• ベストアンサー

旅行記を書く仕事

DIGAMMAの回答

  • DIGAMMA
  • ベストアンサー率44% (620/1404)
回答No.2

こんにちは、  旅行記に限らず「物書き商売」になりたいのならば、とにかく、今すぐ書くことです。  幸い、今は誰でもHPを開設して、自分の作品をUPできます。どれくらいのアクセスがあるかを確認して下さい。月に万単位の広告料を稼げるならば、かなり有望です。  しかし、それだけでは「個人の趣味」の範囲内であって、それを職業とするには、まだ早計です。  友人に2人ほど、ルポライターがおりますが、某一般編集局(出版社と新聞社)の正社員として事務の仕事を続けながらお金を貯め、年に何回か、海外に飛んでます。もちろん費用は自腹ですが、取材目的の長期休暇(賃金無し)は簡単に認めてくれるそうです。契約金と称して片道の飛行機代ぐらいは支給されることもあるそうです。  帰国後、作品を自社に採用してもらっても、自腹分の回収は到底無理みたいですが、好きな事をやっているという姿には、小生も一人のサラリーマンとして羨ましい気持ちも感じます。  とにかく、「隣町旅行記」でも何でも良いので、文章を完成させ、HPなどに公開することが第一歩です。  御参考になれば幸いです。応援します。

swedensweden
質問者

お礼

ありがとうございます!さっそく自分のHPをつくりたいと思います。どんどん書いていかなければだめですね。とても参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フリーライターの仕事

    もう新しい仕事をする年齢でもなく、文章の書き方がうまいわけでもありません。 しかし、昔から憧れているライター(フリーライター)という仕事に興味があります。 ライターを仕事としている人は最初はどのように仕事を探してくるのでしょうか? 友達も少なくそういった仕事をしている人もまわりにはいません。 フリーライターという仕事に大変興味があります。

  • 文章に関する仕事に就きたいと思っています。

    こんにちは。 長文になりますが、最後まで読んでいただけると大変嬉しく思います。 女性、20代無職です。 私は精神的な病気があり、高校卒業後ずっと療養していました。 ですが、ここ1年は基本的に精神状態が安定しており、精神科の主治医にも「そろそろ働いてみない?」と言われています。 そこでどんな仕事をしてみたいのか自分なりに考えてみたのですが、私は文章に関する仕事に就いてみたいと思うようになりました。 私は幼少期から文章を書くことが好きで、自作の絵本や小説を作っていました。 中学生になってからはブログを始めていて、そのブログは20代になった今でも続いています。 何年も継続して書いているからなのか、私のブログはどちらかというとランキング上位(約7000人が登録しているジャンルで平均50位程度)に位置しており、有難いことに読者さんもそれなりにはいらっしゃいます。 先月は私のブログの月間PV数は9500PVぐらいでした(PV数はGoogleアナリティクスで見ました) 20代になってからはブログのPV数をどうやったら増やせるのか、どんな文章を書いたら読者さんが読みやすくて参考になるのか等を考えながら文章を書くのが好きになりました。 文章に関する仕事を調べて見たのですが、その中ではライターの仕事に一番就いてみたいと思いました。 私は小説もたまに書いているけれど、小説のように自分で全てを創作する作業よりかは、現実に起こったことなどの分かりやすい事実を文章にする作業の方が向いていると思っています。 なので、私は取材をした内容や何かについて調べたことをまとめる方が得意だと思うので、ライターになってみたいと感じました。 ただ、私は学校の国語の成績は良かったのですが、日本語や文章の書き方の勉強をきちんとしたことがありません。 また、もちろん文章を書く仕事の経験もありませんし、最終学歴も高卒で、大した学歴もありません。 ライターや文章に関する仕事に就きたい場合、今の私が最優先でやるべきことはなんなのかが分からず、困っています。 ライターは企業に正社員として勤めてから独立する方が多いと聞きました。 でも、企業に正社員として勤めるには大卒の学歴は必要ですよね。 大卒を目指して大学入試の勉強をするべきか、専門学校で文章に関して学ぶべきか、それとも独学で学んだり、文章に関するアルバイト等で経験を身につけるべきなのか・・・・・・。 私は20代無職ということで、厳しい部分がたくさんあると思いますし、今からでは目指せないこともあると思います。 文章に関する仕事やライターの仕事に就きたい場合、まずは何をするのがおススメでしょうか? かなりざっくりとした質問になってしまいましたが、当方とても悩んでおります。 ご回答いただけますと幸いです。 よろしくお願い致します。

  • サッカーに関係する仕事

    今度高校生になる中三女子です。 高校生になると、大学などの進路を本気で考えなきゃいけなくなると思うんです。 私はサッカーが好きなんで将来サッカーに関係する仕事に就きたいと思っているんですが、具体的にどんな仕事があるのでしょうか? ちなみに私は文系に進みたいと思っています。文章を書くのも結構好きなんでライターとかも考えているんですが、知識が少ないもので・・・。 うちの学校はイギリスの大学にいけるという制度もあるので、そういうのも活かせたら活かしたいと思っています。

  • 海外ではあるけど日本ではまだない仕事

    海外ではあるけど日本ではまだない仕事 転活中です。 色々と調べていると、ITの世界では新しく仕事があるそうですね。 自分は旅行が好きなので、パソコン1つでどこても働けることが最終目標です。 1)そのなかでもウェブコピー (セールス)ライター、などがありますが、将来性を教えて下さい。 2)あと他にも、時間や場所に縛られない仕事があったら教えて頂けると幸いです。 大きな資金はありません^^; でも、そのためには勉強しようと思っています。 よろしくお願いします!

  • 旅行業について

    旅行業について3つ疑問があります(・ω・`) (1)旅行業は具体的にどんな仕事がありますか? (2)どうやったらなれますか? (3)給与が低いと聞きましたが本当ですか? 旅行業のことなら何でも構いません。 多くの回答お願いします!

  • 学生がライターとして活動するには

    現在大学3年生で来年の春には就職活動を控えています。私はもともと本を読むのが好きで、「将来は文章を書くことを仕事にできればいいな」と漠然と考えていました。 小説家にしろライターにしろ、誰もがそれで大成できる職業でないということはわかっているつもりです。私は、まだ自由に時間の使える学生のうちに職業的ライターとして活動し、社会から評価を受け、自分の適性と「本当にライターという仕事に自分が面白みを感じられるのか」ということを確かめてみたいと考えています。 今まで公式な場に発表するような文章を書いた経験はほとんどありません。(何度か企業を取材しインタビューしたものをホームページで公開したことがあります) 私自身が興味があり、それに関するある程度の専門的知識もあり、文章が書けそうだと考えているのは格闘技、旅行、映画、書評、トレンドに関してですが、仕事を任していただけるならどんな分野のものでも書かせていただきたいと考えています。 学生が職業的ライターとして活動していくためにはどのような道があるのでしょうか?(どのようにライターとしての仕事を取ってくればいいのでしょうか?)教えていただければ幸いです。

  • 文章・アンケート入力の仕事を探しています。

    今現在、在宅でライターとして仕事をしていますが、 ある大手の会社等からのテープリライト・文章入力などが主で、 コンスタントではありません。 文章入力・アンケート入力の仕事をもう少し増やしたいと 思ってインターネットで検索してみましたがどこをみても ひとまず研修がいる・パソコン以外に設置するものが必要など なんだか胡散臭そうなので躊躇しています。 (実際経験があるので研修などは必要がないと思うので) SOHOで信頼できる会社で実際に仕事をされている方、 また、会社をご存知の方、教えてください。

  • ライターの仕事を探すなら、どうしますか?

    もし、皆さんが職安へ行く以外で、ライターの仕事を探すなら、 どのように探しますか? 迷える猫に愛の手を。

  • こんな仕事ありませんか?

    ネットでできる仕事を探しています いろいろ検索してみたんですが、正直言ってネットにあんまり詳しくなく 自分にできるのかどうかわかりません で、自分なりに考えたんですが 私は文章を書いたり言葉を考えるのが得意です ですのでライターみたいなのになりたいんですが 事情があって家からあまり出られません 家にいながらコラムや記事などを書いてお金をもらうような仕事を知りませんか? お小遣い程度の収入でもおkです。

  • 旅行記(エッセイ)

    私は将来ですけど、旅行記(エッセイ)を書けるような仕事をしたいな~と思ってます。そこでみなさんがオススメする旅行記(エッセイ)ってありますか??なるべくイラストが入っているものがいいです。