• ベストアンサー

オリジナル絵本を売っているのですが・・・

jyamamotoの回答

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

商品としては面白いと思いますね・・・。 ただ、購入する顧客のターゲットをどの層においているのでしょうか? 絵本の内容(本としてのストーリー性)がわからないので、感じたままで述べますと、「物珍しさ」が商品価値のように感じました。 とすると、価格面から幼児の親は手を出さないような気がしますから、「おじいちゃん・おばあちゃんからのプレゼント」ニーズに期待する商品でしょうか? 本のストーリー性を「親」から評価してもらってリピートオーダーが期待できるのであれば、今のネット販売でいけるかも知れませんが・・・、 先に述べたように、「物珍しさ」で売る商品であれば、「もっと認知度を高める」ことと「現物を確認できる」ことが課題だと思います。 ○本屋さん、おもちゃ屋さん、ベビー用品専門店等に見本を無料で置いてもらう。 ○産科、写真スタジオ、あるいは託児所・保育所ビジネスをしているところ等に、販促用品として使ってもらう 等々、多少の販促経費を使っても、現物を手にとって認知してもらう「場」を考えることも必要ではないでしょうか? 参考まで・・・、感じたままを書かせていただきました。

papapa55
質問者

お礼

ターゲットは、小さな子供がいる30代前後を思っているのですが、このターゲット層に向けて、どのように告知すればよいか、よくわかっていません。 おっしゃるように、インターネットでは、現物を手にとって確認することができないことが、弱点ですね。 貴重なご意見をいただき、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 電子絵本の販売サイトのネーミング募集

    近日電子絵本の販売サイトをオープン予定しております。 個人の方が気軽に電子絵本を出版でき、ユーザーが手ごろな価格でダウンロードできるサイトです。 ipadのようなタブレット式のPCで使っていただけるようなイメージをしております。 そこでサイトの名前を考えているのですが、なかなかいい名前が浮かびません… もしよろしければ皆様の発想をお借りできませんでしょうか? 絵本のさいとなので「絵本」もしくは「えほん」の文字が入る名前が希望です。 皆様どうぞよろしくお願いいたします。

  • 布でできた絵本(いろんな方のご意見・アイデアお待ちしてます)

    いつかこういうものを作ってみたいのですが、 いつまでもイメージするだけで時間がどんどん過ぎていくので、皆さんのお力をお借りしたいと思います。 タイトルの通り、 作りたいものとは「絵本」のことなのですが 紙ではなく布でできていて、 印刷された絵ではなく刺繍によって絵が描かれていて、文字も刺繍されている。 文章は文字だけでなく点字も刺繍されている。 見て、触って、楽しむことができる。 そういうものがあればいいな、と何年か前に思ったんです。で、皆さんにお聞きしたいのは 1、そういう絵本を見たことがありますか? 2、そういう絵本があったらいいな、と思いますか? 3、いつかこういう絵本を商品として作るにはどんな 企業に就職すればいいと思いますか? 4、この絵本を売るとしたら本屋さん・手芸屋さん、その他どんなお店が可能でしょう? 5、こういう絵本を買うとしたら、また作って売るとしたら、どんな問題や障害が発生すると思いますか? 6、その他、ご意見・ご感想 1~6のどれか一つでも結構ですので、なにか思いついたことなどあれば教えていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • お菓子の輸入販売の初歩

    韓国の友人がお菓子の製造と販売を行っています。 (結構、オリジナリティの高いもので、評判がよいものです) 今回、その販売を日本で始めようと考えています。 (まずはインターネットで。) しかし、私にはほとんどビジネスの経験もなく、 もちろん、輸入食品の販売の知識もありません。 とりあえず、どのあたりから勉強したらよいでしょうか? 参考になるサイトや書籍がありましたら、アドバイス頂けるとうれしいです。 (この質問カテゴリーで良いでしょうか)

  • オリジナル商品のアイデアをください!

    オリジナル商品のアイデアをください! お客様からお写真をいただいて、その場でオリジナル商品を作る、という店をやっています。 現在は携帯ストラップ、タンブラー、時計等を販売しています。 いずれもお写真を加工して商品にお入れしています。 お写真はデータでいただく事が多く、プリント写真をお持ち込みの場合でもお写真はお返しできます。 お客様の年齢層は20~40代の女性の方が多く、お写真はお子様やペットが多いです。 パワーストーンも取り扱っており、ストラップに付ける方も多いです。 ネット通販も行っており、ご好評いただいています。 そこで近々新商品を出そうと思うのですが、なかなか良いアイデアがありません・・・。 そこで、皆様に何かアイデアやご意見をいただきたく、書き込みいたしました。 条件としては、 ★お写真が商品に入ること(手作り加工ができること) です。 その他、「こういうのがあったら便利」というご意見もいただけると参考になります。 どんな小さなアイデアでも結構です! よろしくお願いしますm(_ _)m

  • バイマとヤフオクの違い

    たまにヤフオクを利用していらなくなったもの等を販売しています。最近バイマというサイトがあることも知りました。バイマは海外の商品の販売に適したサイトと言う印象がありますが、皆様は商品を売ると言う行為においてどのように使い分けていますか(バイマとヤフオクのメリット、デメリット等)? ご意見いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 国関係(省庁)の入札に参加したい

    入札するための事前準備から落札までの流れを教えて下さい。下記のようなようなサイトを見つけましたが、まず何から始めれば良いのかよく分かりません。 https://www.chotatujoho.go.jp/va/com/ShikakuTop.html http://www.chotatujoho.go.jp/csjs/pr005/JohoInActionJP.do 入札するには手間がかかりそうですが、割りにあうのでしょうか? 印刷業で、ポスターやパンフレット等の印刷物の入札に参加したいのですが、同業者の方がいらっしゃいましたら意見も聞きたいです。

  • アロマオイルの効果を知ってから買おうかと思ってます

    こんにちは。 初めて質問させていただきます。 アロマに興味を持って、はじめていた所、 あるアロマを知ったんですが、 使ってる方によると、すごく効果があるとか。 調べていくと、 ちょっとビジネスがらみの販売方法で、 どうしようか迷っています。 実際試供品を送ってもらって、 商品としては良さそうなんですが、 実際効果はどうなのか? 実際使ってる方で、ビジネス抜きでの意見を聞きたいんです。 効果さえよければ、自分だけで楽しみたいと思っています。 商品は、ベレーパリの商品です。 ご意見よろしくお願い致します。

  • なぜ売れないんだ

    はじめまして私はインターネットビジネスをしている者です。 ネットビジネスをするまではパソコンをほぼやらない人間でした。 だからやりはじめはわからない事だらけで苦労だらけでした。今も苦労してますけどただパソコンの操作知識はついてきたのですが何をやっても結果がでません半年間やっているのですが収入は1万ぐらいです。 だからあきらめて雇われて働こうかなと思い始めてます。 今私がやっているのは1商品だけを扱ってるサイト作りに専念しています。皆さんどう思われますか?いちよう自分でも購入してみて自信のある商品しかだしてないので商品には自信があるのですが売れません。 長い文章になりましたが皆さんのご意見よろしくお願いします。

  • 完全なオリジナル絵本

    つい最近、テレビでスザンヌさんと妹さんがお母様にプレゼントされていたのがオリジナル絵本でした。 作家の方に「こういう物語で、こういうエピソードを入れて…」と話すと、それをそのまま絵本にしてくださる、という感じで。 ネットでいろいろ探してみましたが、完全なオリジナル絵本は見つかりませんでした。 どなたか詳細ご存知の方いらっしゃらないでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • オリジナル絵本を探しています。

    息子6歳(年長)が今「なまえのおはなし」というマイティブックの本にハマッています。 今まで絵本を読んであげても、あまり興味を示さなかったのですが、この絵本はセミオリジナルで自分が主人公として登場しお月様とお話します。そこが気に入って、何度も何度も読んでとせがみます。 本文は全部ひらがななので、近頃は自分ですこしひらがなが読めるようになり、自分で拾い読みも始めました。 せっかく本に興味を持ち始めたので、ほかにもこんな本を探しています。どなたか、この本みたいなオリジナル絵本をほかに知っていたら教えてください。 この「なまえのおはなし」も一般の書店では取り扱っていなくて、マイティブック出版社から直接取り寄せないとダメな本でした。