• ベストアンサー

大福の固くならない方法

大福を手作りすると、その日は美味しいのですが翌日は少し固くなってしまいます。 材料は白玉粉と砂糖、水、のみの使用です。 買って食べるのは、翌日に食べても買ったその日と柔らかさが変わらないのは、どういうふうにしているのでしょうか。 家庭でも同じように仕上げるのは無理なのでしょうか、教えてください。 大福好きな友達に持って行きたいのですが、朝早く出かけるためその日に作るのは無理なので、柔らかさを保つ方法が知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#41636
noname#41636
回答No.1

ぎゅうひはお餅と違って砂糖が入っているので固くなりにくいですが、時間がたつとやはり少しは固くなってしまいますねぇ・・・ 出来立てを空気に出来るだけ触れないようにして持ち運び(ラップにぴったりと包むのがよいかと)お友達の家で電子レンジに少し(ほんの少しあたたまる程度でいいです)かけると出来たての柔らかさが戻ってきます。 白玉粉ではありませんが、固くならない大福の作り方がありましたので参考までに・・・

参考URL:
http://home.tokyo-gas.co.jp/shoku110/chie/077.html
mizuhowlow
質問者

お礼

ありがとうございました。 レンジにかける方法も時々やっています、やはりこれが一番手っ取り早いのでしょうかね(^_^;) 教えていただいたURLも参考にしてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • eastsl
  • ベストアンサー率14% (45/319)
回答No.2

大福、柏餅、桜餅などの手作りは、作ってから数時間後には硬くなってしまいます。 その理由は冷めると硬くなる材料の性質が原因と思います。 家庭の手作りでも、翌日にも作りたて同様に食べるには生地をこねるときに冷ますことです。 手順は、生地を厚さ7~8mmくらいの円盤状にして煮る・煮上がったものを捏ね鉢で熱を取りながら捏ねる、この時に生地の温度が下がるに従い硬くなるものを水を加えて硬さを調整しながら食べる時の温度より若干高く若干軟らかくして時間が経過して常温になったときに食べごろになるように作ることである。 以上の説明が職人技で練習と経験が必要です。

mizuhowlow
質問者

お礼

ありがとうございました。 なんだか難しそうな作業ですが、試してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大福を手作りしたのですが、柔らかすぎて食べられませ

    大福を手作りしたのですが、柔らかすぎて食べられません。何かアレンジ方法はありませんでしょうか。 レシピ↓ちなみに、上新粉が無かったので白玉粉100gで作りました。 ◆白玉粉 80g ◆上新粉(全量白玉粉でもOK) 20g ◆砂糖 60g ◆塩 小さじ3/4 水 150cc 片栗粉 適量 あんこ(今回は粒あん) 180g 電子レンジで1分40秒、混ぜて更に40秒かけるのですが、その後もネチャネチャしていました。なんとか片栗粉をつけて見た目は大福ですが、柔らかすぎて、まだ生っぽい気がします。 食べた感じもなんか気持ち悪いです。今は冷蔵庫に入れてますが、食べないのはもったいないし…。これは復活する(食べられるぐらい)方法はありますか?ぜんざいとかですかね? アイディアお待ちしています!

  • 大福を作った後の鍋、きれいに洗うコツは?

    白玉粉でいちご大福の生地を作りました。 普通の片手鍋(テフロン加工等ではない)に生地がくっついて うまくとれません。 水でふやかしてみても、ベタベタした生地を大量に流しに流してしまい、困っています。 どうすればうまく洗えるでしょうか。教えてください。

  • バレンタインのお菓子

    来週友達と会うのですが、そのときにバレンタインの手作りお菓子を交換し合おうという話になりました。 何も考えず承諾してしまったのですが、私の家にはオーブンがありません! 休み明けにクラスメイト用にチョコ大福を作って配る予定だったので、同じように友達にもチョコ大福をあげようかと思っていたのですが 友達はブラウニーやガトーショコラといったケーキ類を作るようです。なんとなーくケーキvs大福じゃ華やかさに差があるようなきがして… 私もケーキのようなものが作りたいです! ホットプレートはあるので、ミルクレープを焼いてチョコでコーティングすればいいかなと思ったんですけど せっかくですし大福を作るために買った白玉粉や上新粉を生かしたいです なので、クレープ生地・求肥・チョコ を使ったおいしい、女の子らしい華やかな感じのレシピを探しています クレープ生地の上に求肥をのせて、それで生チョコをくるっとつつんだものや、このレシピhttp://cookpad.com/recipe/1091645はおいしそうだと思ったのですが、ケーキ相手じゃ見た目・量がいまいちかなーと思って 可能な限りデコったりもしたいのですが、お菓子作りの得意な方、なにか良いレシピや案はないでしょうか?! あ、ちなみに薄力粉は無くなぜか中力粉だけ家にあります(しかも多い) 薄力粉普段使わないのでできるだけありものですませたいです~ 家にある使えそうなものは中力粉、生クリーム、バター、はちみつ、片栗粉、上新粉、白玉粉、片栗粉、チョコ、純ココア、ハート形のトッピング砂糖といったところですかね 紅茶味のマシュマロなんかもありますが。 レンジお菓子は前に試したことがあるのですが感想はいまいち…といった感じなのであまり使いたくありませんー  あとはクッキーを砕いたものを土台にしたチョコタルトも作ってみたのですが、土台がくずれちゃうのであまり渡したくないです。 わがままですみませんが、無理そうなら妥協するのでよろしくお願いします!

  • ゴマ団子の作り方

    先日、中華街でゴマ団子を買い、おいしかったので、これなら私でも作れそうと思いレシピを探し、作ったところ大失敗に終わり大福もどきとなりました。 レシピには白玉粉に水を足し、耳たぶ位の柔らかさになったらあんを包み白ゴマをまぶし油で揚げるとありましたが、水を加えた白玉粉がトロトロで全くまとまらず、あんとゴチャゴチャになってしまいました。それならと鍋にかけて餅にしてからと思い、餅にしたら手についてもう駄目だと思い片栗粉をまぶし醜い大福に化したわけです。疲れました。どなたか失敗しない作り方を伝授していただけないでしょうか?お願いします。

  • 白玉がうまく作れません(涙。。。)

    こんにちは。わたしは白玉が大好きなので、手作りしたいのですが、何度作ってもうまく行きません(涙) レシピ通り、白玉粉と水を混ぜても、いつまでたっても耳たぶの軟らかさにはならないのです。 粉が荒すぎるのかな?とも思うのですが、白玉粉ってどれも荒い感じだし。。。ごく普通の白玉粉を使っているのに、どうしてでしょう? 一度、水の量を「これでもか」というくらいいれて柔らかくしたことがあるのですが、逆に今度は固まらなくて、お湯に入れるとまるで「ひとだま(人魂)!?ぎゃー」と思ってしまうような形になる有り様です。 白玉好きの私はどうにかして大量の白玉を自宅で作りたいのですが、私にでも上手に作れる方法、もしくはここが違ってるよー、などなんでもいいので教えてください。 お願いします!!

  • ドーナツのシュガーコーティングのレシピ

    手作りでドーナツを良く作りますが、普段はお砂糖にシナモンを混ぜた物やチョコレートを付けて頂いています。 ミスドやクリスピー~の様にシュガーコーティングされた物を作ってみたいと思うのですが、シュガーコーティングのレシピがどうしても検索できません(>_<) 粉砂糖に卵白???粉砂糖に水???? 揚げたてにどっぷり漬けないと無理だから家庭向きとかではないのでしょうか。 バイトをされていた方、同じような感じでやっていると言う方などもし宜しければレシピとコーティング方法を教えてください。

  • 白玉粉でパンを作ろうとしたら、大失敗!どうしたら良いでしょう。

    白玉粉をそのままの状態で材料全てを混ぜてしまいました。 白玉粉を水に漬けてふやかさないといけなかったのだと思うのですが、どうも粉のかたまりが取れず、つぶつぶが残っています。 材料全てを混ぜてしまったし、何か対処方法はありますか? パン以外へのアレンジでも構いません。 材料は以下の通りです。 白玉粉150g 卵黄1個分 パルメザンチーズ80g 牛乳150cc

  • 団子を柔らかく保つには?

    笹団子を作っているのですが、どうしても翌日には固くなってしまいます。 科学的な添加物などの使用を極力避けたく、「馬鈴薯のでんぷん」や、 より保水力が高いという「タピオカスターチ」を使ってみようと思っています。 なるべく、柔らかさを3日間もたせることが目標です。 (難しいかもしれませんが・・) 現在、白玉粉と上新粉を使って作っているのですが、 既述のでんぷんを使用する場合、どのくらいの量、割合を使用したらよいのでしょうか? また、「白玉粉か上新粉のうち、こっちを少し減らした方がいい」とか、 「比率をこうした方がいい」とか、なにかアドバイスがありましたら、 ぜひ、いただきたいです。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、どんなことでもかまいません。 アドバイスよろしくお願いいたします。 【現在の分量】 上新粉 160g 白玉粉 300g ぬるま湯400g ヨモギ 130g 砂糖  30g

  • 和菓子

    和菓子がヘルシーだということですが どちらがカロリーが低いか分かりません。 教えていただけますか? 牛乳・水・・・・1/2カップ かたくり粉・・・・30グラム 砂糖・・・・大さじ1 きな粉・・・・適宣 の4分の1 白玉粉・・・120G 水・・・160G 砂糖・・・40グラム の10分の1 教えていただけたら助かります。 ヤッパリ粉が少ないほうがいいのでしょうか?

  • 白玉って皆さんどう作りますか?

    冬なんかになると我が家ではあずき缶とお水を煮て おしるこ作ったりするのですが 私は焼き餅をいれて食べないこともないのですが 9割方白玉派なので、白玉を作ります。 で、普通に 砕いたかけらみたいな状態の白玉粉を買ってきて 作るのですが 袋の裏に作り方とか書いてありますよね? そこを見ると、粉と水を混ぜて茹でるだけなのですが 我が家では水は一切入れず、豆腐で作ります。 白玉粉をボウルに入れて、豆腐を入れ グニュグニュもみ、耳たぶくらいになったらOKで 後は普通に形作って茹でるだけです。 皆さんは水で作りますか? 豆腐ってめずらしいんでしょうか? ふとした疑問です。 よろしければお答えください。 水で作った白玉は食べたことがありませんが 豆腐で作った白玉は豆腐の味がするということもなく、普通に美味しいです。 水で作った白玉を食べたことがないので、 水で作ったのと豆腐で作ったので比較ができないのですが もし、両方食べたことがある方? 味に違いなどありましたか? どっちのほうが美味しいとかあったら聞かせてください。 (もし、どっちも味が変わらないんだったら、水に替えようかなと・・・(断然水のほうが材料費が安いので)