• 締切済み

豆腐入りのみたらし団子

豆腐入りのみたらし団子を作ろうとしているのですが、レシピを見ると白玉粉(or餅粉)と豆腐がいるのに、白玉粉がありません。あるのはもち米です。白玉粉などの粉は豆腐と混ぜる事ができるけど、ホームベーカリーでもち米を餅にしてから豆腐を混ぜる事は可能ですか?最近かなり太ってきたので、できれば豆腐も使いたいのですが・・・ご存知の方教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.1

餅にしてしまったら、混ぜる事は不可能です。 もち米を、粉にすることを考えては?

hoshi0816
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。もち米を粉にするのは家庭でもできるのでしょうか。今家にはミルミキサー・フードプロセッサーなどありますが・・・無理でしょうか。もしできるものがあってご存知であれば、教えていただければ助かります。質問ばかりですみません。

関連するQ&A

  • 母の思い出のみたらし団子を作りたい。誰か手助けを!

    私の母はみたらし団子が大好きです。 みたらし団子が好きになった経緯というのが、 昔親のいない子供たちのいる施設で、ささやかなお祭りがあったそうです。 母はそこにいる子供たちと同じくらいの年齢の時、そのお祭りに呼ばれました。 そこで子供たちが一生懸命にみたらし団子を作っていて、 そのみたらし団子がこれまで食べたどんな食べ物よりもおいしかったそうなんです。 母曰く、そのみたらし団子は ・もち米のようなもので作られていた。多分白玉粉だけで作られたのではなく、何かの米から作られたのだと思う(白玉粉が使われていたか不明) ・完全にお餅やお団子状になっていたわけではなくて、米粒の形が残っていた(恐らくこどもの力では完全につけなかった) ・みたらし団子の食感の中に残った米の食感がとてもおいしかった ・白玉粉から作られたみたらし団子とは味も食感も全然違う ・タレは普通のみたらし団子と同じ もう40年近く前の記憶です。 今でもその時の子供たちの頑張りや、その時食べたみたらし団子の重みを語ってくれます。 母の思い出のみたらし団子を再現したいのですが、これまでいろんなみたらし団子をお店で買ってきても、そのときのみたらし団子もその団子に似たものはなかったそうです。 一度だけ白玉粉で作ったことがありますが、白玉粉100%は好きではないそうです。 どなたか、母の思い出にあるみたらし団子を再現できるレシピをご存じ・もしくは提案できる方はいらっしゃらないでしょうか? 母にもう一度、あの思い出のみたらし団子を食べてもらいたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • この材料で草餅(団子)作りたいのですが...

    草団子(あん無しの甘めの草餠)を 作りたいのですが、調べたレシピは たいてい 「団子粉」が登場します。 しかし手元にあるのは よもぎ粉、上新粉、もち粉、白玉粉です。 どういう分量で草団子(もどき)が出来るでしょうか。

  • みたらし団子の作り方

    みたらし団子の作り方 タレはおいておいて、肝心の団子です。上新粉100g、砂糖20g、熱湯100ccで生地を作ってるのですが、できあがりがどうしてもちょっとパサパサ?ボソボソ?食感が出てしまいます。耳たぶくらいに固めた生地を適当にちぎって沸騰した湯に入れるとこにポイントがあるのでしょうか?一応浮くまで茹でて取り出してるんですが・・・。または白玉粉を使ったほうがいいのか。生地を固めるとこにコツがあるのか。スーパーなどで市販されてる安い団子の生地(普通にモチモチ感)になればいいのですが、意外とできないので悩んでおります。

  • だんご粉、白玉粉、上新粉の違い

    梅が枝餅を作るのに だんご粉を使っています。 ふと、白玉粉でも代用できるのかなと思いまして。 だんご粉、白玉粉、上新粉といろいろありますが、原料や使い分け、どう違うのか、ご存知の方教えてください。 また、これらを使った簡単、お勧めレシピがあれば、伝授してくださいませ。

  • ゴマ団子の作り方

    先日、中華街でゴマ団子を買い、おいしかったので、これなら私でも作れそうと思いレシピを探し、作ったところ大失敗に終わり大福もどきとなりました。 レシピには白玉粉に水を足し、耳たぶ位の柔らかさになったらあんを包み白ゴマをまぶし油で揚げるとありましたが、水を加えた白玉粉がトロトロで全くまとまらず、あんとゴチャゴチャになってしまいました。それならと鍋にかけて餅にしてからと思い、餅にしたら手についてもう駄目だと思い片栗粉をまぶし醜い大福に化したわけです。疲れました。どなたか失敗しない作り方を伝授していただけないでしょうか?お願いします。

  • お団子(または、白玉)の作り方について

    オーストラリア在住です。 台湾人の友達に「お団子」が食べたい! と言われたので、ぜひ作ってみたいのですが、 こちらでは「白玉粉」や「上新粉」が手に入りません… 手に入る粉類は 小麦粉 片栗粉 米粉 タピオカ粉 あたりです。 上記の粉を利用して、お団子もしくは白玉を作ることは可能でしょうか? もし、ご存知の方がいらっしゃれば、レシピを教えていただけたらと思います!! よろしくお願いします!

  • 桜餅(関東風)の材料について

    桜餅と言えば関西風の道明寺の方が全国的に優勢のようですが、関東生まれの私はクレープ風の長命寺桜餅が好きです。 ところで、この関東風の桜餅の材料を探していて疑問が…。 上新粉、餅粉、だんご粉、白玉粉、それぞれの違いはなんでしょうか?餅米とうるち米の比率らしい事はわかるのですが…。 具体的にどんなレシピにはどれが向いているのかとか、教えて下さい。

  • 関西空港で人気の逆みたらし団子?

    宜しくお願い致します。 関西空港で人気のお土産についてですが、 ご存知の方がいたら教えてください。 (1)白いお餅の中にみたらしのアンが入っている (みたらし団子の逆バージョンみたな感覚 (2)12個ほど入ってる (3)関西空港ですごい人気 以上の情報です。類似品があるらしいのですが とにかくウマい!!!って感じでした。 どなたかご存知の方いらっしゃったら教えてください!!

  • 寒天+餅(ダンゴ類)を使ったデザートのレシピ教えてください。

    こんにちは。 いま寒天にはまっています(*^.^*) 餅とか白玉ダンゴとか、ダンゴ類が好きなので、 寒天+ダンゴ類でなにかデザートができないかなあと思っています。 そんなレシピがあれば教えていただきたいです。 サイトがあればうれしいです☆

  • もっちり豆腐の作り方

    以前働いていた飲食店で、豆乳と砂糖、牛乳等。なにかの粉?作り方は材料を混ぜ合わせ、胡麻豆腐の要領で練り上げ、ラップでくるんで冷やし固めると言うものでした。味はほのかに甘く練乳のような風味と、もっちりした食感で豆腐と言うより、スウィーツみたいな豆腐。みたらしあんをかけて食べてました。レシピ分かる方教えて下さい。

専門家に質問してみよう