• ベストアンサー

皆さんの住宅ローン事情を教えてください

皆さんの住宅ローン事情を教えてください。 お伺いしたいのは、持家購入時に組んだ住宅ローンについてなのですが、以下についてお伺いしたいです。 1.年収 2.住宅ローンの金額 3.返済期間 4.購入時に最初に支払った金額(頭金+諸費用等) 5.4の後に残った貯金 我が家もこの間持家購入を考えたのですが、結局支払いが不安で、購入する決心ができませんでした。そのときの見積もりが以下です。 1.420万 2.2900万 3.35年 4.約200万 5.ほぼ0円 この収入でこのローンってやっぱり危険ですよね? 世間の目安を知りたいので、答えられる範囲でお答えいただけると幸いです。 非常に失礼な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12813
noname#12813
回答No.4

1、650 2、1500 3、30年(ただし繰り上げによって10年で完済予定) 4、1000 5、0 うちはこれでかなりキツイです。 10年間、繰上げ返済にすべてを捧げる覚悟です。 そんなことしないで少しずつ長期に渡って支払えばいいじゃない?と思われるかもしれませんが、長期に渡って払うほど利息を多く払うのです。 うちは現時点で貯金ゼロであることと、将来もらえる年金だけでは生活できないことを予測して、1円も無駄にできない状況です。 だから利息を多く払うよりはとにかく短期決戦で総返済額を少なくする!作戦です。 そして10年後に支払い終わったら、それから老後資金を貯める予定です。 では何のために30年で組んだかというと、それは保険です。 やはり繰上げ返済は確実にできるとは限りませんから、最初から短期間で組んで毎月の支払い額を多くしてしまうと、万一失業したり病気になったりした時に動きが取れなくなるからです。 非常に失礼を承知で書きます。 うちの年収は銀行や不動産屋に言わせると「上客」だそうですが、現実には私は「低所得」で家を買う身分ではなかったと後悔しています。 私の友人は年収が一千万以上の人もみな、三千万以下の物件を買っています。 それほど借金には慎重になった方がいいのです。 ローンは借金なのです。 なのにうちよりもっと年収の少ない方がギリギリのローンを組んでまで家を購入されるのを見て、他人事ながら心配になります。 銀行の貸出可能額は、かなり高めに出てしまいます。 それは支払い可能額ではありません。 確かに買ってしまえばなんとかなる、とよく言われますし、なんとかしている人もたくさんいます。 けれどその人たちはかなり節約して努力されてるのです。実際、私も家を探してていくつか破産寸前で売りに出してる(と思われる)物件を見ました。 なんとかしている人もいる一方で、ローンによって破産していく人もまた、たくさんいるのです。 そして頭金を入れずにフルローンで購入した人は、売却しても残債以上の価格で売れずに、借金が残ってしまうというリスクも高いことを、よく念頭に置くべきだと思います。

cyanberry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 貴重なご意見ありがとうございます。 私が今回購入に踏み切れなかったのはまさにcanadamidoriさんのいうとおりで、「そこまでしてその家を買うか」という点でした。 車を捨てて、大好きな旅行も削って、仮にどうにか払えたとしても、そこまでしてその家を買う価値があるか、というところで疑問を抱き、今回は見送ることにしたのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • y-m85
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.6

失礼しました。 満額ではなくて総額(諸経費等を含めた借り入れです)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

1.旦那:600弱   私 :400弱 2.3970万(旦那2350万、私1620万 3.35年 4.約150-200 5.400万 購入後に結婚式や新婚旅行などがあったので5の金額は念のため残していました これ以外に家具などで100万以上使った気がします^^; うちは頑張って15年を目処に返済する予定です なのでかなりキツキツの生活してますよ~^^;

cyanberry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 共働きでのローンですね。うちも共働きですが、住宅ローンに関しては、妻の収入を当てにすると、産休、育休等で妻が働けなくなった場合に困るということで、妻の収入は考慮に入れ無い方向で考えています。 でも、共働きで両方が一生働き続ける覚悟があるなら、選択肢が広がって良いですよね。15年での完済がんばってください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y-m85
  • ベストアンサー率0% (0/14)
回答No.3

1.500万円くらい 2.2500万円(5年目で借り換え1300万円) 3.25年 4.2500万円(満額) 5.300万円くらいかな どんぶり勘定でやりましたがどうにかなるもんです。 住宅ローンを借り入れて5年以上の方は絶対借り換えをおすすめします!!!金利が全然違うから

cyanberry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >4.2500万円(満額) はどういう意味でしょうか? 5000万円の家を購入したということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokopon
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

新築のためローンを組みました。 cyanberryさんとたいして状況は変わりませんよ。 適切な収入がないと銀行がローン組んでくれませんので、その辺は問題ないと思います。毎月の返済額=今の家賃(現在賃貸にお住まいですか?)くらいに考えて、ボーナス返済なしにすれば、今までと変わらないはずなので支払いに不安はないと思います。 ローン組むと銀行受取人の生命保険に入りますので、大黒柱さんに万が一のことがあってもローンがちゃらになるだけですから心配なしです。 ただ5の貯金0はちょっとまずいかもしれません。新しく購入する電化製品や家具のことは考慮にいれていますか?何があるかわかりませんので、100万くらいは手元に残しておいたほうがいいかもしれません。 我が家は150万手をつけないお金として確保してます。長くなっちゃってごめんなさい。

cyanberry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、貯金0円は危険ですよね。病気とかになったらどうにもならなくなってしまいますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mahoron
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.1

1.750万 2.2500万 3.20年 4.300万 5.300万 マイホームは買った後も電化製品や家具備品の買い替えなどで資金が必要です。 各金融機関でシミュレーションサービスをやっているので試されては如何ですか。

参考URL:
http://www.jyukou.go.jp/index/sim_index.html
cyanberry
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シミュレーションは、モデルルームを見学に行ったときにしてもらいました。ローンの支払いだけ見るとやっていけそうな気にさせられましたが、実際はそれ以外の経費が大分かさみますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カーローンと住宅ローン

    ローンについて質問させていただきます。車を購入しようと思い頭金100万円用意し100万円ローン(5年返済)しようと考えています。それと今、月7万円の賃貸マンションに住んでいるのですが、中古のマンション1800万円も考えています。中古マンションは全て住宅ローンでと思います。30か35年での返済希望です。年齢40歳 年収600万円です。 当然、マンション購入となれば建物の他に諸費用がかかると思いますが金額的にどれほどになるのでしょうか。それと諸費用込みの住宅ローンもできますか。不動産及びローン等に詳しい方よろしくお願いします。ちなみに一度だけカーローン(70万程)を組んだことはあります。滞りなく返済しました。 

  • 住宅ローンについて

    この度、新築一戸建てを購入を考え不動産会社に行きました。営業の人に年収などを聞かれた際に、この年収ではローンが厳しいと思われるので、年収をかさ上げしましょうと言われました。現在分譲マンションに住んでいますが、購入する時にはそんな話はなかったので大丈夫か心配です。年収は380万円・借り入れ金額は3000万円、今のマンションを売却して残りを頭金と考えています。頭金はローンを返済して600万円ほど作れる予定です。あと弟の車のローンの保証人になっているのですが、住宅ローンの審査には問題ないのですか?購入は考えた方がよいのでしょうか?

  • 住宅ローン

    この度4900万円の戸建て住宅を購入します。頭金は諸費用を除き400万円、残りの4500万円を住宅ローンで返済する計画です。住宅ローンの借り入れに際し、妻との共有名義と夫単独名義のどちらがよいかご教示ください。 ・共働きで、年間収入は妻220万、夫880万です。 ・年間の返済額は200万弱、30年返済を予定しています。 ・頭金の持ち分割合は年収の割合と同様で妻:夫=2:8です。 Q1住宅ローン減税のこと。 Q2住宅ローンの借入れに際し、年間支払額が年収の2割未満の場合は金利に優遇措置がある場合。(夫単独では優遇措置が受けられない) それぞれのメリット、デメリットをご教示ください。 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの返済可能でしょうか?

    以下の条件で3000万の住宅ローンを組む予定ですが、 今になって心配になってきました。 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 ・夫40歳、年収700万 妻年収200万 ・子供なし(これからの予定) ・頭金600万(諸費用込み) ・一戸建てを購入予定 よろしくお願いします。

  • 住宅ローンについて

    住宅ローンについて教えてください。 主人は現在36歳です。 年収は620万です。 どれぐらいの金額を借りることができますか? ちなみに住宅購入の頭金として1000万あります。

  • 住宅ローン相談

    住宅ローンについての相談 福岡県在住 会社員 勤続15年 39歳 年収420万 妻(育休中)年収200万及び子供2人です。 現状賃貸住宅家賃7万円 中古住宅1790万円の購入のため住宅ローンを組みたいです。 頭金1000万 残金及び諸費用を住宅ローンとしてくみたいと考えています。 しかしながら・・・ (1)現状リボ払い残高2社約43万(返済額は1社月々2万:残金約35万 1社5千円残金約8万) (2)カードローン残高2社57万(返済額は1社月々1万:残金約48万 1社5千円残金約9万)あります。 車のローン30万来年10月返済終了。 (1)、(2)の件は妻は知りません。というよりばれると・・・ 住宅ローンとして組む金額は諸々で900万~1000万前後かと思います。20年ローンで考えています。 ローン組めるでしょうか? ローンの返済遅れはありません。 (1)、(2)の返済を先にしてからという答えは無しでお願いします。(文章を読んで察してください。)

  • 住宅ローンについて

    福岡県在住 会社員 勤続15年 40歳 年収425万 妻(育休中)年収200万及び子供2人(0歳、2歳)です。 現状賃貸住宅家賃6.9万円 中古住宅1580万円の購入のため住宅ローンを組みたいです。 頭金1000万 残金及び諸費用を住宅ローンとしてくみたいと考えています。 しかしながら・・・ (1)現状リボ払い残高2社約51万(返済額は1社月々2万:残金約35万 1社5千円残金約8万) (2)カードローン残高2社55万(返済額は1社(楽天スーパーローン)月々1万:残金約47万 1社(セブン銀行)5千円残金約8万)あります。 車のローン30万来年10月返済終了。 (1)、(2)の件は妻には言えません。(察してください) 住宅ローンとして組む金額は諸々で600万~700万前後かと思います。 何年ローンでならば満額ローン組めるでしょうか? (妻と二人の名義で住宅ローンを組んだほうが良いでしょうか?) (1)、(2)のローンの返済遅れはありません。 (1)、(2)の返済を先にしてからという答えは無しでお願いしますというか、それを行うとほぼ支障なく借りることができるのではないかとは予見できますので。

  • 住宅ローンの事で聞きたいです

    年収420万(自分) 頭金500万 保証人 妻(年収0~80万以下) 他ローン0円 いったい幾らまでの住宅ローンを組めるのでしょうか? 目安みたいなものは有るのでしょうか? 最長35年で組みたいです。

  • こう言う場合の住宅ローンについての相談

    住宅ローンについての相談 福岡県在住 会社員 勤続15年 39歳 年収420万 妻(育休中)年収200万及び子供2人です。 現状賃貸住宅家賃7万円 中古住宅1790万円の購入のため住宅ローンを組みたいです。 頭金1000万 残金及び諸費用を住宅ローンとしてくみたいと考えています。 しかしながら・・・ (1)現状リボ払い残高2社約43万(返済額は1社月々2万:残金約35万 1社5千円残金約8万) (2)カードローン残高2社57万(返済額は1社月々1万:残金約48万 1社5千円残金約9万)あります。 車のローン30万来年10月返済終了。 (1)、(2)の件は妻は知りません。というよりばれると・・・ 住宅ローンとして組む金額は諸々で900万~1000万前後かと思います。20年ローンで考えています。 ローン組めるでしょうか? (1)、(2)のローンの返済遅れはありません。 (1)、(2)の返済を先にしてからという答えは無しでお願いします。(文章を読んで察してください。)

  • 住宅ローン

    中古住宅購入を考えています。親子リレーローンで田舎なので1千万くらいと考えています。二人の年収が少ないので、通る可能性のある銀行も限られると思いますが、そういうのは購入する不動産屋で、通りそうな銀行など探してくれるものでしょうか?またフラット35など良く聞きますがどこの不動産屋でもできるのでしょうか? そして一番重要な事、頭金なしで、親子年収350万で1千万借りれると思いますか? その際の諸費用どのくらいでしょうか?質問ばかりに なってしまいましたが、よろしくお願いいたします。

9V AC/ACアダプターのおすすめ製品
このQ&Aのポイント
  • 最近よく見かけるAC/DCアダプターとは異なり、9VのAC/AC 400mmA以上のアダプターを求める方も多いです。そこで、おすすめの製品を紹介します。
  • 9VのAC/ACアダプターは、安定した電力供給を保証するために重要です。具体的な製品として、XXX(ブランド名)のYYYモデルがおすすめです。
  • XXX(ブランド名)のYYYモデルは、400mmA以上の出力を持ち、信頼性が高いです。また、エネルギー効率も優れており、省エネにも貢献します。必要な場合は、是非試してみてください。
回答を見る