• ベストアンサー

ジェットスキーはないのか?

素朴な疑問ですが、最近水害がおおいですよね、水害で 川の三角州とかに取り残されたり、川とかに落ちたりした場合、ジェットスキーがあれば 簡単に助けられるんじゃないですか?ジェットスキーを使った事がないので教えて下さい。それに 水害にそなえて 都道府県で備えればいいんじゃないですか。警察に白バイ 消防には 白ジェットスキーいや 赤ジェットスキーかな。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

使われていますよ。 私の家は海の近くで、毎年、夏になると消防のレスキュー隊やヘリコプターの出動が毎週のようにあるのですが、消防車がジェットスキーを引っ張って来ています。 正確に言うと、ジェットスキーはカワサキの商品名なので、水上オートバイというのが正しいのかな?

その他の回答 (4)

回答No.5

何より、進む原理を考えて下さい。 水を吸い、吐き出す事で推進力を得るため、水害などの場合、何が流れて来るか判りませんよね? 水の取り入れ口にゴミなどが入ると、進めなくなるし、壊してしまいます。

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.4

私もジェットスキーを使ったことが無いのでいろいろ推測ですが。 ざっと考えると、使用場所の状況・値段・定員などの問題がありますね。 水害というのは川や道路に水が多く出た場合ですが、木などの障害物も多く、水が多い場所と少ない場所があったりと状況はまちまちです。 そのさまざまな状況にジェットスキーが臨機応変に対応出来ないのかもしれません。 それと助け出す時に、ジェットスキーは水上で停止していることができないのではないでしょうか。 定員ですが、助けに行くのであれば運転手と助ける人と二人は乗りますよね。 三人乗りだと助けられる人はあと一人だけになってしまいます。 ジェットスキーに詳しくないのですが、10人乗りとかってあるんでしょうか? イメージとしては2人乗りか3人乗り程度だったと思います。 現在官公庁で水害救助にはヘリコプターやゴムボートなどが使われていますよね。 ここで使われているゴムボートは8~10人乗りです。 メーカーの定価は120~140万円くらいです。 それに対してジェットスキーは3人乗りでメーカー定価が120万円くらいです。 3人乗りでは意味無いですし、コストパフォーマンスが悪いような気がします。

回答No.3

ああ、そうそう。 海の救助では使われているようですが、 OsieteGOOさんの言われるように流れのある川の救助では難しいでしょうね。

  • OsieteG00
  • ベストアンサー率35% (777/2173)
回答No.1

ジェットスキーは流れに弱いので、災害時などの急流では一緒に流されるでしょう。流れに逆らってなどはとても無理だと思いますし、転覆もしやすいですししたときのリカバリはまず無理です。どんなものが流れてくるかも解りませんし、また、水上で止まっていられないというのも致命的だと思います。 それよりは、小型のホバークラフトを使用したほうが良いかも?

関連するQ&A

  • 災害が起こるといつも自衛隊任せなのはなぜ?

    災害のニュースなどで毎回自衛隊が出てきてるのをみて 「どうして警察消防に充分な災害救助機材を与えず、自衛隊に頼るのか」 という疑問がわいたけど 「平時には使わない機材や人員は都道府県ではなく、政府が保有して全国運用するほうが効率的」 「警察消防が持っていると有事に防衛目的に転用できないが、逆はできる」 ってあたりの答えが浮かんだけど、これって正しい?それとも間違ってるの?

  • 子供が喜ぶ警察イベントを教えてください。

    2歳半になる長男はパトカーや白バイ、消防車と建設重機などがお気に入りのようです。散歩中に工事現場を通りかかると、パワーショベルをじっと眺めています。我が家の近所には大きな消防署がありまして、イベントの際にはハシゴ車のカゴに載せてもらったり、ポンプ車によじのぼらせてもらったり、救難ヘリコプターの操縦席に座らせてもらったりしては、大喜びしています。 近所に警察署はないので、県警のウェブサイトや管轄警察署のページを見てみたんですが、音楽隊の活動予定が載っているのみでした。 【質問】 ファミリーが参加できる警察イベントで、パトカーや白バイがたくさん見られるものはありますでしょうか。参加なさった経験のあるかた、イベントの内容や開催地、情報取得のルートなどご教示ください。 パトカーがたくさん並んで停まっているだけでも、子供はずいぶん喜ぶと思います。何台かの白バイがクロスしたコースをしゃっ、しゃっ、と行き交うパフォーマンスとか見たら、それは大喜びすると思います。 当家の行動範囲は中国/四国が中心ですが、それ以外の地域でも、どういうふうな警察イベントがあるものか、教えていただければ幸いです。

  • 警察と消防とその他

     なぜ警察組織は都道府県単位で、消防組織は市町村なのか疑問で、大学の教授に聞いたところ、    ・災害は移動しないから市町村で対応  ・犯罪は人が起こすもので市町村の枠を越えて移動するから都道府県単位での対応が必要  だと思う  と回答がありました。  しかしそれならば、災害だって大規模ならば市町村の枠を越えますし、犯罪者は、都道府県の枠までも越えて移動するのだから、国家での警察組織が必要になると思い納得できません。    根拠なしの意見でもかまいませんのでヨロシクお願いします。

  • なぜ、条例違反で逮捕されるのか?

    素朴な疑問ですが、法律に違反して逮捕されるのなら理解出来るのですが、都道府県が制定した条例に違反した事例で逮捕されるのでしょうか? 具体例としては、 児童に対する淫行は、もちろん許される行為ではないのは理解していますが、 都道府県の制定した青少年○○条例により制定されているのなら、 都道府県職員が指導すべきかと思うのに、なぜ、 警察が逮捕するのか分かりません。 条例違反などせいぜい、『科料に処す。』程度が限界のように思いますし、それを踏み倒しても都道府県職員がしつこく取り立てに行く事も現実には、ないと思います。 にもかかわらず、上記の条例違反では、特に警察が出動できるようになっているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 警察の組織で東京だけ警視庁と言うのはなぜ?

    素朴な疑問です。 警察の組織は都道府県ごとになっていますが、東京以外は「○○県警察本部」などと言うみたいですが、なぜ東京都だけ「警視庁」というのですか? 東京が特殊なのは理解できますし「庁」が付いているのが格上のような気がしますが、全国を対象とする警察庁との関係も良くわかりません。名前が逆のほうがしっくりくるような気がします。 急ぎませんが、知っている方教えてください。

  • カラーアルマイトについて

    素朴な疑問で申し訳ございません。白色(マンセルN9.5に類似した色)のカラーアルマイトを要望したのですが、白色は出来ないと言われました。赤・青などは可能で白が出来ない理由を知りたいです。

  • MSR ウィスパーライト と、インターナショナル

    長年の素朴な疑問ですが、 ウィスパーライト と、インターナショナル を、輸入販売してる モチヅキ社は、 なぜ、ウィスパーライト の、販売を止めないのか? と言う疑問です。 インターナショナルと比べると、ウィスパーライトは、10分の1 以下の販売台数(売り上げも低い)と思いますし、 白ガソリンしか使えない、ウィスパーライト より、 白/赤/灯油 が使える、インターナショナルの方が、メリットだらけ です。 インターのデメリットは、少し重い、価格が数千円高い 位です。 ので、 採算が合わないと思うのに、なぜに販売を続けるのか? 素朴な疑問です。

  • 消防官と自衛官・警察官

    今回は“ふと”疑問の思ったことをお聞きしたいと思います。 自衛官は国家公務員、警察官は地方公務員で国民の生命・財産の保持を 目的としています。 消防官同じ目的としてあると思うのですが所属が国や都道府県ではなく 市町村というは何か特別な理由があるのでしょうか? 単に成立した歴史的背景の違いなのでしょうか? 良くわからないので、よろしくお願いします。

  • SOSの予行演習

    こんにちは。 ずっと昔から疑問だったんですが、 不審者に襲われた時や家事が起きた時って 警察や消防に電話かけますよね。 そんなことが起こった時に電話で どう伝えるか考えることがあるんですが、 ・すっごく急いでいる時、住所などの情報を 早口で一方的に話して伝わるか ・住所は県名から言うのか ・犯人が家に入ってきて犯人にバレないように電話して、話せなくても住所を探知してもらえるか 素朴な疑問が募ります。 ご存知の方いらっしゃいますか(>_<)?

  • 警察官と身長の関係について

    こんばんは、普段から抱いている素朴な疑問です。 ご存知の方は、是非とも回答お願いします。 で、内容ですが『警察官と身長の関係について』です。 例えば、警視庁の場合、警察官の身長に関する採用規定は以下の通りです。 >男性は「おおむね160cm以上」、女性は「おおむね154cm以上」 さらに、採用後については以下のように書かれています。 >警察学校を卒業すると、まず警察署に配置され、交番など第一線での勤務で、一定期間の経験を積むこととなります。その後の進路は、本人の希望や能力、適性も含めた総合的な判断の下に決まる… この規定から、例えば身長160センチの男性警察官が、交通機動隊や刑事部など体を張ったようなタイプの仕事を任せられることはあるのでしょうか?それとも、身長を考慮し、警察行政や広報活動など事務系の仕事を任されるようになるのが一般的なのでしょうか? 白バイに足が届かないくらいの警察官のイメージがないので、コレには訳があるのかな?という程度の素朴な疑問です。皆さん、よろしくお願いします!