• 締切済み

抽出・単離精製ついての良本を探しています。

MIYDの回答

  • MIYD
  • ベストアンサー率44% (405/905)
回答No.1

DNAなのかRNAなのかたんぱく質なのか糖や脂質なのか 何を抽出、精製したいのかを書いたほうが回答を得られやすいかと思います。 一通りそろっているという意味では新生化学実験講座でしょうか。 古いし高いので自分で買うほどのものではないと思いますが、 図書館にあれば参考にしてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 抽出や単離・精製を行ううえで参考となる本は?

    卒論で生理活性物質の抽出や単離・精製を行うのですが、参考となる良い本があれば教えてください。初歩的な内容の本と、難しい内容の本とをあわせて教えていただけると助かります。またHPLCも使用することになると思いますので、そちらのほうの参考になるような本があれば教えてください。

  • 鋭い質問の仕方や視点についての良本

    タイトルのとおりですが、ご教示いただけませんでしょうか。 読みやすい本の方がありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 良本教えてください

    最近テレビで「かもの法則」っていう本が紹介されてて、実際に読んでみました。今30代ですが読んでみてこういう考え方を持って今後生きて行ければ素敵かもなって思いました。 そこで質問なのですが、このように人格を高めていけるような本でお勧めの本やサイトがあれば教えてください。

  • 自作OSの良本

    まったく力量が無いのですが、OSの自作に興味を持ちました。 OS自作入門という本を知っていますが、これ以外に自作OSに参考になる書籍を探しています。 マシンは86系です。 自作OS上で.NETの実行ファイルを動かすようにするのは可能でしょうか?

  • JavaScriptを学ぶための良本

    みなさまこんにちわ。 全くの初心者が、一からJavaScriptを学ぶために おすすめの本はありませんか。 皆様のお薦めの本を購入したいと思います。

  • ケルセチンの抽出と単離

    はじめまして♪こんにちはぁ★★ たまねぎからケルセチンの抽出と単離し抽出する方法はわかるのですが、ケルセチンはたまねぎの他にもりんごや緑茶、赤ワインなどにもふくまれていますが、このりんごや緑茶、赤ワインからケルセチンを抽出し単利する方法を知りたいのでわかる方どぉかお願いします教えてください☆

  • 細菌DNAの単離、精製

    細菌DNAの単離、精製の実験について、下記3問について教えてください。 1)以下の手順でDNAならびにタンパク質を得た場合、それぞれ(1)~(3)のどの層に配合されますか。 2)手順5のゆっくり混合する理由は『切断されやすいDNAの保護』という意味合いでよろしいでしょうか。 3)分離したDNAのある層に、二倍体のどんな液体を加えるとDNAが白い繊維状の沈殿となりますか。 1.培養した細菌を遠心する 2.菌体が沈殿する 3.エチレンジアミン四酢酸(EDTA)を加える 4.ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)を加える 5.フェノールを加え、ゆっくり混合する 6.遠心する ↓ (結果)三層ができ、いずれかに単離したDNAが含まれる (1)上層:透明な液体の層 (2)中層:白柔な個体の層 (3)下層:透明な液体の層 よろしくお願いいたします。

  • パーサーに関する良本

    計算式の文字列を外部から渡し、計算結果を返すプログラムを作ろうとしています。 色々調べた結果、パーサーという物があることが分かったのですが、 使い方が分りません。 日本語での良い本(サイト)があれば、教えてください。

  • この本は良本ですか??

    この本は良本ですか?? 当方phpやmysqlのほぼ全くの初心者ですが。。。 PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797332638/250-4201260-2617010?v=glance&n=465392

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ホームページ案内の良本は?

     いいホームページを紹介している本はないでしょうか?  全般的に網羅しているものがいいのですが・・。  医療や文化他いろいろなホームページを見たいのですが、従量制でネットをしているので、ネットサーフィンしながらではなく、あらかじめ決めてからアクセスしたいのです。