• ベストアンサー

「付き合う」って??

gon0816の回答

  • gon0816
  • ベストアンサー率10% (32/309)
回答No.4

あなたにはまだ、「自分の物だけにしたい、守ってあげたい、」的な女に出会ってないだけだから、今のままでいいんじゃない?無理して彼女を作る必要はないと思います。 一生の内出会う女なんて数が知れてるんだからいろんな女と出会い、たくさんの女と遊び、女を見る目を養い、その中でいずれ付き合いたいと思う女に出会うかもしれないでしょ?ただあなた自身が男を磨いていないとそれなりの女も寄って来ないよ。

mspc0724
質問者

お礼

お忙しい中、回答ありがとうございます。 自分を磨きながら、色々な女性と交流をもったうえで、自分との合性があえば「付き合う」という感じでいいんですね。もう少し楽に考えてみます。

関連するQ&A

  • 人の目(平均的な考え)が気になって自分を持てません。

    自分の考えや好みや価値観より、他人(世間一般)からどう思われているかを常に気にして辛いです。 なんか、要領の悪い生き方のような気がします。最低限のマナーとかの常識は世間一般で通用するようになるべきだと思うけど、 自分の考えとか価値観とかまで、人に合わせるというか、人の目を気にしていて、精神的にきついです。 どうやったら、人よりも自分の価値観を優先できるようになれますか?

  • みなさんの価値観

    みなさんは専門的なことや学識、また世間一般的なことを知らないもの知らずというか?いわゆる 知識の無い人を批判したり、馬鹿にしたりしますか? しても良いと思いますか? 底辺職に付いてる人、低学歴の人は会話もまともに出来ない、言葉を知らないなんて人が多いのにも納得できますか? それとも人間性を重視しますか? 年数を重ねてきますといろいろな人がいるわけで自分と同等な人や有志の人たちとの付き合いは良いのですが、幼稚な考えの人やいい加減な人を見ると差別をしたくなります。 みなさんのご意見を聞きたいです。

  • 体育会系を批判すると、「体育会系に苛められてたの?」って返されるんですが

    体育会系を批判すると、すぐに「体育会系に苛められてたの?」って返されるんですが、それってつまり、体育会系が人を苛める集団であるという認識が世間一般にはあるってことですか? そうであるならば、なぜ体育会系の社会的イメージは基本的には良いものとして存在しているのでしょうか。 爽やかだったり根性があったり、男気があるみたいなイメージで語られることが多い体育会系ですが、その実、体育会系を批判すると誰も彼もが「体育会系に苛められてたの?」と返してきます。 体育会系は、社会の中で「集団で弱い者イジメをする集団」という認識を持たれているのでしょうか? そして、多くの人は自分自身がそのような考えを持っているのだということを、普段ハッキリ認識できているのでしょうか? 体育会系を批判する人間を見て「体育会系に苛められてたの?」と返す人間も、反射的にそう返しているだけで、頭でハッキリ「体育会系は人を苛める集団」と認識しているようには思えません。なぜ自分が「体育会系に苛められてたの?」と返してしまうのかを深く考えていないように思います。

  • 女が羨ましい。

    女がやっぱりつくづく羨ましいと思います。男は学生時代に熱心に勉強して、いい会社に入って、それなりの収入を得ることを目標にしなければならないですが、女は違いますよね。学生時代遊びまくっても、就職できれば就職して今の世間でやたら讃美される「働く女性」として生きて行けばいいし、できなかったらできなかったで専業主婦になって家事をやってればいい。それで専業主婦を男から批判されようものなら、いつもの決まり文句「家事がどれだけ大変だと思ってるの!?」といって家事を美化して自分たちの存在価値を無理にでも高めればいいし。女は就職できるできないに関わらず、批判されない(男女平等なのに)。男は就職できず、金を稼げないと女や世間から情けない男と集中砲火をあびる。女は金を自分で稼ぎたければ仕事に就けばいいし、楽がしたいなら専業主婦に逃げればいい。ニートに男が多いのもそれが原因だと思います。男にはそういう逃げ道がないですから。でもニートは批判されます。どっちもそう変わらない気がするのに(何かに寄生してるところが)。つくづく女が羨ましい。そう思いません?他にも羨ましいところがあります。たとえば、会社などで気にいらない男がいればセクハラで抹消してしまえるところや、何か都合が悪くなれば、とりあえず泣けば周囲が味方になってくれるところ(男がないたら情けないの一言で一掃)などなどです。

  • お金目的女

    お金目的の女と結婚して幸せになった人はいるのでしょうか。 幸せになっていたとして、その理由はなんでしょうか。 それとも世間一般で思われている?ようにお金目的女とでは幸せになれないのでしょうか。 わかる方よろしくお願いします。

  • 精神病院に入れられたショックから立ち直れない

    10年ほど前に、医師(脳神経外科)の父親に強制的に精神病院に入れられた経験があります。 それ以降、自分の人生をめちゃくちゃにされた気がして、こんなはずでなかったという苦い思いを抱えながら暮らしています。 父親に対して、ものすごく吐き出したい思いがあります。 明るい気持ちになろうとしても、過去の辛い体験が不意に思い起こされ、 人並みに生きている人達に対するコンプレックスと、自分や父親に対する怒りで、心から笑えません。 自分の中では、世間的には経験できない貴重な体験があると思って、やや前向きに捉えられているのですが、 世間的にはダークなイメージを持たれる事柄について、そういうものとは無縁な人達の冷ややかな態度に遭遇すると、 自分だって経験したくはなかった、というどうしようもない悔しさを覚えます。 自分に負のレッテルを貼られたようで、普通の人達とは格下の存在というように扱われてきました。 自分では気にしないようにしながら精一杯真面目に生きてきたつもりなのですが、 それ以来、人と腹を割って話すことができなくなりました。 優しい良い人に見えても、心の中では何を考えてるのだろうという猜疑心でいっぱいになります。 世間一般の人達の悪いことをしたり考えたりしている内容を、世間を知るにつれて自分より泥沼ではないかと思うことも正直あります。 テレビで政治家や官僚達を批判している人達も、そこまで堂々と善人顔できるような間違いのない人生を歩んできたのだろうか、正義の味方然とできるほど人間が出来ているのだろうかと思ったりします。 法律で定められている犯罪が、政治家や官僚達にとって都合の良い基準でしかないと分かっているのなら、 人間の善悪とは独りよがりな法律では裁けないにも関わらず、 世間並みであれば悪いことはしていないという根拠のない自信に拠って、同じ人間として世間並みでない人間の非を責めるのは、真に良心的でないと思います。 私はどちらかと言えば世間の人達の残酷さを見てしまう機会が多かったので、討論番組などは喧嘩両成敗に見えます。 自分は世間並みに生きて来れなくても得たものは個人的に大きかったのですが、人間は捨てたものじゃないと思いたくて生きています。 心ある方がいらっしゃれば、この心の傷をどのように癒せるかご教授ください。 精神科治療は廃人を作り出すシステムとの前提を踏まえて、お願い致します。

  • 人間の正しさについて

    22歳学生です。 自分の生き方や信念に関して色々考えることが好きでよく考えるのですが、その中で一つ、思ったことがあります。 一般的に言われる「正しさ」(あるいは「間違い」)は、結局人間の好き嫌いに基づいて出来ているものなのではないかということです。 数学などの正しさは「こうであればこうである」と正しさが絶対的なルールによって決められているのでそれは別物とします。そういうものではなく、例えば法などで、なぜ犯罪が裁かれるべきものであるかというのは、結局大勢の人がその犯罪を何らかの形で「不快に思う」からではないかと思うのです。法は大勢の人が不快に思うものを禁じ、罰するものだとしたら、それは「正しさ」に基づくものではなく人間の「感情」に基づくものであると考えました。 そうなると、「正しさ」とは人間の感情を正当化し覆い隠すものになります。本当は、人間の行動は「正しい・間違っている」という次元で考えるのはおかしいのではないでしょうか。つまり人間のする全ての行動は「正しい」...と言ったら語弊を生みますが、つまりは「あってもいい」という結論になるのではないかと思いました。相反する行動であってもです。人それぞれ自分の信念、感情、経験に従って自分が「正しい」「正しくない」と思った行動をする、しかし、それはつまりは自分の感じ方、感性に左右されるものであるということです。 人生に答えはない、とよく言いますが、それと同じことだと思います。 もしも人が己の正しさを信じそれに基づいて行動すれば、当然正しさ同士がぶつかるはずです。自分の正しさを信じ行動することが大切なのかもしれませんが、それはあくまで自分の好き嫌いから起こるものだと理解していないと、正しさの押し付け合いが始まるのだと思います。 そこで、私はこれから自分の行動は全て「あってもいい(間違ってはいない)」と認識することにし、自分の行動がたとえ自分で納得いかないものだったとしても、それは間違っておらず一つのあり方であると考えることにしようと思いました。また、人と考え方が違っても、相手の考え方は間違ってはおらず、ただ自分が嫌いなだけなんだと認識することにしました。 あまり日常的にこのような考えを喋る機会がなく、このような考え方に対して何か批判があればと思い、投稿致しました。

  • ウザイ人ってどんな人????

    あの、私は高3の女なんですが、 たまに自分がうざい人間じゃないかって思うことがあるんです。 だから友達もあんまりいないんじゃないかって思ってしまうんです。 友達にも冗談ぽくウザイっていわれるときがあります。 でもどんなとこがウザイのか自分じゃよく分かりません。 女友達や周りからみてウザイって思う人ってどんな人でしょうか?? 是非教えてください!!!!

  • 自殺しようかと考えています。

    自殺しようかと考えています。 僕は今高3で春から大学生になります。大学といってもレベルの低い大学です。 私は高校生活三年間を無垢に過ごし、勉強も部活も遊ぶことも何もしませんでした。休日は一歩も外に出ないような生活をしていました。学校でも退屈な日々を送っていました。 ですがその分自分との対話は何回もしてきたつもりです。グルグルと考え続けた結論は、自殺という選択地も間違っていないということです。 さらに悟りの第一歩に踏み入れたような気がし、人の命は軽いものだと思い始めました。中二病でも浅はかな考えでもありません。友達も多分出来ないだろうも思います。 無駄な話が長くなりましたが、このような人間はこれからの人生をどのように過ごすと思いますか?また何か思うことがあれば教えてください。 生きていれば希望があるという考えはありません。

  • 金がない言いながらオタク趣味する奴

    お金がないいいつつ、自分の収入の大半をオタク趣味に使い 一切貯金しない人間をどう思いますか? ましてや、 金がないいいつつskebやらガチャなどて平気で2万円3万円と使い、 でも弁当といいつつもやしを食べ、 そしてその口で金がないのは政治家が悪い世の中が悪いとか言ってツイッターで政治家のスキャンダル追っかけて、 自分は社会に詳しい言いながら実際のところ無能でヨーロッパの国名すら答えられない、算数が出来ないから確率統計どころか1日のスケジュール管理すら出来ない、 与党を批判しているだけで国際交流している気になって、職場の外国人からは実際煙たがられてる人間をどう思いますか?