- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:運動オンチ運動嫌いの筋トレについて)
運動オンチ運動嫌いの筋トレについて
このQ&Aのポイント
- 運動オンチ運動嫌いな方への筋トレ方法について解説します。
- 身長153cm(20代前半)の方が、ダイエットに併せて筋トレを始めたいと思っています。
- 運動嫌いで筋肉があまりついていない方でもできる効果的な筋トレ方法をご紹介します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://magazineworld.jp/tarzan/565/read/ 腹筋は大きく動かさなくて良いし起き上がる必要もありません 仰向けに寝る。足はひし形に開いて足裏同士を付ける。 手は頭に軽く添えるか胸の前に置く 首と肩の力を抜いてあばら骨に引っ掛けた糸を臍に引っ張り 入れるつもりでお腹を縮める。 まずお腹を縮める感覚を分るようにする。 次に体育座りをする。背中は猫背にして体を床方向に倒す。 倒す時に腹筋がツラって位置で止めます。 そこから体育すわりに戻りますが上体を起こしすぎるとお腹が 楽になるのでツラって位置で止め、また床方向に倒します。 手は膝に置く、胸に置く、頭に添えるなど自由でOK。 背筋はうつ伏せに寝ます。 肩甲骨を寄せて手と頭で山の字になるようにします。 小指は天井方向に向くように。 この山の字を崩さないまま上体を反らします。 これも反動をつけずに。 一回一回床にうつ伏せに寝ないようにします。 腕立は膝をついていいので体はまっすぐになるようにお腹と お尻に力をいれます。 肩と首に力が入らないようにして上体を上げ下げします。 http://bodyquest.jp/program/workoutlesson.html 自重トレで検索かければたくさんヒットします
お礼
回答ありがとうございます! いま、教えてくださった内容でやってみました! 腹筋のときも腕立てのときも首と肩に力を入れないのが難しい…! でもやっていたら力を入れないようにする感覚が少し分かってきました(^O^) 効きそうです! もうお腹がピリピリきてます。 これを少しずつ回数を増やしながら続けていこうと思います。 ありがとうございましたm(__)m