• ベストアンサー

禅の入門書など

こんばんは。 昨年から今年にかけて、父の死、退職独立等様々なことが重なり、一時期精神的に追い込まれた時もあったのですが、父が私淑していた禅師の言葉に救われ一息つくことが出来るまでになりました。 以前から興味はあったのですが、そんなことも契機となり禅について勉強したいのですが、その禅師も故人となりどのように勉強したらよいか判りません。 いずれは参禅や考案についても学びたいと思うのですが、まずは基本として何を勉強すべきかわかりません。 造詣の深い方からのアドバイス等があればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記サイトが参考になればいいのですが。 ちょっと判りにくいですが 画面うえの方のお知らせ 出版 読み物 などをクリックしてください。

参考URL:
http://www.zenbunka.or.jp/index.htm
wangtang
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそくページを覗いてみました。詳しく調べてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • move-777
  • ベストアンサー率22% (60/261)
回答No.2

「鈴木大拙」で検索してみてください。 禅を世界に紹介するさきがけとなった人です。

wangtang
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 鈴木大拙で調べてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 禅の心

    60代、男子。 不幸だと思っているわけではありませんが、多分誰でも感じるであろう健康への不安とか死の恐怖とかを感じながら日常を過ごしています。 それらからくる精神的不安定をやわらげる目的で(「不純な動機」なのかも?)、禅に就いて本を読んでようかなと思っています。 但し、禅の教義は100年以上昔に考えられたものです。そんな昔(?)に考案されたものが、「変わった、変わった」と言われる現代に通用するのだろうかと気になります。 禅に接した方の参考意見が伺えれば幸いです。

  • 65歳の父親にプレゼントするのにお薦めの本を教えて!

    65歳の父がおります。定年退職後に独立開業して頑張っています。 今度、誕生日があるので、為になる本を贈ろうと思います。 昨年の父の日にも本をプレゼントしました。 「カーネルサンダースの伝記」を贈ったところ、 好評だったので、また伝記ものがいいかな?と思ってます。 何か、お薦めの本がございましたら教えていただけませんでしょうか? 65歳の起業家の父が喜んでくれるような本であれば、 伝記ものに限らず、教えていただければと思います。

  • 禅道会に入門しようと思うのですが......

    心身ともに鍛えるために兵庫県の尼崎の禅道会に入門しようと思うのですが、武道の経験が全くありません。 初心者の私がいきなり総合格闘技の世界に入っても大丈夫でしょうか? 禅道会の稽古はかなり厳しいと聞いたので、、、 あと具体的な稽古の内容を教えてほしいのです。 ちなみに今16歳です。

  • 両親の熟年離婚後の生活について(長文です)

    両親(50代中盤)が来年離婚することになりそうなのですが、離婚後の生活についてご意見を聞かせてください。父は来年退職する予定で母は専業主婦でしたので、年金が出るまで無収入となります。貯金はすべて母が管理しており父は一切金額など分からない状態です。母は宗教をしており、精神的にも少しおかしいと思われる状態で(変な内容の独り言をよく言います)、その状態に疲れた父が退職・離婚へと考えたようなのです。母は現在仕事を探しているようなのですが、年齢のことも重なってとても見つかるとは思えません。私は昨年結婚し今年出産したため、とても両親の面倒をみる精神的・金銭的余裕が正直に言ってないので、来年からどうしようかと毎日考え込んでいます。父は退職後、田舎で退職金で暮らす予定で、母がついてくるならくれば良いし、そうでないなら別れるつもりでいるようなのです。私は一人娘で実家からは飛行機乗り継ぎの離れた場所で暮らしています。私は母の面倒を看なければならないのでしょうか。誰にも相談出来ないので困っています。ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。

  • 親の死が乗り越えられない

    昨年の9月1日、父が59歳で他界しました。突然倒れてから4日後のことでした。まもなく1年がたちますが、8月に入ったあたりから、とても精神的に不安定になってきました。父が亡くなってからもしばらく何も出来ない状態でしたが、当たり前のように時は流れ、昼間はいいのですが、たまに寝る間際になると父が亡くなる前の病室の様子が頭を駆け巡り、泣きながら眠りにつきこともしばしばあり、夜がくるのが、いやだと思うときもありました。 そして、まもなく命日がきますが、最近そのことを考えたくない自分がいて、父の死を乗り越えていない自分をなさけなくも思ってきました。 現在、母も入院中で(父がなくなる前から入院しています)実家には弟夫婦と子供たちが住んでいますので、 足も遠のいています。(私の帰る場所はもうないと思っています) 30にもなって、また人の親でもある自分がこんなふうで自分自身が情けなくて仕方ありません。 ご両親をなくされた方は、この悲しみを どのように乗り越えてきましたか?

  • 父の出資金120万は取り戻せるでしょうか?

    父80歳が昨年5月で体調を崩し役員をしていた会社を退職しました。脳梗塞のため思考がややはっきりしない状態です。退職した会社は社長80歳、他に75、6の社員が1名おり、社員3人の全員が株主です。社長は週に1日しか出社せず(この状態は10年あまり続いているとのこと)、退職にあたり株式を買い戻すなり、社保有の株式を売却するなりして出資金を返すといっていましたが何の音沙汰もありません。会社は利益をわずかにあげているがお金は無いとのことです。小さな会社なので致し方ないことも理解はできますがこの「社長」の「持ち逃げ」があるなら許せません。長きに渡って自分だけ楽をして最後もそれか…という感じです。ちなみに父が退職時の月給は13万円、交通費なしで、年金受給のための調整なのかわかりませんがなんとも納得がいきません。父は会社の経営状態などは長年まったく知らされてないようでした。先日電話にての「社長」の発言では「私も早く整理したいのだが、会社の買い手が見つからない」とのことです。年齢も年齢なので「死に逃げ」もありえることで何か法的に手立ては無いものでしょうか?

  • 社会保険の新卒と既卒者の違いについて

    こんばんわ。 社会保険について聞きたい事があります。 私は短大卒業してから5年になります。 来年の3月父が退職します。 昨年の秋、パートのお仕事を退職しました。 来年の3月までにどうしても就職をしたいのです。 社会保険の新卒の方が良いって良く聞きますが、 やはり手遅れなのでしょうか? 既卒者の就職は無理なのでしょうか? 今、パソコン教室に行って事務職に就くための勉強をしています。

  • どう思いますか?

    妻子持ちの20代半ばの者です。 私の父は中小企業の社長です。そこで、私も働いています。勤続5年ほどになりますが、精神的に参っています。 何故かというと、実家に住んでおりますので、ほぼ1日親と一緒にいる計算になります。これが、最近本当に辛いのです。私には学歴がありませんので、条件の良い転職先は無いと思います。それに、現在会社の経理関係業務は全て私が引き受けておりますので、退職しづらい状況です。いろいろ考えたのですが、経済的には今の会社に残るのが1番だと思っています。ただ、毎日考えるたび頭痛に悩まされるようになり、イライラが消えず短気になったように思います。家庭では一息つけるのですが、父とはあまり仲良くありません。『家族がいる以上、家族を第一に考える』というのが私の考え方ですので、独身のころのようにバタバタ辞めてフリーターなんてできません。このままやはり、私が耐えていくしかないと思っています。 周りに私と同じような境遇の方がおりませんので、質問させていただきました。ご経験のある方、それ以外の方でももちろん構いません。 ご意見・ご感想をお聞かせください。

  • 副業の確定申告について

    父の確定申告を頼まれたのですが、私自身もよくわからないため、質問させてください。 父は定年退職し、契約社員として同会社でサラリーマンを続けておりますが、 今後のために、珈琲焙煎を勉強し、昨年から副業として販売を始めました。 昨年末に始めたばかりなので、昨年の売り上げは3万円程度です。 父は、焙煎機(70万)、移動車(40万)などの経費が多くかかったため、確定申告をすればいくらか返ってくるのではないかと、申しております。 しかし調べたところ、副業の場合収入20万以上でなければ、確定申告の必要はないと書かれていました。 確定申告をして、経費を取り戻すということは、可能なのでしょうか? 確定申告をするべきでしょうか? 無知な質問ですみませんが、よろしくお願いします。 開業届はまだ出しておりませんが、今後店舗なども構えて本業に向けてやっていきたいとのことです。 また、会社から副業の許可はもらっているので、ばれても構わないそうです。

  • 父の借金

    とても困ってしまい質問させていただきます。 昨年9月に、八年前に縁を切られた父が亡くなりました。 八年間一切連絡もなく、また連絡先も知りませんでした。 八年前、両親が離婚するときに仲裁に入った私が父に憎まれたためです。 離婚後一週間もしない内に長年の愛人と父は再婚し、またその連れ子も養子に入れ順調に暮らしていると思っていました。 兄が一人いるのですが、両親が離婚するとき私と揉めて父の退職金目当てで父の方に行きました。それからは兄とも連絡していません。 そして去年の10月に突然福祉事務所から父が病院で亡くなったと手紙がきました。 冷たい人間かと思われるでしょうが、私はその手紙を見ても何もしませんでした。 父の元には再婚相手と養女と兄がいると思ったからです。 そしてつい一週間前に父の兄から電話があり、父は再婚相手とも離婚し病院で孤独死したこと、借金があることなど聞きました。 叔父たちは自分達に借金の催促が来てるから、私に相続放棄してほしいと言いました。 まず子供からしないと自分達ができないからと。 それで家庭裁判所に相続放棄の手続きに行きました。 でも父の死を福祉事務所の手紙で知ってから3ヶ月以上経過してるから無理かもしれないと言われました。 今は審問待ちです。 借金はどうやらサラ金らしいです。金額は分かりません。 もし相続放棄できなかった場合、保証人になっていなくても私が払わなければならないのでしょうか?