白玉入りフルーツポンチの作り方

このQ&Aのポイント
  • 白玉フルーツポンチが美味しくなるコツとは?
  • 豆腐白玉のせいでドロドロになってしまった理由とは?
  • 次回は美味しい白玉入りフルーツポンチを作るためのポイントをご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

白玉入りフルーツポンチ

白玉フルーツポンチが食べたいといわれ、ネットで検索したところ、お豆腐で白玉団子を作ると硬くなりにくいとかいてあったので、そうしました。 前日の夜に作ってフルーツシロップにつけておいたところ、次の日の朝、白玉の表面がドロドロに溶けて、白玉どうしやフルーツにくっついていて、口当たりもドロドロで美味しくなくなってしまいました。 これは、豆腐白玉のせいでしょうか?普通のお水でこねた白玉団子なら、前日の夜に作っていてもドロドロにはならないのでしょうか? ちなみに白玉粉と豆腐は1:1の割合で捏ね、浮き上がって一分ほどで取り出し冷水にとりました。 次の日も美味しい白玉入りフルーツポンチの作り方をおしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyaboe
  • ベストアンサー率32% (550/1698)
回答No.1

水に漬けすぎたせいです。 豆腐白玉は確かに溶けやすいですが、普通の白玉でも一晩シロップにつけたら溶けてきます。 水から引き上げて冷蔵庫に入れておくと溶けませんが、硬くなります。 それほど時間がかかるものではないので、食べる前にちょっとこねて作るのが一番いいと思います。

barbiebarbie
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 やはり、シロップなどに長時間漬けているのはよくないのですね。 確かに、すぐに作れるものなので、今後はフルーツを用意しておいて、食べる前に白玉だけ作りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 団子粉でフルーツポンチって大丈夫ですか?

    フルーツポンチを作ろうと思うのですが、白玉粉がありません。団子粉では代用可能なのでしょうか?やはり、白玉粉の方がいいのでしょうか?

  • フルーツ白玉

    中学生です。 学校でフルーツ白玉を作ることになりました。 それで、20人分作るんですが、材料を何をどれくらい用意したらいいのか教えてほしいんです。 一人に白玉が3~4個くらいあたるようになればいいので、 白玉が60~80個くらい用意できればいいです。 なので、 ・白玉粉の量 ・一個の大体の大きさや形 を教えてください。 茹でる温度、時間なども教えてください。 あと、シロップの材料とその量、作り方も教えてほしいです。 シロップのほうは白玉の量にあわせて教えていただけると幸いです。 果物のほうは、白玉とシロップの材料を買って余ったお金で買えるだけ買おうと思っています。 一応明日までに報告しないといけないので、できるだけ早めに回答お願いします。 わかりづらい文章ですが、よろしくおねがいします

  • 豆腐入りのみたらし団子

    豆腐入りのみたらし団子を作ろうとしているのですが、レシピを見ると白玉粉(or餅粉)と豆腐がいるのに、白玉粉がありません。あるのはもち米です。白玉粉などの粉は豆腐と混ぜる事ができるけど、ホームベーカリーでもち米を餅にしてから豆腐を混ぜる事は可能ですか?最近かなり太ってきたので、できれば豆腐も使いたいのですが・・・ご存知の方教えてください。お願いします。

  • 白玉だんごの保存法

    白玉だんごは作った後、どのくらいもちますか? 次の日でも食べれるのでしょうか。 また冷凍は出来るのでしょうか。

  • 文化祭で模擬店をやるのですが。

    白玉団子をやるつもりです。 そこで材料やら容器やらを用意したいのですが、どんなところで買えば、大量に、安く買えますか? やはり市場とかですか? えっと、大体どれくらい安く買えるか知りたいので、 ・白玉粉 ・上新粉 ・フルーツの缶詰 ・容器 などで、どの位の量を、どの位の値段で買ったかを、今まで文化祭などで白玉だんご等やったことのある方、教えてください。 出来れば、どんな所で買ったかも教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします♪#

  • 白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに、、

    白玉の歯にしみとほる秋の夜の酒はしづかに飲むべかりけりーーー若山牧水 参考情報1:白玉(しらたま)とは、白玉粉と呼ばれる米の粉で作った団子である。 参考情報2:はくぎょくろう【白玉楼】《中国、唐の詩人李賀(りが)の臨終の時、天帝の使いが来て、「白玉楼を完成したので召してその記を書かせよ」との命を告げたという故事から》文人・墨客が死後に行くといわれる天上の宮殿。 さて、掲題の和歌を詠じる際、「しらたま」と発音するのか、「はくぎょく」と発音するのか。 「しらたま」と発音したほうが語呂が良いのですが、和歌の意味が不明となります。 白玉楼を略して「はくぎょく」としたのであれば、意味が通るように思いますが、語呂がよろしくないと感じます。 また、文末の「べかりけり」は過去形と思いますが、なぜ、ここに過去形がくるのか。 実際は、にぎやかな酒を飲んでしまいましたが、本当は静かに飲むべきであった、との反省があるのでしょうか? 質問1:掲題の和歌を詠じる際、「しらたま」と発音するのか、「はくぎょく」と発音するのでしょうか? 質問2:過去形で終わらせることの意味に関して、ご存知の方より解説をいただきたく。 日本語や和歌に詳しい方より、解説を頂けれ幸いです。

  • 団子を柔らかく保つには?

    笹団子を作っているのですが、どうしても翌日には固くなってしまいます。 科学的な添加物などの使用を極力避けたく、「馬鈴薯のでんぷん」や、 より保水力が高いという「タピオカスターチ」を使ってみようと思っています。 なるべく、柔らかさを3日間もたせることが目標です。 (難しいかもしれませんが・・) 現在、白玉粉と上新粉を使って作っているのですが、 既述のでんぷんを使用する場合、どのくらいの量、割合を使用したらよいのでしょうか? また、「白玉粉か上新粉のうち、こっちを少し減らした方がいい」とか、 「比率をこうした方がいい」とか、なにかアドバイスがありましたら、 ぜひ、いただきたいです。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、どんなことでもかまいません。 アドバイスよろしくお願いいたします。 【現在の分量】 上新粉 160g 白玉粉 300g ぬるま湯400g ヨモギ 130g 砂糖  30g

  • もち米をつかった中華料理のデザート。

    もう20年も30年も以前のことなのですが、中国のコース料理のデザートでボウルの内側にフルーツの砂糖漬けを貼り付け、もち米をいれ、さらに砂糖漬けのフルーツで表面を覆い、蒸し器で蒸して、出来上がったところに砂糖で作ったシロップをかけて食べるというデザートをテレビで見たことがあります。 ボウルを使って作るため半球型とでもいいましょうか…かなり大振りのケーキサイズです。 見たのは1度ではなく2度ですから見間違いではないと思います。 けれども、以来、そんなデザートの話など聞いたことはなく、中華料理のコースは何度も食べた事がありますが、そのようなデザートが出てきたことはありません。 中国に行ったこともありますが、杏仁豆腐やゴマ団子のデザートです。 私は、物凄い甘党なので1度食べてみたいのです。 このデザートについて後存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 おねがいいたします。

  • 喫茶店のコンセプトを考えてください

    高校の文化祭で喫茶店をやります。 そこで、お店のコンセプト・テーマにはどんなものが良いか教えて下さい。   例)海の家風喫茶・コスプレ喫茶・メイド喫茶・足水(足湯の冷水ver.)喫茶etc 予算は20000円とちょっとくらい。 販売するものはドリンクとフルーツポンチと白玉とかき氷とクレープの予定です。 コンセプトに従って、店の内装や店員のユニフォームも揃えていきたいと思っています。 また、私たちは喫茶店を開くのは初めてなので、勝手がわかりません。 もし喫茶店をやったことのある方がいたら、開くにあたっての注意点や成功点・失敗点なども挙げてくださると幸いです。

  • フルーツポンチ

    どぅも★    こんにちゎ ぇっと もぅすぐ夏休みですねwww やっほぃw 私ゎ友達と遊園地にいくことになりました!!! それでフルーツポンチを私ゎもっていきます!! 誰かおいしくて簡単なフルーツポンチの作り方教えてくださぃ!! あと入れるものゎどーしたらぃぃのヵも教えてくださぃ!! (遊園地に持っていくのでサイダーとヵゎさけたいです・・。) よろしくお願いします!!

専門家に質問してみよう