんにちは>flatspin さん 私もあの苦さが辛いですね~ 元々炭酸も苦手だからかもしれませんが、最初のひとくちふたくちはおいしーのですが、段々お腹が膨れて受け付けなくなります。 炭酸が抜けたらもっと酷い味に☆ ジョッキで飲む生ビールはクリィ~ミィ~で喉通りがいいですが、ぬるまってきたら最悪です。 メンドーでも小ジョッキでチマチマ飲むのがいいですよ。 ビールはトマトジュースで割るとおいしーですが、まさかいちいち足すのもねぇ~色もキツイし。。。 モルツは飲みやすくって好きですね。 それとライムを搾る緑の瓶のコロナビール☆サイコー♪

関連するQ&A

  • ビールを好きになる方法

    26歳女です。 ビールが嫌いです。 苦いからです。 喉越しも苦いです。 後味も苦いです。 本当は好きになりたいのですが 今では無理してもコップ1/10も飲むと オエッとなります。 年をとれば好きになるよ、と言われますが 待つしかないのでしょうか。 お酒は甘ければ飲みます。 カクテルやチューハイは結構な量を飲みます。 燗した日本酒(辛口)、焼酎のお湯割りは 嫌ではないので少し飲みます。 ビールが嫌いな状態から好きになった方 ご教授ねがいます。

  • お酒に酔う飲み物おしえて!

    ええ!て思うのは当然の質問ですね。 いや、違うのです!教えて下さい! ビールは苦くて苦手! お酒なんてかなり苦いです! チューハイも結構苦手です! シャンパンも苦味があります! カクテルは炭酸て入ってないのでイマイチです! そこで自分としてはジュース系で飲みやすくしかも炭酸の効いたアルコール度が結構キツイ飲み物を教えて下さい。(量はあまり飲みたくありません) 余談ですが、ビールの飲む方は何故あんなに何杯も飲めるのでしょうね? お茶や水を何杯も飲めないのに感覚が全く分りません!

  • 乾杯でビール以外を頼む人をどう思いますか?

    友達同士なら気兼ねなく好きなドリンクを頼めますが、 職場の飲み会だと「早く乾杯したいんだからビールに決まってる」 「空気読めよ」「常識だろ」みたいな雰囲気ですよね? 言いたいことはすごくわかるんですがビールが大嫌いです。 味もそうですが、なぜかビールだと吐く率が高いです。 ウーロンハイならカクテルと比べてそこまで時間かからないと思って 注文したんですけど一瞬シーンとなりました。 ビールがちょっと苦手で~と付け加えたらそれは仕方ないよねって フォローされたけど確実に微妙な空気になりました。 みなさんは乾杯でビール以外を頼む人をどう思いますか? どうしたら空気を壊さずにビール以外を頼めますか?

  • 居酒屋で飲んで、かかる代金は平均どのくらい?

    近いうちに初めて、居酒屋に飲みに行きます。 外に飲みに行くことが無く、かかる代金とかよく分かりません。一杯500円とかするんですかね ちなみに私は、ビールや焼酎は飲みません。カクテルとか酎ハイとか…ほとんどジュースなのが好きです(*^_^*) そこいらに詳しい方、だいたいでいいので一回にかかる代金、酎ハイやカクテルのだいたいの料金を教えてください(*^_^*)

  • 部屋でお酒が飲みたい。

    普段、お酒を飲む事が少ない、20代前半の女です。 でも最近、たまに軽くお酒を飲みたくなる時があります。 コンビニかスーパーなどで買える、オススメのカクテルか酎ハイを教えて下さい。 ちなみに私はビールや焼酎は得意ではなく、ちょっと甘めのものが好きです。 お酒には、強くもなく、弱くもなく、たぶん普通です。 ポピュラーなものから、マニアックなものまで 貴方のオススメのカクテルor酎ハイ、教えて下さい☆

  • お酒

    お酒といってもビールやワイン、焼酎やチューハイなどありますが、例えばワインが飲めてもビールや焼酎が飲めない人はいますか? ビールの苦味が苦手な人や焼酎の良さが解らない人いますか? お酒の種類で飲めるお酒と飲めないお酒があるのか?

  • お酒について

    最近20歳になったのでお酒が気になり始めました。 今まで全く飲まなかったわけではないのですが、ほとんど飲みませんでした。 前にビールを飲んだ時は、こんな苦い物をよく飲めるなぁと思いました。この苦味が美味しいのでしょうか? チューハイは飲めるのですが、甘いものが苦手な私は甘いチューハイは飲めません。 まだそんなに飲んだことがないので、自分がお酒に対して強いのか弱いのかわからないのですが、両親がお酒に強い場合は私も強いのでしょうか? また、飲みやすいお酒を教えて下さい。

  • これからの参考に教えてください

    頻度は多くありませんがそれなりに飲める体質です。普段自分でスーパーや酒屋チェーン店で買うのはチューハイ、カクテル、ビール、サワーなどなのですが、ワインや日本酒、ウイスキーなども飲んでみたいと思っています。ですが、買ったはいいが合わなくて飲みきれなかったらどうしよう…と思うとなかなか手が出せず、ついつい同じようなものばかり選んでしまいます。飲み放題のあるお店に行っても、内容が似たりよったりで結局は飲み慣れたものを注文しています。今まで色々なお酒を試された方、詳しい方、お勧めをぜひ教えていただければと思います。私が普段飲んでいるのは下記のようなものです。 ・カクテル…ファージーネーブル、カシスオレンジ、ジントニック ・チューハイ…桃、葡萄など、柑橘系よりは甘い感じのもの ・サワー…カルピス、青りんごなど、これも甘さのあるもの こんな内容です。なんだか甘いものばかり飲んでいる気が…;第三のビールや発泡酒は飲みません。缶の金属臭さがなぜか気になってしまうので。ビールはスーパーで手に入るものなら多分何でも飲めますが、プレミアムモルツは評判よい割りにおいしく感じませんでした。喉越しがよすぎというか、あっさりしすぎている気がしてしまいました。結局は飲んでみないと好みかどうかはわからないと思いますが、ぜひ参考にしたいので回答くださる方お待ちしてます。

  • 次のステップに進みたい。

    最近よくお酒を飲む機会が増えました。 甘いものが好きなのでカクテルやチューハイを中心に飲んでいましたが、もっと他のお酒も飲んでみたいと思うようになりました。ビールはまだ苦手であまり飲めません。 今は焼酎に挑戦してみようと思っているのですが、甘くて飲みやすい焼酎はあるのでしょうか? 回答のほどお願いいたします。

  • 甘いワイン

    お酒は基本的に苦手ですが、たまにジュースのような 酎ハイを飲みます。 ビールは飲まず、カシスカクテルなども飲みます。 いくつかワインを飲んだことがあるのですが、 おいしいとは思えませんでした。 でも、飲みたい。 無理して飲むこともないのですが、 おいしいワインがあれば飲みたいです。 ワインを知らない自分になにかおすすめ がありましたら、ワイン通の方教えてください。