• 締切済み

こうゆう奴って、ムカつきますか?

pan_hiroの回答

  • pan_hiro
  • ベストアンサー率4% (9/191)
回答No.5

相手の立場にたって考えてみましょう。 あなたが、相手からそう言われたらどういう気持ちになりますか? 答えはあなたの中にあります。

zen66
質問者

お礼

そうです。逆の立場になって考えたら、極めて不愉快でした。本当に後悔してます、、、

関連するQ&A

  • 恋人の食事について

    付き合って2年、同棲を初めて4ヶ月になる4歳年上の彼氏(27)がいます。 彼氏は食べ物の好き嫌いが多く、コンビニ弁当やお弁当屋さんのお弁当、レトルト食品を好みます。 一方私はあまり好き嫌いがなく、料理が大好きです。 初めは彼に食べてもらいたくて色々作っていたのですが、彼が嫌いなものを出してしまうと(嫌いなものが多すぎて把握するのも大変です)手を全くつけず、何も言ってくれません。 せめて「これ苦手なんだ」とか言ってくれたらよかったのですが、黙って食パンを焼きだしたり、カップラーメンを食べ始めます。 色々悩んだ末、料理は自分の分しか作らないことに決めました。そのほうが彼も喜ぶんです。(女としては屈辱的です、、、) でも食費が大変が大変ですし、健康にもよくないですよね? 好きな食べ物がハンバーグ、スパゲティ、カレーと子供のようなんです。 元々食事も1日に1回しかとらないのにそんな物ばかり食べていて本当に心配です。 同じような経験がある方どうしているか(どうしていたか)聞かせていただけないでしょうか? また、男性でこういった方がいらっしゃったらお話ききたいです。

  • 大嫌いなヤツに「あなたのこと嫌いですから」と言ってよい?

    QNo.1539509で相談したものです。 皆さん、自分なりに対処しているんだなーとつくづく感じたものです。 そこでまた質問です。 職場に本当に大嫌いなヤツがいます。 とにかく威張っているんです。年下なのですが、僕が少しミスをすると 「職務をまっとうしてくださいよ!何してるんですか!」 「あなたのしていること、ありえないでしょ?」 等々、罵声を浴びせてきます。 まあ、本当にムカつくヤツで、思わず事務所の壁を殴ってしまい、さっき穴を開けてしまいました・・ そういう人には、 「あなたのこと、嫌いなので、ごめんね」 と言ってしまってもよいのでしょうか? 何かのドラマで、そういう台詞を言っていて、ああ、そういうのもアリか、と同感したものです。 本当に言ってしまいたい。 相手も僕のことを嫌っていると思います。 でも、仕事上、好き嫌いで仕事はしないので、お互い、嫌いだけれども、なんとか仕事上、付き合ってやっていこうという旨を伝えたいのです。 これってヘンですか?

  • こんなやつが

    僕の今のバイト先に、 飯は絶対に一人で食わない というやつがいます。 そいつに言わせると、 飯を一人で食うくらいなら死んだ方がまし らしいです。 コンビニで売ってる一人で食うためのなべみたいのがありますが、 あんなのを食ってるやつは馬鹿だ といっています。 どうしてこんなおかしいやつが生まれてしまったのでしょうか。 戦後教育の間違いのせいです。 皆さん戦後のゆとり教育の弊害をどうやってこれから直すべきだと思いますか。

  • くだらないかもしれませんが、働いている女性の方、お昼ごはんてどうしてます?

    転職で来週16日から働くこととなりました。 が、会社の近くにはお弁当屋さんも、外食できるところもありません。 お恥ずかしいのですが、私は通勤時間も、結構かかるため、自分でお弁当をもう長い間作っていません。 若いころは頑張っていたのですが。 お弁当を作ろうと思えば、朝5時にはおきなければいけません。 主婦の方はそういうことを苦にもせず、されているんでしょうね。 また、私は好き嫌いが多いので仮に、お弁当を作ったとしても、毎日同じような内容になってしまうと予想できます。 でも、コンビニのお弁当はあんまり好きじゃないんです。 みなさん、どうなさっているのでしょう?

  • コンビニ弁当はなぜこんなにも蛋白質が高いんでしょうか?

    私はウエイトトレーニングをするので、 筋肉をつくる蛋白質を気にして食事をします。 今日、コンビニ弁当を久しぶりに買いまして、 チキンの入ったスパゲティを買いました。 その際、一食分の蛋白質が27gも含まれていることにびっくりました! 鶏肉の薄いやつが少し入っているだけなのにこんなに蛋白質が含まれているはずがないのに、他の商品を見ても蛋白質が一食分20g以上とかなりの含有率でした。 びっくりしたのは、月見そばで、タンパク源といえば卵くらいしかないのに、なぜか蛋白質が20gも含まれていました! なぜコンビニ弁当はこんなにも蛋白質が含まれているのでしょうか? 大変疑問に思い興味を持っております。 よろしければ教えてください。

  • イジメられる奴がいなくなってもいじめっておきるの?

    いじめられる奴って たいていいじめてる奴以外の人からもけむたがられている事がほとんどだと思いますが いじめられてる奴が、もし自分がいなくなってもかわりの奴を探すだけといいますが 本当にそうなんでしょうか? いなくなってくれた方がいい人間とかはっきりいえばたくさんいます。 会社とかでも嫌いな上司います、こいつがいなくなってくれればもっと居心地いいんだろうなぁと思うし こいつがいなくなってくれたら、別の人間を嫌いになるというのは考えづらいですが いじめも同じで、そいつが大多数からすかれていない、そいつが転校とかしていなくなってくれた、 じゃあ次のターゲット探すかとかあまり考えづらく、そいつがいなくなったらむしろクラスの雰囲気がよくなるとかの 方が多いような気がします。

  • 好き嫌いを無くしたい。

    魚介類が嫌いです。 野菜が嫌いです。 漬け物も嫌いです。 郷土料理系も嫌いです。 日本から出たら生きていけません。 (マックがある国なら何とかなるかも) 小さい子が嫌いそうな食べ物は大抵嫌いです。 牛丼に入ってるタマネギはよけて食べます。 刺身なんてもってのほか。 まずくて食べられません。 無理すれば少しは食べられます。 (オエってなるけど飲み込めばなんとかなります) ジャンクフードは好きです。 マックとかピザとかetc・・・ ハンバーガーのピクルスはよけて食べます。 小さい頃はみそ汁のあさりが食べられました。 イクラも透明で綺麗だしプチプチしてるのが面白かったから食べられました。 でも今は全く食べられません。 海鮮丼なんてあり得ないです。 友達に  「生の魚なんてまずくて食べられない」って言うと  「旨い魚を食べたことがないんだ」って言われます。 と言うわけで"旨い魚"が食べられる刺身屋さんに連れて行って貰いました。 「ホントに旨かったら俺が全部おごってやる。」(ホントにそもつもりでした) 結果、やっぱり「おえ」ってなりました。 そこで思ったんですが旨い物を食べたことがないんじゃなくって ”その味”が嫌いなんだ。って思いました。 基本的に食わず嫌いではないので進められればよっぽどの事が無い限り一度は食べます。 子供の頃、「大人になれば食べれるようになる」ってよく言われました。 それから十数年。もうすっかり大人になりました。 相変わらず好き嫌いは激しいです。 しかし健康的に良くありません。 飲み会に行っても食べ物を楽しむことは出来ません。 遊びに行っても店に入るのに友達に気を遣わせます。 コンビニの無い国には旅行に行けません。 もともと「食」には大して興味無いですが そこまで言うんだったら一度くらい「旨い!」って感じてみたいです。 どうしたら好き嫌いが無くなりますか。

  • コンビニ弁当

    私はコンビニ弁当やスーパーにある弁当が昔から苦手です。 小学生の時に学校でボランティアか何かに参加して昼に弁当が出ました。 味が濃いや何か様々な食材が合わさった独特の臭いとかが苦手。 コンビニやスーパーのオニギリや菓子パンは平気だけど弁当は苦手です。 友人には『コンビニとかスーパーの弁当が嫌いな人初めて見た』と言ってました。 お店の弁当嫌いな私って変なのですか?

  • コンビニ弁当の肉って硬くね?

    コンビニの弁当は。 焼肉弁当やカツ弁当など、肉を使ったやつは何でみんな硬いのか? ゴムみたいに硬い肉を使いやがって本当にムカつきます! いっつもどこのコンビニの弁当もそうなの! ムカつきます! 何故弁当の肉は硬いの?

  • 中学、高校時代の嫌な奴に会った場合

    街の中、職場、飲み会でもいいですが、 中学、高校時代の自分が嫌いな奴らに偶然出会った場合、 どうやって、その場を切り抜けますか? 対処法、体験談をお聞かせください。