• ベストアンサー

ポリバケツ・バケツの底をくりぬきたい!

来週、友達と砂の城を作ることになりました。 調べてみたところ、 底をくりぬいたポリバケツ・バケツが 必要なことがわかりました。 (参考URL: http://www.seinen.go.jp/outdoor/00028/) しかし、特別な工具を持っていないので、 どうやってポリバケツ・バケツの底をくりぬいたらいいのか 分からず、途方に暮れてしまっています。 カッターでは歯がたたないだろうし、 キリではすごく時間がかかりそうだし・・・。 出来るだけ簡単に底を抜くことのできる アイディアがあれば是非教えてください。 また、都内でそのような加工をしてくれる場所を ご存知の方がいれば教えてください。 ちなみに、ペンチ・キリ・トンカチは家にあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

1.カッターナイフを熱しながら切る。 ただし、臭いが出ます。 2.こういう商品を使う。 ホームセンターにあるかも。http://www.kanzawa.co.jp/catalog/products/pr0020.html

emiri84
質問者

お礼

早速の解答ありがとうございます。 2番の商品はよさそうですね、お値段も安いですし。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • sakusin
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.6

100円ショップで見付けました。 特殊なドリルで孔を開けたら,抜かずにそのまま回転しながら,横に押すと,孔が広がります。 便利ですよ。

emiri84
質問者

お礼

御礼が遅くなり申し訳ありません。 こちらのスペースで、sakusinさん含め、 解答くださった方にご報告したいと思います。 結局、ホームセンターの方にも相談して、 1000円程の引き回しのこぎりを購入しました。 ホームセンターの方は、もしかしたらポリバケツの 大きいものは開かないかもしれないと 言っていたのですが、 無事穴を開けることが出来ました。 解答くださったみなさま、 本当にありがとうございました。

  • ryu1207
  • ベストアンサー率24% (196/793)
回答No.5

ひきまわし 鋸でくりぬく のが一番あんぜんで 確実かと思います ガストーチバナーで焼きるのも 一案ですが きれいには 行かないと思います 思うほど 固いものではありませんが無理すると 割れる恐れがあります

emiri84
質問者

お礼

引き回し鋸はno.1の回答者の方と同じものですよね? 繰り返しになってしまいますが、 お値段も安いようですし、いいかなと思います。 明日、ホームセンターの店員さんなどにも聞いて みて、決めようと思います。 ありがとうございました。

回答No.4

有名なホームセンターにいけば、ジグソーという機械がおいてあります。板をまあるくくり抜いたり、曲線を切る機械です。木材を売っていて加工してくれる場所があるお店で一度聞いてみるのがいいかもしれません。頼んだらやってくれるかもしれません。

参考URL:
http://vicdiy.com/material/tools.html
emiri84
質問者

お礼

まさに穴を開けるのにうってつけですね。 ホームセンターに行って聞いてみます。 ありがとうございました。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

ドリルでぐるりと穴を開けて、カッターでつないでいく。 根気が要りますし、カッターは危ないですよ。

emiri84
質問者

お礼

最初、私もこの案を思いついたのですが、 ドリルを持ってないんですよね・・・。 もし安く購入できるならいいと思うのですが。 安いものがないか探して見ます。 ありがとうございました。

  • hirokazu5
  • ベストアンサー率16% (308/1836)
回答No.2

半田ごて(激安品で十分)で、ぐるっと円く溶かしてしまったらどうですか? 最近のポリバケツは、溶かしても毒ガスが発生したりしないと思うので。

emiri84
質問者

お礼

半田ゴテ、思いつきませんでした! 私はよさそうだと思ったのですが、 他の方のコメントを見ているとあまりよくないのでしょうか・・・? なるべく安く、と考えているので検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スロウアウエイで仕上げ加工

    こんばんは、側面、底面をスロウアウェイのカッターで仕上げ加工をしようと思うのですが、ソリッドのエンドミルのようには綺麗にいかないものですか? ワークはSSで荒加工後の取しろは0.3です。 なぜスロウアウェイを使用するのかというと、深堀りの為底までとどく工具 がなかったので。 皆さんはスロウアウェイのカッターで仕上げ加工されています?

  • 雨樋の端部折り曲げ加工の方法

    雨樋や薄板ステンレス煙突の端部を折り曲げる方法ですが、完成品を見ると三角の山と谷を交互に加工して絞っていくみたいですが、この時使う工具は何を使うのでしょうか?ラジオペンチではチョット歯がたたなさそうなのですが。板金やさんは何を使っているのでしょうか?教えてください。 またこのような方法を勉強できるサイトはありますでしょうか?

  • 大きな面取(テーパ)加工をする工具

    お世話になります。 大きな面取をする工具を探しております。 ほとんどが45度のため、探している工具もそれに限定しています。 被削材はSS400、S45C、S45C調質材でお考え下さい。 加工としては凹状に加工したブロックの、中央にある溝の底になります。C30~C50ぐらいです。   ___ ___ │ │ ←イメージです。 ╲__╱ 機械的には5番から7番まであるため、仕上用とお考え下さい。 現在、小径は富士元、大径ではBIGの面取を所持していますが、富士元は角度が違うのか、重ねた場合、段がつきます。BIGはC50近くまで加工可能のようですが、カッター本体の方がチップより外側に出るため、内側の加工になると被削材に衝突してしまいます。 小径(C25程度まで)でも構いませんので、上記のような面取を、段もなく加工できる工具をご存じないでしょうか。 45度のよくでている工具ということになります。

  • 台形の溝を掘る工具を探しています

    スチロールの部品に台形の溝を彫りたいのですが(フライス加工)、その為の工具を探しております。 ・材質:ポリスチレン(スチロール) ・上底の幅:1mm~(溝の底の幅です) ・斜辺角度:30~45度 ・シャンク径は最大で10mm 単純に考えて「テーパーエンドミル」を探してみたのですが、偏角が20度位のものはあるのですが(金型用みたいでした)、30~45度となると見つかりません(--)。面取カッターと言う物もあるみたいなのですが、溝の底が綺麗に仕上がるものか不安でしたので・・・。こういった加工ができる工具を御存じの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致しますm(__)m。 市販品でなければオーダーメイドで作ってもらう(市販品を追加工)ことも考えてますが、加工素材が樹脂の場合にはどういったエンドミル(ハイス、超硬etc)を選べば良いのでしょうか(--;)。

  • ユニバーサル基板の切断方法

    車のLEDルームランプを自作するための部品としてサンハヤトのICB-96と言う型のユニバーサル基板を購入しましたが、 どうやって切断するのか分からず基板の加工が全くできません。 材質は紙フェノールと言うものらしいんですが結構硬いです。はさみでは割れてしまい、カッターでは歯が立ちません。 どんな工具を使えば切断できますか? 自分なりに調べるとHOZANの基板カッターやサンハヤトのハンドカッターなどが出てきたんですが予算を大幅にオーバーして買えません。 http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=82&id=07002

  • ユニバーサル基板の切断方法

    車のLEDルームランプを自作するための部品としてサンハヤトのICB-96と言う型のユニバーサル基板を購入しましたが、 どうやって切断するのか分からず基板の加工が全くできません。 材質は紙フェノールと言うものらしいんですが結構硬いです。はさみでは割れてしまい、カッターでは歯が立ちません。 どんな工具を使えば切断できますか? http://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=82&id=07002

  • ポリ浴槽のヒビ割れの補修

    セキスイバスのパールという古い浴槽ですが、立て1米、横0.7米の一般的によく見かける薄緑色をした浴槽で、材料はプラスチックで出来ているのでしょうか?その浴槽の底に5センチほどの亀裂が入っていて漏るようです。修理したいのですが、適当な方法を御存知の方教えていただけませんか? ポリバケツなどの穴やヒビの修理はやったことがあるのですが、同じように出来るでしょうか? つまり、歯ブラシの柄など不用になったプラスチック製品を利用して、コテで溶かして亀裂を埋めるやり方です。 あるいは、アルミテープなど屋根のトタンの補修に使うものを貼り付けたらどうでしょうか? 見てくれは構いません。長持ちはしないかも知れませんが、1年くらいは持つのではないでしょうか? いいアイデアがあればお聞かせ下さい。

  • t1.0鉄板の代わりになる材料

    古いゲーム機用のジョイスティックの天板を加工し、ボタン配列とレバー位置を調整しようと考えています。 そこで天板の加工が必要になるのですが、鉄板の加工は大変そうです。 力的にも大変そうですし、それよりも自分は不注意な人間ですので怪我が心配です。 そこで、鉄板の代わりになる材料を探しています。 ちかくのホームセンターで手に入るのは、アクリル板/エンビ板/アルミ板 などがありますが、強度が十分でなおかつ加工が簡単なものとしてどれを 使ったらいいのでしょうか。 なお、手元にある工具は、 ・糸鋸(金ノコ用歯) ・ドリル ・Φ30ホールソー ・金やすり ・紙ヤスリ各種(60~耐水2000番まで) ・金切りバサミ(ドイツ・スニップルプラス 3GT-097) ・Cクランプ2ヶ ・一般カッター ・オフルァPカッター 他に、オートバイ用のKTCツールキット(100点くらい)などがあります。 ジョイスティック用の天板は、ボタンを叩いたときやレバーに力を込め た時ににたわんだりしますが、それによって割れたりしなければ十分だ と思ってます。

  • プレートのタップやキリ穴などの面取りにキズをつけ…

    プレートのタップやキリ穴などの面取りにキズをつけない有効な方法を探してます 現状マシニングでプレートの加工をした際、面取りカッターやモミ面を使って穴の面取りを行い、裏面をハンドドリルで面取りなどをしています。現在問題になっているのが、穴の周りが少し盛り上がったりしてしまい、油砥石などで磨いたりして対処した際に、表面に磨きキズが発生してしまい、お客様からクレームを受けています。意識レベルの低さも問題ではあるのですが、今後少しでも品質の向上につとめていきたいと思っている次第なので、有効な面取りについての方法、工具など情報がありましたら、ぜひお教えいただきたく思っております。

  • 全自動の洗濯槽を取り外したい!取り外しやすい機種は?

    全自動の洗濯槽を取り外して、洗濯粉カス・黒いカビをゴシゴシ洗い流したいと思いまして。 全自動洗濯機の洗濯プロペラ?(洗濯槽の中心部分)を外そうとがんばりましたが、うまく外れませんでした。ものすごく硬くしまってるんだと思います。 試した事 1.10円玉をペンチで挟んで回してみても、10円玉が簡単に曲がります。 2.水道管用ドライバ(先端が20mm程度のマイナス型)を加工して、テコで回してもナメてしまいます。 ↑1,100円もした! 結局、分解途中の状態のまま、ブラシを隙間に突っ込んで洗ったので作業としては終わりましたが、本当はちゃんと分解して底まで洗いたい! 質問したい項目 1.専用の工具などが存在するのでしょうか?入手方法は? 2.もしかして”逆ネジ”だったんでしょうか? 3.ご自分で”外し”に成功された方がいらっしゃいましたら、メーカ名・機種名を教えていただけないでしょうか?今度の買い替えでは重要検討項目にします!

専門家に質問してみよう