• 締切済み

有酸素運動を始めたら筋肉が・・・・・・・

一日置きに筋トレ(腹筋、背筋、腕立て伏せ)をやっているんですが、 ランニングなどもしようと思い、3日前くらいに始めました。 そして、今日になって気づいたんですが、腹筋と腕の筋肉が大分減ってきた感じがするんです。 これは自分としてはとてもショックです・・・・・・・。 有酸素運動としてやっているのは、休憩無しのランニングを朝と夜、縄跳び800回(休憩2分を200回単位で取ってます)です。 有酸素運動が原因で、筋肉が落ちるなんてことがあるんでしょうか・・・・・・? アドバイスのほうよろしくお願いします。

みんなの回答

  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.4

筋トレをしたら、軽くストレッチして筋肉を伸ばしたら、水分を補給してすぐに有酸素運動を始めるといいでしょう。 時間をおけば、疲れを感じてしまい、やる気がなくなってしまうケースがほとんどです。きびきび動くようにしてください。 なお、3週間でどの程度の成果を求めているかがわかりませんが、短期間で成果を出すことは簡単でも、それをキープすることは非常に難しいことは覚えておてください。 目先の結果にとらわれていると、本当の成果と言うものは得られません。 その何かの目標を達成して安心するのではなく、それをどうやって維持していくかを考えるようにしてください。 それから、しっかり運動するなら毎食ご飯は1膳程度で腹八分が基本です。炭水化物が不足していると脂肪が燃えず、空腹感に悩まされてストレスがたまるなどの症状が出てきます。 摂るべきものは摂って運動してください。

  • s_papa
  • ベストアンサー率48% (190/392)
回答No.3

有酸素運動だけでは筋肉が減ります。しかし3日やそこらでは自分で気づくほど減ったりしません。(断食でもしていれば別ですが・・・) 減量が目的のようですね。でも炭水化物はしっかりと摂取してください。せっかくの運動が無駄になると思うでしょうがそんな事はありません。しっかり食べてしっかり消費すれば代謝の良い身体になり痩せ易くなります。その前にしっかり炭水化物を摂取しないとエネルギー切れを起こして運動できなくなりますよ。 蛋白質もしっかり採ってください。減量が目的であれば体重分採れば良いです。(60kgの人であれば最低60g。)これを怠ると大切な筋肉がどんどん減っていきますので注意が必要です。

bzkureshin
質問者

お礼

減量というよりも、顔周辺の肉を落としたいんです。 炭水化物は大切のようですね、ありがとうございます。

  • tisaki
  • ベストアンサー率42% (322/753)
回答No.2

空腹時あるいは、炭水化物抜きの食事を行っていれば起こりうることです。

bzkureshin
質問者

お礼

一回の食事で、ご飯はどれくらい食べるのが理想なんでしょうか? 痩せたいならお椀半分くらいという書き込みを見たので、そういう風に食べているんですが、 少ないでしょうか・・。

  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.1

ありません。 おそらく多少の脂肪減少か、体内の余計な水分が減ったのを大げさに捉えているだけと考えられます。 とはいえ、有酸素運動は基本的に筋肉を細く引き締める効果のある運動です。ですから長い時間をかければ、筋肉の質も少しずつ変わっていき、がっしり型から細身型に変化していきますが、それには数年単位の時間が必要です。 例で言えば、マラソンランナーが有酸素運動によって行き着く究極の体型ですが、そこに至るまでには膨大なトレーニングが必要なのは分かると思います。 普通の体つきの人が、がっしりした体型になるのには数年を要するように、その逆で細身になるにも同じくらいの時間がかかります。 ですから、3日程度で体型が変化することなど絶対にありません。 それに、ハードな筋トレやウエイトトレーニングの後の20分程度の軽い有酸素運動は疲労回復に有効です。 あるいは適度に筋トレやウエイトトレーニングをやって糖質を使った後に有酸素運動を行えば、脂肪がより燃焼してくれるので引き締まった体型作りに一役買います。 無酸素運動だけでは脂肪を落とす効果はあまり期待できないし、意外とスタミナもつきません。両者をバランスよくやることでより綺麗な体を作ることが出来ます。 週4~5回・20~40分をメドに、積極的に有酸素運動に励むようにしてください。

bzkureshin
質問者

お礼

筋トレ後に有酸素運動をしようと思います。 そこで思ったんですが、筋トレ後、何分したら有酸素運動したほうが良いんでしょうか? また、痩せる目標まで時間がほとんどないんです(3週間ほどしか・・・・)・・・・・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう